自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

高島トレイル・2回目(大御影山~三重嶽を歩く)

2009-04-28 | 高島トレイル

Dscn1308_3 お天気回復するものと思い、休日変更して夜中に自宅発・・・小浜かDscn1360 ら道の駅・熊川宿3時過ぎ・・仮眠する。5時半起床、少し寝すぎたか・・空は少し明るいかな、天気予報も注意とか・・準備して登山口へ出発

Dscn1333_2 今日は平日で、29日は、例会もあり、30日、下見の人もおらDscn1355 れるし、強行日程なもので、単独です。コ-スは、1回目にポイント6・粟柄越まで歩いたので、続きが良いが赤坂山のイワカガミの群生は、少し早い為、飛ばして昨年、イワウチワの群生とブナが良かった大御影山から三重嶽を計画しました。

Dscn1306 若狭熊川宿から水坂トンネルを抜けると直ぐ石田川沿いの今津町Dscn1321 角川の集落を通過すると石田川ダムに到着します。ここから角川林道(舗装有り)をビラデスト今津へ・・林道の途中に休憩場、登山口、処女湖があります・・車道脇へ

コ-スは、家族旅行村ビラデスト今津・・・近江坂・・・大御影山(950.1m)・・・大日尾根・・・北尾根・・・三重嶽(974.1m)・・・南東尾根・・・落合の予定です

登山口の林道から直ぐに山道となります・・いきなりイワカガミが咲いています。なだらかな尾根を近江坂を目指します。イワウチワ、バイカオ-レン、シャクナゲも咲いています。

Dscn1301_2Dscn1312Dscn1320Dscn1323Dscn1325

Dscn1328 Dscn1342Dscn1358

年は、蕾状態でしたが、今年は、シャクナゲ街道となっています。凄いなあ

Dscn1376 Dscn1389

山道は、前日降った為か雪解けか、ぬかるんで歩きにくい・・足元にはイワウチワ、道脇には、シャクナゲが凄い、ブナも芽吹いていて気持の良い山道です

Dscn1377 Dscn1381Dscn1384Dscn1388_2Dscn1394

滝谷山分岐を過ぎて少し下ると近江坂・・河内谷林道に降りて直ぐ登りかえすと大御影山までブナ林が続いている。ポイント9・大御影山(950.1m)

Dscn1405 Dscn1406Dscn1408Dscn1422Dscn1418

大御影山からは、未知のコ-スです。少し下ってゆくと途中能登又谷からの分岐・・大日尾根までは、いろんな形のブナ林です・ブナの形をみるだけでも楽しいですよ

Dscn1428 Dscn1432Dscn1435Dscn1440Dscn1439

Dscn1399 Dscn1438Dscn1453

大日分岐からは、直角に南下する緩やかな北尾根を2時間も歩くとポイント10・三重嶽(974.1m)です。途中展望の良い草地では、反射板のある大御影山、北には、敦賀の野坂山、西には、三十三間山が近くに見えます。

Dscn1441 Dscn1449Dscn1463Dscn1465Dscn1467

Dscn1455 Dscn1460Dscn1458

頂上からの下山は、、本谷橋近辺・河内谷林道と長尾(南東尾根)があるがの関係から南東尾根のなだらかな長い尾根を落合まで小走りで下山・・・林道・約6km・1時間半かけて歩く予定でいましたが、小牧から山の下見に来られたふわく山の会・親切な○○さんにに乗せて頂きました・・大助かりでした・感謝です。

Dscn1468 Dscn1471Dscn1474

・午前中は寒気が残っていて、うらにし模様(曇り一時晴れ時々小雨)とめまぐるしく変化しました・・霰まじり!下山頃に薄日が射してきましたが、予定通り達成できて充実した歩きでした。

・シャクナゲが満開状態・蕾有り、名残のトクワカソウ、これから満開を迎えるイワカガミと花紀行と素晴らしいブナ林、極楽尾根と距離はありましたが、約8時間30分・素晴らしいコ-スでした。

・次回は(5/2) 高島トレイル・3回目・マキノ高原~赤坂山~大谷山の予定です。ご都合良ければ、一緒しませんか・・イワカガミ街道が楽しみです

山道で見かけた花・風景

Dscn1337 Dscn1354Dscn1392Dscn1425Dscn1382Dscn1421Dscn1433Dscn1477Dscn1414Dscn1434

 

  


神秘的な池がある山上の別天地・白滝山を歩く

2009-04-24 | 比良、朽木の山

Dscn1221_5 土曜日に高島トレイルを予定したいたが、雨模様の為、お天気が良さDscn1290_2 そうなので比良・白滝山を久々に歩いてきました。比良山地から外れていて登山者は少ないですが池、滝、花が楽しめます。豊岡4時過ぎ発・・・坊村へ8時頃着、準備をして8時30分、元気良く山仲間3名と出発です

登山口のワサビ谷までは、林道歩きです。途中に三ノ滝があります

苔むした渓谷沿いを川の音、鳥の声を聞きながらの気持の良い谷です

Dscn1157_2 Dscn1164Dscn1167

ワサビ大滝からは、尾根のジグザグの急登り・・伊藤新道です・・昭和41年に比良山荘の伊藤さんが開拓されたとか・・なだらかな尾根になると白滝山(1022m)の頂上です

Dscn1182 Dscn1184

Dscn1189

頂上から少し下ると長池など4つの池があり、極楽尾根に囲まれた雰囲気の良い場所です

ニシヤ谷の流れに沿って下ると滝見不動明王があり夫婦滝が仲良く2筋の流れを落としている

Dscn1200 Dscn1231

Dscn1204

今日のお目当て・イワウチワの登場です・・少し盛りは過ぎてますが咲いていました

Dscn1251

Dscn1241

恵さんは、デジ亀になっています・・白滝谷は、水量が豊富で迫力あります・・牛コバまでは、変化に富んだ少し緊張する谷沿いの歩き・・・林道を坊村へ・・

Dscn1255 Dscn1239 Dscn1258 Dscn1269

Dscn1282 

山道で出合った花

Dscn1280 Dscn1210 Dscn1205 Dscn1213 Dscn1243 Dscn1212 Dscn1211 Dscn1176 Dscn1265

番外かな・・池と風景

Dscn1161_2  Dscn1201 Dscn1193 Dscn1202 Dscn1230 Dscn1258_2 

Dscn1216  Dscn1214 

・お天気良し、谷歩き・滝、池花巡りを満喫しました・・イワウチワに出会えよかった良かった・・同行頂きました山仲間の皆さん、有難うございました

・長池の周辺は、極楽尾根、雰囲気が良いですね・・滝巡りと谷歩き、変化があって楽しいですね 

・次回からは、高島トレイルを歩きたいですね


但馬山友会4月例会・ヒカゲツツジを楽しむ

2009-04-19 | 丹波の山

Dscn1104但馬山友会4月例会ヒカゲツツジを楽しむ に参加してきました。例会は、1年ぶりの参加です。それもユウさんリ-ダ-のサブとしての参加でシンガリをゆっくりと写真を撮りながらの歩きで楽しめました。お天気もドン 初夏の暑さかな!参加者は、48名と大人数で嬉しいかな・・・ヒカゲツツジも少し盛りは過ぎてましたが、咲いていて良かったです・・・

Dscn1091 丹波・春日町、道の駅・おばあちゃんの里に8時集合して、一路旧、エルム市島へ約10分です。今日の予定は、鷹取山(566m)愛宕山(570m)五大山(569m)~白毫寺~エルム市島へ・・・ぐるっと一周・6時間のコ-スです。柔軟体操をして、元気良く出発です・・

ゲ-トを潜ると少し林道歩きからジグザグの植林帯の急坂です・・風がなく、じんわりと汗が出てくる・・・美和峠の稜線に出ると風が心地よい

Dscn1008 Dscn1010 Dscn1014 Dscn1016 Dscn1031

美和峠から鷹取山まで急坂です・・・2名・峠で休憩の為、鷹取山は、下見でも登っており一緒に談笑しながら待ちました・・展望も良しです

コバノミツバツツジが満開です・・・薄紫の薄い色と濃い色がありますね

Dscn1018 Dscn1043 Dscn1038

愛宕山までは、快適な尾根歩きです・・途中岩場もありました

愛宕山へは、ロ-プのある急登りです・・ゆっくりと時間をかけて登りました・・少し早いですが楽しいランチタイム・・あちらこちらから頂きました・・ご馳走さんでした・・山の歌も唄いました

Dscn1041 Dscn1048 Dscn1059 Dscn1066 Dscn1067_2

愛宕山から五大山が本日のハイライト・ヒカゲツツジ街道です

Dscn1081 Dscn1052

五大山も展望良・・・白毫寺までは、起伏のある尾根です・・倒木は、あるものの一気に下山しました

Dscn1073_2 Dscn1074 Dscn1084 Dscn1090_2 Dscn1097

・絶好なお花日和になりました・ヒカゲツツジは、少し遅かったですが、コバノミツバツツジは、満開でした

・山友会の皆さん・お疲れさんでした・・・お蔭さんで楽しい山行になりました

今日の番外かな

Dscn1036_2 Dscn1062_2 Dscn1063 Dscn1088 Dscn1093 Dscn1086 Dscn1102


ドライブ・町内散策

2009-04-18 | 竹野の四季

Dscn0957 今日は、高気圧に覆われです。午前中は、先週の宿題・雑用が有り、昼から家内の友達が三原花モモを見に行くとか・・アッシ-で3人でドライブ・・農家民宿・北野屋さんの裏手に咲いていました。三原から神鍋に抜ける林道が開通したのを思い出し、途中まで走りましたが落石があり、道が荒れていて引き返しました。

道端には、ニリンソウが群生しています! ハナモモは、満開は過ぎて散り際でした・・数年前より木が大きくなってました

Dscn0959 Dscn0952 Dscn0955

帰りに桑野本へ寄り、大イチョウを見てきました・・県内3位、高さは、44mは、1位とか

赤銅から段へ入り、白滝へ・・・久々の散策です

Dscn0976 Dscn0987 Dscn0988

自宅へ4時着・ディ-サ-ビスからお袋を迎えてから、畑で花の植え替え、夏野菜の準備・・早生の玉葱が少し膨らんでいた・来週辺り食べれそうかな

Dscn0997 Dscn0996 Dscn0994

・朝は、寒かったですが良いお天気になりました・・町内でも、なかなか行かない三原、段をドライブしてきました。林道では、山野草に出会いワラビはお土産に、明日の食卓にでるのかな

今日の番外かな・出合った山野草、畑の花と風景

Dscn0990 Dscn0951 Dscn0960 Dscn0967 Dscn0979 Dscn0985 Dscn0981

Dscn0998 Dscn0999 Dscn1000 Dscn1003 Dscn1004 Dscn1005 Dscn0980


お知らせ・春の山野草展

2009-04-17 | ニュース

Dscn0928_2  丹波・青垣いきものふれあいの里にて、春の山野草展が開催されています。4月4日~5月6日(水) 午前9時~午後5時 月曜は、休館日、5/4(月)は開館予定。カタクリやシュンラン、トキワイカリソウ、イワカガミ、ラショウモンカズラ、ヤマシャクヤクなど、丹波市に自生している山野草が実物や写真で展示されています。

ふれあいの里周辺は、いろいろな草木が楽しめる散策路がある・・コバノミツバツツジ、ヤマブキ、アケビの花が満開状態だ

Dscn0927 Dscn0941 Dscn0922

室内には、山野草の鉢や写真が展示されています

Dscn0931 Dscn0932

      トキワイカリソウのいろいろ・今、里山に咲いています・・・黄色の花?は初めて見ました・園芸種かな・・

Dscn0933 Dscn0930 Dscn0935

Dscn0939 Dscn0934 Dscn0937

・トキワイカリソウ・今は、里山では咲いています・・自生の山野草は、良いですね

・クリンソウは、蕾状態でした・・昨年は、笠形山で見ましたが、今年は何処の山で見れるやら・・丹波の山に自生地があるそうな・・たのしみですね・・


中央分水嶺・高島トレイル・第1回目・試運転かな

2009-04-12 | 高島トレイル

Dscn0759 連日の晴天です・まだ4月だとゆうのにこの暑さ 残雪があり少し早いと思いましたが高島トレイルの地図片手に様子を見に出かけました。自宅、前夜の11時頃発・・いつもの27号線から舞鶴、小浜経由して今津方面へ・・・国道161号線、追坂・道の駅2時過ぎ着・車で仮眠を取る

Dscn0821 5時過ぎ起床・まだ外は、薄暗いが朝食と洗面、準備をして高島トレイル始発の愛発越(あらちごえ)・国境スキ-場を目指す・・・昨年から地図を購入、インタ-ネット、観光協会などへ確認してもP、林道、バスが?なので現地確認をするべく試運転歩きです。スキ-場は、閉鎖で入れず・・近辺を探すと空き地があり、駐車する。ここから歩けば、交通機関を利用して回収に来なければならないが・・時間が早いので何とかなるだろう・・今日は、黒河峠(クロコトウゲ)の予定で6時過ぎ出発

ポイント0国境スキ-場ゲレンデを歩く・・タムシバが沢山咲いている・・スキ-場から山道へ・歩きやすい良く整備されている山道・・ブナは、乗鞍岳北尾根手前から林になっている

所々、バイカオ-レンの可愛い花がまだ早いと思っていたイワウチワも花をつけている

Dscn0760 Dscn0763 Dscn0765 Dscn0780 Dscn0786

ポイント1・乗鞍岳(865.2m) 少し残雪も谷筋に残っている・・蕾はないがカタカゴの小さい葉が登山道脇に良く目立つ電波塔を通過するとブナ林の尾根歩きです・・芽吹きの頃、紅葉時は良いだろうな

Dscn0796 Dscn0792 Dscn0798 Dscn0799 Dscn0810

イワウチワ(トクワカソウか)雪解けの早い日当たりの良い場所は、咲いていた・・下旬にかけて楽しみです・・・バイカオ-レン、イワナシは可愛い花ですね

Dscn0839 Dscn0773 Dscn0789

黒河峠までは、関西電力の大きな鉄塔巡り・・緩やかな尾根から少し下ると林道がある峠に出る・・林道脇に少しのP、WCもある

Dscn0826 Dscn0833 Dscn0842 Dscn0844 Dscn0846

今日の予定は、峠から林道を下るつもりでいたが、あまんじゃくの虫が出て、時間も予定より早く、赤坂山のイワカガミの様子も気にかかるので、三国山から赤坂山・マキノ高原へ下山しました

ポイント2・黒河峠 ポイント3・三国山(876.3m)  ポイント4・明王ノ禿

Dscn0848 Dscn0862 Dscn0865 Dscn0873 Dscn0878

ポイント5・赤坂山(823.8m)  ポイント6・粟柄越

Dscn0885 Dscn0889 Dscn0891 Dscn0892 Dscn0894

明王ノ禿の自然の造形              沢筋の残雪                 赤坂山の登り・・バックは大御影山

Dscn0877 Dscn0874 Dscn0880

・今年の目標・高島トレイルの幕開けです・・・林道等アプロ-チがあるので2台あれば楽ですね・・・トレッキング・ツア-もあるので利用するのも便利かも・・

・今日は、予定外のコ-スまで歩きました・・次回は、続きと思ってましたが花の咲く時期から赤坂山のイワカガミ(今日の感じでは蕾もなく5月に入ってからかな)より、大御影山のイワウチワが早く咲いている様子ですね

・高島トレイル・総距離・80km・・・春と秋に集中して達成したいです

・ポイント0~ポイント6までマキノ高原へ下山しました・・・休憩こみで8時間半の歩きでした・・これから8~9回に分けて、高島トレイル終点・ポイント29・三国岳~ポイント30の朽木桑原橋まで歩きたいと思っています・・・同行者おられましたら、一緒に未知の路をトレイルしませんか・・

きょうの番外・・・山道でであった花、風景

Dscn0764 Dscn0822 Dscn0774 Dscn0788 Dscn0852 Dscn0801 Dscn0860

Dscn0859 Dscn0812 Dscn0835 Dscn0900 Dscn0898 Dscn0904 Dscn0906


春爛漫・さくら巡りと岩場散策

2009-04-11 | 旅行記

Dscn0753_2 今週は、初夏の陽気です。先日、丹波方面をドライブしました・・何処もさくらは満開でした。今日は、午前中・雑用仕事・・午後からは、古娘さんと竹野海岸の岩場を散策しました・・お天気が良いので魚釣りの人も多かったですね

丹波市・大杉ダムの見事な桜並木    エルム市島コバノミツバツツジと岩尾根   夜久野高原菜の花畑

Dscn0712_2 Dscn0697_2 Dscn0720_2

朝日を浴びたダイコンソウ                                ワカメ採りかな

Dscn0726_2 Dscn0728_2

古娘さんは、何か探しているのかな           初登場です・・・○○さんのお孫さんです・・可愛いな

Dscn0736_2 Dscn0740_2 Dscn0754_2

・ほんと初夏ですね 暑いくらい・・もう直ぐスノ-ケルして海中散策したいですね

・古娘さん・お疲れさんでした・・夏になれば、シイザカ、ヅメ採りして遊びましょ

番外かな・・周辺で見た花

Dscn0749_2 Dscn0742_2 Dscn0743 Dscn0734 Dscn0748_2 Dscn0752_2 Dscn0747


ドライブ・桜とお寺

2009-04-07 | 旅行記

Dscn0659 先週、京都の桜見物が中止になり、残念でした。今日もお天気はです。急遽、家内とドライブしながら桜と西国33ケ所巡りをしてきました。思いつきで和田山から南下・・・福崎~加西方面へドライブです。桜は、何処も満開状態でした。

フラワ-センタ-へとを走らせます・・・途中で西国26番札所・法華山・一乗寺へ寄りました

思っていたより大きなお寺さんでした・・・賽の川原~奥の院(開山堂)・・10分も歩くと三角点のある頂上・243.3m

       春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる 法の華山

Dscn0630 Dscn0634 Dscn0643

久々の加西フラワ-センタ-です・・平日でも多くの人で賑わっていました

チュウリップは、5月までに350種、30万本とか! いろいろな色、形があるんですね・・

Dscn0646 Dscn0649 Dscn0673

いつものコ-ス・温室のべゴニア、蘭を観賞して人口池を一周しました・・桜、コバノミツバツツジも咲いていました

Dscn0651 Dscn0655 Dscn0668 Dscn0672 Dscn0679

時間があるので社にある西国25番札所・御嶽山・播州清水寺へ寄りました・・・シャクナゲ、ツツジ、アジサイが沢山有りました・・5月が見頃かな

       あはれみや 普き門の 品々に なにをかなみの ここに清水

Dscn0684 Dscn0690 Dscn0695

・自宅からぐるっと270kmのドライブでした・・お天気も良く快適でしたね、西国33ケ所巡り・ボチボチお参りしたいです

・夕食をしていると知人からスノ-ケルセンタ-でヤコウチュウが見れるとのこと・・月明かりがでていましたが幻想的な一瞬の青い光でした? 写真では、残念ながら再現できないです

今日の番外かな

Dscn0641 Dscn0645 Dscn0669 Dscn0688 Dscn0694 Dscn0013 Dscn0037


春の花を求めて・散策

2009-04-05 | 但馬の山

Dscn0559_2 Dscn0550今週は、京都のお花見予定をしてましたが、娘が自宅へ帰ってき て、引越し荷物の整理の雑用となり、お花見もお預け、朝は、河川敷の清掃ボランティア・・・昼から時間が出来たので少し早いとは思いましたが、来週行けなくなるかもと思い近場の○○山へカタクリに会いに行きました。

道中は、気温も上がり桜が一気に満開状態・・カタクリの咲く目安の桜は、蕾の為咲いてないかなと思いながら30分急坂を歩きました

途中シャクナゲの蕾も膨らんでいます・・・タムシバの白い花が咲いています

Dscn0552_4 Dscn0558_2 Dscn0565

麓は、春の花が咲き始めています・・木々の芽吹きも始まりましたよ    

Dscn0529 Dscn0531 Dscn0577 Dscn0587 Dscn0534

Dscn0583 Dscn0589 Dscn0547 Dscn0574 Dscn0542

・チラット咲いていて、ほっとしました・・まだまだ咲き始め、清楚な感じです・・来週が見頃となるかな

・シャクナゲの蕾はあるものの今年もシャクナゲ街道・群生は、無理な様子です