自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

竹野漁港の魚市

2016-05-27 | 竹野の四季

           竹野漁港・販売所でお昼に魚市が開催されています



           毎週金曜日、お昼の12時半から始まります 早くも大勢の人で盛り上がっていました




           コアジ、ハタハタ、干しかれい、マルアゴ、さざえ、赤バイ、クロクチ、生ワカメetc.

    

           先月から不定期に開催されていました。私は初めてです  クロクチ貝を購入・一袋100円

           夕食に酒蒸で食べました。実は小さいですが美味しかったです。お暇なら来てくんにゃあ・・

           近くの、なごみてぇにも寄ってね  ホットコ-ヒ-、ジュ-ス、甘酒は200円、あべかわ餅300円
           不定期ですがランチもやってますよ  ワカメうどん、カレ-、イカめし etc.






十国山

2016-05-24 | 但馬の山

           雑用もなく今日まで晴れなので、レンゲツツジ散策の予定で兎和野高原駐車場に駐車

           道路沿いのレンゲツツジは終わりかけだった  木の殿堂周辺の散策に変更する



           野鳥の森の道を散策する



           広い道からふみ跡程度の山道になる   ヤミボウシが見頃だ

    

           十国山まで900ⅿの分岐道標、十国山まで九十九折の山道を歩くと十国山(870ⅿ)


    

           木の殿堂方面へ下り、途中で森の工作館に寄りアスレチック経由でキャンプ場散策しながら下山

    

            今日は、ゆっくり花見散策予定だったが久々の十国山歩きとなった。風がなく少し汗ばんだ

            十国山頂上は残雪時、道標が雪で隠れてわかりにくいが、広い台地であった

    

           但馬山脈(妙見山から蘇武岳の尾根)


田植え

2016-05-22 | 竹野の四季

            竹野浜地区も田植えが始まってきました。家内の実家でお手伝い



            今年は突風が吹き植えた苗が痛んで、家族総出で植えなおしました



            お天気が良く水面が反射して眩しい  

            休憩になれば甥っ子、姪っ子のこども達で賑やかだ



            二日間で足腰が少し筋肉痛だ  山歩きのトレ-ニングになったかな❔

            竹野浜は、ハマナス、ハマヒルガオが咲いています

    


関西百名山・五大尊岳(ごだいそんだけ)

2016-05-14 | 関西百名山

           早朝の道の駅・おくとろは霧が立ち込めていた

           子ノ泊山(ねのとまりやま)の予定で169号からナビ任せで浅里登山口を目指したが途中で通行止めとなった
           迂回ル-トも検討したが現在地が分からず狭い道だったので169号に戻り変更して玉置山を目指した



            玉置山駐車場からの玉置神社と景色

    

           大峰山南奥駆の五大尊岳の登山口・玉置辻の車道の広い場所へ駐車

    

           並行して林道が走っている

    

           少し歩き始めると昨日も笠捨山で出会った奈良の山人に関西百の情報を聞く

           展望の良い場所からは篠尾地区が眼下に見える


           大平多山の分岐を右に緩やかな樹林帯の山道を歩くと大森山(1078ⅿ) 直ぐに三角点だ

    


           一旦、激下ると切畑辻   痩せ尾根を歩くと尾根上に五大尊岳(825ⅿ)

    





           上りは割と平坦な樹林帯の山道で歩きやすかったが、帰りは大森山三角点が急坂だった

           昨日の笠捨山と同じ山域だが標高が低いのかツツジは咲いておらず名残シャクナゲのみで残念でした

    


           明日の山は帰り道の果無山地・冷水山として、道の駅・龍遊に車泊

           早朝、県道735号から丹生ノ川沿いの加財から林道利用で短縮登山の予定であったが、またしても通行止め

    

           ヤマセミ温泉館から小森地区からの果無越え入り口を探索、時間が無いので今日は諦めて出直すこととする

           今回は大峰山南奥駆道の一部を歩き、ツツジ三昧で満足ではあるが、通行止めに泣かされた
           次回は道路情報を確認して、リベンジしたい


関西百名山・笠捨山

2016-05-13 | 関西百名山

           前日の夕方、自宅発し丹波篠山SAにて車中泊

           明るくなってから近畿自動車道に乗りナビ任せで169号から十津川方面の425号
           白谷トンネル東口の登山口近くのスペ-スに駐車する  4台駐車している


    

           上りの時は階段が多いなあと感じていたが、下りで数えたら40数カ所あった  手すりが有り歩きやすい

    

            尾根まで倍の時間がかかってしまった  行仙岳(1227ⅿ)まで5分なので寄る

            頂上からは釈迦ケ岳が確認できる

    

           行仙宿山小屋までの尾根はヤマツツジが咲き乱れている



           笠捨山が見えると行仙宿山小屋だ

    

            此処からの尾根は想定していなかったシロヤシオ(ゴヨウツツジ)街道  今盛りだ



                                
           シロヤシオ                   名残のシャクナゲ
    

           笠捨山が近くなってきた

    

           最後の急坂にもアケボノツツジだ   ホラガイの音色が聞こえる



           笠捨山(1352ⅿ) 頂上には修験者がお昼をされている

           しばし雑談すると熊野から吉野へ奥駆されるとか 高野山から来られて、毎年、修行されてるらしい

    





           一足お先に下山して行仙宿山小屋ベンチで休憩していると修験者は行者堂で修行して小屋に宿泊されるとか

    

           変形した面白い木々を見ながら下山

    

           お天気に恵まれて大峰山南部の奥駆道の一部をゆっくり歩きでしたが楽しみました

           ヤマツツジ、シロヤシオの群生には想定外だったので嬉しかったです

           北山村の道の駅・おくとろで温泉に入りバイキング料理を食べて車中泊とした

    


神鍋ゲレンデ散策

2016-05-08 | 神鍋散策

            午前は豊岡に用事が有り、帰りに神鍋高原を孫と散策してきました



           神鍋山火口途中まで歩きました

    

           ヤマシャクは終わっていました

      

           昼からは母の日とあって、娘家族と出石のそばを食べてコウノトリ郷公園に寄って帰りました

    

           ちょうどコウノトリの食事の時間なのかアオサギ、シラサギも混じって賑やかでした

           3日前から膝が痛んできました 平地は歩けるが階段が苦痛です 持病になってきたのかな・・・


竹野海岸休暇村キャンプ場

2016-05-07 | 竹野の四季

           ゴ-ルデンウイ-クの後半は、なごみてぇの店当番と夏野菜の植え付けの畑仕事でした

           何時もの休暇村キャンプ場周辺を散歩してきました




       ウツギが花盛りです

    

           テントサイトはファミリ-キャンプで賑わっていました  

           左はフリ-サイト・電源、水道付き 3090円       フリ-サイト 2060円

           右はてぶらキャンプのテント・大人5500円、小学生4000円、幼児(4才以上) 2500円
           夕食(バーベキュウ) 朝食(本館でバイキング) 天然温泉の入浴 テント・貸道具・管理費・サイト料全て含む

                 詳しくは休暇村 竹野海岸 0796-47-1511



           オ-トキャンプ場のテントサイトは8張・電源、水道付き 1泊1区画 4110円

    

           孫もテントに興味を持った様だ  何時か何処かのキャンプ場でテント泊したいものだ

           先週から不定期ですが、なごみてぇでランチしています  筍ごはん、ワカメうどん、あべかわ餅・・・

    


関西100・大塔山(おおとうさん)

2016-05-01 | 関西百名山

           明るくなってから安川林道を2・8Kⅿ落石の有るオフロ-ドを走ると大塔山登山口駐車場

    

           この山域はスギ、ヒノキの植林帯が続く   少し上ると水亀❔ 法師山でも見かけた  山火事対策かな

    

           法師山からの尾根に出ると風が気持ち良い     新緑が眩しい

    

          ここからシャクナゲ街道の狭い極楽尾根が続き急坂になり一ノ森の三角点

      

           80ⅿ下って大塔山の最後の上り   ブナが目立ってくる



           頂上周辺は金網で保護されている    本州南限のブナ林だ       大塔山 1122ⅿ 


    


           昨日登った法師山方面



           他のコ-スはアケボノツツジの群生が有りそうだが、このコ-スはミツバツツジが咲いていた



           同じ道をツツジを楽しみながら下山、林道脇にも小さなツツジ・コメツツジ❔ 白ではなくピンクだ

    

          今回は素晴らしい涼しいお天気で、ツツジと展望を楽しみました

          地元の人も法師山と大塔山はお薦めとか、モミジが多かったので紅葉の時期、コ-スを変えても楽しめると思います

          今回は大塔山は予定になかったが怪我の功名か、法師山の登山口を変更したためラッキ-でした

          ナビ任せで自宅には、19時過ぎに帰着しました。林道脇には山藤が盛りを迎えています