沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

インパクトありすぎのウミウシ

2011-03-29 | ダイビングライセンス取得
今日は奥武島へ。
一昨日に比べて1度アップの18度。
たった1度ですが、海の中だと体感気温は全然違いますねぇ。
しかもここ最近、なんかイマイチ天気な日が多かったけど、
ようやく3月らしい青空の一日になりましたね。

浅場の練習では、マスク系スキルに手こずりましたが、
なんとか克服できましたね~。
そしていざダイビングへ。

まずはクロモドーリスヒントゥアネンシス。
この呪文のような名前にゲストは???

初見のウミウシです。
アデヤカイボウミウシっぽい感じもするけど?
大きさは90mmくらいでかなり大きい。
そしてこの色合いなのでインパクトありすぎって!

中性浮力もばっちりですね~。
ここ最近の奥武島は水温こそ低いものの、
透明度は絶好調ですよ。

口元がほんとに長いクチナガイシヨウジ。
ほんとこんな魚もいるんですよね。

セトイロウミウシ。
今日は結構ウミウシ眼が冴えてるような気が・・・。
ただ、極小サイズなのでよーく見ないと。

クマノミ&ミツボシクロスズメダイのコロニー。
寒さのせいか縮こまっておりますが。

その中にはニセアカホシカクレエビ。
ほんとにスケスケっす。

最後はご参加のゲストでご一緒に~。
海に入って15分後はどうなることかと思いましたが、
2本目が終わる頃にはこの余裕。

今日の収穫。
ほんとこの手のルアーが多いですねぇ。


明日もビーチでみっちりと。
今日やってことを忘れないでくださいね~。