自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

大山・地獄谷 振子沢を歩く

2010-08-29 | 大山の四季

今週末、山仲間の皆さんは、大忙しの様子。但馬山友会遠征登山・蝶ケ岳 裏遠征は、誘いがなかったので? 南アルプスの塩見から北岳縦走帰りの人もおられる 連日の極暑 竹野は、1ケ月以上も雨が降っていなくて一輪車で連日 畑の水取りが日課になっている。 低山の尾根歩きは熱中症が恐いし、沢歩きに決定・芦生のナツエビネも魅力はあったが昨年9月に歩いた大山・地獄谷を歩いてきました

地図とにらめっこしていて、車1台なら往復か一周コ-スが一般だ しかし一周するのは時間が必要なので早立ちと無理な時は避難小屋にエスケ-プの予定で自宅1時過ぎに発 登山口の一向平キャンプ場に4時前着。少し仮眠とする

空が明るくなってきたがが多いし風も吹いている お天気が少し気になる 

登山届けを提出して、5時半頃元気良く出発 大山滝まで1.3kmは、遊歩道です

                                  吊橋 高さ30m 長さ45m

Dscn6566   Dscn6574

日本百滝・大山滝は28mと15mの二段の滝です 以前は三段の滝であったとか 

Dscn6581         Dscn6583

滝から少し歩いてブナ林から植林帯に入ると地獄谷への入り口 大休口です

                                             6号堰堤か

Dscn6584  Dscn6586  Dscn6587

        登山靴から運動靴に履き替えて沢歩きの始まりです 

地獄谷は明確な登山道はありません 何度も渡渉を繰り返しながら遡行します 水の中は気持ちイイ-

Dscn6589   Dscn6590

       堰堤が続きます 造られた順から番号が付けられているとか

2号堰堤か

Dscn6593    Dscn6595_2

3号堰堤か                                       7号堰堤か

Dscn6599   Dscn6601

堰堤登りは、ロ-プ、はしごが有れば利用します 無理なときは高巻きが安全です

Dscn6605  Dscn6606  Dscn6607

Dscn6623_2   Dscn6624

           大石がゴロゴロして広い場所は池ノ平とか

Dscn6629  Dscn6630  Dscn6634

右岸に夫婦滝   此処から少しで駒鳥避難小屋・少し高台にあるので分りづらい

           通常は急坂を登ると鳥越峠から健康の森遊歩道だ

Dscn6635   Dscn6641

  少し上流に分りにくいが振子沢の入り口がある 三年前にユウさんと歩きました 草のブッシュの連続です

Dscn6649  Dscn6650  Dscn6653 

右に急坂をよじ登るとユ-トピアからの尾根につながります 槍ケ峰の尾根はガスが湧いています

Dscn6664_2

ユ-トピア避難小屋 三鈷峰                    遠くには矢筈ケ山 甲ケ山

Dscn6675  Dscn6676

  これから歩く親指ピ-クから野田ケ山  この間も草木のヤブで歩きにくい

Dscn6682_2

・何とか15時半頃、大休峠避難小屋へ到着 ブナの林を一向平キャンプ場へ 17時40分キャンプ場着 足の疲れはないものの 距離の割にはブッシュがあり精神的に疲れました

・地獄谷遡行は、楽しく歩けましたが振子沢からはブッシュがあり、夏場は避けたほうがよいと思います

 谷は雨の後や単独歩きはお勧め出来ませんが、今の時期は最高です。地形図と磁石は必携 後はル-ト ファインディンクが必要です。カンと経験か・・・ 

Dscn6692  Dscn6695  Dscn6659