自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

憧れの穂高連峰縦走・四日目

2010-08-04 | 日本アルプス

昨日は、北穂高岳の登りで大ブレ-キで北穂高小屋泊となったが、夜中に小屋の窓から空を見ると 満天の星 きっとお天気で素晴らしい縦走が出来る予感がした。御来光を見る為に北穂高岳山頂で日の出を待つ 皆さんカメラを構えて待っている。槍ケ岳 穂高 常念岳方面から出る太陽と何処を重点に写つそうかと迷います

               最初は常念岳の肩の日の出から  出た-

Dscn6033

               

   穂高の山が焼けてきた                槍ケ岳はどうかな

Dscn6038    Dscn6039

5時から朝食だ 並ばなければ遅くなる 駆け込むと1番乗りだった! 皆さんは写真で忙しいか

   朝食もおかわりをして、上高地までのスタミナをつける 昼は行動食のみだ 5時半過ぎ出発

 北穂高岳で頑張るぞ         雪渓のトラバ-ス          前穂の奥には富士山 南アルプスの峰々

Img_1650  Dscn6050  Dscn6072

このコ-スは、涸沢岳までは岩場歩きです ル-トの○印を外さぬように確認しながら慎重に歩きます

Dscn6056   Dscn6059

Dscn6063  Dscn6074  Img_1661

岩場の所々に高山植物が咲いている             槍ケ岳と北穂高岳・北峰 南峰

Dscn6077   Dscn6098

Dscn6080  Dscn6086  Dscn6087

                    涸沢岳 3103.1m      穂高岳山荘にて

Dscn6094  Dscn6097  Img_1693

          穂高岳山荘のベンチで休憩してハシゴを昇り奥穂高岳を目指す

          奥穂の前には、ジャンダルムが聳えている 堂々たる風格がある

Dscn6113

                     久々の奥穂高岳 3190m

Dscn6118  Dscn6120   Dscn6130

      前穂高岳への吊尾根を歩く しだいにガスが湧いてきた

Dscn6132         Dscn6141

紀美子平 サブザックにて前穂高岳 3090.2m    西穂高岳への峰々

Dscn6144   Img_1736_2  Dscn6152

紀美子平からは重太郎新道の鎖 ハシゴ有りの急坂だ     リニュ-アルした岳沢小屋 

Dscn6151  Img_1744  Dscn6162

      小屋で休憩して、先日登った霞沢岳を眺めながら上高地まで下山 

                                 

Dscn6166_2   Dscn6172

・17時30分発のバスで平湯へ 平湯温泉・ひらゆの森で汗を流して4日間の上高地周辺の縦走を終わりとした。

 仮眠しながら同じ道を豊岡へ 8/5 7時頃に自宅へ到着

・お天気に恵まれて徳本峠から静寂な霞沢岳 の往復 北穂高 涸沢岳 奥穂高 前穂高岳の岩尾根の縦走が出来、充実した楽しい4日間でした。

 こんな縦走は、これからも出来ないかな 山の良い思い出になりました

 ユウさん、お天気、山小屋に感謝です。 ユウさん 誘って頂き有難うございました