自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

神鍋・阿瀬渓谷散策

2013-04-29 | たけのこ

但東・高竜寺ケ岳登山大会の案内を聞いていたが、たけのこ古娘さんの要望で神鍋・阿瀬渓谷の散策をしてきました。山菜目当てなら4/中頃が良いのだが今年は、お天気と用事見合いで出かけられなかった

               駐車場からの林道歩きは八重桜が見頃です

Dscn8500    Dscn8501

               木々の新緑が目に眩しい  気持ちの良い遊歩道です

Dscn8504

              さわちゃんは休憩所で待機して、4人で渓谷沿いの山道を散策です

Dscn8509    Dscn8511_2            

Dscn8512    Dscn8514

                 いろんな滝を眺めながら桜と新緑のオンパレ-ド

Dscn8516    Dscn8524

  イツツバアケビ                                     ミツバアケビ

Dscn8502   Dscn8520   Dscn8503

Dscn8525

    ザゼンソウが数株確認できました   木の又にスミレが咲いています

Dscn8528   Dscn8532   Dscn8529

               橋を渡ると、直ぐに廃村跡に到着   休憩をして折り返しました   

Dscn8530    Dscn8531

           コゴミ(クサソテツ)も大きくなっています     お土産に少し採集しました

Dscn8527    Dscn8533

                    阿瀬渓谷の帰り道に隆国寺の牡丹を鑑賞しました 

                まだ蕾が多かったです 今の時期は拝観料200円が必要です

Dscn8539    Dscn8543

Dscn8540    Dscn8544

               今日も気持ちの良い新緑の渓谷歩きで森林浴が出来ました

                  たけのこ古娘さん、お疲れさんでした 同行ありがとう

             神鍋の山野草、ヤマシャクヤクは蕾が膨らんで、イチリンソウは見頃でした

Dscn8545   Dscn8547   Dscn8546

 


床瀬・狗留尊佛祭散策

2013-04-28 | たけのこ

たけのこ古娘さんと午前は床瀬の狗留尊佛(くるそんぶつ)祭があるので散策して、昼からは城山でも歩こうと予定していたが、午前は用事で出れない人がいるので昼から狗留尊佛散策をしました。

     午前中は時間があるし祭も13時頃までなので急遽、久々に家族で下見してきました

Dscn8448

              散策路脇には、ニリンソウ、トクワイカリソウが咲いています

Dscn8449   Dscn8451   Dscn8450    

               約1km ブラブラ歩きで30分もかからないか 

      途中で山仲間のナナさん、たけのこ古娘のサナちゃん夫婦とすれ違いました 

              狗留尊佛は子宝神と崇められている20mのロ-ソク岩です

Dscn8455

               福引で親父が床瀬蕎麦を当て食しました  美味しかった  

               無料の冷えた甘酒は絶品です  鹿肉も焼いていましたよ

Dscn8461    Dscn8465

         午後からは駅前に13時集合して、たけのこ古娘さんと散策してきました

Dscn8473    Dscn8478

Dscn8479

Dscn8471   Dscn8460   Dscn8472

        何をお願いしているのかな 

Dscn8481_2          Dscn8483_2

Dscn8488   Dscn8487   Dscn8497

     帰りに床瀬・山椒庵でそばを食べました  川床の場所で京都の貴船の雰囲気がありました

久々に狗留尊佛散策を一日に二回歩きました  お天気、新緑が気持ち良かったです。ワラビのお土産も出来ました

              竹野のもう一つの源流・三原高原を久々に散策しました 

  知ちゃんのお母さんが三原小学校で働いていたとか・・北野屋さん裏の桃の花は、もう直ぐ見頃かな

Dscn8491    Dscn8495_2   Dscn8496

       


恵さんの快気祝い・法沢山を歩く

2013-04-17 | 但馬の山

山仲間のせきやんさんから、恵さんの快気祝いをかねて法沢山(ほうたくさん)へ登りませんかと案内メ-ルが届いた。集合場所の中島神社に集合して、久美浜の登山口に向かった

   法沢山は豊岡市内に入ると奥に聳えていて目立つピラミダスなかっこいい山である

車2台は下山口の布袋野地区からの林道広場にデポして、駒返峠を目指して林道を歩き

Dscn8328    Dscn8332

Dscn8329   Dscn8331   Dscn8338

                林道から山道に入ると若葉の芽吹きが眩しい

Dscn8335

                     駒返峠には二体のお地蔵さんが迎えてくれた

    右の石仏は江戸時代の元活二年か左の石仏は明治7年 奥小野村 歴史を感じる峠だ

Dscn8337    Dscf0239

Dscn8342

         緩やかなアカマツ林から一転して、急坂となる   若いブナの木が目に付く

Dscn8346    Dscn8350

         イワカガミが沢山あるが、咲いているのは少ない   よじ登れば頂上だ

Dscn8340    Dscn8351

       久々の法沢山(643.5m)          尾根伝いには高竜寺岳の姿が良い

Dscn8353    Dscn8352

   恵さんを囲んで集合写真(せきやんさんから写真は提供)  ランチタイム(恵さん手作りのワインで乾杯)

Dscn8358   Dscn8354   Dscf0254

     布袋野へ下山です  枝尾根があり地形が分りにくいのでコンパス、地図は必携です

Dscn8359    Dscn8362

          極楽尾根もありました      直ぐに林道が有り、雑談しながら下山です

           途中の沢には滝があり ミツバツツジ、ヒュ-ガミズキ が満開  春爛漫です 

Dscn8365_2    Dscn8366

                   デポしていた広場で恵さん喫茶が開店しました

皆さんが持ち寄ったロ-ルケ-キ、クッキ-、恵さん特性のぜんざい・沢山頂きました、美味しかった

Dscn8380   Dscn8385   Dscn8383

        花曇の穏やかなお天気で、木々の芽吹きと春の花を山仲間と楽しく歩きました

低山ながら達成感のある山・下見、計画をして頂きました せきやんさん、ばたやんさん・お世話になりました

恵さん 元気になって良かったね  これからも花見ハイキングをしましょう  イワウチワ、クリンソウ、ドウダン、ササユリ が待ってますよ

Dscn8367   Dscn8345   Dscn8371


但馬山友会4月例会・丹波向山連山のヒカゲツツジ

2013-04-14 | 但馬山友会

但馬山友会の4月例会へ参加してきました。昨年はグル-プで4/25で満開状態でしたが今年は桜の開花も早く上の方は蕾があるものの見頃のヒカゲツツジ街道を楽しんできました

和田山ジュピタ-に集合して、一路登山口の氷上町水分公園駐車場へ17台の車で移動

Dscn8268    Dscn8270

参加者は53名   日本一低い分水嶺(太平洋側は加古川、日本海側は由良川)を見て登山口へ

Dscn8271    Dscn8274

     満開のミツバツツジ                     三の山までは急登です

Dscn8276    Dscn8278

            三の山からお目当てのヒカゲツツジが咲いていました   見頃です

Dscn8284    Dscn8291

                 展望所からは春日町、黒井城跡が見渡せます

Dscn8295    Dscn8296

         三角点を通過して 五の山(591m) 向山最高点でランチしました  

                 人数が多くて記念写真に全員は入れません

Dscn8306   Dscn8309   Dscn8310

               まだ蕾が有りますがヒカゲツツジ街道は健在でした

Dscn8316

             反射板のある清水山で記念写真(後は下るだけなので余裕の笑顔)

               最後の展望台では歩いてきた向山連山が一望できました

Dscn8320    Dscn8321

    急坂を下り全員写真が山上では撮れなかったので記念写真・全員集合しているのかな?

Dscn8323   Dscn8325   Dscn8326

        お天気にも恵まれ、ヒカゲツツジの見頃に歩けて満喫した一日になりました

今年は日程の選定良く(リ-ダのお陰か)参加された皆さんの日頃の行いが良かったのかヒカゲツツジを楽しめました

      参加されました皆さん、お疲れさんでした  それにしても人気の山・凄い人出でした

Dscn8298


春の城山を歩く

2013-04-06 | 但馬山友会

今日は山友会4月例会・春の竹野ジオウオ-ク・城山と賀嶋山・猫崎半島灯台を歩く予定であったが、二つ玉低気圧が発達して爆弾低気圧の大荒れの予報となったので例会としては中止となった。それでも集合場所の竹野支所には19人集まった

竹野のピンポンント雲の予報では午後から小雨予報、観天望の雲、風もなく危険箇所もないと判断して城山を往復しました

    リ-ダ-のジオさん、会長さんから挨拶をウケ、ストレッチをして出発です

        JR竹野駅の桜は満開です   草飼地区の登山口に向かいます

Dscn8225    Dscn8224

                少し風が出てきましたが、雨はは大丈夫の様子

Dscn8232    Dscn8234

          ヤブツバキも残っていて、ミツバツツジ、イワカガミは咲き始めていました

Dscn8237   Dscn8238   Dscn8233

                頂上直下の山道は、新芽がでて気持ちが良い

Dscn8239

       約1時間で 城山(312m)   記念写真はゲンさんとシジュウは写っていません

Dscn8247   Dscn8243   Dscn8241

           世話役さんが頂上周辺の木を整備して見晴らしが良くなりました

         午後に歩く予定の猫崎半島が真一文字に見えます  兵庫県の最北端です

Dscn8245

生憎のお天気でしたが、登山道の上には新芽、ヤブツバキ、ミツバツツジが咲いていて、足元はイワカガミか゜咲きかけていて楽しめました

参加されました皆さん お疲れさんでした  猫崎半島灯台ウオ-クは、連絡して頂けたら案内しますよ