佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

佐渡のとある居酒屋   投稿者:居酒屋評論家:吉田類男

2008年12月07日 07時30分17秒 | 佐渡の居酒屋
秋のとある日、佐渡で、田舎料理・居酒屋と書かれた看板を見つけたので入ってみた。午後6時頃であった。店内は10席ほどのカウンター席、12人ほどが座れるお座敷、6人ほどが座れる小上がりからなる極普通の居酒屋だった。訪問当日はお座敷で野球の試合の後の慰労会のようなものが開かれていた。全員が男性客であった。カウンター席の客は筆者一人だけ。だけどこの居酒屋、一丁前に、オールドパーやサントリーロイヤルなどの高級酒を置いていたが、これが妙に印象的だった。

カウンターの中には女将さんが一人いただけ。まず生ビールを注文した。すると、ビールの後に何の前置きもなく、どっかーんと、野菜の煮物が突き出しとして運ばれてきた。一口食べたら、かなりの量の砂糖を使用した田舎風の甘すぎる濃い味付けだった。田舎料理のお店なのだから、これで当然なのだが、京料理の繊細な薄味に慣れた筆者の口がびっくりするような味付けだ。しかし尾張の田舎物の織田信長ならば恐らく美味い!と褒め称える味であろう。

ここで筆者は、司馬遼太郎の小説中の、京の名料理人「坪内石斎」と織田信長の逸話を思い出した。ある日、石斎を織田家の料理人として召抱えるため、石斎の料理を信長が味見したが、「とても口に合わない」と言って、石斎を不採用と決めた。しかし石斎にもう一度チャンスを与えて欲しいと懇願する部下の進言に従い翻意した信長は、石斎が作った二度目の料理を食べてみた。すると信長は、「今度は滅法旨かった。石斎を、賄頭として採用する」と言い、一転して機嫌がなおったという。後日、石斎は、「最初の膳こそ、私が腕によりをかけて料理した京の味よ」と言った。なるべく素材そのものの味を生かして薄味にし、塩、醤油などの調味料を極力控えた料理だった。ところが、二度目に信長のお気に召した料理こそ、濃い味で、塩や醤油や甘味料をたっぷり加えた料理であった。「要するに田舎風に仕立てたのさ」と石斎は言い、暗に信長が田舎物であることを皮肉ったと言う。

参考文献:司馬遼太郎作:国盗り物語


外海府入崎の海水浴場    投稿者:鎌倉市民

2008年12月07日 07時25分17秒 | 佐渡及び首都圏近辺の面白観光スポット
冬には牙を剥いた日本海の荒波が襲いかかり、誰も近づこうとしない外海府入崎の海水浴場。夏は一転して海水浴やキャンプを楽しむ観光客達で賑わう。佐和田の海水浴場が、江ノ島や鎌倉の材木座海岸のようにまるで芋の子を洗うような混雑さでも、さすがにここまで来ると海水浴客はまばらだ。海の家なども開店していて、そこそこの賑わいだった。隣にはキャンプ場が整備されており、トイレやシャワーなどの施設が充実していた。島外の人達に人気の高いキャンプ場らしく、県外ナンバーのワンボックスカーが何台か駐車していた。ここから右手に目を向けたら、蛙の形に見える岩があるのに気づいた。ライオン岩と呼ぶ人もいるようだが、筆者には蛙に思えた。近くには、目立つようにと、家全体を黄色く塗った民宿などもあり、なかなか楽しい観光スポットだ。

夏の午後の昼下がり、何組かの家族連れの海水浴客達が、のんびりと浜辺で過ごしていた。小学生の男児が、仰向けになって海に体を浮かべ、寄せては返す波に身を任せつつ、気持ちよさそうに小船のように揺れながら、夏の佐渡を楽しんでいたのが印象的だった。

美家古寿司の中トロに?   投稿者:投稿者:佐ガット覆面調査員

2008年12月07日 07時23分05秒 | 国内高級ホテルレストラン・料亭食べ歩記
するめ烏賊を煮た煮烏賊は(画像1)、皮ごと煮て柔らかければ皮付きで握ると言う。今日のは皮付きではなく、少々硬めであった。煮詰めが塗られているこの煮烏賊は少し温めてから握った方が旨いのではないかなと思った。このお店は頑ななまでに昔からの技法を守ると聞いている。穴子は非常に珍しい沢煮(白く煮あげる)をした後に焼いた穴子だった。女将さんが奥の厨房で4-5切れまとめて焼いていた。うーん、この焼き穴子を絶賛する人もいるようだが、当方の口にはあまり合わなかった。煮詰めの中には穴子の煮汁の他に、烏賊の煮汁も混ぜてあり、かなり手間隙がかかっているとの事だが、やはり穴子はとろけるような煮穴子の方が筆者の好みだ!焼き穴子でちょっぴりがっかりしたところで追い討ちをかけるように、中とろと鮪のづけが出てきた(向かって左がづけ、右が中トロ)。このお店のづけは、さくのまま漬けることで知られている。づけは確かに美味しかった。しかし問題は中トロだ。冷蔵ネタケースに入っていた切り身を見た時から色があまりよくないなと思っていた。食べてみたら、やはり冷凍・解凍鮪のようであった。この辺が銀座の高級寿司屋とは、ちと違うかなと。玉子焼きは、芝海老と白身魚のすり身に山芋を混ぜて作る店が多いと聞くが、このお店の玉子焼きも自家製で非常に手の込んだものだという。最後はかんぴょう巻きと鉄火巻き。筆者には18個の鮨は少し量が多かったようだ。申し訳なかったが、かんぴょう巻きは残してしまった。


浅草という東京の下町にある老舗の本格派江戸前鮨のお店、弁天山美家古寿司総本店。惜しくも今年のミシュランガイドでは星を逃したが、参詣帰りに気軽にふらりと立ち寄るようなお店と言うよりも、ちょっと格が上がった高級寿司屋のような感じであった。


i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved