自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

せつぶん草咲く

2018-02-16 | 丹波の山

日高病院通院の帰りに寄ってきました
毎年確認に行く丹波市青垣町の二カ所
咲いていましたよ 見頃です


  



まだまだ但馬は雪景色ですが、春は近づいています
早春の花散策が楽しみですね


丹波悠遊の森から高見城山

2016-02-08 | 丹波の山

           節分草を確認に行く前に、氷上町・丹波悠遊の森から高見城山を往復しました

           駐車場近くの広場には木彫りのオブジェか

    



     

           コテ-ジ、キャンプ場の弥生時代復元住居を通り炭焼き小屋カラハイキングコ-スがある

    

           尾根に出ると右は展望台、高見城山950mの道標有

     

           木々の間に北方面に氷上町市街地の展望が広がる



           もうひと踏ん張りだ             頂上直下、雪が残っている

    


           高見城山(485.2m)  高見城跡        360度の大展望だ

     


           東方面は丹波市中央分水界の尾根、譲葉山、三尾山



           ズ-ムすると御岳か




           北方面は、岩屋山、安全山、遠景は大江山か




           西方面は千ケ峰、篠ケ峰、白山



           南方面は白髭山、高山、西光寺山が確認出来る看板がある

           展望を楽しんだら下山   駐車場から展望台と三宝寺




           青垣町の節分草自生地を三か所散策しました  今年は遅いのか、鹿野被害か、少なかった

           暖かくなれば、他の早春の花達も咲いてくるだろう 花散策が楽しみです





    





丹波・烏帽子山

2015-12-09 | 丹波の山

車が納入になり試運転がてら神鍋から大屋方面の車窓を眺め、和田山から丹波市青垣町に行きました

暖かいお天気で、青垣いきもの館から気になっていた烏帽子山をハイキングしました


奥神鍋スキ-場は人工雪で白くなっている


まほろばで岩津葱を調達、粟鹿山が雄大だ



青垣いきもの館より散策する。やすらぎの道を歩く



色はくすんできたが、紅葉は見られた



所々、通行止めや迂回路がある。東屋で休憩



ここからは烏帽子山までの道順は有るが落ち葉があり判りにくいが方向を確認して尾根を歩く

多くは樹林帯だが、展望の良い場所がある



頂上直下は、激坂だ!木につかまりながら登ると福知山からの道かな・・梨木峠だ



緩やかな尾根を少し歩くと烏帽子山山頂だ。烏帽子山古城跡の石碑がある




下山途中の景色


気になっていた烏帽子山、楽なハイキングと思っていたが明確な道はないので、コンパス、地形図は必要かな

冬場は、お天気の良いときに丹波方面の里山を陽だまりハイキングしたいものです・・・


丹波の車窓

2015-11-22 | 丹波の山

久々に買い物がてら丹波市氷上町へ行きました

氷上JAの野菜売り場は、今年4月にリニュ-アルされて大きくなっていた



毎年、大晦日に家内の実家が蕎麦打ちするので、山の芋、黒豆調達ですが、黒豆は、まだ収穫されてなかった

青垣町からの車窓・岩屋山


青垣町からの車窓・烏帽子山かな?


道の駅・青垣から遠坂峠を越えて、道の駅・夜久野に寄って帰る

どちらも、秋の収穫祭で賑わっていた。青垣のこんにゃく味噌田楽は美味しかった

車窓から晩秋~早春にかけては、丹波の陽だまりハイキングをしたいなあ・・・




ヒカゲツツジの向山連山を歩く

2014-04-23 | 丹波の山

            今年も丹波の向山で山仲間四人とヒカゲツツジを楽しんできました

         登山口から30分くらいは辛い登りが続く   二の山からは緩やかな尾根となる

Dscn9917    Dscn9920

             二の山から少し歩くと展望所から氷上町の市街地が一望できる

Dscn9925

           ミツバツツジが満開状態だ     三の山からヒカゲツツジが見られる

Dscn9936    Dscn9935

          五の山まではヒカゲツツジ街道となる   核心部はトンネルとなっている

Dscn9949

Dscn9960    Dscn9966

丹波分水界から右に分かれて反射板のある清水山から激坂の下り道  少し車道を歩くと駐車場

Dscn9934   Dscn9976   Dscn9975

             お天気に恵まれヒカゲツツジも満開で楽しい良い一日でした

                同行頂きました山仲間の皆さん お疲れさんでした


丹波の花散策と妙高山を歩く

2014-03-29 | 丹波の山

お天気は下り坂だが、日中は大丈夫なので丹波の花散策を、たけのこ古娘さんと山仲間で歩いてきました

   臼雲が広がっているので気温が上るまで、青垣町の高源寺でミツマタの群生を見てきました

P1000715     P1000717

     鐘ケ坂トンネルを抜けて直ぐの追手神社・大山宮の春を告げる花々を見てきました
               

P1000727    Dsc_0075

      ユキワリイチゲの群生

Dsc_0057

                少し歩いて次の群生地では、皆さんデジ亀になりました

P1000737_2    P1000743
セツブンソウ、セリバオウレンは終わっていました。 キクザキイチゲ、ヒロハノアマナ、アズマイチゲが見頃です

Dsc_0066    Dsc_0069   Dsc_0068

                氷上町清住のカタクリを確認に行きました

  日当たりの良い場所は咲いていましたが、まだ蕾が多いです 暖かくなれば一気に満開か?

Dsc_0095


Dsc_0093    Dsc_0084
    
            時間が有るので市島町へ移動して神池寺から妙高山まで歩きました

P1000748_2   P1000749   P1000751

           帰りは福知山経由して道の駅・夜久野で食材を調達して帰路に着きました

                陽射しが有る中、春霞模様でしたが、丹波の春の花々を楽しみました

                山仲間、たけのこ古娘さん・同行有難う  お疲れさんでした


丹後・磯砂山散策

2014-03-24 | 丹波の山

   丹後半島の眺望が広がる天女伝説の山を、たけのこ古娘さんと散策してきました

午前中、用事が有る人がいたので、手軽に歩ける峰山町の天女の里に立ち寄り情報を聞いて歩いてきました

    駐車場から林道は所々、残雪がある      登山口から山頂まで1010段の階段歩き

Dscn9648    Dscn9649


                    段差が小さいので、歩きやすい階段歩きです

Dscn9652    Dscn9656


    途中で展望が開けてきました   大江山連山   新緑の時期に花散策したい山です

Dscn9655


         一等三角点・磯砂山(661m)      青空は出ていたが舫っている

Dscn9657   Dscn9653   Dscn9661

    

     下山は峠から200mで天女が水浴びしたという伝説の小さな女池に立ち寄りました
          

           暖かい春の息吹を感じる、ゆったりした気持ちで楽しく歩けました

       草木の芽吹き、ヤマナシもピンクの蕾を膨らませアセビは咲き始めていました

          来週は桜か゜咲いてくるかな? これから春の花散策が楽しみです・・・


お昼の散策

2014-01-31 | 丹波の山

       お昼前からお天気回復してきた。食後の散策は丹波悠々の森からの散策です

Dscn9081_2    Dscn9083

        高見城跡登山道を歩きます   尾根に出ると右へ展望台600m
    振り返ると高見城跡が聳える   緩やかな尾根歩きで東屋・展望台は少し先

Dscn9085   Dscn9087   Dscn9089



           お寺へ一周する予定だったが、少しブッシュ気味なので往復50分

            時間が無かったので、ゆっくり出来なかったが一部展望が良かった

Dscn9088    Dscn9090


           青垣町のセツブンソウは、ここ数日の陽気で見頃になってきた

Dscn9096    Dscn9095