沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

光のビーム

2010-09-16 | ファンダイビング
今日はマンツーマンで慶良間へ。
まったりと座間味島、ギシップ島でダイビングです。

まずはアオウミガメ。
昨日はあれだけ泳いだけど見れなかったけど。
いつもの場所にいつものカメが待っていてくれましたよ。
・・・、けど、後から来たチームの皆さん、
散らしてしまって申し訳ないです。
カメはみんなで楽しもうってねー。

サンゴもキレイなので、
探せばアカメハゼもあちらこちらに。
この目を見てるとちょっと不思議な気持ちになる。

テングカワハギはペアでフワフワ。
いや、結構動くの速いんですよ~。
一体、こんなヒレでどうやって進んでるのか。

浅場はこのとおり、超サンゴがキレイ。
慶良間No1との呼び声も高いかも。

2本目は地形ポイントへ。
まずはガレ場で発見、ツヅレウミウシかな。
体長は80mmはあったかも。
とにかく移動スピードが半端じゃない。
危うくツノがフレームアウトするとこでした。

洞窟といえばイセエビ。
あちらこちらで、長ーいヒゲを出してましたよ

そして光のビーム。
ん~、心が洗われるよう。
3本目は砂地でまったり。
タマンことハマフエフキ。
こんな感じに体色が変わったりしますよ。

あー太陽。
これも今日までなんでしょうかねぇ。
台風11号の行方が気になるところ。


これにてオシマイ。
ちょうど穏やかな慶良間を楽しめてよかったですね~。
またのお越し、お待ちしております。

さて、今日はこれから営業車の大掃除。
明日はダイビングのメニューをお休みで、
新リフィー号を引き取りに行ってくる予定ですよ~。

ナポレオンとカスミ

2010-09-15 | ファンダイビング
今日は昨日のゲストとさらに2名追加。
しかもオールレディースチームでファンダイビング。
海況抜群の慶良間に行ってきましたよ。

まずは黒島。
カキーンと抜けてます。
一際目立つムチカラマツの住人、ガラスハゼ。

同じくムチカラマツエビ。
ちょっとクネッとした感じがいいよね~。

かなり見応えのあるホシゾラワラエビ。
こんなに大きくなるんだーって思っちゃいます。

そしてナポレオン&カスミアジ。
近頃はこの組み合わせをよく見かけますな。
例によって、写真のほうはボツですが。
いつの日かゲストみんなで取り囲んで、
ちょっとオロオロにしてやりたいっす。

お馴染みのネムリブカ。
今日は一匹のみが占領してました。
意外とこの口を開けてる瞬間を撮るのが難しい。
パクパクに合わせて、シャッターをパチリ。

2本目、3本目はサンゴモリモリの自津留へ。
まずはカクレクマノミ。
みんな女性なので可愛いものには目が釘付けです。

イソギンチャクの影からコホシカニダマシ。
チラッとね。

どこに?ナデシコカクレエビ。
手をフリフリフリフリーってしてました。
あれはやっぱりダメダメダメーって合図なんでしょうか。

最後はカスミアジと逃げまどうグルクン達。
一瞬にして群れを大きく動くのが迫力ある~。


…、あ、そういや今日はカメがおらん。
う~む、ちょっとダイバーがうざくなってきたんでしょうか。

明日も慶良間でダイビング。
海況のほうも引き続きベタ凪ですかね。

残波岬のマダラエイ

2010-09-14 | ファンダイビング
今日は到着後に午後からビーチファンダイビング。
海況も抜群、そしてゲストはレスキューダイバー。
ということで、残波岬で潜ってきましたよ。

このとおり穏やかな海。
そして、ほとんど人がいないところも。
すぐ隣の真栄田岬とは雲泥の差ですな。

まずはキュートなブチウミウシ。
モチモチ感がたまりませんな。
しかも、この近くにもう一個体。

浅場はサンゴも超キレイ。
沖縄本島のビーチで
ここまで元気なところはないんじゃないかって。

お馴染みの洞窟手前のピグミーシーホース。
ちょこちょこ動くので、なかなかいい写真が撮れませんな。

洞窟をくぐって沖に出ると、大きな枯葉?
いや、大きなマダラエイ。
どーんと大物も楽しめるのが残波の魅力ですな。

安全停止中にはヒトデヤドリエビ。
ちゃんとハサミも写りましたよ~。
微妙ですが、スケスケしたやつ。

超浅場にはミガキブドウガイ。
あいかわらず大量発生中。

2本目は減圧の関係もあるので、じっくりガレ場探索。
ぴょこっと出てきたヒバシヨウジ。
なんとか撮れたこの一枚。

キンチャクガニは数固体確認。
クネクネとイソギンチャクを振り回す仕草が可愛い。

アマクサヨウジかな。
地味だけど、なかなかお目にはかかれないよ。

いつも出没、ツマジロオコゼ。
あまり端(つま)白になってない固体。

フリソデエビも無事ゲット。
見た目によらず、ジャンプするとすごいんですよ~。

バブルコーラルシュリンプも。
よく見れば、奥にももう一個体。

被り物系のシカクイソカイカムリ。
むむっ、こりゃ後ろ姿ではないですか~。

最後は別の場所のピグミー。
昨日に引き続き、近くでウロウロしてた他ショップのインストラクターに
きちんとパスしてから浮上。

さらにエキジット間際にヤクシマイワシ(?)の大群が。
1匹、1匹が大きいので迫力ありますね~。


これにておしまい。
明日は慶良間の海を楽しみましょう。

まずタッチュー!

2010-09-13 | ファンダイビング
今日は昨日までのゲストと慶良間へ。
ちょっとゆっくり出港で発進!

まずはチービシ・タッチューへ。
ベタ凪なので水面も穏やかです。
定番のイソマグロの群れ。
情けない写真ですが、一応20匹ぐらいはいたなー。

前回見つけたピグミー。
今回はかなり探して、やっと発見。
近くでウロウロしていた大先輩インストラクターにパス。

マクロからワイドに目を向けると大群が。
上からカマス(?)、テングハギモドキ、カスミチョウチョウウオ。
もう朝のラッシュの山手線状態になってます。

安全停止中もツムブリの群れ。
取り囲むようにグルグルしてましたよ。

興奮冷めやらぬまま前島・パライソへ。
ネムリブカをじっくり観察。
ゲスト曰く、「結構、へらべったいんですね~」。
確かに他の魚と比べたら、ぺったらこーですよね。

透明度もいいのでこんな一枚も。
すっかりフォト派ダイバーになってるリピーターさん。
毎度、毎度、ありがとうございます。

じっくりウミウシ撮影。
ミゾレウミウシは涼しげ~。
そして、僕の知らないところでヒオドシユビウミウシも撮ってた。
ん~、見たかったっす。

ウコンハネガイはピカピカ。
「光る貝」、いや、正確には「光を反射する貝」。

大きなイセエビも。
思わず生唾がゴクリ。

ドロップ沿いのキンギョハナダイも最高潮。
オレンジ色がブルーに映えますな。

サンゴの隙間にはセダカギンポのちびっ子が。
やっぱ背が高いからセダカなのか???

最後はベタ凪の海に浮かぶダイビングボートを一枚。
最近はどこに潜っても透明度抜群。
ただ、ちょっと水温は下がってきたかな~。


4日間、ありがとうございました。
またのお越し、お待ちしております。

コペが気になる

2010-09-12 | ダイビングライセンス取得
今日は砂辺へ。
朝一満潮だったので、うねりがかなり入ってましたが、
お昼前にはすっかり落ち着きましたよ。

まずはイソカクレエビ。
よーく見れば腕にキレイな点々が。

お馴染みのカクレクマノミ。
これぞ「ニモ」ですな。

ハダカハオコゼは定位置からちょっと移動。
目がキラキラしてて可愛い。

中性浮力も板についてきましたね~。
ソフトコーラルの上をスイスイと。

クチナガイシヨウジ。
これでも魚なんですよ。

久々に登場、モンツキカエルウオ。
小さめの固体がエントリー付近に顔を出してましたよ。

それと、アオリイカが数固体。
産卵しよっかなー、どうしよっかなーってなってました。

ガレ場ではキンチャクガニをヒット。
イソギンチャクをフリフリダンス。

ウミウシが2固体並んで。
シライトとリュウグウかな。

じーっと見ると、あ、コペが。
寄生系生物のコペポーダですよ。
クルクルってしております。

ピンポン球サイズのミナミハコフグの幼魚。
大きさと可愛さが反比例する魚ですね。

おやっと見つけたトウモンウミコチョウ。
この時期でも探せばまだまだウミウシが見つかりますな。


ちなみに今日はライセンス取得コース最終日。
勿論、ばっちりダイバー認定でしたよ。

明日は慶良間へファンダイビングの予定。
楽しんで行きましょう。