自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

関西百名山・倶留尊山、古光山を歩く

2009-10-24 | 関西百名山

前日曽爾高原でテント場を求めて、国立曽爾青少年自然の家・キャンプ場が利用できないか問い合わせるも2週間前に予約が必要と冷たく断られ、思案していたがユウさんがトイレも近い空き地を探してきて、日が暮れかけたのでテントを張り、ミニ宴会と歌声酒場で盛り上がり眠りにつきました。

静かな夜でした。3時半頃目覚めて、ウトウトしてると4時を過ぎた・・・ラジオで天気予報を確認していると早くも皆さん起きてきた。空は 雨の心配はなさそうだが早めに朝粥を食し、テント撤収、準備をする。

倶留噂山(クロソヤマ)からの登る予定を先に古光山(コゴヤマ)を登ることに変更して長尾峠の空き地にを移動した。

7時前、準備をして、元気良く出発・・・いきなりヒノキ林の階段の急坂です

登りきると目の前に後古光山(892m)が近くに見えてくる

Dscn2031  Dscn2035  Dscn2040

草原の軽いハイキングと思っていたが、固定ロ-プの激登り、激下りが待っていた

                                   三等三角点・古光山(953m頂上         

Dscn2043   Dscn2045   P1250722

細い岩場の南峰(960m)を往復して、ロ-プの岩場のアップダウンを通過すると

振り返れば、古光山が・・・向かいには、これから登る亀山、前衛・日本ボソの姿が良い 

Dscn2056  Dscn2062  Dscn2057

Dscn2064  Dscn2066

一旦、長尾峠へ下山・休憩して亀山(849m)から亀山峠・・・展望広場を目指す

曽爾高原から登ってきたファミリ-、グル-プ、カップルで賑わっている 人気の山なんだ

日本ボソの岩峰に小屋が有り、私有地?とかで入山料500円が必要だ!

Dscn2079  Dscn2071  Dscn2081

一旦下って登り返すと日本300名山・倶留尊山(1038m)の頂だ

Dscn2082  Dscn2087  P1250772_2

曽爾高原(ソニコウゲン)へ下山して、お亀池周辺を散策し、お亀の湯で汗を流して帰りました

Dscn2093

Dscn2095

・雄大な曽爾高原、東側は急崖になっている名峰・倶留尊山、岩場ありアップダウンありと変化に富んだ古光山とそれぞれに良い山で満足な楽しい山歩きでした。

 山仲間の皆さん、お疲れさんでした。有難うございました。

・この山域は、多くの歩きたい山が目白押しです・・・季節を変えて訪れたいですね・・

・山仲間の皆さんへ・・パソコンが故障して、リカバリ-しました。メ-ルアドレスのデ-タが消失しましたので、お手数ですが試験メ-ル送信願います。


関西百名山・明神岳、桧塚を歩く

2009-10-23 | 関西百名山

お天気が良さそうなので大台山脈北部明神平から明神岳(1432m)・・桧塚奥峰(1420m)・・三等三角点のある桧塚(1402m)を歩いてきました。前日の21時半頃自宅発・・豊岡で山仲間と合流して、登山口の東吉野村・大又から林道終点の広場に駐車して、6時半頃元気良く山仲間4人で出発です。

林道は、荒れていました。明神谷から明神滝を右に見て、ジクザグ道を歩くと色づいています

Dscn1849_2    Dscn1853_2    Dscn1855_2

陽射しが出てきました・・・影と紅葉が良いですね・・早くもデジ亀になってます

Dscn1875_3   Dscn1881_2

Dscn1871_2  Dscn1884_2

水場を通過すると広い明神平です。緩やかな道を明神岳を目指します

Dscn1896_2  Dscn1891_2  Dscn1909_2

                   倒木と石が有り日本庭園の良い感じ

Dscn1901_2

Dscn1910_2 P1250554 Dscn1917

    尾根から離れて、広いブナ街道となります  いいな  いいな 

Dscn1919  Dscn1921

此処からは紅葉 黄葉街道です・・・凄いなあ・・・

Dscn1932  Dscn1931

Dscn1927

Dscn1938

Dscn1942

紅葉を楽しんだら展望抜群の桧塚奥峰から三等三角点・桧塚頂上

  

   

Dscn1962_2

桧塚から明神平へ帰る途中、気になっていたヒキウス平に行きました・・地図にないコ-ス

           ここも別天地・・・周りの景色に見惚れます

Dscn1995_2

ゆっくりとしたいですが時間がありません・・・残念ながら明神平まで戻ります

帰りは、西日で燃えるような紅葉です・・・又また デジ亀になりました

Dscn2013

・お天気、山仲間に恵まれて展望も良し、紅葉三昧・贅沢な一日でした・・・皆さんに感謝です・・

・駐車場までは、車が入れますが林道が荒れていて!! 通行止めになってます・・これから工事とか当分は無理かな? 明神平は、薊岳の尾根周コ-スか三重県の木屋谷川の林道から桧塚からしか入れないかな

・明日の倶留尊山、古光山の曽爾高原に向かい空き地にテントを張りミニ宴会となりました

Dscn2019

 


ふるさと兵庫100山・鎌倉山、三草山を歩く

2009-10-18 | 兵庫の山

Cimg1822 先日、ちょっと遠出したので今日は、近場の山でもと思っていたが、山仲間のノリさんが休日とのこと・・常連さんは、ツア-、役者の巡業で忙しく予定されていた仲間も用事で集合場所は二人でした。6時過ぎに、とにかく何処かのでもとを和田山方面へ・・・兵庫の100山から鎌倉山を選んで加西市・普光寺を目指す

8時過ぎに普光寺到着・・準備をして、8時半・元気良く出発

雑木林の山道から尾根に取り付くと初めの頂は、鉢尾峰・大天井(460.5m)

Dscn0673_2  Dscn0675  Dscn0678

少し色づいています                         展望のない尾根ですが・・・

Dscn0676   Dscn0681

役の行者石像、大日如来石仏が現れます・・・東の覗きの行場もあります   

                             柳峠、鉄塔を二ヶ所通過すると孔雀明王

Dscn0679  Dscn0682  Dscn0687

少し急坂を登りきると鎌倉山(452.7m)頂上です  望遠鏡が設置してあり展望は良いです

                                    法起菩薩が祀られています

   Cimg1833_2     Dscn0689_2

西の覗きから鎌倉寺に寄り、下山し少し車道を歩くと山門からお寺の駐車場です

Dscn0690  Dscn0693  Dscn0697

午前中に下山したので、近くの三草山の登山口を目指す・・・昭和池の駐車場へ

岩場の展望の良い尾根道を頂上の三草山(423.9m)まで往復です

Dscn0700   Dscn0703

Dscn0706

      頂上には、三草山神社の祠と方位盤が設置してあります

Dscn0710  Dscn0709  Dscn0712

・午前の鎌倉山では、誰一人会いませんでしたが、昼からの三草山は、大勢 のハイカ-でいっぱいでした

 役の行者の修行道は、コ-スにより、もっと多くの石仏めぐりが出来ます

 三草山・源平合戦の舞台をぐるっと一周するコ-スが面白そうですね

・それにしても暑かった・・一日半そでで過ごしました

      


奥美濃の盟主・紅葉の能郷白山を歩く

2009-10-16 | 日本の山

Cimg1755 明日はお天気が良さそうなので、急遽代休を取り、自宅を20時過ぎ発・・敦賀を目指した。北陸高速に乗り、北鯖江PAで仮眠をとり、4時に起床・・・福井IC下車・・158号線から大野市市街地を通過して157号線の温見峠を目指してを走り6時前に到着した時は、朝日が顔を出してきた。

車道の広い場所に駐車して準備をする。朝食をとり6時20分元気良く出発

少し急坂を歩くと気持ちの良いブナ林です・・岐阜県側は、雲海です

Dscn0633  Cimg1758

少し色づいています・・・いいな いいな・・・

Dscn0637  Dscn0644

Dscn0642  Dscn0650

白山連山が遠望できる・まだ新雪は積もってない様子だ        

1492mを過ぎると笹草原となる揺るかな尾根を歩くと 一等三角点・200名山能郷白山(1617.3m)頂上です

Dscn0657 Dscn0661 Dscn0671

近くの、熊野白山権現社で休憩です・・・岐阜側・能郷谷登山口からの前山の尾根が広がっています

御岳は、霞んで見えなかった・・近くの冠山、遠くには恵那山は確認できました

Cimg1782  Cimg1783  Dscn0670

Cimg1785

大展望を楽しんだら、温見峠まで下山です・・・続々と登山者が登ってきます

         

Cimg1757

Cimg1765

Cimg1800

・最高のお天気で紅葉を楽しめました。ゆっくり歩きで往復4時間

 暗がりを峠まで走ったので、帰りは、ゆっくりと景色を楽しみました

・少し時間があるので鳩ケ湯温泉まで林道を走り、蕎麦を食して帰路に着きました。

 ここは、赤兎山、三ノ峰、別山の登山口でもあります・・・白山の新雪を見てみたい・・

Cimg1815  Cimg1811  Cimg1814


火打山・北信五岳の山々の画像

2009-10-10 | 日本の山

火打山・北信五岳の山々でプログに載せられなかった風景、印象に残った黄色紅葉をまとめてみました

                   1日目・斑尾山・霧の中

Dscn0220

                      

                        2日目黒沢池の湿原

Dscn0275

                    大倉乗越からの妙高山

Dscn0318

              妙高山の登山中・北ア・後立山連峰遠望と火打山

 

Dscn0347  Dscn0305             

           登山道からの長助池               長助池散策

Dscn0389  Cimg1606

                       妙高山の黄紅葉

Dscn0263  Dscn0265

       

  高谷池の夕焼          3日目           影火打から火打山

Cimg1623  Dscn0416

                     

                     火打山から笹ケ峰の黄葉

Dscn0450  Dscn0454

                   4日目・戸隠山の岩場

Dscn0540

Dscn0584_2  Dscn0607

Dscn0569

                   

                       戸隠山の黄紅葉

Dscn0538

Dscn0559  Dscn0537

・4日間、たっぷりと火打山、北信五岳の山・池巡り、岩登り、黄葉の秋を楽しみました

  


北信五岳の山・戸隠山を歩く・4日目

2009-10-06 | 日本の山

戸隠牧場駐車場ヘテント泊・10/6 1時過ぎに小雨が降ってきた。前線が北上して、雨模様かと戸隠は無理かなと思いました。ラジオの天気予報は日本海北部は、とか ユウさんの携帯・ウエザ-の気圧配置では、日本海に高気圧が残っている・観展望もで、台風も今日は影響無しと判断して、テント撤収、朝粥を食して、1台で奥社の駐車場へ・・準備をして7時18分、山仲間4人で元気良く出発

奥社参道口から奥社まで1.9km 途中に隋神門があり、通過すると立派な杉並木が続く

Cimg1705 Cimg1710 Dscn0471 Dscn0477 Dscn0478

奥社へ安全祈願をし登山届けを提出して、戸隠山への登り      いきなり紅葉と岩壁が迫ってくる

Dscn0482  Dscn0484  Dscn0489

                               最初の鎖場・ 練習しながら登ります

Dscn0492    Dscn0494    Dscn0497

Dscn0509   Dscn0523

五十間長屋、百間長屋の岩壁を通過すると10mの鎖場、いやらしいトラバ-スの連続です

Dscn0530  Dscn0513  Dscn0534

   Dscn0538     Dscn0527_3

今日最大の難関・蟻の塔渡りです・20mナイフリッジ・・剣の刃渡5m・・一見無理な感じですが、近づくと岩がしっかりしていて渡れました・・右下に鎖場があり、トラバ-ス出来ますが、剣の刃渡は、エスケ-プル-トは、ありません

Dscn0551   Dscn0568

Dscn0571   2009_10070201  Dscn0573

       刃渡りから西岳方面を眺めると、ガスがあり紅葉が素晴らしい

Dscn0557    Dscn0576

やれやれ・・・核心部を通過すると1900mの見晴しが良いピ-クです・・西岳の分岐です

右の尾根道を不動避難小屋まで、右の崖に注意して小さいアップダウンが続きます

         日本200名山・戸隠山(1904m) 初登頂

Cimg1741       Cimg1733

Dscn0578  Dscn0588  Dscn0610

          高妻山は、場所により姿が少しずつ変化します・・・素晴らしい姿です

Dscn0601   Dscn0608 

不動避難小屋から下山します・・・帯岩のトラバ-ス、滑滝の鎖場を注意して通過すれば、牧場からキャンプ場まで歩きます

Dscn0617 Cimg1745 Dscn0621 Dscn0628 Cimg1748

・戸隠神告げ温泉で汗を流して、念願の蕎麦を食しました・・美味しかったです

・四日間とも山では、雨に降られず紅葉を満喫し、岩登りも楽しめました。

 山仲間のユウさん、カンさん、恵さん・感謝です・お世話になりました

・北信五岳の黒姫山は、台風の為中止しました・・残雪か花の火打山へ行く機会があ  れば登りたいですね・・・戸隠は、蕎麦良し、山良し、癒しの杜とか・・・ゆっくり旅も良いかな・・

 

 


日本百名山・火打山を歩く・三日目

2009-10-05 | 日本百名山

高谷池ヒュッテは、原則完全予約制なので思っていたほど混んでは無かったです。布団一枚、暖かくて良く睡眠取れました。朝食は六時から、少し早出したいので弁当(赤飯)を注文しました。5時15分頃、月明かりとヘッドランプの明かりで元気良く出発

残念ながら例年なら紅葉真っ盛りであるが、散っていて晩秋の様子・・天狗の庭・・逆さ火打かな

昨晩のテレビ天気予報は、 おもわず歓声と拍手があがりました

Cimg1635  Cimg1636  Dscn0399

ゆっくり登って、雷鳥平にて、朝食の赤飯を食べる・・ゴマ塩をかけと美味しい

なだらかな尾根歩きを頂上まで・・7時30分登頂・日本百名山・火打山(2462m) 初登頂

Dscn0400 Cimg1650

少し風が有り冷んやりします 余裕があるので、少し下って影火打まで歩いてきました・・近くに煙が昇っている焼山の展望が良いですね

Dscn0406  Dscn0415  Dscn0416

        雰囲気の良い高谷池とヒュッテ               木道歩きは気持ちよい

Dscn0440  Dscn0431

今日もデジ亀か

Dscn0436  Cimg1668  Cimg1662

       高谷池ヒュッテでゆっくり休憩と食事をして笹ケ峰まで下山です

             うす曇りですが、紅葉、黄葉のオンパレ-ド

Dscn0454 Cimg1687 Dscn0457

Dscn0450

         黒沢橋から、これから黄葉するブナ林を下ると笹ケ峰

Dscn0453   Dscn0463

・無事に笹ケ峰へ下山・・・車が空腹になっていたので、ゆっくりと杉野沢まで少し緊張しました・・近くの苗名の湯で汗を流して一路、明日の登山口の戸隠キャンプ場へ・・・

・キャンプ場は、休み? 管理人は、いないので牧場の駐車場へ移動して、空き地にテントを張り、食事とミニ宴会、歌声酒場を楽しみ、明日の相談です

台風18号が南大東島から日本列島に8日頃接近とか・・明日は、雨なら朝帰る・・曇りと天気予報が良ければ戸隠山を登り、即帰る事にしました

・今日は、少し時間に余裕があったので、のんびりと撮影会をしながら楽しめました

Cimg1691         Cimg1695         Cimg1698

 


日本百名山・妙高山を歩く・二日目

2009-10-04 | 日本百名山

前日、笹ケ峰・駐車場にテント、 泊して、妙高山を目指します。今日のお天気は、の予報。宿泊は、高谷池ヒュッテに予約している為、早起きして、5時20分元気良くヘッドライトを付けて出発です。

   木道の気持の良いブナ林です・・一時間少しでで黒沢橋・・水があり良い休憩地です

Cimg1576  Dscn0231  Dscn0232_2

     まだまだブナの大木が混じる登山道ですが、ここから少し急坂・十二曲りです

     木々の間から白馬岳が見え隠れ、朝日が当ればダケカンバ等の黄葉か゜美しい

Dscn0245 Dscn0249 Dscn0258 Dscn0259 Dscn0270

                  皆さん、早くもデジ亀になっています。

Dscn0260  Dscn0263

この坂道を頑張れば、黒姫山の上に富士山が見えるとか・・富士見平・火打山、妙高山の分岐です

黒沢池までは、緩やかな だだっ広い湿原・・いいな いいな・日陰は、薄氷、霜がおりてます

Dscn0271  Dscn0283  Dscn0295

Dscn0281 Dscn0298_2

ゆっくり休憩して、風景を楽しみました・・すぐにド-ム型の黒沢池ヒッテ・・サブザックで大倉乗越から妙高山が聳えています・・途中に長助池が見下ろせます

Dscn0300  Dscn0312  Dscn0313

長助池の分岐からは急坂です・・なかなか足が動いてくれません・・明日登る火打山が見えてきました

Dscn0325  Dscn0344  Dscn0346

    最後の岩場を登りきると-北信五岳・日本百名山・妙高山(2454m) 初登頂・・北アルプスの展望も良し

Cimg1600  Dscn0361  Cimg1603

火打山は、明日に登ることにして、長助池へ寄り道をしました・・・雰囲気の良い池で、ゆっくりしたい場所です

Cimg1606  Dscn0387  Dscn0386

高谷池ヒュッテへ少し遅くなる連絡を入れて、黒沢池ヒュッテから茶臼山(2171m)を通過して17時半頃、到着でした・・

Cimg1616  Dscn0396_2

・長い楽しい一日が終わりました・・・疲れましたがお天気にも恵まれて、黄葉、展望を楽しめ充実した一日でした・・山仲間の皆さん、お疲れさんでした・・

・明日のお天気を期待して、ビ-ルで乾杯・・名物の? カレ-、ハヤシライスも美味しかったです

・食後にビデオ・火打山の四季を見て、残雪、初夏の花のシ-ズンも良いですね・・

Dscn0284 Dscn0276 Dscn0366_2 Dscn0355_2 Cimg1632_2

   

  

  

 

 

  


北信五岳の山々・斑尾山を歩く

2009-10-03 | インポート

連休前に秋休み?を取り、3年前から紅葉時に登りたいと思っていた・日本百名山妙高山、火打山計画しました。周辺には、北信五岳の戸隠山、黒姫山、飯綱山、斑尾山があるので、お天気と日程により登る予定で山仲間4人で10月3日6時頃豊岡発・・・敦賀より北陸高速に乗り、上越JCT・・・妙高高原IC下車して、笹ケ峰キャンプ場へ向かう予定でしたが早く着いたので、野尻湖周辺の斑尾山(マダラオヤマ)へ登りました。

一日目・・・少し遅いが、大池キャンプ場・まだらおの湯の登山口へ 

登山入口の標識はあるものの、ゴルフ場の中でウロウロとして、時間が無いので焦りました。緩やかな高原山道を歩くと林道に出てからは、急坂です

Dscn0212 Dscn0211 Dscn0216

ブナの雰囲気の良い山道です

Dscn0219  Dscn0221

斑尾山(1382m) ガスが出てきました・・・急いで下山です

Dscn0226  Dscn0227  Cimg1574

まだらおの湯で汗を流して、暗くなってきた道を明日の登山口の笹ケ峰を目指す

広い駐車場へP して、軽くミニ宴会をして、テントと車中に分かれて泊しました

明日は、妙高山、火打山の予定です・・お天気は、晴れそうかな