佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

菊池家住宅(佐渡市多田)   投稿者:佐渡の翼

2017年11月30日 06時00分29秒 | 佐渡及び首都圏近辺の面白観光スポット

佐渡市が発行した文化財探訪マップに、この住宅が掲載されていた。実は昭文社発行の佐渡市の地図にも同名の住宅が記載されていたので、おおよその場所は見当が付いていたが、念のため、佐渡市世界遺産推進課に問い合わせてみたところ、「いこいの村へ行く途中の右手にある」とのお答えであった。筆者は、5月初旬のとある日に、この新潟県指定の重要文化財を訪ねてみた。市役所職員の言う通りの場所に、この古民家があった。住宅の背後に山があり、茅葺屋根の母屋は南向きに建てられており、南西側に納屋と便所があり、東側は水田になっていた。以前訪ねた際はプロパンガスのボンベが二本立っていたので、誰かが住んでいる気配がしたが、今回は無人のようであった。
この菊池家は、文政8年(江戸時代後期)に建築されたそうで、名主とその一家が住んでいた。建築年代の分かる古民家としては佐渡では最も古い建物である。

土蔵

トイレ

納屋

茅葺屋根

http://www.digibook.net/d/7754c91fb0db2034f4a12f242229f61a/?viewerMode=fullWindow


楽天地その2     投稿者:佐渡の翼

2017年11月29日 06時00分43秒 | 国内旅行記

ツツジは5分咲きくらいだった

ミツバチが盛んに花の蜜を吸っていた

右手に富士屋ホテルの独身寮が見える位置を通過すると

この地点に至る。ここを左折すると、箱根町立温泉幼稚園や小学校を経て「時の雫」や「武蔵野別館」などの宿泊施設に至る

温泉幼稚園と小学校の正門

その上を箱根登山鉄道が走っている

オープン予定の箱根ゲストハウス


楽天地その1     投稿者:佐渡の翼

2017年11月28日 06時00分57秒 | 国内旅行記

好楽荘本館

同玄関部分は立派だ

一日一組の温泉民宿だそうだ

晴山荘

常泉寺にあった「猫に餌を与えないでください」の看板

ここを入ったところに中華料理屋の「洗心亭」があると書いてあった

暖簾が取り払われており、どうやら「洗心亭」さんは廃業したようであった

湯宿「遊月」

ここを真っすぐ行くと遊月さんに至る

こちらの道の左手に好楽荘がある


箱根登山鉄道    投稿者:佐渡の翼

2017年11月27日 06時00分13秒 | 国内旅行記

箱根登山鉄道は、小田原駅と強羅駅を結んでおり、強羅からは箱根登山ケーブルカーと名称を変えて早雲山まで運行している。早雲山駅からはロープウエーが桃源台駅まで運行していたが、2015年5月の箱根火山の大涌谷での噴火に寄り、運行停止となり、早雲山と大涌谷駅間の運行は1年後も再開されないままで、ようやく、2016年の4月下旬に、大涌谷駅と桃源台駅間の運行が再開された。

宮の下駅の改札

プラットホーム

湯本/小田原方面

プラットホームから見た紫陽花坂とならやカフェ

午前7時26分発の

列車が到着した

上りと下りの電車がすれ違う


本行寺(佐渡市松ヶ崎)   投稿者:佐渡の翼

2017年11月25日 06時00分26秒 | 佐渡の神社仏閣及び史跡

幕府に弓を引いた日蓮は、鎌倉で一時打ち首の危機に晒されたが、その神通力をもって何とかこの難を逃れたという。そして佐渡への配流が決まり、1271年10月22日に寺泊に到着し、その数日後に松ヶ崎の港へ上陸した。佐渡に上陸した日蓮聖人は、まず欅の大木に彫られた洞穴で一夜を過ごした後に草庵に移り、そこに3日間滞在した。その跡が本行寺だと伝えられている。日蓮関連の寺で日蓮自身が建立した寺などは一つもなく、全て日蓮の弟子達が法華経の教えを広めんとして後世に建立した寺ばかりである。寺の始まりはほとんどが日蓮が過ごした粗末なあばらやであり、この本行寺もそうした寺のうちの一つである。山門には外国人観光客が訪れるせいなのかどうか知らぬが、英文による標識が掲示されている。

入って右側に鐘楼があるが鐘は取り払われ、別の建物内に安置されていた。何故このような事をするのか実に不思議だ。更に寺の本堂の三角屋根の中央部にある家紋のようなマークの意味もよく分からなかった。日蓮宗を意味するマークだろうか?越佐旅の絵本には、本堂の向かって左手に二股の松ノ木があると書いてあったが、既にそのような木は消滅しており、代わりに近代的な日蓮の石像が鎮座していた。宝物殿には弟子達に彫らせた日蓮の木彫りの坐像が安置されているそうだ。

松ヶ崎の有名な観光資源と言えば、この寺以外には「おけやき」、松ヶ崎神社、鴻ノ瀬鼻灯台を含む松ヶ崎ヒストリーパーク、集落内の屋号掲示、松ヶ崎祭りである。

山門

日蓮像

宝物殿

鐘楼

http://www.digibook.net/d/6754cdbbb09a027de46027060833375a/?viewerMode=fullWindow


宮の下駅まで    投稿者:佐渡の翼

2017年11月24日 06時00分37秒 | 国内旅行記

宮の下駅前にあった、小川哲也さん作のりんご」のモニュメント

熊野神社から国道一号に出る手前の右側に

チェンバレンの王堂文庫跡がある

喫茶店「あん」さん

宮の下駅前の交番

その隣にある宮ノ下観光案内所

この坂を登ると宮ノ下駅に至る

この付近には高級な隠れ家旅館が多い

宮の下駅を示す看板

奈良屋カフェの駐車場

その前にあるイタリアン「ソラアンナ」


浅間山踏切     投稿者:佐渡の翼

2017年11月23日 06時00分04秒 | 国内旅行記

熊野神社入り口に向かって左手の道に入る

すると、こんな看板があり、

その前にこのような石段がある

そこを登るとこういう標識がある。ここを左折すると宮ノ下駅に至る

真っ直ぐ進むと箱根登山鉄道の踏切があった

宮ノ下駅方向

小涌谷駅方向

この踏切を「浅間山踏切」と呼んでいる


箱根熊野神社     投稿者:佐渡の翼

2017年11月22日 06時00分12秒 | 国内旅行記

宮ノ下、堂ヶ島、底倉温泉地の守護神として建てられたのがこの熊野神社である。消防署と嶋写真館の間の道を入って行くと突き当りにある。境内の左手奥には、「もととり塚」なる石碑がある。女性の髪を備えると、来世で男女がまた出逢えると言う言い伝えに由来した塚だと言う。早朝に訪ねたので参拝客は一人旅の40代女性だけだった。

右手に見えるのは富士屋ホテルの花御殿

入り口の鳥居

境内の右手には手水場がある

鳥居越しに見た花御殿

横アングルだとこうなる

手水場から見た花御殿

熊野神社の由来

もととり塚とその周囲の石碑

もととり塚本体


宮ノ下ノスタルジック散策路     投稿者:佐渡の翼

2017年11月21日 06時00分52秒 | 国内旅行記

宮ノ下の交差点から箱根登山鉄道宮ノ下駅までの国道一号沿いには、道の両側に個性的なお店や喫茶飲食店などが並んでいる。かつてアドマチック天国でもしばしば放映された商店街である。大正ロマンを感じるようなノスタルジックなお店が並んでおり、湯上り散歩の際に冷やかしながら歩くのに最適な場所である。

手造り豆腐のお店。大豆本来の味を生かした「汲み豆腐」がおすすめだ

魚浦商店。小田原・早川漁港から仕入れた新鮮な地魚が店頭に並ぶ

渡辺ベーカリー。明治24年創業の老舗ベーカリー。温泉シチューパンで有名。

トップ画像の縁の部分にあった、さいとう工房作のかたつむり

イタリアン「ラ・バッツア」。有名ホテルで修業したシェフが営むイタリアンで、別荘族を中心にリピーターの多いお店。元信用金庫の建物を利用しているので、厨房はなんと金庫の中。

箱根の老舗蕎麦屋「曽我の家」への近道

宮ノ下交差点

富士屋ホテルの駐車場に戻って来た

ホテル本館から道路を挟んだ真向かいにある、旧御用邸だった富士屋ホテルの別邸「菊華荘」。和食会席料理のお店だが完全予約制である。

曾我の家

占いとパワーストーン「アルケミー」

町営宮ノ下駐車場


太閤石風呂通りから宮ノ下交差点まで    投稿者:佐渡の翼

2017年11月20日 06時00分30秒 | 国内旅行記

太閤石風呂通りから階段を上がると、富士屋ホテルの独身寮の建物がある場所に出た

国道1号を宮ノ下温泉方面に下ると

箱根駅伝の練習中に交通事故で亡くなった

専修大学生の碑がある

底倉の湯「つたや」さん

その駐車場

「箱根神社」入口

国道沿いにある

天麩羅「じゅらく」

「じゅらく」の入り口

夫婦で切り盛りする、鯵丼で有名な「みやふじ」さん



太閤石風呂      投稿者:佐渡の翼

2017年11月19日 06時00分25秒 | 国内旅行記

「太閤石風呂」は豊臣秀吉が小田原城を攻めた際に、将兵達に掘らせて造り入湯したとされている。この風呂は上から眺めるだけで入湯は出来ない。この石風呂にちなんで名付けられたのが「太閣の滝」で、遊歩道から散策をしながら眺められる。

蛇骨川の上に架かる八千代橋

太閤石風呂通りの標識

瓢箪マークの燈籠

「ケルン」思い出の積石

万年橋跡

道の左手に温泉の湯が流れていた

太閤の滝の看板

これが太閤の滝

湯で煙る太閤石風呂


法華岩(佐渡市松ヶ崎)    投稿者:佐渡の翼

2017年11月18日 06時00分22秒 | 佐渡の神社仏閣及び史跡

佐渡へ配流となった日蓮が松ヶ崎の地に上陸したのは文永8年の事であったが、最初に上陸した海岸にある岩は「法華岩」と名付けられている。この岩のある場所が最初の上陸地点だという証拠はどこにもないが、多分後世の人が語り継ぐためにここを上陸地点と定めたのだろう。この岩の上方には松ヶ崎バイパスの立派な道路と橋桁がかかり、薄暗い場所に岩がある感じだ。岩の上には祠が祀ってあったが、最近設置されたような感じがした。日蓮にかこつけさえすればただの岩でも史跡に仕立て上げられるのだから、筆者はこの種の史跡作りを日蓮食い物観光事業と揶揄している。

道路の下にある

法華岩の説明看板

http://www.digibook.net/d/8395837391de0234f0c52f924c33f658/?viewerMode=fullWindow


遊歩道から太閤石風呂通りまで    投稿者:佐渡の翼

2017年11月17日 06時00分44秒 | 国内旅行記

県道を宮ノ下温泉方面に向けて歩いていたら前方に停留所が見えた

箱根登山バスの木賀温泉入口だった

「てのゆ」さん

日帰り入浴もやっている

底倉温泉の「函嶺」

淀君の湯

ここを右折すると

太閤石風呂通りへと至る

太閤石風呂の由来

太閤石風呂通りから見た県道



堂ヶ島渓谷遊歩道その5   投稿者:佐渡の翼

2017年11月16日 06時00分46秒 | 国内旅行記

この吊り橋からは桜公園が見える

吊り橋の許容重量は180kg

重量制限を守らないと橋が壊れてしまうので危険だ

橋の右手にはこんな人工の滝があった

渓流の水は綺麗だ

吊り橋の上を歩くとゆらゆらと揺れる

渡り切った後に撮影した吊り橋

吊り橋を渡り石段を上がるとこんな場所に出た

渓谷の遊歩道と県道との交差部



i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved