goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

デニッシュリング

2023年01月29日 | おうちパン
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。


今年は定期的にblogを更新しよう!
と誓ったのに
暫く更新できませんでした

この前焼いたデニッシュ

リング型のデニッシュ


チョコチップとドライクランベリーを入れて
ねじねじっと捻ってから
リング型に添わせて焼いてみました

生地の繋ぎ目が少し汚いけど

クランベリーの酸味とチョコチップの甘み
トッピングに使ったあられ糖のガリっとした食感が
最高に美味しかった



なかなか焼く時間を作れないけれど
もう少し研究したい
と思えるパンでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつの生地で色んなパン

2022年12月07日 | おうちパン
こんばんは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです



ひとつの生地から
色んなタイプのパンを焼きました。



断面画像を撮り忘れてますが
チーズを包んだチーズバンズ



カスタードクリームの上に
スライスしたりんごをのせた
アップルパン



手前のボート型のは
ちょっと焦げ色つけすぎちゃった
マヨネーズパン



おうちパンは
自分好みのパンを焼けるのがいい所

皆さんも
色んなパンを焼いて
楽しんでくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトーレンとかクリスマス準備とか

2022年11月28日 | おうちパン
こんばんは
稲沢市にある
自宅パン教室L'atelier richesseです。


クリスマスが近づくと
大抵焼くのがシュトーレン。

ドライフルーツをグランマルニエ(リキュール)にじっくり漬けて
混ぜこむから香り豊か




出来上がりは
幼子のゆりかごをイメージした形。



プレゼント用には
こんな風にラッピングしました。





こちらを薄くスライスして
コーヒーブレイク。




そして毎年使い回している
アドベントカレンダーには
KALDI購入品のこちらのチョコレートを仕込んで

少しずつクリスマス気分を
盛り上げていきます



そしてサッカー。
主人の影響もあり
楽しくワールドカップ観戦(勿論自宅で)してます。

ドイツパンは時々食べてるけど
コスタリカの物って食べた事無かったー。
こんな事で代表の勝敗が決まる訳でもありませんが
次はスペイン戦。
スペインは美味しい物沢山なので
スペイン料理、作って食べようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラハムブレッドでサンドイッチ

2022年10月24日 | おうちパン
こんばんは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。


前回ご紹介したグラハムブレッド


もちろん軽くトーストして
バターやクリームチーズなど塗っても美味しいですが


サンドイッチにしてもとっても美味しいんです

ゆで卵をマヨネーズとマスタード、少しケチャップも加えて混ぜ混ぜ。
もちろん塩胡椒もガリガリ。


あパンに柔らかくしたバター塗って
ハムとレタスを挟んだだけ。

ホントはスライスチーズも挟みたかったけど
切らしてた

卵たっぷりのゆで卵サンド。
グラハム粉って全粒粉の事ですが
全粒粉が少し配合されるだけで
とても風味豊かなパンになるので

ほぼ卵だけのサンドイッチでもとても美味しかったです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と難しいコルネ

2022年09月30日 | おうちパン
こんばんは
稲沢市にある
自宅パン教室L'atelier richesseです


前回のメロンパンと




その前のウインナーロールと




同じ生地シリーズ。

コルネ練習。




やっぱりね、時々焼かないと
不安になるパンです
少し生地、痛めてます





コルネは頑張ってクリーム作っても
誰も食べてくれないから
サンドイッチに。




こんな食べ方もあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サックサククッキーのメロンパン

2022年09月28日 | おうちパン
こんばんは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです


先日のウインナーパンと
同時焼きしたメロンパン





同じ生地だけど
チョコチップを入れて
クッキー生地をのせたら…

美味しいメロンパンに





翌日ぐらいまでは
クッキー生地はサックサク
手作りならではの贅沢な食感です


おうちで作るパンは
同じ生地でお惣菜や菓子パンなど
好きなテイストのパンを
同時に焼けるメリットがあります
家族の好みに合わせて
色んなパンを
おうちパン作りの魅力の一つです

同じ生地でもうひとつ焼きましたが
それは次の機会に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族から好評のロールパン

2022年09月25日 | おうちパン
こんばんは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。

基本的に自宅で過ごした三連休。

そんな連休中に作った物のひとつは
ウインナーロール。





あまり作らないけど💦
家族は待ち望んでるパンの1つ。

他のパンを練習したくて
でも…
練習したパンはきっと売れないよな〜
と思って
ウインナーロールを
二種類の成型で
ウインナーを巻いたものと
上に乗っけた物。

想像通り
お惣菜系はすぐ売り切れました

明日からガッツリな一週間始まりますね。
先週はお休みが多かったから
平常運転にちゃんと戻せるかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女と作るチョコたっぷりのココアブレッド

2022年09月02日 | おうちパン
こんばんは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです



子供たちは二学期が始まりましたが
まだ夏休みだった時に
作ったココアブレッド

私が作ってたら
いつの間にか隣に


私作



次女作
焼成後にチョコペンでお顔を作ってました





高校生だけど
とても楽しそうでした



子供と作る特別レッスン
みたいな事をするのも
楽しそう

と思いました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに手捏ねパン!

2022年06月11日 | おうちパン
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです



久しぶりに手捏ねで作りました


って写真撮り忘れてるから
証拠ないですが


手捏ねで作ったのは
マヨネーズパン。




JHBSコースの1回目のパンです。


我が家のマヨラーさんからは
もっとマヨネーズいっぱいがいい
と、言われましたが



シンプルな材料で出来る
初心者様にもおすすめのパンです



現在L'atelier richesseでは新規募集を
していません
来春以降新しいクラスを儲けようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクザクヘルシードッグをアレンジ

2022年05月17日 | おうちパン
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです


今月パンメニューのザクザクヘルシードッグ




同じ生地で少しアレンジ。

成型変えて
ツナマヨ+ピザチーズをトッピング



焼き上がりはこんな感じ




誰もが喜ぶお惣菜パンに

ひとつの生地で
自分好みのパンを焼けるのが
おうちパン作りの醍醐味です


皆さんもアレンジ、楽しんでくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする