佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

佐渡の翼グループ夏旅行(渋温泉編)      投稿者:佐渡の翼

2021年09月30日 07時04分47秒 | 国内旅行記

昨年の8月13日、筆者らは、草津温泉経由で、志賀草津高原道路に入った。この道路は、冬季は通行止めになる。夏も霧がたちこめ、更に火山性の硫化水素ガスが噴出し、見通しの悪い道路である。途中、白根山の火口湖である、湯釜に立ち寄った(画像1)。この湖は、世界で最も強い酸性湖である。噴火を繰り返し、草木を寄せ付けない白い山肌とエメラルドグリーンの湖面が神々しい。直径300m、水深30m程である。10年前のカナデイアンロッキーのバスツアーで、これのbig versionである火口湖をいくつも見たことを思い出した。特に、レイク・ルイーズの冷たい水と、エメラルドグリーンの湖面が今でも忘れられない。

レイク・ルイーズの湖面前でのショット!写真では青っぽい色に見えるが、実際は、湯釜のようなエメラルドグリーンだ

カナダのanother lake!こちらはマリンブルーだ。

バンフスプリングスホテル!

ホテルの裏側

志賀草津高原道路を降りて、長野県下高井郡渋温泉郷に到着し、今夜の宿である、「金具屋」で旅装を解いた。ここ渋温泉郷は、カランコロンと石畳の上を湯下駄を鳴らしながら、九つの外湯巡りが楽しめる、実に温泉情緒豊かな街だ。一番湯から九番湯まであり、これらを全部制覇すると、「九(苦)労を流す九つの外湯巡り」と洒落込むことができるという趣向だ。各自が宿泊している宿からマスターキーを借りて、外湯所の鍵を開けて、順番に入浴するという寸法だ。最後の九番湯は、別名を結願湯(けちがんゆ)と言い、強酸性の湯であった。残りの八湯は、ほとんど泉質が似ているので、地元の人に言わせると、結願湯に入れば、あとは無理して入らなくともよいとのことであったので、手抜きをして、結願湯だけで終わりとした。

さて、「金具屋」である。チェックインが済むと、案内係の仲居のおばさんが、一番軽そうな荷物を抱えてすたすたと歩き出した。あわてて、「重いほうを持ってくれよお~」と追いかけるはめになった。お部屋は、中庭を見下ろす作りになっており、こじんまりとした小奇麗な部屋であった。ここ、金具屋は、歴史の宿と銘打つだけあって、創業240年、非常に古い作りで、贅を尽くした趣の異なる29の客室からなっていた。館内には、五つの貸切風呂と、二つの大浴場と、一つの露天風呂の計八つの湯があり、驚いたことに、全て泉質の違う源泉であった。というのも、渋温泉は、1300年前に、行基が発見したと伝えられているが、泉脈は同じでも、採掘する場所が違うと、微妙に泉質が異なるという全国でも珍しい温泉なのだ。いやあ、温泉好きにはたまらない宿だが、「金具屋」という屋号は、御先祖が鍛冶屋職人(鋤、くわ、鎌、金槌、鋸などの金具類を生産し、道具文化を支えた職人集団)だったことに由来しているのだそうである。そのため、荷車や人力車、風車などの車輪の一部が館内のいたる所に埋め込まれていた。

夜はちょうど、渋温泉夏祭りが開かれていたので、内輪片手に浴衣と湯下駄で温泉街をそぞろ歩いた。夜店を冷やかしたり、アマチュア落語家の口座を楽しんだりした。お料理には、信州名物馬刺しが出た。生肉はO-157感染が恐いので、「食べるな」と言っておいたにも関わらず、誰かが誤ってペロリと全部食いらげてしまった。大変おいしかったとのことで、結局何事も起こらなかったようだ。よかったなあー。その他、信州牛のステーキや鯉の甘露煮など、食材はすべて山の物を使用しており、概ねおいしかった。明日は、次の逗留地である草津へ戻る旅となる。

金具屋全景

金具屋の玄関

これは荷車の車輪と思われる

菓匠清閑院の「飲むゼリー」。今人気の飲むスイーツで、爽やかに喉を潤してくれます。

今日もお弁当、喜多やまの料亭弁当です。ま、くせだとは思いますが、お弁当を45度の角度で撮影するよりも、このように90度の角度で撮影した方が見栄えは良い!


帝国ホテルの和朝食   投稿者:東京ハナコライフ

2021年09月29日 06時00分54秒 | 国内高級ホテルレストラン・料亭食べ歩記
今日は目先を変えて、内幸町の帝国ホテルの「なだ万」に行きました。焼き鮭が出てきましたが、味は「花の木」さんの方が上でした。オークラではまず、お目覚め用に「梅茶」が出るのですが、帝国ホテルではただのお茶だけでした。お味噌汁にはとろろが入っていました。だけどご飯のお味が少し?仲居のおねーさんに「お米の産地はどこですか?」と尋ねたら、「山形の夢ごこち」でございますとのお返事。断然、佐渡産こしひかりの方がおいしいと思いました。

レジで支払いを済ませようとしたら、スーツ姿の男性従業員らしき3人が私とレジのおねーさんの周りを取り囲み、じーっとお勘定のやりとりを監視していました。あまり気持ちのいいものではありません。レジのおねーさんの接客態度を観察していたのでしょうか?3,234円でした。地下のアーケード街の「とりゐや」で来年の干支であるねずみの可愛い置き物を発見。後日機会があったら画像をアップしますね。

帝国ホテルの駐車場は、西銀座駐車場と同じく、事前に精算を済ませると、出口で機械に駐車券を入れなくてもゲートが自動的に開く仕組みになっていました。



カフェ「カスケード」での朝食(ANAインターコンチネンタルホテル東京)  投稿者:佐渡の翼

2021年09月28日 04時10分28秒 | 国内高級ホテルレストラン・料亭食べ歩記

2015年6月17日の午前5時50分、筆者は自宅を出て、上野入谷インターチェンジから首都高速に入った。銀座出口で降りた後、晴海通りを北上し、国会議事堂前で左折ししばらく行くと左手にANAインターコンチネンタルホテル東京が見える。このホテルの地下2階の駐車場はかなり広くi8を停められるほどのスペースは充分にあった。午前6時30分にホテルに到着した後、3階の日本料理屋「雲海」に行ったらばお昼からの営業で朝食は提供していない事を知った。そこでランチ時には行列が出来るので有名な、2階にあるカフェダイニング「カスケード」へと向かった。

場所柄、客の8割が訪日外国人で、まるで外国のカフェに迷い込んだような錯覚に捕われる。バフェ形式の朝食で、筆者はトマトとマッシュルーム入りのオムレツを調理してもらった。パンは、クロワッサン、レーズンデニッシュ、メープルクロワッサン、チョコデニッシュを選んだ。これらが全て物凄く美味しかった。パン以外には、野菜ソテー、ハッシュドポテト、サラミソーセージ、きのこのソテー、フルーツなどを選んで皿に盛った。お腹が空いていた筆者は、追加でチョコデニッシュとレーズンデニッシュとフルーツポンチを皿に盛って食べた。

バフェには点心、チャーハン、カレー、蕎麦などもあったが、筆者には興味の無いお料理ばかりであった。お代は、3740円。お腹一杯になった筆者はi8を駆り職場へと戻った。首都高をスポーツモードで走り、一般道に降りた後、蓄電したエネルギーを使って電気モーターのみで走行したら、この日の燃費計は41.7km/Lを示していた。

ホテルの駐車場に停めたi8

店内の様子

テーブルセッテイング

メープルクロワッサン

チョコデニッシュ

クロワッサン

レーズンデニッシュ

オムレツ

ハッシュドポテト

パイナップル

サラミソーセージ

オレンジ

紅茶

フルーツポンチ

追加のデニッシュ



観音崎京急ホテル(神奈川県横須賀市)  投稿者:佐渡の翼

2021年09月27日 02時06分51秒 | 国内高級ホテルレストラン・料亭食べ歩記

2015年8月16日午前4時52分、筆者は修理が完了したi8のエンジンスタートボタンを押し、修理完了後初めてとなる高速道路走行を試みた。横浜新道から横浜横須賀道路を経由して終点の馬堀海岸インターチェンジで降りる。しばらく海岸線を走行したら、左手に観音崎京急ホテルが見えた。到着時刻は午前6時10分で、自宅からの所要時間は1時間18分であった。観音崎京急ホテルは、その名の通り観音崎灯台の近くにある。観音崎灯台は、三浦半島の最東端にあり、浦賀水道に面して建っている。東京湾に入港する船舶の安全航行に重要な役割を果たす灯台である。

ホテルに到着後、ロビーフロントに行き、申込書に必要事項を記入した後200Vの充電スタンドの鍵を開けてもらった。充電するためには充電ケーブルを持参する必要があるが、充電費用は無料である。このホテルには急速充電器が一基、普通充電器が二基あったが、いずれも空いていた。筆者は、レストラン「浜木綿」が開店する午前7時まで、海岸線の遊歩道を散歩してみた。外洋ではないため潮の臭いは臭く、海の水は汚れていたが、海水浴をする人はいた。首都圏から車で1時間半程度で行ける海岸リゾートならこんなものである。曇天のため、日が陰り、蒸し暑さはさほど感じない。かと言って爽やかな風が吹き抜ける訳ではなく、潮臭い空気がよどんでおり、気分はむしろ滅入るくらいだった。ロビーのテーブルの上には沖合を航行する大型船の通過予定時刻を記載した紙片などが置かれていたので、大型船の観察を目当てにこのホテルを訪ねる人も多いようである。

筆者は、午前7時丁度にお店にお邪魔した。朝食は和洋のビュッフェ形式であった。鯵のから揚げ、鯖の塩焼き、玉子焼き、蒲鉾、タラコなどなどで、いつものように爆食いをしてしまった。お代の2365円を支払った後、充電ケーブルを抜き、車を新宿高島屋へと走らせた。

充電スタンド前に駐車

充電スタンド

持参した充電ケーブルで充電中

観音崎京急ホテル

真ん中が急速充電スタンド

ホテルロビー

フロント

ホテル前の噴水

海水浴をする観光客

観音崎灯台

遊歩道から見たホテル

海水浴をするおばちゃん。この海水の透明度を見ればいかに汚れているかがお分かりかと思う

散歩をする地元民

フルーツ

三崎鮪

洋風メニュー

鯵のから揚げ

お浸し

味噌汁

卵焼きと蒲鉾

鯵のから揚げ

鯖の塩焼き

鮪のブツ切り

卵焼き

サラミソーセージ

お浸し

漬物

タラコ

味噌汁

ご飯

前席の家族連れ

屋外プ-ル

ビートルズバッグ

店内の様子


ザグレブ発午後1時50分ドブロブニク行きOU300便への搭乗   投稿者:佐渡の翼

2021年09月26日 06時00分21秒 | ザグレブ・ドブロブニク・コトル豪華旅行2017

午後1時25分にバスに乗車し、同36分に全乗客の乗車が完了し、バスは発車した。そして3分ほどで双発プロペラ機の飛行機のタラップ前に到着した。

バス乗車時に撮影

バスの発車時に撮影

搭乗予定の飛行機に到着

搭乗する乗客達

1A席に着席した

続々と乗り込む乗客達


ザグレブ発午後1時50分ドブロブニク行きOU300便の搭乗まで   投稿者:佐渡の翼

2021年09月25日 06時00分32秒 | ザグレブ・ドブロブニク・コトル豪華旅行2017

OU300便は、ドブロブニクを経由してアテネまで行く便であった。午後1時25分、ようやく搭乗開始となった。搭乗と言っても、バスに乗り込み、沖停めした飛行機まで行くシステムなので、ビジネスクラスだろうがエコノミーだろうが変わりはない。帰りのドブロブニクからザグレブ経由でフランクフルトに戻る際も、同様にバスから飛行機への移動であった。

12番ゲート

OU300便の最終目的地はアテネである

ドブロブニク経由である事を確認

6

搭乗券

間も無く登場開始

ゲートがオープンした


ザグレブ発午後1時50分ドブロブニク行きOU300便のチェックイン   投稿者:佐渡の翼

2021年09月24日 06時00分15秒 | ザグレブ・ドブロブニク・コトル豪華旅行2017

11時50分にビジネスクラス専用カウンターへ向かった。筆者の前には身体障碍のある老夫婦がチェックイン中で、荷物の整理に手間取っているようで、10分ほど待たされた。チェックイン完了後はファストトラック経由で5分ほどで保安検査場を抜けた。国内線利用なのでラウンジなどはなく、午後12時10分に12番ゲートに到着した。搭乗予定時刻は午後1時20分なので、ここで1時間10分待つ羽目となった。

ビジネスクラスのチェックインカウンターは2レーンあった

荷物の重さは21キロ

保安検査場は2階にあった

ゴールドトラックを使用

出発エリアに出た

12番ゲートを目指した

再び1階に下りた


ホテル「リージェントエスプラネード」からザグレブ空港まで    投稿者:佐渡の翼

2021年09月23日 06時00分04秒 | ザグレブ・ドブロブニク・コトル豪華旅行2017

2017年5月31日は、午後1時50分ザグレブ発のクロアチア航空でドブロブニクに向かう予定であった。ホテルから空港までは23分程度なので、余裕をもたせて、午前11時14分にホテルの部屋を出る事にした。チェックアウトを済ませた後、11時22分にタクシーに乗り込み、空港には11時45分に到着し、タクシー代は250クーナだったが、チップ込みで300クーナ(4800円)を支払っておいた。

ホテルの部屋を出る直前に撮影した

5月初旬に完成したばかりだという新ザグレブ空港に到着した

真新しい空港だった

ドブロブニク行きのOU300便のチェックイン開始の表示はなかったが、出発予定時刻の2時間前なので、チェックインカウンターへと向かった。

出発ロビー、午前11時49分。


クロアチア国立劇場    投稿者:佐渡の翼

2021年09月19日 06時00分12秒 | ザグレブ・ドブロブニク・コトル豪華旅行2017

チトー元帥広場に面して建つのが国立劇場である。1894年に、ウイーン出身のヘルメルとフェルネルの二人の建築家によって建てられた。黄色一色の外観が太陽の光を反射して美しく華やかである。

フランコパンスカの停留所を右折、コンズムとはスーパーマーケットの事

左手にこんな教会があった

3

4

美術工芸博物館

ミマラ博物館

8、こういう近代的な建物もあった


イリツア通りを戻りフランコパンスカ停留所まで    投稿者:佐渡の翼

2021年09月18日 06時00分51秒 | ザグレブ・ドブロブニク・コトル豪華旅行2017

筆者は、イリツア通りのどこかで左折をして、通りを南下した後、左手に黄色の外観のクロアチア国立劇場の建物を目にする積りで歩いていた。ところが、どうやら行き過ぎたらしく、一向に交差点らしき場所が見たらない。どうもおかしいと思ったところで、トラムが左折をした交差点を通り過ぎていた事に気づき、マップを取り出し、首を傾げてみた。すると筆者のその様子を見た、乳母車を押しながら歩いていたお母さんから「May I help you?」と声がかかった。外国で路に迷って途方にくれた時ほど、助けの手を差し伸べる人が神々しく見える時はない。彼女にクロアチア語でかかれたマップを見せると、彼女は「You need to go back annd two blocks ahead,turn to the right」と教えてくれた。そして右折時の目印は「フランコパンスカ」停留所だと続けた。クロアチアの人々は例外なく旅人に親切だった。ローマ辺りにいる、物乞いや、金をせびる大道芸人やゴロツキ、スリなどは皆無だったし、治安はすこぶる良かった。

時系列で撮影した画像を点検してみたら、「フランコパンスカ」停留所を通り過ぎていた

スーパーフードのお店

商店街が並ぶ

両替屋

右手に市場のようなものがあった

「フランコパンスカ」停留所に戻って来た。ここを右折すればいい。


正セルビア教会からイリツア通りまで    投稿者:佐渡の翼

2021年09月17日 06時00分06秒 | ザグレブ・ドブロブニク・コトル豪華旅行2017

ゴルニー・グラード地区に至るケーブルカー乗り場。筆者は、これには乗らず階段を使用して登った

セルビア正教会の懺悔部屋

2

イリツア通りに出た

イリツア通りを西へ向けて歩いた

5

トラムの線路沿いに歩いてみた

緑のトラムが来たので振り返りざまに撮影。左手に写っているのは有名なビンセックカフェ


i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved