昨年から歩きたいと計画していた鈴鹿の御池岳を歩いてきました。 今年は、お天気が不順で温かい日と寒い日が極端です。 今日も天気予報とは異なり冷たい強い風が吹いていました。前日の20時半頃、自宅発・・何時もの西舞鶴で少し仮眠して、木ノ本から8号線、365線を経て待ち合わせの道の駅・伊吹の里へ1時20分着・・・ここで仮眠しました
5時を過ぎると明るくなっていた。本日の同行は、久々です 山仲間のユウさんです。朝食の準備をされています。コンビニで購入した で朝食です。味噌汁、デザ-トいただきました。準備をして、登山口まで306号線で鞍掛トンネルへ・・306号は、4/1冬季閉鎖から開通しました。
下山口のコグルミ谷にデポして、鞍掛トンネル東口Pへ・・平日で少し早いのかは少ない
緩やかな道をゆっくり登ると鞍掛峠(791m) 此処から鈴北岳への尾根道です
鈴北岳(1182m)頂上 御池岳が近くに見えます
鈴北岳から鈴ケ岳周辺を探索です 踏跡程度で明確な登山道はないです
見つけました お目当てのフクジュソウの群生です スンゴイナア-
此処は、ほんの一部分 山の斜面全体が福寿草ですよ
シジュウ、ユウさんも しばし デジ亀になりました
終わりかけの花も有りますが、またまだ蕾が多いです 4月いっぱいは楽しめそうか・・
福寿草を満喫して、一旦尾根に戻り日本庭園の中の歩きやすい草原を御池岳を目指す
広い台地で、カルスト岩が日本庭園たる所以か
一般登山道に出会えば、直ぐに御池岳(1247m) 鈴鹿山脈の最高峰だ
頂上からボタンブチに行きましたが風が強く展望どころではなかった・・絶壁・・
お天気ならゆっくりと展望を楽しめる場所とか 近くの窪地でランチタイム
御池(丸山)まで戻り、真の谷出会い 六合目 長命水からコグルミ谷へ下山です
コグルミ谷では、可愛い花たちに出会えました
ヤマネコノメソウ ? シロネコノメソウ
・
・ユウさんとは、駐車場で別れ彦根、長浜経由で帰路に着きました・・20時過ぎ着
・お天気は冷たい強風でしたが、福寿草の大群生地に出会えて、有意義な一日でした
ユウさん、お連れして頂いて、楽しく探索でき充実した歩きが出来ました
・この山域は、季節を少しづらすと他の山野草が楽しめそうです
おはようございます。
福寿草の群生を楽しまれているお二人のご様子が手に取るように想像できます。
美しい白い岩、日本庭園のような台地、画面を見ながら一緒楽しませてもらいました。
花は、木々は、風は、自然って、すべていいですねー
御池岳も藤原岳と同じでカルスト地形なんですね
福寿草も沢山あり楽しまれたご様子でなによりです。
泥の登山道は無いようですね
私も鞍掛峠から一度登ってみたいと思っています。
思ったより群生していて、得した気分でした
今年は、雪が少なく歩きやすい台地でした
フクジュソウ以外でもナが楽しめそうですよ・・
鈴鹿の山全体がカルスト台地なんですね
福寿草・思っていたより群生していて!でした
是非、お出かけ下さい・・このコ-スは泥んこ道はなかったです・・穴場かな・・
来年はどの山のフクジュソウですか?・・・・ シロネコノメソウ 初めてです。
御池岳に行かれたのですね。
白いネコノメソウはハナネコノメです。かわいいでしょう。
鈴鹿ではあの界隈で見かけます。
フクジュソウは以前はひっそりと、大群落を作っていましたが、最近は大勢の方たちが来られるようになりました。
ずっと見守ってあげたい群落です(^^)
懲りずに誘ってくださいネ!
今回は、一緒出来ず残念でした
スンゴイ群生でしたよ 見せたかったな・・画像では、表現できない・・
来年は、何所の山で福寿草を見ますかね?
泥んこ道より、人が少なく ひっそりと咲いている場所はないかなあ・・
御池岳は、初めてでした ゆったりとした大きな山でした
ハナネコノメですか 有難うございます 初めてでした 可愛いですね
福寿草の群落・ほんとうに何時までも素晴らしい群落でいてほしいですね
鈴鹿の山々は、初心者です・・花の情報が有りましたらよろしくです・・
ユウさんの後を歩けば、まだまだ山歩きが出来そうです
広い台地で、お天気悪ければ迷いそうですね
福寿草の大群生地に出会えて、大満足な山歩きでした
お世話になりました 今後ともよろしくです