自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

竹野海岸休暇村散策

2016-01-31 | 竹野の四季

         思いがけない青空になったので、古娘たけのこさんを誘って休暇村散策をしてきました

        波が穏やかなので、小浦(こうら)に降りて、そぞ、あらめを少し収穫。先日は貝も採集したとか





    


       偶然に散策中の山仲間のナナさんに出会いビックリポン 休暇村まで一緒に散策しました







       青空の中、休暇村を散策し海の恵み・海藻を少し頂き気持ち良い散策となりました

       明日から2月になります。暖かい日は陽だまりハイキングをしたいものです


麹漬け講習会

2016-01-28 | ニュース

        JAたじまんまで大根の漬物・麹漬けの講習会に参加してきました




       生大根8kgをタテ半分に切る           大根に塩をすり込み塩漬けする
   


       重石13kg、5~7日間塩漬けして、大根をザルに上げて水切りする
       麹漬けの素と砂糖350gをていねいに混合して漬け込む
    


      15~20日目から軽く水洗いをして食べれます

      昨年12月に麹漬けをしたが、暖冬で気温が高く思ってた味にならなかった。今度はリベンジです


寒波襲来・町内散策

2016-01-26 | 竹野の四季

            何時もの散策路(竹野川堤防歩き)を松本橋まで雪景色を楽しみました

       今年は平地は数cmと、ありがたいですが今回の大寒波の報道で積もるかなと思っていましたが・・

竹野橋は雪が圧雪になっている



       竹野大橋よりの城山



       昨年新しくなった竹野新橋          松本橋の錨          
                                    
      
 

       松本橋より城山から今坂尾根



       八坂神社
       


       八坂神社の水も凍っている。今朝は-7度になっていたとか

       今年はエルニ-ニョの影響で暖冬模様だが、これからが冬本番です


            


四国八十八ケ所・別格お礼参り

2016-01-25 | 神社仏閣

但馬おまいりの会で京都と高野山に、お礼参りに行ってきました

京都三弘法まいり一寺・東寺
東寺の象徴として親しまれている五重塔は、天長三年(826)弘法大師の創建時にはじまりますが、
雷火により焼失すること四回。現在の塔は天保元年(1644) 徳川家光の寄進によって竣工した
総高55mの、現存する日本の古塔中最高の塔です



京都三弘法・仁和寺
仁和寺の歴史は平安時代、第58代光孝天皇が西山御願寺として着工されたのにはじまります
仁和4年(888年) 宇多天皇が先帝の意思を継がれ、仁和寺を完成された
現在、仁和寺は真言宗御室派の総本山であり、平成6年に国連の世界遺産に登録されました


  






三弘法まいりの一寺・神光院は、時間がないのでパスして高野山に向かい宿坊に泊しました

京都は、大寒波の襲来で風が冷たく寒かった

二日目の朝、宿坊・天徳院でお勤めをして、雪の奥の院を散策しました

 


奥の院
 






総本山 金剛峯寺







伽藍、大塔、金堂、霊宝館を散策して、一の橋観光センタ-でランチし、泉南ICから岸和田、
名塩SAで休憩して20時半頃帰路に着きました



高野山は、大寒波の報道で宿坊はキャンセルが多くあり、観光バスは、ほとんど出会わず
貸し切り状態でした。

今後も高野山を訪れる機会は有ると思うが、雪の高野山は記憶に残るお礼参りとなりました


城山を歩く

2016-01-13 | 竹野の四季

思いがけない青空になったので、自宅から城山を久々に往復してきました

土手から、これから登る城山



草飼地区の登山口



頂上からの尾根が見える



もう少しで頂上だ。ひさびさの城山(312m)



猫崎半島、町内の大展望


倒木、歩きにくい荒れた山道が有るので、整備が必要だ



但馬の巨木写真展

2016-01-11 | ニュース

但馬の巨木展を浜坂・以命亭に行って見てきました



会場で高校の同級生に出会って、ビックラポン!卒業以来だ・・・



ここも同級生がオ-ナ-の珈琲庵・悠々どんぐりに寄り、海岸道路を帰りました




安木からの車窓を楽しみました



竹野・はさかり岩