私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ。野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra :ため池のほとりで

2023-08-11 15:52:07 | トンボ・カゲロウ・カワゲラなどの仲間
2023年8月11日(金)

ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra 成熟オス

20230628     35mmほど

オオシオカラトンボを縮めてボテッとしたような小さなトンボ。
ほぼ日本全土の水生植物の多い池や湿地に生息。

ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra 未熟メス

20230616   35mmほど

この日、湿地帯周りを散歩中にたくさん飛んでいたのがコイツ。
私の地元では、コフキトンボのメス(無斑型)と少し似てる。

でも、ハラビロトンボはハラビロトンボ


この日、オスが遠くにしかみつけられなくて


2週間後に、また散歩に出かけて撮ったのが最初の画像。

盛口満さんの書籍の中に「あわい」という表現があって
人が暮らしてる空間と生き物たちが生活してる空間との境界を「あわい」と呼んでるみたい。
「あわい」は漢字で書くと「間」、辞書で引くと「2つの物と物との境界」のように書かれてる。

里山は、人と自然の「あわい」にあたる空間だ。
シオカラトンボに似ていれば普通の「トンボ」、川の小さな魚はどれも「メダカ」じゃないハズだから
まずは、地元にある「あわい」で出会う生き物を判別し観察できるようになりたいものだ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カツオゾウムシ Lixus impre... | トップ | オオアオモリヒラタゴミムシ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トンボ・カゲロウ・カワゲラなどの仲間」カテゴリの最新記事