帝国ホテルの「なだ万・讃アプローズ」で会食。
階下の「なだ万」は高級すぎて簡単には入れないけれど、「讃アプローズ」の方は
なだ万の創作和食で気軽にいただけます。

帝国ホテルの正面エントランスの花はいつも豪華。ピンクのアルストロメリア、
何本あるのでしょう!

一の膳
というか、最初のお盆は胡瓜の酢の物とウニのディップと茶碗蒸し。

二枚目のお盆には…、話に夢中になっていて聞き逃しました(聞いてもいつも忘れるけど)

メインなのかな、上品なクリームコロッケ。

私はワインをいただいてます。前方にオレンジジュースを
飲んでる人あり(ナサケナイゾ
)

ご飯、赤だし、香のもの。

デザート その1:名物
グラマラッカ(ブラマンジュのような…だったかな
)

デザート その2:抹茶ゼリーと白玉小豆
別注文でコーヒーを頼み、おしゃべりタイム延長、美味しい、楽しいひと時でした
階下の「なだ万」は高級すぎて簡単には入れないけれど、「讃アプローズ」の方は
なだ万の創作和食で気軽にいただけます。

帝国ホテルの正面エントランスの花はいつも豪華。ピンクのアルストロメリア、
何本あるのでしょう!

一の膳


二枚目のお盆には…、話に夢中になっていて聞き逃しました(聞いてもいつも忘れるけど)

メインなのかな、上品なクリームコロッケ。

私はワインをいただいてます。前方にオレンジジュースを
飲んでる人あり(ナサケナイゾ


ご飯、赤だし、香のもの。

デザート その1:名物



デザート その2:抹茶ゼリーと白玉小豆
別注文でコーヒーを頼み、おしゃべりタイム延長、美味しい、楽しいひと時でした
