こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。
先日、知人との話の中でスイスは永世中立でどちらの側にも加担しない清廉潔白な国であるとの理解をされているようでした。どちらにも加担しないと言う内向きのものでは無く、どちらの側にも加担する積極的な中立と捉えた方が実情です。古くは、傭兵を派遣するのがスイスの主産業で敵対する両側の国に傭兵を出し、スイス人同士が戦いあった歴史もあります。以前、スイスの会社の勤務していた時の同僚はパスポートを2通持っていました。一つはイスラエル用、もう一つはアラブ用でした。敵対するイスラエルとアラブの国々、どちらかに入国履歴があれば片方は入国させない厳しさで対立しています。この両側に営業に行くのにパスポートを2冊所有していたのでした。それ位したたかなのが国際ビジネスの現状です。
スイスは、北朝鮮ともつながりが深く、現在の指導者も子供の頃はスイスの学校で教育を受けましたし、現在も北朝鮮の国内でスイスによるビジネス・スクールが運営されています。日本での報道を見ていると北朝鮮は孤立しているように見えますが、一般大衆には縁の無いハイエンドの世界では世界でもハイエンド級のビジネス・スクールによる教育が行われているのです。スイスも北朝鮮も、両国ともしたたかさでは日本の上を行っています。
零戦に使用された99式20mm機関銃がありますが、これはスイスのエリコン社のものです。米国は日本に石油や鉄スクラップなどを輸出を禁止し日本経済を締め上げましたが、政治と経済は別もので日本に武器のライセンスを供給し続けたスイス。零戦に使用されたプロペラの特許は米国のものです。この特許料は戦後、特許料を請求してくれと日本側から申し出たそうです。パクリを得意技とするかの大国とは品性に大きな違いがあります。 日本が未だに自慢にする零戦ですが、主要部品であるプロペラも機関銃も生まれが外国では、所詮、技術戦争としては最初から勝ち目はありませんでしたね。。。
スイスは、ピストルやライフルのような小火器は昔から性能の優れた物を世界中に供給し、日本の自衛隊でもスイス製のピストルは使用されています。戦争や兵器とは関わりの無い「永世中立」ではないのです。軍備無き平和のような幼稚な幻想は捨て、世界レベルのしたたかさを身に付ける事が日本には必要です。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
先日、知人との話の中でスイスは永世中立でどちらの側にも加担しない清廉潔白な国であるとの理解をされているようでした。どちらにも加担しないと言う内向きのものでは無く、どちらの側にも加担する積極的な中立と捉えた方が実情です。古くは、傭兵を派遣するのがスイスの主産業で敵対する両側の国に傭兵を出し、スイス人同士が戦いあった歴史もあります。以前、スイスの会社の勤務していた時の同僚はパスポートを2通持っていました。一つはイスラエル用、もう一つはアラブ用でした。敵対するイスラエルとアラブの国々、どちらかに入国履歴があれば片方は入国させない厳しさで対立しています。この両側に営業に行くのにパスポートを2冊所有していたのでした。それ位したたかなのが国際ビジネスの現状です。
スイスは、北朝鮮ともつながりが深く、現在の指導者も子供の頃はスイスの学校で教育を受けましたし、現在も北朝鮮の国内でスイスによるビジネス・スクールが運営されています。日本での報道を見ていると北朝鮮は孤立しているように見えますが、一般大衆には縁の無いハイエンドの世界では世界でもハイエンド級のビジネス・スクールによる教育が行われているのです。スイスも北朝鮮も、両国ともしたたかさでは日本の上を行っています。
零戦に使用された99式20mm機関銃がありますが、これはスイスのエリコン社のものです。米国は日本に石油や鉄スクラップなどを輸出を禁止し日本経済を締め上げましたが、政治と経済は別もので日本に武器のライセンスを供給し続けたスイス。零戦に使用されたプロペラの特許は米国のものです。この特許料は戦後、特許料を請求してくれと日本側から申し出たそうです。パクリを得意技とするかの大国とは品性に大きな違いがあります。 日本が未だに自慢にする零戦ですが、主要部品であるプロペラも機関銃も生まれが外国では、所詮、技術戦争としては最初から勝ち目はありませんでしたね。。。
スイスは、ピストルやライフルのような小火器は昔から性能の優れた物を世界中に供給し、日本の自衛隊でもスイス製のピストルは使用されています。戦争や兵器とは関わりの無い「永世中立」ではないのです。軍備無き平和のような幼稚な幻想は捨て、世界レベルのしたたかさを身に付ける事が日本には必要です。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
