自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

竹野海上花火大会

2013-07-30 | 竹野の四季

:   今朝方は前線の影響で大雨となりました。昼間は陽射しが出て蒸し暑つかったですが

                 夕方からは一変涼しくなり、花火日和になりました

          15時に自治会倉庫に集合して、竹野川の両岸に和みの灯りを設置しました

                18時50分から22時まで点灯しました

Dscn9300    Dscn9306

   20時から花火大会の始まりです    和みの灯りは、右岸、左岸とも40基設置

Dsc_0770    Dsc_0775

Dsc_0825

Dsc_0831

Dsc_0851

竹野川のリバ-サイドの和みの灯りと 花火は、海上から離れていますが見やすいですよ  隠れた穴場か?

        22時から撤去作業をやりました。 ロジナリエは明日まで続きます


四国88:ケ寺巡拝の旅

2013-07-24 | 旅行記

第四回JA但馬四国88ケ寺巡拝の旅に参加してきました。今回は20番~23番札所巡り

香住始発で竹野森本に4時35分発のバスに乗り、豊岡、日高、八鹿、和田山、生野に立ち寄り総勢39の大所帯

          淡路SAで休憩、鳴門ICで降りて阿南、室戸方面へ向かった  

細い山道を20番札所・鶴林寺

昔は阿波の最大の難所で、標高570mの山頂までの表参道は4.3kmは胸つき八丁といわれる急斜面でした

Dscn9257    Dscn9258

この寺で修行中の弘法大師は、黄金の地蔵菩薩が老杉のこずえに君臨し、それを二羽の白鶴が翼をかざして譲っているのを発見しました

Dscn9260    Dscn9263

21番札所近くでランチして、西日本最長のロ-ブウェイに10分乗り21番札所・大龍寺

大龍寺は標高600mの大龍寺山頂にあり、樹齢数百年の老杉が林立する中に、江戸時代に再建された

寺の草創は神武天皇で、その後延暦11年弘法大使が山に登り、南舎心嶽で百日間修行されました

Dscn9269    Dscn9271

                大龍寺は古来より西の高野と呼ばれている

Dscn9272    Dscn9274

Dscn9275    Dscn9276

22番札所・平等寺

弘法大使はこの地で修行中に薬師如来を感得し、自ら尊像を彫刻して本尊とし、人々を平等に救う為に平等寺としました

Dscn9280    Dscn9279

23番札所・薬王寺

薬王寺は日和佐の町を見下ろす山の中腹にあり、仁王門から33段の女厄坂、本堂までの42段の男厄坂があります

厄年で厄年の人は厄銭を落としながら登り、四国一の厄除けの寺だけに年間百万の人が参拝します

Dscn9282    Dscn9281

       札所に到着すると仁王門で礼をして、水で清めてから、本堂と大師にお参りします

  本堂、大師堂ともにロウソク、お線香三本をつけて、賽銭と奉納を収めて先達さんとお経を唱えます゛

    ゆっくりとお寺さんを見学出来ず忙しいですが、今回は4ケ寺の為、比較的ゆっくり出来ました

    徳島県は終了して、来月からは高知に入ります。今までは日帰りでしたが 一泊二日の予定です


l料理講習会に参加

2013-07-20 | 竹野の四季

午前中は、日高公民館で病院主催の料理講習会に参加した。6人で1グル-プで、分担して作りました

Dscn9244

        鮭のムニエル、アスパラの和え物、抹茶プリン、おにぎりを分担して作りました

        食品メ-カ-の講師さんのレシピどおりできたかな? 美味しかったです

Dscn9247    Dscn9249_6

                 夕方からは畑仕事  畑は草と共存しています

  

Dscn9231_2

    ここ半月は病院通いか゛続いています。 食事制限でダイエットが出来そうです・・・

  


長野善光寺参り

2013-07-13 | 旅行記

西国33ケ所巡りの番外に長野善光寺があります。昨年から延期していた善光寺にお参りしてきました

        前日の湯田中から1時間で第3駐車場に到着   小模様です

   駐車場が北側にあったので、本堂からお参りです  寺院内は撮影禁止

 暗闇を壁伝いに進んで、御本尊が祭られる瑠璃壇の真下にある錠前を触ると極楽浄土が約束される

      お戒壇巡りは45m  真っ暗で真っ直ぐ立って歩くことが出来なかった

Dscn9190

 牛に引かれて善光寺参り・おみくじ付き               ぬれ仏と六地蔵               

Dscn9192    Dscn9197

                    道と仲見世通りの間に立つ仁王門   

Dscn9199

3時間くらい善光寺、お店参りをして帰りは戸隠へ寄りました  ランチは戸隠蕎麦、おやき

Dscn9209    Dscn9212

            鏡池からの戸隠山   この景色が見たかった 青空でないのが残念

Dsc_0754

       戸隠に来たら散策したかった戸隠神社・奥社(おくしゃ)  参道が2km続く

Dscn9214    Dscn9215_2

    500m続く杉並木は県の天然記念物   土曜日なので、大勢の人が散策している

Dsc_0762

Dscn9218    Dscn9219_2

勾配のある石段を登ると御本社  御朱印を記帳    脇道には数年前登った戸隠山登山口

Dscn9226    Dscn9221

久々に家内と長野善光寺参り、山歩きと戸隠の散策が出来て充実した信州山旅となりました


信州の山旅

2013-07-12 | 日本百名山

昨年の秋から延期になっていた、長野・善光寺参りに行って来ました。前日の夕方、自宅発して北陸高速に乗り、名立谷浜SAで仮眠して上信越自動車場ICで降り、今日がお天気が良いので志賀高原に向かいます

   志賀高原からドライブすると長野県と群馬県・草津温泉までの県境にある渋峠

Dscn9150    Dscn9154

            万座温泉への分岐から直ぐに本白根山の有料駐車場(400円)

             木道のある歩きやすい遊歩道を一周できるコ-ス(約3時間)

Dscn9160    Dscn9168

             登山道脇にはゴゼンタチバナ等の高山植物が群生している

Dscn9162   Dscn9177   Dscn9165

         丁度、高山植物の女王 コマクサがあたり一面咲いている 赤い色のコマクサが多い

Dscn9169_2    Dsc_0735

         本白根山の三角点は2165mだが、活火山なので通行禁止になっていた

             遠望の山は、雄大な浅間山、 百名山の四阿山が近くに見える

Dsc_0742

     奥が三角点        展望台に日本百名山・本白根山(草津白根山)

            今まで登った日本百名山で一番手軽なハイキングでした

Dscn9172_2    Dscn9174

           草津温泉からはロ-プウェイ駅が有り、下山に寄って駐車場に下山した

               駐車場から15分で湯釜展望台から眼下に美しい水の湯釜  

Dsc_0750

         志賀高原をドライブし少し散策しながら、今日の宿・湯田中温泉でお泊り

            明日は、今回の目的の長野善光寺参りです  楽しみです

Dscn9185    Dscn9186


ぎおんさん宵宮

2013-07-06 | 竹野の四季

夏祭りの始まりは竹野町上町地区の八坂神社の宵宮が近年、商工会とタイアップして賑やかになってきました

                 上路通りに和みの灯りを点灯しました

Dscn9126

      夕方からは地域の子供達が大勢集まって祭りの雰囲気がでています

Dscn9123_2

               商工会の婦人部が作成した、案山子も参加していました

              昼間の竹野浜は早くもビチ-バレ-を楽しんでいる若者達

Dscn9116   Dscn9117_2   Dscn9118

          明日は神社の総会が有り、一年間の神社の当番の隣保が変わります

        和みの灯りは、7月27日から31日、お盆の4日間 ロジナリエを点灯します

          7月30日の竹野海上花火大会には、竹野川の両岸に点灯します