goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

和ッ、和ッ、和ッ ― うれしぃ~♪

2013-04-01 22:50:46 | 美味しい♪
美味しいお持たせ、お土産、ダブってもうれしい

              
              富士宮のお土産、中山豆店の甘納豆です。

        
        製造直売、材料を吟味して独自の製法で人気の商品だそうです。
        確かにふっくらと柔らかくていいお味です。

              
              ちゃんと静岡茶も付いていましたよ。この袋のデザインは
              紅型染めの芹沢圭介作だそうです。静岡の登呂にある芹沢圭介
              美術館で買ったのではないかな?

        
        京都のお土産。柳苑(りゅうえん)の「つくばい」と言う和菓子。
        中に栗がまるごと入っていました。

        
        竜安寺のつくばいをもしたもので、吾唯足知と表面にちゃんと刻まれています。
 
        
        ご近所友達のお持たせのかりんとう。「小桜」のかりんとうは東京浅草の老舗料亭
        「福し満」の手土産として生まれたのだそうです。――ほのかに甘くあとをひく
        下町の味――だとか。たしかに後を引きます、止まらない…。
        みんなで集まってちょっとおしゃべりしました。

        どのお菓子も緑茶に合って、ほっこりといただきました。
        
        緑茶を一日に4杯以上飲むとボケ防止になるそうです。我が家はみんな緑茶好き、
        一日に4杯どころではないので、まずボケはクリアー。問題は でしょう