自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

ヒカゲツツジの向山連山を歩く

2014-04-23 | 丹波の山

            今年も丹波の向山で山仲間四人とヒカゲツツジを楽しんできました

         登山口から30分くらいは辛い登りが続く   二の山からは緩やかな尾根となる

Dscn9917    Dscn9920

             二の山から少し歩くと展望所から氷上町の市街地が一望できる

Dscn9925

           ミツバツツジが満開状態だ     三の山からヒカゲツツジが見られる

Dscn9936    Dscn9935

          五の山まではヒカゲツツジ街道となる   核心部はトンネルとなっている

Dscn9949

Dscn9960    Dscn9966

丹波分水界から右に分かれて反射板のある清水山から激坂の下り道  少し車道を歩くと駐車場

Dscn9934   Dscn9976   Dscn9975

             お天気に恵まれヒカゲツツジも満開で楽しい良い一日でした

                同行頂きました山仲間の皆さん お疲れさんでした


竹野の山城探索

2014-04-20 | 竹野の四季

             山仲間と竹野の山城探索をしてきました  轟の青葉城は初めてです

                生コンに車を駐車させて頂いて、下塚へ下山して一周しました

Dscn9858    Dscn9859

                    青葉城山頂上は広い台地になっている

Dscn9861    Dscn9860

      下山して一旦、支所に立ち寄り乗り合いで青葉城の砦があった城山登山口へ向かう

Dscn9864    Dscn9871

                 上にはミツバツツジが足元にはイワカガミが咲いている

Dscn9866   Dscn9873_2   Dscn9867

     城山頂上からは切り浜の淀の同門、兵庫県最北端の猫崎半島が縦に突き出している

Dscn9877   Dscn9878   Dscn9876_2

Dscn9875

                   賀嶋山の公園までは、ハマダイコンが群生している

Dscn9880   Dscn9881   Dscn9882

            奥の院からは整備された遊歩道を海を眺めながら灯台まで歩きます

Dscn9884    Dscn9885

Dscn9888   Dscn9891   Dscn9889

              お天気に恵まれて山仲間と一日で三つの城跡巡りを楽しく巡りました
                マムシソウの仲間・ムサシアブミは猫崎半島では良く見かけます
       灯台からは地球は、まあるいと何時も感じます  整備された灯台ウオ-クを楽しみませんか・・

Dscn9893   Dscn9904   Dscn9894

Dscn9895


2014-04-16 23:07:00

2014-04-16 | インポート

       たけのこ古娘さんと山仲間で但馬お宝100に選ばれた奇岩を確認に行きました

Dscn9841_2


Dscn9847    Dscn9839


      林道からも登れそうだが、峠から尾根に少しの登りトラバ-スして奇岩の直下に出た

Dscn9851

確認出来た花

Dscn9844   Dscn9842_2   Dscn9827_2

       奇岩は遠くから見ていたが近くで見たのは初めてでした 流石迫力がありますね
         お寺の檀家さん達が山道を整備されて歩きやすくなっていました 感謝 感謝

             下山後、住職からお茶のご接待を受けました  ご馳走様でした


猫崎半島・賀嶋公園花見散策

2014-04-13 | たけのこ

             たけのこ古娘さん達と賀嶋公園の桜を見に行きました

Dscn9804    Dscn9805

Dscn9822_2

Dscn9813    Dscn9821_2

Dscn9816   Dscn9823   Dscn9820_2

                    現地解散して、有志で愛宕山を散策しました

Dscn9831   Dscn9832   Dscn9830

       たけのこ古娘さん達と竹野の花めぐりを楽しみました  桜は満開になりました

Dscn9826_2


春の花散策

2014-04-09 | ニュース

午前中は日高病院の検診が有り、昼から鉢北の神社にザゼンソウの確認に行った

Dsc_0119


Dsc_0120    Dsc_0125

 但馬高原植物園は、準備中  今週の土曜日から開園です  まだ残雪が有ります

Dsc_0127    Dsc_0128

              神鍋から床瀬経由の帰り道で、おまき桜は満開です

Dsc_0133

             段の白滝にも寄りました

         ヤマエンゴサク、サイインシロカネソウがひっそりと咲いていました

Dsc_0129_2    Dsc_0138   Dsc_0141

        ドライブしながら春の花を散策してきました  但馬の山々は、これから春本番です


四月例会・鬼の架け橋の金山を歩く

2014-04-05 | 但馬山友会

但馬山友会四月例会は丹波の鬼の架け橋で知られている金山を参加者28名で歩いてきました

ふるさと兵庫100山では篠山の追入神社からのコ-スが掲載されているが丹波の鐘ケ坂公園から入山しました

        中谷リ-ダ-から挨拶、注意事項を聞いてから軽くストレッチをして林道歩き

Dscn9761     Dscn9762_2

現在は下のへ平成トンネルを通行しているが、以前通行していた昭和トンネルは閉鎖されている
                                               明治隧道も確認に行く

Dscn9764   Dscn9767   Dscn9769

              林道沿いにはキブシ、ミツバツツジが咲き始めている

Dscn9773   Dscn9772   Dscn9774_3

広場から鬼の架け橋への登山口から杉の植林帯を登る             ミツマタが咲いていた

Dscn9775    Dscn9777

 何処から落としたのかな?鬼の落とし岩                 分岐を左に鬼の架け橋から金山

Dscn9779    Dscn9782

                           中央分水界の尾根・黒頭峰から三尾山の峰々

Dscn9783_2    Dscn9786

        金山頂上広場にてライチタイム   皆さんから、ご接待を受けました・美味しかったです

Dscn9784     Dscn9789
  
        集合写真を撮ってから古道を下山です             展望の良い尾根からの金山

Dscn9790_2     Dscn9791      

      一周して広場から林道歩きをして公園へ      桜、不動の滝をバックに記念写真

Dscn9796   Dscn9793   Dscn9798

Dscn9797


天気予報は低気圧が南下して下り坂であったが、少し肌寒さはあったものの花見ハイキングを楽しみました

       鐘ケ坂公園の桜は満開近しの見頃でした。流石、世話役さんの日程はドンピシャリでしたね