私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ダビドサナエ Davidius nanus & ヤマサナエ Asiagomphus melaenops

2023-05-30 10:12:05 | トンボ・カゲロウ・カワゲラなどの仲間
2023年5月30日(火)

ダビドサナエ ♀ Davidius nanus

20230524  5cm弱

友人と地元の水生生物観察に出かけたとき、フキの葉にとまってた。


サナエトンボ仲間ではかなり小型。
種類の判別には胸部の紋様がよく使われてるみたいだから、横からゆっくり近づいてパチリ!


春、比較的水質の良い河川の中上流域で一番よくみかけるサナエトンボなのだが・・・
調べてみると、『日本固有種』とか『日本特産種』とか書かれていて・・・
なのに、なぜ『ダビドサナエ』という呼びにくい和名なのだ? 
『ニホンサナエ』でいいのではないか?
という疑問が虫素人としては湧いてきて・・・
やはり、日本の博物学の始まりがヨーロッパの研究者たちからだったのは大きいよねえと思った。

ヤマサナエ♂ Asiagomphus melaenops

20230508  7cmほど

かみさんと地元里山散歩中、コンクリートの山道にとまってて


そっと近づいて、てっきりキイロサナエだと思いつつパチリ!


胸部の紋様では判断できなかったから、図鑑に書いてある尾部の突起を確かめてみた。

キイロサナエのオスでは、この上部突起はあきらかに短くなるそうだ。

コイツも大型のサナエトンボでは最も普通に見られるとか
これまた『日本特産種』とか書かれてる。

やはり、幼虫(ヤゴ)として過ごす水域が隔離されることが、トンボたちの分化や進化を決めていくんだろうか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロオビチビサビキコリ Ade... | トップ | クズノチビタマムシ Trachys... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トンボ・カゲロウ・カワゲラなどの仲間」カテゴリの最新記事