goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

買出し&貰い出し

2007-12-28 17:41:09 | ちょっと立ち話
お正月用品の買出しをしてきました。

        
        まずはお餅。高島屋に入っている京都の小倉山荘に
        毎年注文しています。母は九州出身なので、お雑煮は
        丸餅がいいと言っています


お飾り類も買いました。
小さな鏡餅とドア飾りと車の飾り、毎年選べるから
チャチでも楽しいもンです

母のところに寄って、食料を調達。これって貰い出し
        
        
        黒豆。毎年丹波の黒豆を下さる方がいて、おかげ様で
        美味しい黒豆を味わっています。


「来年は自分で煮なさいよ、私がいなくなったらどうするの!」
と言われ続けています。元気に黒豆を煮続けてくださいな
いくら豆がいいとはいえ、こんなにふっくらとは、なかなか炊けませんもの

        
        数の子も自分ではねえ…
        「しょうゆに漬けるだけよ!」と言われ続けていますが


庭の千両をバッサバッサ
正月花のメインにいただきま~す

        
        今年はきれいに、たくさん実がつきました。
        あとは松やユリなどを買い足して無造作流で活けました

お正月と言っても特別なしきたりもない小市民、新しい年を迎える
  準備もたいしたこともなく、何か気ぜわしい気分だけ味わっている。
  少しお掃除をして、新しい年神様に来ていただければ充分。
  ただ母親としては、伝統の御節料理は知っておきたいと思うので、
  ぼちぼちと母に教えて貰っている。でも娘がいないしなあ…