自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

名残紅葉と音楽を楽しむ

2010-11-27 | ニュース

今日のお天気は  だが午前中は、仕事に出かけた、丹波方面へ運転途中で名残紅葉が見事だ。いつも通っていたが他の季節では気がつかなかった。

         分水界の径・天王山峠周辺  りくの森とか

Dscn5053_0          Dscn5052

夜は、豊岡吹奏楽団の定期演奏会のチケットを娘からもらったので時間の合間に散髪と市民プラザでサロンコンサ-トに参加してきました

       たじまのうたまつり実行委員会の主催  ビ-ト  うたごえ喫茶

Dscn5066

               第29回 豊岡吹奏楽団 定期演奏会    

    娘が高校の時から入団していた(今は休部) 関係から毎年聞きに行っている

Dscn5069   Dscn5072

・久々に大声で懐かしいフォ-ク、童謡等を歌いました。気持ちが良いですね

・豊吹の演奏会は、1部のテ-マは  守る  あなたの大切なものはなんですか?

 祝 山陰海岸 ジオパ-ク認定・・遺産という名のレガシ- 幕末、動乱の時代に生まれ、日本の国を守った篤姫  龍馬伝  坂の上の雲が印象的でした

・2部のテ-マは、テレビや映画でおなじみの すてきなポップスを どうぞ 

 おなじみの曲・ミッシェル  ディズニ-プリンセスメドレ-  また君に恋してる  珍獣ハンタ-イモトのテ-マ  ありがとう  ライオンキングメドレ-・・・

・1部は、重苦しかったですが(曲も演奏も) 2部になって楽しい曲になり豊吹の本領発揮の演奏になりホットしました。

  


兵庫100山・静かな裏六甲の縦走路・有馬三山・湯槽谷山を歩く

2010-11-23 | 兵庫の山

Dscn4951 前線の雨が去って冬型の天気図である。北部はウラニシ模様、南部なら回復は早いと思い、兵庫100山の未踏の山に決定するも宍粟の一山、丹波の妙高山を視野に入れて、8時前に自宅発・・・和田山もウラニシ模様だ。中部も不安定なお天気なので紅葉が見頃と思われるので有馬温泉に変更、春日から無料の高速で吉川・・・中国高速で西宮IC下車 250円・・・有馬温泉は、行楽客で溢れていた。駐車場はロ-プウェイに有ることを確認していたので温泉街を抜けて、何とか駐車出来た 600円

準備をして10時半頃出発 林道を少し歩くと紅葉谷から極楽茶屋跡方向へ歩くと黄葉が残っていた

Dscn4955   Dscn4962

  第三堰堤を高巻きすると、水は少ないが紅葉谷と分かれて湯槽谷から峠まで約1時間

 尾根道からは随所に道標が有り歩きやすい山道となる    湯槽谷山(ユブネタニヤマ) 801m

Dscn4967  Dscn4970  Dscn4973

有馬三山は、湯槽谷山 灰形山 落葉山をいう 小さな山の連なりだが樹林に包まれた静かな山歩きだ 時折ハイカ-とすれ違う

Dscn4979   Dscn4989

灰形山 619m        少しヤセ尾根が続く         四等三角点 落葉山 526m                   

Dscn4988  Dscn4993  Dscn5002

      六甲山の最高峰か?                    有馬温泉街か゛眼下に見える

Dscn4995   Dscn5015

        妙見寺の彫り物は見事だ 境内の紅葉も素晴らしい 光がないのが残念だ 

Dscn5005  Dscn5011  Dscn5019

Dscn5022   Dscn5029

・温泉街は、行楽客で賑わっていた。ロ-プウェイ駐車場まで登り坂がキツイ・・・

 途中では大道芸・猿回しの芸で歓声があがっている 高飛びと竹馬の芸達者だ!

・ぐるっと1周・3時間半 お天気の回復は遅かったが、帰りには青空が出てきた。18時前帰着

 まだまだ温泉街は見頃でした。 紅葉谷は滝が氷結するので、冬場にも訪れてみたい

Dscn5046 Dscn5051 Dscn5049

 


竹野カニカニカ-ニバル散策と新温泉町で講演会

2010-11-21 | 竹野の四季

Dscn4915 午前中は、竹野カニカニカ-ニバルを久々に散策してきました。お天気は、ドン  です。自宅から10分で北前館駐車場が会場となっています。テントでは、解禁になったセコ蟹に行列が・・・一ぱい250円 足は一袋詰め放題1000円とか 今年は、豊漁の様子で12月になれば値上がりしますが、今の所安いですよ 

Dscn4927   Dscn4928

○ × 問題は、いつの間にかロ-プの中に入っていて参加しました。ジオパ-クの問題ばかりで勉強不足でした。

          玄さんも応援に来てました・流石人気者です

Dscn4922    Dscn4923

        大勢の人で賑わっていました。新聞報道では、約一万二千人とか 

Dscn4920

昼食代わりにB級グルメ・ソデイカ(アカイカ)入り塩焼きそばを購入して食べました。あっさりして美味しい-

午後は新温泉町で加藤文太郎山の会主催で、映画・劔岳 点の記 木村大作監督の講演会へ行ってきました。

   演題は 誰かが行かねば、 道はできない ~ 加藤文太郎と私 ~

加藤文太郎記念図書館の駐車場に宣伝カ-が・・・多分、監督の愛車だろう

Cimg3354          Dscn4932

     図書館は休館日であったが、他の人達と見学をさせて頂いた 久々であった

多目的集会場まで歩いていると、近くには観音山が色づいている 途中には、加藤文太郎の墓の道標がありました

Dscn4933  Dscn4938  Dscn4939

会場には、早くも多く集まっている。但馬以外の京阪神から文太郎ファンが来られている様子だ

Dscn4941   Dscn4942

Dscn4943

・昨年公開された剣岳・点の記 映画製作の雪崩は新潟の山でダイナマイトを使った裏話や八甲田山、鉄道員などの苦労話等 約二時間近くの講演でした

・新田次郎・単独行 加藤文太郎の映画を撮る予定で、スポンサ-探し、今年は、春から槍ケ岳を中心に山歩きをして検討をしたが                                       文太郎は、サラリ-マンなのにすごい山登りをした。 これをやることは徒労だと・・・・

・厳冬期の槍ケ岳・北鎌尾根、北アルプスの撮影は、山小屋の許可ができて4月から入っても難しい・・CGやヘリは使いたくないとか?

・、やらないほうがいいと思ったら出来ないと・・・文太郎が凄過ぎると・・・期待していたが残念である


高島トレイル9回目・三国峠~三国岳を歩く

2010-11-17 | 高島トレイル

Dscn4913_2 高島トレイルも最終となりました。昨日は、生杉口の素晴らしいテントサイトに恵まれて、朝方は寒かったけど良く寝れました。起きたら車のフロントガラスが少し凍っていました  寒いはずだ カンさん kさんはホッカイロをしていたが震えるほど寒かったとか・・          朝食は、たまごス-プの雑炊・・・暖かくて美味しい・・・昨日のかやくご飯は、おにぎりにして行動食とする 

下山口の朽木桑原橋へ1台デポして、昨日下山した三国峠登山口を7時20分出発

お天気は、 最終に相応しいお天気になりました 生杉ブナ原生林は陽が射してきました

Dscn4834         Dscn4839

   三国峠の分岐よりトレイルの開始です  今日も落ち葉を踏みしめて歩きます

Dscn4841   Dscn4848

Dscn4849

ポイント27地蔵峠  ここは今は入山規制になってますが芦生研究林の裏玄関です

   地蔵峠からは高島トレイルの黄テ-プが見当たらないが道標は随所にある

Dscn4852  Dscn4851  Dscn4857

Dscn4858   Dscn4861

ポイント28 岩谷峠 古屋と芦生中山を結ぶ古道 岩谷は雰囲気の良い谷とか 歩いてみたい

Dscn4865  Dscn4863  Dscn4864

          岩谷峠から1.8kmの三国岳を目指す

Dscn4868        Dscn4870

   展望が良くなる    遠くには白い山が はっきりしないが方向から白山かも

Dscn4877   Dscn4878

        三国岳(サンゴクダケ)まで200m 経ガ岳との分岐です

Dscn4880   Dscn4885

やりました ユウさんと握手      最後の山 ポイント29 三国岳 959m

三国岳は、芦生の森原生林最高峰・京都府で皆子山 峰床山に続いて三番目の高さとか      

Dscn4890  Dscn4888  Dscn4891

    向かいの尾根は比良山・武奈ケ岳 北方稜線は蛇谷ケ峰へ続いています

  地元の人に山の説明をして頂きました 丹後の久美浜にも在住されていたとか 

Dscn4892   Dscn4894

     経ケ岳との分岐  ここからは最終ポイント30  三国岳登山口へ下山

Dscn4908   Dscn4911

・朽木桑原には、新しいトイレと地図が設置されています

・昨年4月から始めた高島トレイル80km・9回に分けて完歩出来ました。ユウさんお世話になりました。

 Kさん、カンさん、これまで同行して頂きました山仲間の皆さん・有難うございました

 高島トレイルは、早春の花・イワウチワ、イワカガミ、シャクナゲ等の花、トレイルを通じてブナ林、極楽尾根の連続でした。                             これからも四季を通じて歩きたい山々です。 古娘・山ガ-ルの皆さん、トレイルしましょう・・

登山道には面白い巨木が多く有りました

Dscn4897

Dscn4860   Dscn4871

Dscn4899         Dscn4904

  


高島トレイル8回目・百里ケ岳~三国峠を歩く

2010-11-16 | 高島トレイル

Dscn4912 高島トレイルも終盤を迎え、後2回で完歩出来そうなので1泊2日で続きを歩いてきました。前夜、雨の中を21時前に自宅発 豊岡 福知山 夜間工事の為高浜IC下車して、27号から集合場所の道の駅・熊川宿は、0時を過ぎていた。道の駅休憩所と車中泊に分かれておやすみ・・・

5時過ぎに目覚め朝食と準備をして、登山口の百里ケ岳の登山口へ 山仲間2人を残して下山口へ1台デポをする

7時半頃、山仲間4人で元気良く出発 お天気は  回復は遅れたが雨の心配はなさそうだ

Dscn4674  Dscn4686  Dscn4692

シチクレ峠からトレイルの尾根です             今年二回目の百里ケ岳

Dscn4695  Dscn4701  Dscn4703

860mの白石山を通過すると根来坂峠に出る 小浜・根来からの山道があります

Dscn4712   Dscn4713

 イワカガミ イワウチワ街道だ           落ち葉を踏みしめて 気持ちの良いブナ林

Dscn4715   Dscn4720

 ユウさんが何やら見つけました          おにゅう峠  根来から林道が開通しています

Dscn4725  Dscn4732  Dscn4731

Dscn4736         Dscn4750           

            落葉樹と落ち葉街道です   いいな  いいな 

Dscn4761

             極楽尾根が続きます   いいな  いいな 

Dscn4780

                 まだ名残紅葉がありました

Dscn4776   Dscn4768

木に腰掛けて休憩です                高島トレイルの尾根は、まだまだ続きます

Dscn4779   Dscn4783

Dscn4791   Dscn4797

                   P25 ナベクボ峠            昔の道標か

Dscn4803  Dscn4801  Dscn4804

またまた何かを拾っています?   今日最後のポイント26 三国峠  ブナ原生林へ下山です

Dscn4806  Dscn4811  Dscn4821

       標高が低くなると黄葉が盛りです   三国峠登山口は560m

Dscn4815

・16時到着 百里ケ岳新道から三国峠から登山口まで8時間半  アップタ゜ウンの連続の尾根・落ち葉を踏みしめての極楽尾根でした

・今日の宿は、生杉口BSに良いテントサイトが有りました 感謝 感謝

・恵さん特性・トレイルで拾った○○入り鍋とカンさんの特性リゾット・美味しかったです 完食・・

Dscn4828  Dscn4831  Dscn4830

・久々の歌声酒場で盛り上がりました。明日は三国峠から三国岳・高島トレイルの最終の歩きです。寒くなったので、20時頃おやすみ・・・


小豆島の観光とお寺散策

2010-11-14 | まち歩き

Dscn4465_2 初めて小豆島へ1泊2日で三家族6名の珍道中の旅に行って来ました。小豆島の観光と八十八ケ所霊場巡りの一部を散策してきました。お天気は、黄砂の影響で霞んでいましたが、紅葉は盛りでした。13日6時半頃 竹野から姫路・小豆島急行フェリ-・おりいぶ丸で小豆島の福田港へ

Dscn4463  Dscn4470  Dscn4476

       二番 碁石山  1/14 秋季大祭が有るとか

Dscn4492          Dscn4486

      八番 常光寺

Dscn4500    Dscn4501

岬の文教場から二十四の瞳映画村へ移動  とみた屋で昼食・俳優 石倉さんのお店

Dscn4504  Dscn4512  Dscn4509

Dscn4526    Dscn4520

        紅葉で有名な寒霞渓 五人はロ-プウェイで 上へ車を移動

Dscn4539

             

Dscn4553  Dscn4558  Dscn4556

      寒霞渓から十四番 清滝山

Dscn4580          Dscn4576

           道の駅・小豆島オリ-ブ公園に寄りました    本日の宿・旭屋旅館

Dscn4588  Dscn4585  Dscn4590

     

14日 朝食後 近くに土庄港・平和の群像を散策      小豆島霊場 総本院

Dscn4598  Dscn4608  Dscn4617

      七十二番 笠ケ滝  岩場の急坂が待っていた  お年寄りも頑張って登られていた

Dscn4625    Dscn4633

         笠ケ滝 奥ノ院                     小豆島大観音

Dscn4641    Dscn4643

   道の駅・大阪城残石記念公園に寄ってから最後のお寺 八十番 奥ノ院 山之観音

Dscn4648

Dscn4650    Dscn4661

     八十番 子安観音寺 お参りしてから うどんを頂きました・美味しかった

Dscn4668    Dscn4669

・初めての小豆島観光とお寺参り・お天気は黄砂で霞んでいて寒霞渓は、残念でしたがお寺の紅葉は見事でした

・小豆島の周囲は約126kmとか 大体の島の様子が分ったので、来年以降も八十八ケ所霊場を周ってみたい。

 寒霞渓i遊歩道があるとか 表12景 裏8景を歩いてみたいです

・同行して頂きました皆さん・お疲れさんでした。楽しい旅でした うおやさん・お世話様でした。

     

  

 


日本百滝・紅葉の天瀧散策と横行渓谷をドライブ

2010-11-12 | 但馬の山

中学校の同級生から天瀧を見たいと希望が有ったので、眼科の精密検査を下旬に延期して日程調整をしたが、平日でもあり参加者がない。山仲間の皆さんも納会の準備等で忙しく単独で歩いてきました。5年位前に五月の連休に家内と来てから久々だ。

  朝起きて雨が降っていたので、出発が遅くなった。10時半頃歩き始める

 駐車場から1.2km 約40分 山道が整備されて、鎖が有り安全で歩きやすくなっていた

    

Dscn4432  Dscn4428

               素晴らしい紅葉と雄大な天瀧に癒されました

Dscn4442_2

下山するとお昼になっていた。神鍋経由で帰るので横行渓谷から氷ノ山林道を走りました

 

Dscn4447           Dscn4455

Dscn4454

・大段平からの鉢伏山、妙見山の展望は、黄砂の影響か霞んていた。秋に黄砂は珍しい

・氷ノ山林道の木々は、すっかり落葉していたが、横行渓谷は、まだ見頃でした

   


丹波もみじ散策

2010-11-11 | まち歩き

Dscn4370_2 今朝は放射冷却で冷え込んだ。日中は気温が上がり行楽日和になってきた。この時期になると丹波のお寺の紅葉が気になってくる。仕事の合間の昼休みを利用して、丹波市モミジ三山の青垣町・高源寺と氷上町・円通寺を散策してきました。

西天目瑞巌山・高源寺 約200本の天目楓が鮮やかに色づき、紅葉が参道を埋め尽くします 入山料300円

Cimg3302    Cimg3307

Dscn4373

永谷山・円通寺 歴史と紅葉と四季彩の里 丹波はもとより但馬、播磨、摂津にかけて君臨した曹洞宗の名刹です 入山料300円

Dscn4388    Dscn4390

Cimg3315

・駆け足で散策しましたが、今年は遅いのか? 全体にはこれからが見頃の模様です

・もみじ三山のひとつ、山南町の岩屋山・石龕寺は、足利氏ゆかりのもみじまつりは・11/21 ひょうご風景百選にも指定されているとか


高島トレイル・水坂峠~駒ケ岳南尾根を歩く

2010-11-05 | 高島トレイル

昨年春から続いている高島トレイルは、今年中には完歩したいので、休日とお天気が良さそうな日を山仲間のユウさんと日程調整をして水坂峠から駒ケ岳周辺のブナ林の黄葉を楽しんできました。

Dscn1365 前夜20時半頃、自宅発。豊岡で山仲間のカンさんを乗せ、和田山ジュピタ-の駐車場で山仲間の中尾さんを乗せ福知山から無料の高速に乗り、待ち合わせの熊川宿道の駅へ0時頃到着。ユウさん号は、すでに到着していて睡眠中。カンさんと中尾さんは寝袋で道の駅の特性ベッドル-ムへ シジュウは、車中泊でおやすみ・・・

5時前ユウさんに起こされました。少し寝過ごした、軽く朝食をとって下山口の木地山BS・朽木麻生へ車1台デポして、登山口の水坂峠へ・・準備をして6時半前に元気良く出発です。今日の道程は10時間の予定。明るい内に下山したいが・・・

 P12 水坂峠・二の谷山登山口       武奈ケ嶽方面の山々           板戸の鎧岩

Dscn1307  Dscn1309  Dscn1317

最初から急坂です。この調子なら予定通り歩けるかなと少し不安になる P13 608.2m二の谷山   

緩やかな雑木林になりヤレヤレ  近くに自衛隊の基地が有り演習の様子で大きな音が響き渡ってくる 

四人とも熊さん避けに、それぞれ工夫した?鈴を付けていたが、この音が鳴っているうちは大丈夫か?

Dscn1318  Dscn1322  Dscn1340

自衛隊演習場の関係でP14桜峠へ一旦下山して700m 10分車道歩きとなるが別荘地横に登山口がある

Dscn1344   Dscn1347

この辺りから色づいてきている P15 行者山 586.8m からは杉、桧の植林帯と広葉樹林が混じって小さなアップダウンが続く

Dscn1348  Dscn1350

       所々に素晴らしいモミジの紅葉 日が射していて綺麗だ

Dscn1356

        気持ちの良い緩やかな尾根道です      いいな いいな 

Dscn1361          Dscn1362

 一旦林道へ降りた所がP16 横谷峠・450m  池原山分岐まではアップダウンの登り坂です

     足の疲れと酸欠状態か? ピッチが上がらない 先頭集団から遅れてしまった

Dscn1366_2  Dscn1372  Dscn1367

Dscn1375

                  鮮やかな 黄葉   紅葉   

Dscn1384   Dscn1370

ちょっと一休み・登りで遅れました                      今日の一番 P 693m

Dscn1378  Dscn1382  Dscn1390

ほとんど樹林帯の尾根歩きですが、時折、琵琶湖、比良山系・武奈ケ岳の形の良い姿が目に付きます

Dscn1335   Dscn1394

     ブナの巨木でハイ ポ-ス

Dscn1400          Dscn1396

    池原山分岐からは、まさに広い極楽尾根でした 雰囲気の良い場所です

Dscn1406   Dscn1409

地図には池の印   思ったより大きな雰囲気が良い この周辺はブナの森です いいなあ-

Dscn1420

     ブナの黄葉に癒されました 焼尾東谷を朽木麻生まで下山です

          大カツラの木で休憩して16時前に駐車場へ到着    

Dscn1430_2

今の時期は日が短いので下山は、ヘッドランプが必要かと思っていましたが予定以上に早く下山できました

 先導して頂いた山仲間のユウさん、カンさん、中尾さん・長距離の歩き・お疲れさんでした。有難うございました 感謝です。

・低山の良い紅葉の時期に縦走できました。極楽尾根、ブナの森に癒されました

 高島トレイルも後2回で完歩出来る見通しです。 古娘 山ガ-ルの皆さん・トレイルしませんか・・

 次回は芦生の周辺・百里ケ岳から三国峠の予定です・・11月中頃 テント泊するかも?・・


秋祭り・八坂神社 出石・お城祭散策

2010-11-03 | 竹野の四季

氏子の秋祭りの前日、仕事前に幟、飾り付けをした。以前は産業祭りがあったが今は各地区の子供みこしが出るだけだ。今年は隣保が世話役となっている、11月は当番で鍵を預かっていて掃除がてら見学に行きました。

Dscn1125    Dscn1137

        11月3日 お天気はウラニシ模様だが今の所、雨の心配はなさそうだDscn1141

     子供会は上町地区を回って、御祝儀を頂いてお神酒を配るのが慣わしだ

Dscn1148   Dscn1150

               少し広い場所で、踊りを披露します

Dscn1156   Dscn1164

何時もこの日は地元の祭りで、出石の祭りは行ったことがなかった。娘が今年から出石にお世話になっているので出かけてきました。

Dscn1167         Dscn1199

Dscn1203    Dscn1209

Dscn1241   Dscn1243   Dscn1247

   玄さんも大忙しか

Dscn1254    Dscn1260

Dscn1270   Dscn1281_3   

・初めて出石のお城祭を見ましたが多くの見物客に!  祭を楽しんできました