自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

うたごえ喫茶・休暇村

2012-09-22 | ニュース

           竹野休暇村で開催された、うたごえ喫茶に参加してきました

Dscn7170_3

        地元のS先生の伴奏で、竹野町小唄を皆で唄って、有志が踊りました

Dscn7175           Dscn7174_3

       歌集の中からリクエストして、皆で唄います  世話役の知り合いも唄いました

Dscn7173        Dscn7178        Dscn7177

        毎年1回の休暇村での開催ですが、懐かしい童謡、フォ-クソングを大声で 唄うのは気持ち 良いですね

         沖野さんの軽快で但馬弁まるだしの司会とチャンポンメンの伴奏と歌で、大いに楽しみました

・      

                     お知らせ(たじまのうたまつり実行委員会)

                        但東町 資母こどもまつり

              東井義雄先生の詩 「どの子も子どもは星」に寄せて

                       2012.9.29(土) 13:30 開演

                        豊岡市立但東市民センタ-ホ-ル

    


稲刈り風景

2012-09-16 | 竹野の四季

今年の稲は豊作の様子だが二日間、家内の実家の稲刈りの手伝いをしてきました

Dscn7130

       数年までの稲刈りは力仕事でしたが、最近はコンバインで楽な稲刈りとなりました

Dscn7138 

               姪っ子の子供達もお手伝いか  皆楽しそうです

Dscn7147    Dscn7126

Dscn7131     Dscn7159

        今年も稲刈り作業は、ほぼ済みました。  もうすぐお彼岸ですね  台風16号も気がかりです

田んぼの道端に咲いていました

Dscn7137   Dscn7165   Dscn7154


写真紀行・ドライブと散策

2012-09-12 | 近畿の山

お天気が良さそうなので、何処に行こうかと迷ったが、朝の目覚めで丹後方面へ写真紀行の散策をしてきました

          6時前に自宅を出て日和山へ向かう途中、朝日が昇っていました

Dsc_0332

Dsc_0337

Dsc_0346

円山川河口のアジ釣りを見て、久美浜から進路変更して、但東町へ向かいました

          田んぼア-トの看板を発見  奥藤に寄り見学しました

Dsc_0367

           奥藤から峠を越して、加悦へ向かってる時に鹿の親子に出会い!

Dsc_0373

         双方公園から赤石ケ岳へ登っていた途中からの大江山・千丈ケ嶽

Dsc_0388

        向かいには三岳の秀峰を見ての岩場混じり、蜘蛛の巣街道の山道

Dsc_0381

     日の出の写真としては、少し出遅れて残念でした。此処の風景は近いので再チャレンジです

   ドライブしながら、思いつきで走り、田んぼア-トも見学して、軽く汗を流して展望も楽しめました

        帰り道は、大師山の看板から赤花を経由して中山、久美浜周りで帰宅しました

Dsc_0391   Dsc_0394   Dsc_0386

         


ハチゴロウの戸島湿地散策

2012-09-10 | ニュース

畑仕事の合間に気になっていたラムサ-ル条約に登録された戸島湿地に行ってきました

     戸島湿地の管理棟 運営、環境教育、観光等の拠点施設です

Dsc_0287    Dsc_0288

Dsc_0290

Dsc_0295    Dsc_0305

彼岸には少し早いが、一輪咲いていましたマンジュシャゲ           アオサギか

Dsc_0312    Dsc_0300

      近くには、たまに通りますが中に入って散策は恥ずかしながら初めてでした

  2002年8月5日 一羽の野生コウノトリが豊岡にやってきた ハチゴロウと呼ばれた彼は

      ミズアオイ咲き乱れる城崎の湿田を好み、エサをついばんだ。 彼はもういない

        彼がもたらししてくれた数々の功績を称え、その名を永くとどめおくため

          彼が愛したこの湿地をハチゴロウの戸島湿地と名ずけることにした

                                       パンフレットより抜粋

        10月8日 10時よりハチゴロウの戸島湿地まつりが開催されます

           講演会、ウオ-キング、生き物調査等のイベントがあります