自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

ドライブ・山野草巡り

2015-03-31 | 山野草

そろそろザゼンソウが咲く時期と思い、たけのこ古娘さんにメ-ルするも年度末なのか?皆さん忙しそう
今朝の神戸新聞に丹波清住のカタクリが見頃の記事が有り、山野散策兼ねて出かけてきました

丹波市は5年くらい仕事でよく来ていたので、土地勘は有ります。カタクリは気温が17度以上で開花するので
先に篠山市大山宮地区の山野草の確認に行きました  追手神社周辺は保存会の人達が活動されています

ユキワリイチゲ
       

気温が高くなってアズマイチゲの群生は終わっていた   ニリンソウが咲き始めている

ヒロハノアマナ
     




        昼前になると気温も20度を越えて暑くなってきた   清住かたくりの里  



   カタクリは蕾は少なく早くも満開状態     例年の今頃咲き始めなんだが今年は早い
 

     





          帰りは時間があるので気になっていたザゼンソウを鉢北へ確認行きました

     





気になっていた丹波と但馬の山野草をドライブがてら、駆け足で確認に行ってきました
今年は気温の上昇が早いので、早く咲いています  カタクリは今週末までかな・・・

ザゼンソウは残雪が有り、咲いていないかなと思いましたが、小川沿いの雪解けの場所に
ひっそりと咲いていました   これからミズバショウも咲いてくるでしょう

       我が家の裏庭の植木鉢に数日前、ヒカゲツツジが今年も二輪咲きました
5年前かな?五大山の山道に猪が掘り出したのか瀕死の状態の苗木を植木鉢に移植、昨年から咲きました
     

丹波の山々は4/中旬になれば、群生していて、毎年ハイキングしているが今年は無理かもしれないです
山歩きも自粛になるかも・・・桜も咲いて春爛漫ですが残念です。せめて山野草散策はしたいと思っていますが・・・


東京観光・新幹線の旅

2015-03-26 | 旅行記

  娘から孫のあっくんを新幹線に乗せたいので同行してほしいと頼まれ東京見物してきました

    3/25 自宅5時過ぎ発、豊岡で合流して播但道にて、姫路南口の駐車場へ7時半頃着
   8時20分 のぞみ116に乗車して、東京着11時23分 東京に疎いのでタクシ-で両国へ

       

東京水辺ラインに乗り浅草二天門   歩いて東京スカイツリ-、入場券は予約なので並ばなくて良かった

          


     

東京ソラマチ散策

     

東武鉄道で浅草寺、仲見世、雷門見物        中学校修学旅行以来の浅草だ

   
  

都営浅草線で大門降車して、徒歩で今日の宿にチェックインして近くの東京タワ-夜景観賞






東京タワ-は外国人が多かった  ホテルに帰りお休み・・・

26日早朝に近くの築地市場散策予定にしていたが、疲れが有りパスして朝食前に隣の増上寺散策



都営大江戸線、汐留降車して、ゆりかもめに乗り台場へ   台場散策とフジテレビ本社見学

     



台場からゆりかもめで新橋へ    山手線に乗り換え東京駅    東京駅で買い物ツア-




     普段は東京、新幹線には用が無く、新幹線、東京タワ-は弟が結婚した時以来でした

娘に誘われなかったら、東京見物は出来なかっただろう・・・少し寒かったがお天気に恵まれ少し疲れたが、楽しく観光できました


家族と久々に旅行が出来て有意義な2日間でした  孫のあっくんは新幹線に乗った実感はあったのかな?



山友会3月例会・城山から猫崎灯台を歩く

2015-03-22 | 但馬山友会

       今年初めての但馬山友会例会です  青空の中8時半、竹野支所に集合
 リ-ダ-の挨拶の後、今年からストレッチせずラジオ体操をして参加者65人で登山口の城山へ

     
   
コ-スは竹野支所   城山  今坂尾根  休暇村  竹野川右岸  猫崎灯台往復  竹野支所

    

               赤松の朽ちた倒木はあるが、尾根道は歩きやすくなっている



頂上直下で三人が休憩されている  しんがりで遅くなっていたので、ナナさんに連絡して一緒に待つことにする
     城山からは猫崎半島が縦位置に望める   直ぐに先頭が下山してきて合流する

    

山仲間も続々と下山

    

キンキマメザクラが咲いていて木々も芽吹いてきている   登山口からの分岐から今坂の尾根へ
急坂はロ-プの設置で歩きやすくなった

    

 展望の良い場所で休憩     先日歩いた鋳師戻峠からの平坦な尾根が向かいに見える



今坂へ下山して、車道を歩いて休暇村から西町へ   橋を渡り竹野川右岸から猫崎の登山口

    

            第一公園でランチし、集合写真を撮って猫崎灯台を往復

    

           四国八十八ケ所巡りの折り返し、奥ノ院からは急坂を頑張れば、賀嶋山

    

            キレットの狭い橋を渡れば直ぐに猫崎灯台  交代で灯台まで順番待ち

   

        石段を賀嶋山まで登り返し、ヤブツバキ咲く原生林を桜公園へ





        河川敷から車道を歩いて、竹野支所まで約7時間、2万歩を越える歩きとなった

低山なので、初級の案内であったが参加された一部の人からは足の不調で灯台までは断念された人が数名おられた

後で世話役メンバ-て反省会をしたが、後半は強風になったがお天気に恵まれ、事故も無く例会終了してホット一息か・・・

   リ-ダ-、サブリ-ダ-、お世話さんでした   参加された皆さん、大変お疲れさんでした

    


たけのこ村から金原散策

2015-03-21 | 竹野の四季

        午前中はじゃがいも植え付けの準備の草取りをして、ランチ休憩していたら
      たけのこ古娘さんからたけのこ村を散策するとメ-ルあり久々に出かけてきました

     子供が小さいころは良く訪れたキャンプ場から金原まで、野草を探しながら散策です



   東大谷、たけのこ村は鉱山跡から湧き水が湧いていて、町の水道源となっています
          車道歩きをしていたら右に谷が有るので、探索です

    

山野草が芽吹き始めていました
    

     カタバミ、キケマン、ヤマルリソウ確認  キブシも芽生えています

    

     金原まで往復して山野草、木々の目武器を感じる事が出来て、楽しい散策なりました

     同級生のたけのこ古娘さん、誘ってくれて有難う  もう直ぐ山の恵みが採れそうですね

    


残雪の大山

2015-03-17 | 大山の四季

ドン晴れの予報に先日の疲れはあるが足は大丈夫なので、写真撮影に大山の夏道を弥山往復してきました

     平日でも駐車場は多くの車でいっぱい  皆さん、この天気を待っていたのだろう

     

      登山口も例年より積雪は有りそうだ     緩斜面なのでツボ足で歩く      

     

若いボ-ダ-は流石に元気だ   皆さんにどんどん抜かれていく  マイペ-スと言い聞かせる

    
 
  山ガ-ルにも離される                         左手に三鈷峰が見えてきた
 五合目の平坦な場所で休憩、バテ無いように早めに行動食をとる  ここでアイゼン装着

    

    六合目の避難小屋は、埋まっているのか確認できず   ここから八合目は急斜面だ






      天狗ケ峰、剣ケ峰の稜線が迫ってきた    もう直ぐだが、此処からが長く感じられる
            陽射しが雪の照り返しで暑く感じられるが、風が出ると気持ちよい
         前後から裸の大将がやってくる!   よっぽど暑いのか、パフォ-マンスか?

    

       九合目からは所々木道とダイセンキャラボクが顔を見せている



避難小屋は屋根が見えていて、入り口は穴倉だ            弥山頂上も標識は雪ノ下

    

頂上からの見飽きない景色





               素晴らしいお天気に恵まれての残雪歩きは春山でした

  上りは鈍行で五時間のノロノロ歩きも、頂上からの景色に大満足で疲れも吹っ飛びました
    下りは慎重に歩くも気温の上昇で雪がべたついて、二時間の急行で下山できた

 まだまだ残雪は豊富です 今日は春山でしたが天気により冬山になります アイゼンは必携です


残雪の氷ノ山

2015-03-15 | 氷ノ山の四季

           金曜日から残雪の氷ノ山を狙っていたが、お天気見合いで延期していた
            午前中は晴れから曇りの予報になったので、思い切って出かけてきた

氷ノ山国際スキ-場は3/22まで営業  リフトを日本乗り継ぎパトロ-ルへ登山届けと情報を聞く
今年は例年より積雪が多いとのこと   もう一本リフトを乗って流れ尾の登山口までゲレンデを歩く 



     2グル-プが先行されている  新雪が15cm有りそうなのでカンジキを装着する

   

     ブナが混じる樹林帯をゆっくり歩くが、息が直ぐにあがり呼吸困難になる
途中からは何回も休憩する   体調は貧血気味か低血糖の状態で足が前に進まなくなる
難関のコブ尾根の下に来ると雪壁となっている ピッケルがないのでキックステップと小枝を持って何とかクリア

   

          緩やか斜面になると大きな雪尻と長い東尾根



     何時もの緩やかな尾根も急斜面に見えてくる  よほど体調が悪いのか・・・
    写真を撮る余裕がなくなり、トラバ-スできないので、ひたすら尾根を直登する
             やっとのことで頂上直下の尾根に辿り着いてホット一息

   

頂上はガスが湧いてきて一瞬何も見えなくなる  時間が無いのでザックをデポして三角点にタッチし風もあり下山する
ザックのデポ地点で風下の木陰で遅いランチした  適宜、行動食を食べてはいたがシャリバテだったか?

   

      千本杉からはお天気も良くなり、緩やかな斜面で足も動くようになりヤレヤレ
      山スキ-とツボ足のトレ-スがあるが歩きにくいので新雪の中のほうが楽だ



   
 急斜面からツボ足で歩くが例年の残雪なら楽に歩けるが滑ってに歩きにくい
   

         東尾根避難小屋手前から、17時を過ぎそうなので連絡を入れる

   

避難小屋からの急斜面も滑って歩きにくかった  パトロ-ルに下山届けを記入して無事に下山してホットした
 流れ尾根の登りは体調悪く下山も考えたが、安全を検討して今年は雪壁を降りる決断は出来なかった

今までの登山の中では一番厳しい山歩きとなったが、体力の無さと雪山の恐さも経験した残雪歩きとなった


  


今日もジャジャ山散策

2015-03-13 | 竹野の四季

残雪の氷ノ山を予定していたが、出そびれてしまった  午前中はジャジャ山の散策をした
      途中、今後谷からレンガアまでを再確認しながら、おうふくしました






         先日は、歩きやすい獣道を下山はたが、今日は尾根を上る

   

      石垣跡が何箇所かある    多分、以前に畑を作っていた場所と思われる

   

  猪の歩いた獣道は、靴がドロドロになるので、尾根歩きは倒木は有るものの分かりやすい
  もう少し展望と歩きやすい道に出来ないかな・・・低山なので早春か晩秋探索が良いかな


残雪の蘇武岳

2015-03-08 | 但馬の山

       残雪の時期到来です  午後から晴れ予報が出たので、蘇武岳を歩いてきました
コ-スは、旧名色スキ-場から往復、ツボ足で歩けると思っていたが前日の雨、気温の上昇でザラメ状態

      所々、地肌が出ている  かんじきを利用して歩くが急斜面は滑って歩きにくい

            眼下には神鍋高原が、遠望は 来日岳、矢次山、大岡山が見える
     

     息切れしながら一歩一歩、やっとスキ-場上のヤセ尾根からは、三川山か



         一旦林道に下りて再度、万場の谷からの分岐辺りから尾根歩き

     




           お天気は曇り空で、時々陽射しが出れば気温が上り暑くなる

         頂上から下山してきたグル-プは大杉山方面の林道へ下山された

     

       林道途中からワカンの足跡の京都の男性とすれ違う  名色林道から上られた様子

         頂上直下のデブリ
は、一部崩壊し気色悪い  蘇武岳からの展望も視界悪し




     


    時間の余裕が無いしお天気も下り坂なので、写真を撮って行動食を食べてスキ-場へ下山する 

 時折青空が出て陽射しは出たものの曇り空でした。風が無かった為、何とか頂上に立てました
   毎年3月になると残雪歩きを楽しみにしているが、楽しめる余裕の体力が無いのが残念だ


鋳物師戻大岩~ジャジャ山尾根探索

2015-03-06 | 竹野の四季

    前から探索したいと思っていた鋳物師戻峠からジャジャ山までの尾根を探索してきました

            登山口は真言宗、荊木山から何時も良く歩いている愛宕山

     

足元にはセリバオウレンが咲いています         神社にお参りしてアメニティ-ロ-ドを歩きます
     

        東屋からの竹野川と町内の景色


            アメニティロ-ドは、倒木、落石有で荒れていました 

      

        新しい道標が出来ているので、但馬のおたから百選・鋳物師戻峠大岩に寄りました



          峠から三角点がある尾根は数年前に歩いています  
            極楽尾根、大岩、猪のヌタ場が数箇所有り

             

         休憩してから、今日の尾根の最高点 三等三角点(371m) 

     

            日和山方面には、飯盛山が近くに見える
 地形図とコンパスでジャジャ山方面の北西の尾根を下る   展望が無いが猫崎半島確認

     

        此処から3回、小さなアップダウンが有り、レンガアが目の前だ
少し尾根を下ったが、間違いに気づき、上り返して方向を再確認して、レンガアの尾根へ

     

細長い広い頂に出た   ここがレンガアだ   此処からジャジャ山の尾根が見つけにくい
北の尾根は青井方面、西へ向かえば中学校が見える松本だ  北西を獣道を歩きながら下山

   やっと先日歩いた今後谷の道に出会えヤレヤレ ジャジャ山から墓地へ下山

  三角点までは道も良く楽であったが、下山の尾根は難産であったが、予定の場所に到着出来た

  土地勘がある地域なので、焦りは無かったが、もう少し時間の余裕と読図が必要でした
           地形図とコンパスは必携です

松本地区からの歩いた尾根


ジャジャ山~今後谷探索

2015-03-04 | 竹野の四季

  青空が出ていたので、何時ものジャジャ山を散策した 途中で今後谷を久々に歩いてきた

     

      季節風が強く肌寒い  お天気も曇り空になり、ポツリと雨模様になってきた
     

     ジャジャ山の散策路は、ヤブツバキの原生林があるが園芸種の花も咲き始めている 
        

何時もの町内が見渡せる展望台で、思案したが雨が降りそうに無い為、今後谷を探索する

     

    散策路から左の荒れた旧林道か    以前にリゾ-ト開発予定地だった地域だ

 此れから向かう山域とレンガア?                  遠望は飯森山か   
      

林道は一部笹が茂っていて、獣道となっている   左は今後谷へ下山  獣道を直進する   

                                オニシバリ(有毒が有り鹿は食べない)
     

               展望が開けた場所からの猫崎半島



 途中丁字路にぶっかった  右の踏み後は日和山までの道路が出来る前の山道だろう・・・
下山すべく左の踏み後を行くと消えたので、獣の足跡を頼りにブッシュを掻き分け今後谷へ下山        
   
塩工房跡地に建設中の体験村(3/29オ-プン)  塩工房、和みの灯り等を体験する施設     

  海洋センタ-からジャジャ山の展望台へ登り返して、一周して二時間半の探索となった
        次回の町内散策はは、れんがあ~愛宕山~鋳師戻尾根を探索したい