自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

お知らせ・春告げ花・セツブンソウ

2009-01-30 | 丹波の山

Dscn1661 先週の寒波から、この二、三日は、暖かい陽気でした。このせいか丹波では、春告げ花・節分草が来週の節分を待たず咲きはじめました・・・例年より早い感じです。 セツブンソウは、キンポウゲ科の多年草で落葉広葉樹林などにみられ、花は、直径2cm・丹波、但馬、西播磨地方に自生地があるそうです。

青垣町東芦田・江古花園では、2月8日(日) 節分草まつりが催されます

Dscn1646

      江古花園のセツブンソウ・・・いなか喫茶Gentenで食事も楽しめます

Dscn1653 Dscn1655

          

 青垣いきものふれあいの里・この周辺にも自生地があります・シバザクラ?も咲いていました・・2月7日から、つる性植物作品展が開催されます・・つる工芸の作品募集とか・・

 

Dscn1642 Dscn1635 Dscn1620

・仕事の道中に、まだ早いかなと思いましたが咲いていて! さすがセツブンソウです

・丹波の自生地は、何ヶ所か確認してますが但馬も自生地があるとか・・確認したいですね


町内散策

2009-01-25 | 竹野の四季

Dscn1614 昨日から寒波襲来・積雪は、10センチくらいですぐに回復しました。しかし放射冷却で夕方から薄氷・・・今朝は、凍てついて自宅もこの冬一番の冷え込みで大きな氷柱が出来てました。7時前畑から川沿いの土手歩きと昼前に海岸を散策してきました。

日の出前の城山と昼前の防波堤からの景色

Dscn1554 Dscn1569 Dscn1581

青井浜、猫崎裏の岩場は、大波です。これでは、磯見は、出来ません・・近くの道沿いの岩や木々に多くの氷柱ができてます・・芸術品ですね

Dscn1599 Dscn1604 Dscn1607

モンバ拾いと海藻 採りでもと出かけましたが大時化で磯には、近ずけません・・・迫力があります

Dscn1594 Dscn1596

・お天気は、回復してですが、海は、冬の荒波です。すぐには回復しませんね・・小波になれば、海藻採りしたいですね・・海苔、ハバ・・

・お天気良くても道路は、凍結して滑ります・・・皆さん気をつけましょう・・・車も山も海も・何処に行くのもお天気が一番です


丹波・中央分水界(五台の径)を歩く

2009-01-17 | 丹波の山

Dscn1465 丹波・中央分水界の径(五台の径)は、昨年12/19に穴裏峠~由良坂を歩きました。今日は、由良坂~城山~水分公園~向山の予定です。自宅6時半頃発・小雨模様ですが天気予報は、予報です。南由良公民館に駐車、準備をして9時頃に出発・・山仲間は、皆さんお忙しく単独です。山は、少し雪が残っている様子

公民館から5分も歩けば林道の入口です。すぐに登山口の道標が有り、直進すると五大山方面へ・・今日は、右にとり由良坂へ・・亀の座(318.4m)から天王坂(春日への近道・今は、車道となっています)を目指します

Dscn1467 Dscn1468 Dscn1470 Dscn1471 Dscn1474

一旦、車道に降りて少し右にとると分水界の径の道標があります。ここからは、20分の急坂です・・うっすら雪もあり滑りやすい・・途中に霧山(371.7m)の分岐有り(往復20分)頂上は、広く展望良・・市部坂~権現山(349m)

Dscn1475 Dscn1481 Dscn1482 Dscn1486 Dscn1495

  霧山からの展望             山道から権現山             愛宕山の岩

Dscn1472_2 Dscn1489_3 Dscn1500_3

市部坂から緩い尾根道を歩くと反射板があり、すぐに権現山(349m)・愛宕山の祠と大岩があります。南側の展望が良・・・ゆっくり歩いた為お昼タイムになりました・・・・

大崎坂~城山までは、古墳跡・・落ち葉道・・松林と雰囲気の良い山道です

Dscn1497 Dscn1502 Dscn1512 Dscn1513 Dscn1518

城山(198m)は、名のごとくお城があったとか黒井城跡の感じで広い公園になっていて、向山連山の展望台です。

行者山(121m)~お寺を下山すると石生の水分れにでます・・此処からは、日本一低い分水界の車道を水分れ橋~1250m歩くと水分公園です。

Dscn1519 Dscn1524 Dscn1527 Dscn1534 Dscn1540

             

             城山から向山連山と今日歩いた山々の振り返り

Dscn1523 Dscn1521

・低山歩きではありましたが、薄っすらと雪、アップダウンも有り、休憩もゆっくり取った為、水分公園14時着・5時間もかかりました。帰りの事を考え向山は、パスして次回に持越しです。

・樹林帯の山道で展望は、少ないですが道標、エスケ-プ道も多くあり、単独でも十分安全で楽しめました。

・次回は、水分公園~野村峠~譲葉山~瓶割峠~国領 雲海の径を歩きたいですね・・節分草が咲く頃にでもと思っています・・・ご都合良ければ一緒しませんか・・・

山道で見た標識、説明板等  クリックで大きくなります

Dscn1515 Dscn1522 Dscn1532 Dscn1535 Dscn1538 Dscn1281 Dscn1282

    


雪景色

2009-01-14 | 写真

Dscn1444 今日は、朝から思いがけない晴天ですドンピカ・・放射冷却で道路は、凍てついている 昨日は、積雪で江野トンネル、豊岡市内は、停滞していて和田山まで2時間30分かかりました・・今日は、鋳物師戻トンネルから城崎経由で通勤しました。少し余裕の時間が出来たので糸井渓谷を少し入り床尾山周辺を見てきました。

通勤途上の円山川は、靄が出て幻想的でした。どの山も霧氷か樹氷か白く青空に映えてましたよ

Dscn1433 Dscn1441

Dscn1434 Dscn1442

通勤途上の束の間、素晴らしい雪景色に出会いましたよ・・・冬の間に、こんな日は少ないですね・・遠出しなくても但馬は、素晴らしいです・・霧氷ハイキンクしたかった・・


近郊のジャジャ山、愛宕さん巡り

2009-01-12 | 竹野の四季

Dscn1381 朝から細かい粉雪が降っている。遠出は止めて近場で雪の止むのを待っていたら11時頃明るくなってきた・・陽射しが出てきた・・準備をしてジャジャ山の散策をしてきました。一旦自宅へ帰り昼食とネットで今年の山予定の資料集めをしていたら15時頃になっていた。時間がないので愛宕山・東屋までを往復してきました。

自宅から歩いて5分で登山口です・・・10センチくらいの積雪です。長靴スタイルでぐるっと30分・・ここは、石仏33ケ所巡りが出来ます。竹野川の土手を歩いて、畑から大根、ブロッコリ-を収穫してきました。

Dscn1380 Dscn1389 Dscn1395 Dscn1394 Dscn1396

Dscn1400 Dscn1404 Dscn1402

3時頃自宅発・・・両界院のお寺の坂道は、は、上がりそうにないので中学校へ駐車して、松本地区~登山口まで歩きました・・林道に入るとすぐ右に山道があります。東屋から町内が一望できます・・

Dscn1416 Dscn1419 Dscn1420 Dscn1428 Dscn1431

この山道には、赤松が多い。昔は、松茸が出たそうな? 今年の秋が楽しみです・・雪は、10~20センチか、新雪歩きは、気持ちが良いですね・・東屋から来日岳、奇岩が近くに見えてます

Dscn1424_2 Dscn1422

・今日は、一日降るのかなと思ってましたが、雪が止んだ合い間に散策してきました。新雪歩きは、気持ち良いですね

・ジャジャ山~鋳物師戻峠~愛宕さんは尾根続き・・・何時か三角点経由して、ぐるっと一周したいものだ・・来日岳も地図上では、尾根が続いているが・歩けるのかな


山仲間と新年会

2009-01-10 | 但馬山友会

Dscn1353_2 天気予報は、大雪注意報とか・・これでは山歩きは、おあずけです。夕方から山仲間有志で、ナナさん別邸にて新年会の予定です。竹野町役場15時・集合・・・二階の市民ギャラリ-にて陶芸と押し花が催されていて、ゆっくりと鑑賞してきました。

ちょうど長坂ご夫妻が作品の入れ替えをされておられ、いろいろ作品についてお話が聞けて有意義な一時でした

Dscn1333 Dscn1345 Dscn1346 Dscn1341 Dscn1348

Dscn1334 Dscn1336 Dscn1335

夜の部は、17時頃から開始です・・・蟹鍋、焼き蟹、鹿鍋とゆっくり時間かけて頂きました・・こんだけ沢山食べたのは、久々です・・美味しい お決まりの歌声酒場は、明日、用事や仕事がある人がおられ駆け足で唄いました

Dscn1359 Dscn1360 Dscn1363 Dscn1371 Dscn1370

・ナナ女将・大変お世話になりました。とても美味しかったです・・・早くから準備して頂きまして有難うございました。

・皆さん蟹を食べている時は、無口で真剣でした・・・お腹いっぱい・・・お酒も美味しかったです・・今宵の蓑虫は、何人かな

・1月の誕生日は、シゲさん・お恵さんのコンビでした・・おめでとうございます・・

・楽しい新年会でした・・・今年も旬の花を求めて、楽しい山歩きをしましょう・・よろしくです・・


長坂兄妹・二人展

2009-01-08 | ニュース

111_015 竹野町役場二階、市民ギャラリ-にて阿金谷・長坂護城さん、長坂幸子さんの二人展が催されています。朝少し時間が出来たので見てきました。画像で見るより素敵な陶芸と押し花の作品ばかりです 1月30日までとなっています。今週末には、陶芸の作品は、新作品を展示されるとか・・・楽しみです・・・

Dscn1298 Dscn1319

Dscn1307 Dscn1291_2 Dscn1294 Dscn1295 Dscn1297

Dscn1301 Dscn1299 Dscn1306

素晴らしいふくろう・・・後光がさしています・・・

Dscn1288 Dscn1317

沢山の作品がありますよ・・ほんの一部の画像です・・是非とも市民ギャラリ-へ・・自分の目で見て下さい

平日のみです・・・土、日、祝日はお休みです


近畿自然歩道・猫崎半島を歩く

2009-01-04 | 竹野の四季

Dscn1265 今日は、上町区の総会・新年会です。10時から御用地館で有り、参加してきました・・。昼から陽射しが出てきたので運動がてら兵庫県の最北端・賀嶋公園~猫崎半島の灯台まで久々の歩きです・・・空ですが風はなく寒くはなかったです。猫崎半島の名は、猫が獲物を狙うときに背を丸めて攻撃する姿に似ているからだと言われています。山道には新四国霊場・石仏が続き、ヤブツバキ、シイ、タブ、モチ等の常緑樹に覆われています。

駐車場から10分で賀嶋公園です・・標高57.7m、北緯35度40分の標識があり春は、桜が見事ですよ。灯台からは、丹後半島がよく見えます

Dscn1245 Dscn1246 Dscn1251 Dscn1261 Dscn1271

三等三角点(141.1m)の登りからの景色                    灯台真下の岩場

Dscn1254 Dscn1268

・駐車場から往復90分の軽い散策路です。雨上がりは、滑るので要注意

・今年は、何回歩けるかな・・・春夏秋冬・季節を変えて歩きたいですね・・


正月・三が日と初詣

2009-01-03 | 竹野の四季

正月、三が日の山行予定はない為、大晦日、紅白歌合戦を見て久々にゆっくりとしました。元旦・お天気は、霙混じり、氏子の八坂神社(ぎおんさん)へお参りして親戚の挨拶廻り・・・2日は、ウラニシ模様、TV・箱根駅伝・・・3日は、町内の神社ジャジャ山の散歩・・・家族で久美浜、日切不動尊・如意寺へ初詣に行きました。

八坂神社(ぎおんさん)          宇日神社          鷹野神社(浜の天神さん)

Dscn1194 Dscn1225 Dscn1226

今日は、家族(家内と娘)と久美浜の如意寺へ初詣です・・ここ数年の行事となっています・・鋳物師戻峠から城崎・・・気比・・・三原峠経由・・・如意寺・・・豊岡経由で帰宅しました

Dscn1228 Dscn1233 Dscn1239

少し運動不足の為、近くのジャジャ山へ散歩してきました・・展望台からの猫崎半島と籠島です・・海は、大時化でした。

Dscn1214 Dscn1216

・正月は、あっとゆうまに終わり、明日からは、規則正しい生活に戻さなくては・・・明日は、地区の総会・新年会なのだ

・今年の個人山行予定は、立てたものの・・・どんだけ行ける事やら?です