暖冬とは言われてても、関東の方では雪が降ったり積もったりしてるのを見ると、暖冬とは?何ぞやと問いたくなりますよね。
花粉症の影響なのか寒くてクシャミ鼻水が出てるのかわからない現状です。といってもいつまでも冬な訳では無いので、仕事場の空いた時間を使ってストレッチや身体をグ~ンと伸ばして身体の可動域を大きくするようにしています。
あとウルトラウォーキングまで2ヶ月ですからね(書いてみて改めて大会までの時間が迫ってきてる事に気付く私)
前回大会に出た時は、80キロ歩いた辺りから酷い腰痛に襲われて咳をするのもシンドかったので、そうならないように腰のケアをしています。
ストレッチですけどね。腰だけでなく、腰から下、下半身のストレッチ。上半身のストレッチ。あっ、結局全身のストレッチ。
ストレッチは怪我防止に大事ですよね。
身体は柔らかすぎても硬すぎても怪我しやすいと思うのですが、今は私史上1番硬いと思うので、学生時代レベルに近い柔軟性のある身体に持っていきたいと思います(学生時代はめっちゃ柔らかかった)
花粉症の影響なのか寒くてクシャミ鼻水が出てるのかわからない現状です。といってもいつまでも冬な訳では無いので、仕事場の空いた時間を使ってストレッチや身体をグ~ンと伸ばして身体の可動域を大きくするようにしています。
あとウルトラウォーキングまで2ヶ月ですからね(書いてみて改めて大会までの時間が迫ってきてる事に気付く私)
前回大会に出た時は、80キロ歩いた辺りから酷い腰痛に襲われて咳をするのもシンドかったので、そうならないように腰のケアをしています。
ストレッチですけどね。腰だけでなく、腰から下、下半身のストレッチ。上半身のストレッチ。あっ、結局全身のストレッチ。
ストレッチは怪我防止に大事ですよね。
身体は柔らかすぎても硬すぎても怪我しやすいと思うのですが、今は私史上1番硬いと思うので、学生時代レベルに近い柔軟性のある身体に持っていきたいと思います(学生時代はめっちゃ柔らかかった)