自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

丹波は春の花が見頃を迎えます

2010-03-30 | ニュース

今日は、晴れてきましたが寒気が残っていて、風が冷たかったです。丹波市氷上町清住のカタクリも蕾から10日たっても満開には、もう少しです。近くを通りましたので確認に行ってきました。5分咲きか? 気温は8度・・これでは開いてくれませんね。明日から気温が上がれば一気に咲いて週末には見頃になりそうです

Dscn2831

          日当たりの良い場所は、少し咲いていました

Dscn2816_0   Dscn2817

Dscn2827   Dscn2838

          青垣町はニリンソウが咲きかけてきました

Dscn2812

      桜のソメイヨシノは、チラホラですが枝垂れサクラは見頃かな

Dscn2794  Dscn2796

・カタクリまつりが4月4日(日)に催されます。丁度見頃になりそうです

・桜も気温が上がれば、一気に咲いてきそうですね・・春になりました


兵庫100山・中山~大峰山を歩く

2010-03-27 | 兵庫の山

前日まで霙混じりの冷たい雨が降っていました。今朝は放射冷却で冷え込み凍結していました お天気は 自宅5時半過ぎ発、豊岡で山仲間を乗せて、丹波から三田・・・武田尾まで地道で8時45分頃到着。管理されている駐車場へ(500円)

    準備をしてJR武田尾駅から中山寺駅まで利用しました(230円)

市街地を10分も歩き阪急中山駅から直ぐに安産祈願で有名な西国第24番札所・中山寺です

Cimg2712  Cimg2716   Cimg2721

Cimg2723   Cimg2730

コ-スは 中山寺 夫婦岩 奥之院  中山 十万辻  大峰山 桜の園 武田尾

     中山寺からは先週歩いた甲山、六甲山の展望  桜はチラホラ咲いている

Cimg2732  Cimg2739   Cimg2733

             谷の道から尾根道に登ると夫婦岩

          直ぐに中山最高峰と奥之院の分岐があります

Cimg2741   Cimg2742

     奥之院では多くの登山者が休憩され、常連の人達が談笑されています

Cimg2744   Cimg2745

  奥之院からは緩やかな山道を1.2kmで 中山最高峰(478.2m)

Cimg2748

頂上周辺でランチタイム 恵さん特性・豆乳鍋を頂きました・・ご馳走さんでした

十万辻峠へ下山です 途中宝塚高原ゴルフ場脇を通り、大きな堰堤から車道に出ました

Cimg2750   Cimg2758  Cimg2759

   車道を横断すると直ぐに大峰山の登山口です 15分は、今日一の急坂です

   緩やかになると十万辻からの道と合流して尾根の登りになります

           いくつかの小さいピ-クを歩くと大峰山(552.4m)             

Cimg2764_2   Dscn0014

     下山道には日当たりが良いのかコバノミツバツツジが咲いています

Dscn0015   Dscn0019

    広場から桜の園へは、エドヒガン、ヤマザクラの大木が多くあります

Dscn0022   Dscn0023

     武庫川沿いにあるJR廃線敷を歩きトンネルを抜けると武田尾駅に到着です

Dscn0035_2   Dscn0042

Dscn0043

・お天気も良しで、中山から大峰山の縦走ができて満足な歩きでした。距離は有るものの歩きやすい山道でした

 大峰山の分岐で、巡視道?を歩き引き返しました・・おかしいと思ったら早めに戻る事を再確認しました。中山は、道標だらけ・・大峰山は、少なかったです。

・恵さん、同行頂きまして有難うございました。お疲れさんでした

・桜とミツバツツジの満開を期待しましたが、少し早かった様子です。来週には見頃かな?・・

 


我が町・土手歩き

2010-03-26 | 竹野の四季

今日も霙混じりの冷たい  模様。せっかくの休日も自宅待機です。畑仕事・ジャガイモの作業も来週に持ち越しか・・・

15時頃から雨も止んで、少し陽射しが顔を出してきた。風は痛いほど冷たいが竹野川の河川敷、土手歩きをしてきました。

        河川敷は、菜の花が満開です 水仙も咲き出しました

Dscn2793_0

   畑の近くの土手・ムスカリ

Dscn2781    Dscn2782

Dscn0008  Dscn0009  Dscn0013

・今週は先週の陽気が何所へいったのか、寒気が入り冷たい雨降りとなりました。

 明日からは陽射しが出てくるものの温度は、上がらない様子で桜の開花宣言があったものの

 見頃は先になりそうですね・・

来週あたり賀嶋公園で花見と猫崎半島を歩きたいです・・同級生の皆さん・集合しませんか・・

 丹波市氷上町のカタクリがチラホラと咲き始めました   青垣町はミツマタが満開です

Cimg2595_2   Dscn2757   Dscn2759

 

 


ふるさと兵庫100山・甲山を歩く

2010-03-20 | 兵庫の山

今日から三連休とか、残念ながら子供の定期便と畑の雑用、仕事で終わりそうです。今日は家内のアッシ-君で尼崎に寄り、雑用の合間に甲山(かぶとやま)を歩いてきました。若い頃、甲山森林公園へ撮影会に行って以来で楽しみでした。今日のお天気は、  の予報だが風が強く下り坂とか・・

   阪神尼崎駅発 今津から阪急電車に乗り換えて西宮北口・・宝塚線の仁川下車

コ-スは兵庫100山の本に従い、地すべり資料館 森林公園 甲山 神呪寺 甲陽園

   仁川駅から川沿いを上流の端まで歩くと地すべり資料館の標識がある

1995年1月の阪神・淡路大震災で発生した土砂災害地が仁川百合野地区とか

幅100m 長さ100mにわたり崩壊し約10万m2 の土砂が仁川を埋塞し家屋13戸を押しつぶし34名の尊い命が失われました

Cimg2661  Cimg2663  Cimg2666

資料館を見学して、自然災害の恐ろしさ、防災の仕組みを学んで、ここから軽登山道になります

Cimg2668      Cimg2674

甲山森林公園は六甲山の東、甲山の大部分と山麓に広がる森林公園で明治百年、兵庫百年の栄光を讃えてつくられた記念公園とか・・兵庫森林浴50選、日本都市公園百選、阪神、淡路百名所に選定されています。

    甲山森林公園の遊歩道には、コバノミツバツツジが咲き始めている

Cimg2677   Cimg2679

Cimg2678

一旦車道歩きをすると直ぐに、甲山自然の家、脇の登山道を登ると広い広場

                                 甲山(309.4m)頂上

Cimg2681 Cimg2683 Cimg2684

下山は南へ、ジグザグ道を10分も歩くと神呪寺です。時折、鐘の音が聞こえてきます

Cimg2686   Cimg2691

Cimg2693   Cimg2690   Cimg2694

・神呪寺から阪急甲陽園駅へは山門をくぐって30分下りの車道歩きです。西国八十八ヶ所の石仏があります

・気温が上昇し強風と温風の中のハイキングでした。3月なのに半袖で歩けました!

 甲山森林公園は、通り過ぎただけで、ゆっくりと出来ず残念でした・・彫刻の道、四季の花、野  鳥の宝庫とか・・一度訪れて下さい・・

                   ハイキングで見かけた植物等

Cimg2660 Cimg2662 Cimg2664 Dscn2775 Dscn2780 Dscn2777


兵庫100山・展望の良い大岩岳、鬼の架け橋・金山を歩く

2010-03-14 | 兵庫の山

今日は、娘の雑用が入る予定であったが、延期になった。畑仕事の用事があったがあまりにも良いお天気 畑仕事は後回しにして兵庫の未踏の山を歩いてきました。

丹波から三田へ 国道176号・・JR宝塚線 道場駅から武庫川支流の波豆川に沿って走ると浄水場のゲ-ト前に駐車場がある

  準備をして浄水場施設の右から川に沿って歩くと千刈ダムが正面に見える

     高さ42m 長さ106m 水量があり迫力がある

Pic00026_2

   橋を渡り水路の横の山道を登ると椿林の道となり分岐を直進する

    千刈水源池                         大岩岳(384.1m)

Pic00029   Pic00031

コバノミツバツツジ             二等三角点の頂上         サンシュウか?

Pic00042  Pic00038  Pic00045

 

  展望は素晴らしい 西に大船山、羽束山、有馬富士の山々が目立っている

Pic00039

下山路は、沢山有りそうだが東のコ-スへ下山 二つ目の道標に従い南下

  途中に東大岩岳・5分とか 一枚岩の大岩だ ここも眺望は抜群 

 東大岩山から大岩岳                      水は少ないが湿原と東大岩岳

Pic00043 Pic00049

・分岐、小道が多いですね・・湿原から少し方向転換して遠回りしました・・地形図とコンパスは必携です・・関西電力の鉄塔は心強いですね・・

・大阪の単独登山者と東山橋まで同行して頂きました・・有難うございました

駐車場でして、三草山と思っていたが時間の余裕が無いので丹波の金山に寄りました

追入神社の左手から登山口があります 頂上の金山城跡本丸跡(540m)は、広場になっています

Pic00056  Pic00060  Pic00059

       西へ下ると直ぐに大岩と鬼の架け橋があります

Pic00061  Pic00058

・金山を往復して、追手神社のユキワリイチゲを見てきました・・今が盛りか

        ○○イチゲ、セリバオウレンは少し満開は過ぎた様子ですね

Pic00066  Pic00068  Pic00067

Pic00070  Pic00007

    


残雪の大山・弥山を歩く

2010-03-12 | 大山の四季

今日の天気予報は、予報とか・・今日を逃したら今月は行けないと思い決行しましたが、うす曇が出て風が強かった。自宅4時過ぎ発・・登山口の駐車場7時過ぎ到着。登山届け、準備をして7時40分頃夏道の登山口から登ります

    今年は、雪が少なかったが、一昨日に降った湿雪が思ったより多い

Dscn2505   Dscn2510   Cimg2483

    ボ-ドを背負った若者が登っていく  例年なら、1合目は夏道が出ているが

Dscn2513    Dscn2514

          3合目ぐらいから霧氷が素晴らしい 青空でないのが残念

Dscn2529    Dscn2561

       向かいの宝珠尾根の三鈷峰、甲ケ山の姿が良いですね

Dscn2611   Dscn2567

       元谷分岐から避難小屋の6合目までは、霧氷のオンパレ-ド

Dscn2557     Dscn2560_2

6合目で休憩する  突風は弱くならない 下山者に聞いても8合目はブリザ-トとか

Cimg2510    Dscn2594

避難小屋でアイゼンを装着 ストックからピッケルに代えて、7合目まで歩きかけるが凄い風

Cimg2519    Cimg2520

Cimg2523

・下山者に聞くと8合目からは、ブリザ-トで頂上は視界悪く無理とのこと・・今年も8合目で遭難があったとか・・

 無理は禁物・・早々と6.5合目で断念して下山しました

・春山の残雪歩きが、今日は、まだまだ冬山の様子でした

・頂上は踏めず残念でしたが、素晴らしい霧氷に出会えました

 


還暦旅行・お伊勢詣り・二日目

2010-03-07 | 竹野の四季

今日は、還暦旅行の本命の伊勢神宮のお詣りです。一時止んでいた雨も天気予報通り  模様です。

携帯・六時の目覚ましで目覚め、汀の湯で朝風呂に入り朝食をとり、鳥羽シ-サイドホテルを八時過ぎ出発です。ロビ-には、宴会の写真が貼ってあります

    伊勢志摩真珠 ~ 外宮 ~ 内宮 ~ 八つ橋庵とししゅうやかた

Cimg2397  Cimg2409  Cimg2410

       

      伊勢志摩真珠の鑑賞と買い物 真珠は、七種類の色があるとか

Cimg2416    Cimg2417

伊勢神宮 豊受大神宮(外宮) 御正殿 土宮 多賀宮 風宮 があり豊受大御神をお祀りしている

          外宮は、食物、穀物を司る神  衣食住、ひろく産業の守護神

Cimg2425    Cimg2431

          内宮の散策と神楽殿にて御神楽、参拝

         

Cimg2436

   五十鈴川に架かる宇治橋(平成二十一年十一月三日完成) 新しい橋です

Cimg2437   Cimg2443

Cimg2442   Cimg2447

       凄い人 人の行列です  流石全国区の観光地ですね!

Cimg2451  Cimg2452  Cimg2455      

 昼食後、近くのおかげ横丁で、お土産、買い物です(赤福、伊勢うどん・・)

Cimg2456   Cimg2458

・                                        画像をクリックすると大きくなります

・14時頃、伊勢神宮から関ドライブイン 京都駅 八つ橋庵とししゅうやかたに寄り、予定通り竹野へ21時半過ぎに帰着しました

・お天気は、小雨模様でしたが還暦旅も和気藹々と楽しく過ごせました

 同級生の皆さん、お蔭さんで伊勢神宮を無事に参拝できました。お世話になりました

 全但バスのせっちゃん、運転手さん、添乗員の中村さん・・大変お世話になりました

・7月30日の竹野海上花火大会にメッセ-ジ花火をドカンと打ち上げましょう


還暦旅行・お伊勢詣り・一日目

2010-03-06 | 竹野の四季

今日は、竹野中学校第19期生の還暦旅行の日がやって来た-。私は兎年の為、本厄ではないが、竹野では同級生で伊勢詣りが慣習となっている。30年ぶりの伊勢、鳥羽の旅で楽しみでした。 生憎の天気予報である 

還暦とは、60年で再び生まれた年の干支にかえる 数え年61歳・本卦還り(ホンガエリ)

竹野浜・鷹野神社 3月6日(土)6時40分始発 11名を乗せて駅前8名・・須谷1名・・鬼神1名・・豊岡駅5名・・日高商工会1名・・八鹿宿南1名・・和田山パオパオ1名を乗せて但馬を出発・・丹波のドライブイン・やまがた屋から京都駅へ・・ここで都会の7名・・総勢36名で宿泊地の鳥羽へ向かいました。

   京都駅                   名阪 関ドライブインで昼食

Cimg2248  Cimg2252  Cimg2253

新名神高速 ~ 伊勢高速 ~ 伊勢志摩スカイラインの頂上は朝熊山(アサマヤマ) 553m

           空海ゆかりの古刹 霧の勝峰山・金剛證寺を散策しました

        

Cimg2267_2   Cimg2271_3

Cimg2280 Cimg2273_2 Cimg2284             

今日の宿・鳥羽シ-サイドホテルへ到着・現地集合組5名と合流 41名となりました

 絶景の鳥羽湾が一望できる3種類の露天風呂を備えた大浴場があります

Cimg2291   Cimg2296

   各部屋に分かれて休息後 6時半から宴会場・黒潮にて始まりです

   先に赤いチャンチャンコを着て全員集合の撮影  会長の挨拶から乾杯

Cimg2310_3   Cimg2314

    余興・もちつき          婦人会の踊り            カラオケ

Cimg2327 Cimg2333 Cimg2363

最後は、竹野町盆踊り、竹野中学校の校歌で宴会をお開きにしました

Cimg2382   Cimg2389

・別室へ集合して、ドリンクを持ち込み二次会も楽しみました

・中学校を卒業してから会う人、42歳の厄年の時、立木山参り以来久々の顔も 見られましたが大半は、常連になりましたね

・明日は、伊勢神宮・外宮、内宮の参拝です・・30年ぶりですね・・