大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

巡(めぐり)・型落ち魔法少女の通学日記・088『ロッカー整理』

2024-03-22 10:52:30 | 小説
(めぐり)・型落ち魔法少女の通学日記
088『ロッカー整理』   



「ねえ、これ、似てると思いませんか!?」


 終業式も終わってロッカーの整理をしていると、ロコが映画のパンフみたいなのを開いて近づいてきた。

「あ、見たことある!」

「お、さすがグッチですねえ! 本放送は7月からだから、まだ知らない人が多いんですよぉ!」

「え、そうなの(^_^;)?」

 昭和の学校に通って一年あまり。こういうことには気を付けている。

 通い慣れてしまうと、昭和も令和もそんなに違いは無い。

 両方とも同じ宮之森の街だし、同じ高校生だし。

 でも、実際には50年以上の時間の開きがあるので、うかつに「ねえ、あれだけど」「これなんだけど」という話は禁物。

 令和では普通だったり当たり前なことでも、昭和ではまだ出現していなかったり一般的じゃないことがけっこうある。

 たとえば、アニメという言い方は1971年には無い。テレビマンガというのが一般的。「う~ん、最近のアニメ……」という言い方をしてポカンとされたことがある。いちどポカをやると、あとのフォローが大変なので、これはヤバイなあと予想されるものは避けたりトボケたりしておく。

 でも、ロコが嬉しそうに差し出したパンフのは、令和でも地味に人気だし、かなりの古典だし、うっかり「あ、見たことある!」と言ってしまった。

「セサミストリートはアメリカで爆発的に支持を広げてましてねえ、もう、単なる人形劇じゃなくて文化現象ですよねぇ! で、あ、これこれ」

 ロコが指差したのはバードという真面目な男の子のキャラで、連なった太い眉毛が特徴的。

「あ、ほんとだ、うちの担任(藤田先生)にソックリ!」

「でしょでしょ(^▽^)!」

 感動が共有されると、もう多少の矛盾や不思議は忘れてくれる。

「知り合いからもらって、夏ごろに見せびらかしたんですけどね、日本人は人形劇っていうと『ひょっこりひょうたん島』とかか『チロリン村とクルミの木』ですからね、反応が薄かったんですよぉ。タイプぜんぜん違いますからね」

 なるほど、こういう感動したものを人に伝えようとか共感しようというのが、ロコの優れたところでもあり、少しウザがられたりするところだ。令和でいうオタクなんだけど、昭和のこの時代でも、ちょっと異民族の扱いだ。

「あ、それで思い出したんですよ、さっきの藤田先生の話」

 なんの話しだっけぇ……先生の訓話めいた話は右から左に抜けるようにできている(^_^;)。先生たちも話へたくそだし。

「これから新設の大学がいっぱいできる。芸術系やメディア系とかな。そういう大学は分かりやすくて目新しい学部や学科を看板にするだろうが、要はカレッジだ。中には推薦で入れるところもあるが、安易に選ぶべきじゃない。ユニバーシティーをこそ目指しなさい。学問は積み重ねだ。最低でも創立50年は超えているユニバーシティーをな。それも出来る限り国公立を目指せ、蓄積された知性は何事にも勝る。そのためには、四月から始まる二年生、それも夏休みまでにおおよその勝負はつく。校長先生も終業式でおっしゃっていただろう『夏休みを制する者は受験を制す』とな。この言葉には嘘も誇張もない! そういう話です」

「え、あ、そうだっけ(^_^;)。あ、で、カレッジとユニバーシティーって、どう違うの?」

「え、そこからですかぁ?」

「アハハ、まだあんまり進路とか考えてないしぃ……」

「カレッジは単科大学、ユニバーシティーは総合大学ですよ」

「え、あ、そうそう」

「学部が一つしかないのがカレッジ、複数あるのがユニバーシティーなんですけどね、藤田先生や校長先生が言うのは理系と文系の学部を揃えているような大学のことです。ハッキリ言って国公立のことですね」

「え、ロコ、国公立目指してんの!?」

「いいえぇ……メディア系とかなんですけどね……」

 ああ、藤田先生も校長先生も論外っぽい言い方をしてた大学だぁ。

「あ、なんか……」

 さすがに「臭い」という言葉は呑み込む。

 男子たちが取り出したものは半分ほどは体操服と下足の運動靴。中にはフルカラーのカビが生えていたりするものがあって、ちょっと正視に堪えない。

「もう、そんなもの捨てちゃいなさいよ!」

 思わず10円男に言ってしまう。

「え、体操服は洗ってるぞ」
 
 不足そうに口を尖らす10円男。

「じゃ、なくて、その外骨格よ!」

「え、ヘルメットのことかぁ」

「三年生も卒業したし、そんなの、もう流行らないから」

「あ、でも加藤君には青春の思い出なのかもですよぉ」

「ん? それって、地味にひどくない?」

「え、あ、ごめんなさい加藤君、加藤君はまだまだ青春でした! ですよね!?」

 あ、なんか傷口に塩……憮然とロッカーの中身を抱えると、そそくさと階段を下りていく10円男だった(^_^;)。

 

☆彡 主な登場人物
  • 時司 巡(ときつかさ めぐり)   高校一年生
  • 時司 応(こたえ)         巡の祖母 定年退職後の再任用も終わった魔法少女
  • 滝川                志忠屋のマスター
  • ペコさん              志忠屋のバイト
  • 猫又たち              アイ(MS銀行) マイ(つくも屋) ミー(寿書房)
  • 宮田 博子(ロコ)         1年5組 クラスメート
  • 辻本 たみ子            1年5組 副委員長
  • 高峰 秀夫             1年5組 委員長
  • 吉本 佳奈子            1年5組 保健委員 バレー部
  • 横田 真知子            1年5組 リベラル系女子
  • 加藤 高明(10円男)       留年してる同級生
  • 藤田 勲              1年5組の担任
  • 先生たち              花園先生:4組担任 グラマー:妹尾 現国:杉野 若杉:生指部長 体育:伊藤 水泳:宇賀  音楽:峰岸  教頭先生  倉田(生徒会顧問)
  • 須之内直美             証明写真を撮ってもらった写真館のおねえさん。
  • 時司 徒 (いたる)         お祖母ちゃんの妹        
  • その他の生徒たち          滝沢(4組) 栗原(4組) 牧内千秋(演劇部 7組) 上杉(生徒会長)
  • 灯台守の夫婦            平賀勲 平賀恵  二人とも直美の友人  
  
 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここは世田谷豪徳寺(三訂版)... | トップ | ここは世田谷豪徳寺(三訂版)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小説」カテゴリの最新記事