自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

雪の高竜寺ケ岳を歩く(697m)

2008-02-20 | 但馬の山

Cimg7124 兵庫北部は、午前中は、晴れ後雨とか、但馬山々の、スキ-場は、2mを越えている。蘇武岳、氷ノ山は、体力的に今の時期は、難しいか・・近場の但東と京都府久美浜との境・高竜寺ケ岳を目指した。今日の山仲間は、山友会有志6名です。今年の積雪は、海岸線は少なく山雪です。トンネル手前、但東町の林道から歩きました。積雪は、1.5mは有りそうだ?

Cimg7129 緩やかな林道歩き、5名は、スノ-シュ-、私は、カンジキ・・トップを交代で久美浜からの林道と交わると、ここから本格的な山登りとなります。朝のうちは、雪は締まっていて歩きやすいです。皆さん快調に歩かれて、一人取り残されました・・何とか最後のブナ林を登りきり、頂上に辿り着きました。東屋の屋根が積雪で潰されそうだ・・視界は、靄っていましたが東里、磯砂山は近くに見えました。

Cimg7110 Cimg7114

Cimg7117 Cimg7118_2

Cimg7120_3 Cimg7125_2

Cimg7126_2 Cimg7127

Cimg7130 Cimg7137 高竜寺ケ岳(697m)

Cimg7132 Cimg7133

Cimg7138 

Cimg7143_2

2008_02210075 2008_02210082

Cimg7144 Cimg7145

Cimg7151_2

束の間のお天気、メンバ゛-に恵まれまして、何とか登頂出来ました。皆さん、有難うございました。思ったより積雪がありました。新雪なら頂上まで登れたかどうか・・筋力の無さを痛感しているこの頃です・・往復、食事時間入れて約5時間半でした。

帰りにトンネル近くの福寿の水に寄りました・・大阪から月2回来られるとか・・車は、タンクで満車!! 私も此処の水は、近所の人に宅配してもらい毎日、お番茶、黒豆茶で飲んでますよ・・

前夜祭の蕎麦大会・シゲさん、讃岐さん、凄い腕前で!です。美味しかったです・・昼の部、夜の部に参加された皆さん、楽しい宴でした・・お疲れさんでした。


関西100名山・剣尾山(784m)

2008-02-14 | 関西百名山

Cimg7060 寒波襲来で、丹波の山々も雪が多そうな為、ちょっと南へ遠出して、剣尾山を目指しました。しかし思ったより雪が有りました。今日もkさんと同行です、お天気は、晴れ、風は、少し冷たく感じます。能勢の郷へ駐車して、おおさか自然歩道から行者山へ・・丸太の階段が続きます。行者山は、修験者の行場のコ-スが幾つかあります。

Cimg7047 山道は、よく整備されていて、巨岩が到る所にあり、岩から氷柱が面白い形をしています・・・六地蔵から月峯寺跡、井戸が有り、頂上は、広く、花崗岩があり展望は、素晴らしいです。近くには、深山、半国山、愛宕山が遠望は、六甲連山が、梅田のビルも確認できました。帰路は、横尾山から頂上広場と、ぐるっと一周しました。食事時間入れて。約5時間のハイキングでした。

Cimg7046 Cimg7049

Cimg7057 Cimg7064_2

Cimg7073 Cimg7068 

Cimg7076 Cimg7081

Cimg7082 Cimg7091 剣尾山

Cimg7093

Cimg7097

Cimg7051 Cimg7061

Cimg7086 Cimg7106

剣尾山の雪中登山となりました。お天気に恵まれ楽しいハイキングでした。平日でも登山者が多く、人気の山ですね

青垣町のセツブンソウを見てきました。雪の中でも咲いていました、これから見頃です・・


夢前の播磨富士・明神山(668m)

2008-02-11 | 兵庫の山

Cimg7038 今日は、但馬山友会総会の日・予め参加予定で休みにしていましたが、お天気が良いので豊岡を通過して、登りたかった明神山目指して、夢前町へ車を走らせました山仲間の皆さんは、役員さんの為出席です。久々の明神山・コ-スは歩きたかった大明神と決めてましたが、現地到着、駐車場に2/下まで狩猟の関係でクロ-ズと有り・・!アチャ- ほんまかいな・・気を取り直してCコ-スから下山はAuコ-スと決め登山開始です。

Cimg6979 岩有り、展望の良い楽しいコ-ス、お天気も風もなく暑いくらい小春日和です。七合目から雪が凍てていて、木、岩、タイガ-ロ-プの助けをかりて、急坂を登りきると頂に出た。凄い、360度の大展望だ・・瀬戸内海の小豆島、家島も確認できました。氷ノ山、三室山、後山等標高の高い山は、白く輝いて見えました。

Cimg6988 Cimg6990

Cimg6991

Cimg7003 Cimg7006

Cimg7007

Cimg7015 Cimg7010

Cimg7022

Cimg7024_2 Cimg7035

Cimg7037

Cimg6980 Cimg7034

陽だまりハイキングでした・・頂上の落書帳には、3年ぶりと記入しましたが、記録を見ると2003.3.2以来、約5年ぶりに自分も!でした。次回は、大明神コ-ス、裏の岩場ル-トも登ってみたいです。


穏やかな冬の日本海

2008-02-09 | 竹野の四季

Cimg6966 今日は、全国的に低気圧の通過により雪模様とか、但馬も雪が舞ってましたが海は、荒れてなかったです。冬の日本海荒れる日が多いですが、少し波があるくらいで、比較的凪いでました。

久々に岩場を覘いてきました。海苔、アオサ、ハバ等の海草を少しだけ採取しました。

Cimg6962 Cimg6954

Cimg6955 Cimg6943

Cimg6952 Cimg6944

Cimg6978 Cimg6948

Cimg6949 Cimg6971 Cimg6977

冬の磯場で、バフンウニ、イガイ、カメノテ、シイザカ、ヅメ等観察できました・・夏になれば食しますが・・

海苔は、手で摘めます、ハバは少し小さいですが今の時期は柔らかい・・寒海苔最高です


早春の花・節分草

2008-02-08 | インポート

Cimg6926 今日も但馬は、霙、雪模様・・先日の神戸新聞にセツブンソウが咲き始めたとの記事を思い出し、出かけてきました。遠坂トンネルを越えると丹波市青垣町です。霙まじりの小雨です。2/3に江古花園で節分草まつり催しされたとか・・観光協会へ問い合わせると、青垣いきものふれあいの里でも咲き始めたと情報・・

Cimg6911 青垣いきものふれあいの里は、身近な自然の中で野鳥や昆虫など小動物、植物の観察を通じて、自然の大切さや自然とのかかわり方を学ぶ施設で、年間を通して様々な自然体験学習プログラムが有るとか・・明日からは、ツル性植物作品展が催しされる準備をされてました。裏山に散策路があり、少し歩いて来ました。

Cimg6902 Cimg6909

Cimg6910

Cimg6906 Cimg6904

Cimg6903

                                                    

Cimg6922_2 Cimg6930

Cimg6908 Cimg6915

Cimg6927_2

久々に、早春の野山で可憐な白い花を付けるセツブンソウに会ってきました。まだ咲き初めで、これから下旬にかけて楽しめると思います。

青垣いきものふれあいの里近くに、烏帽子山(512.2m)があり、登ってみたいなあ・・

これからフクジュソウ、ミスミソウ等、早春の花が咲いてきます・・・楽しみです・・・

 


かんじきハイキング・海上・滝めぐり

2008-02-03 | 但馬の山

Cimg6805 上山高原エコミュ-ジアム主催のかんじきハイキングに、kさんと参加して、尾の谷滝、布滝まで輪かんじきで歩き、動物の足跡、昆虫を観察してきました。スタッフと参加者は20数名です。

Cimg6832 海上までマイクロバスで移動して、ここからかんじきハイキングです。芝桜公園まで林道歩き、曇り空で小雪が舞う程度で、寒くなく歩きやすい雪道です。公園には、夢ふる里会の人達が村おこしで造られた、いっぷく亭の小屋が有り、休憩には最適の場所です。

午前は、左の谷へ尾の谷滝へ・昼食後は右の谷へ入り布滝を見てきました。どちらの滝も、トラバ-ス、雪橋、急坂があり、変化のある滝めぐりです。

Cimg6788 Cimg6790

Cimg6797 Cimg6807

Cimg6808 Cimg6821

Cimg6835 Cimg6842

Cimg6853 Cimg6857

Cimg6868 Cimg6882

Cimg6872_2

Cimg6825_2 Cimg6861_2

Cimg6862 Cimg6887 Cimg6900

何とかお天気にも恵まれて、大満足の楽しいかんじきハイキングでした。スタッフ、参加者の皆さんお世話になりました。

いっぷく亭・雰囲気のある良い小屋でした。扇ノ山に来たとき寄りたい小屋です・・

帰りに海上地区の奥さんより、甘酒、薬草茶、古代米のカキモチの接待を受けました。とても美味しかったです・・有難うございました。

但馬文教府で能面の作品展に寄って来ました、山仲間のユウさんの作品が三点、展示されてます。素晴らしい作品です・・恩師の青木先生の作品もあり・・日頃の努力かな・・


一等三角点の山・千丈寺山(590m)

2008-02-01 | 兵庫の山

Cimg6747_3 今日も但馬は、雪模様。兵庫南部の山・播磨アルプスでもと車を和田山へ・・車の中で打ち合わせ・・メンバ-全員登ってない山・兵庫県の山から千丈寺山と決定し進路を丹波方面へ・・三田北部の千丈寺湖の北に位置します。

今日の山仲間は、先日の三尾山と同じで、シゲちゃん、○○ちゃCimg6780_2 ん、Kちゃん、シジュウの4名です。登山口は、少し分かり難いですが天満宮の横から尾根に取り付きます。初めは急坂ですが尾根は歩きやすく陽射しは有りましたが雪が舞い、キラキラと輝いて美しかったです。

Cimg6751 Cimg6753

Cimg6752

Cimg6754 Cimg6761

Cimg6755 Cimg6758

Cimg6759

Cimg6768 Cimg6770

Cimg6764

Cimg6766 Cimg6767 Cimg6772 Cimg6778 Cimg6783

今日も○○鍋(白玉入り)と豆乳仕立て(豆腐、蕎麦)完食かな、美味しかったです・・食べ過ぎか・・下山後は、チ-ズホンデュ?とコ-ヒーを楽しみました・・ご馳走さんでした・・

コ-スは北浦の天満宮から登り頂上・・祠の広場から乙原へ下山・・食事時間含め約4時間・・・登山口まで、車道、土手歩きを1時間しました・・車道歩きは、疲れますね・・