新潟カウンセリング研修センター

研修・講座のお知らせを掲載

成長(心身)は慶び

2015-08-26 09:42:12 | 私の声
 「母と草をとっていた時なんですけれど、母が『草が喜んで伸びている』って言ったんですよ。草が喜んで伸びているって、私にはすごく新鮮に聞こえたんで、ちょっと、声にしたくなりました。」と、Aさんに。「成長って慶びなんでしょうね、草ばかりではなくてね、人間もね。」と、Bさんに聞かせていただいていた。このように、私を語り私に聞かせていただき合えるカウンセリング研修会は、ともどもに成長(心身)し合えるために用意されていた場になっている。どのことばも、どのことばにも、ためにならないことばはない、と改めて感じさせていただいていた場面であった。自分一人だけでは、成長(独り)にならせていただけない。どうしても、もう一人の独りの人間が必要。
 成長し合える場・カウンセリング楽習会は、9月は27日(日)13:30~16:30 問い合わせ先 ☎025-230-5320(新潟カウンセリング研修センター)

カウンセリング学習のすごさ!!!

2015-08-12 09:02:06 | 私の声
 カウンセリング学習の場は一年を通して、開催されている。日本列島の各地で、学習者同士で開催し合うのである。私がカウンセリング研修会を主催するときは、主に会場は新潟になるが、東日本大震災の被災地でも開催し、被災者にご一緒させていただけた。これまでに北海道から沖縄にまで数えきれないほど足を運んできた。学ばせていただけるという確信があるからに他ならない。3泊4日はひたすら学ばせていただき合うのである。場の空気は、限りない優しさ・厳しさに満ちている。だからこそ、安心して真剣に育みあえるのだ。知識や観念を知るための、学習とは異なる。生きているときに、自身の身になる学びにならなければ、私に幸せはこない。私が救われずして、世界中の隅々の独り・独りに平和への手は、さしのべられないから必至である。武器の使い方にばかり、時間を費やしている人々を観るにつけ、愚かさに気が付いてと願わずにおれない。己の精神が鈍っている人には、破壊に向かっている自身のすがたは見えないものだから恐ろしい。学びは、真の平和への確実な道である。武器や味方を作ることではない。
 今の自分をなんとかしたい、などなど感じられる方、声にしてみましょう。お待ちしています。

学び合える者同士・関係には、武器は要らない

2015-08-06 10:18:44 | 私の声
 学び合いの場から一昨日戻ってきた。どちらから来たかも知らない初めてお会いした者同士が、語り合い・聞かせていただき合う、に専念した場だった。年齢・職業・性別等などを超えて、3泊4日ただ「ことばの相(すがた)」に聞かせていただき合う特訓だ。これでもかこれでもかと、わが身の聞けなさに値遇(であ)わせていただくほかに、道は開かれていかない。観念・知識は全く役には立たない。声にしてひたすら私ごとになってこそ、自分の身になっていける学びである。「人生は哲学」”と、参会者の一人が。「人生は芸術だ」と他者が。前に道なし、やってみてやってみて、学べた自分の後におのずから道になってくる。私には、哲学と名づけられる。哲学は私の後に、おのづからやってくるのだ。学び合える者同士の世界にしたい。武器は要らない。