雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

LCCと安全のためのコスト

2015年03月31日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

今回のドイツのLCCの事件があっての事では無く、私はLCCなど全く利用する気はしませんし、そのようなものに乗ってまで出かけたいとは思っていません。LCC,ローコスト・キャリアと言う名称からして気にくわない名前です。まるで自分の命までローコストで扱われるような名称で、このような飛行機に価格だけで殺到する人達の気がしれません。自分の命と運賃とどちらが大事なのでしょう? 安全のために費用がかかる事は仕方の無い事で、運用コストを抑えればどこかに無理が生じるのは仕方ない事です。

今回のドイツのLCC機の事故の色々な報道を見て、ヤハリと思ったのはあの副操縦士、処遇についての不満があったという点です。どこの会社/組織にも会社嫌い/組織嫌いの構成員がいるという内部問題は避けられません。会社が嫌いではあっても仕方ないから自重している社員がいつ何時暴発するか、社会が複雑になるにつれ、そのような事件は防ぎきれません。

操縦士は自宅から空港までは会社が手配するハイヤーでの通勤でしたが、これもコストカットのために電車通勤しているパイロットと思しき人物も空港行きの電車の中で見かけるようになりました。普通のサラリーマンにとっては当り前の電車通勤ですが、会社から送り迎えされ自分をエリートと思っていたパイロットにとっては電車通勤は屈辱的でしょうね。それが処遇への不満の一つにならねば良いのですが。。。 このような無駄と思える出費も実は無駄では無いのです。

パイロットの自殺と言う点では、日本でも着陸前にエンジンを逆噴射させて滑走路にたどり着けなかった事件がありました。 人為的な墜落は、人間が介在している中では防ぎきれません。 自動車の自動運転が話題になっていますが、飛行機も自動離着陸によりパイロットには操作させない事が必要でしょう。

LCCでは、座席のピッチを詰めて多くの乗客を詰め込みますが、非常時の避難でも不安です。 これには基準があり、規定時間内に乗客全員が避難できるか否かの試験もしているのですが、試験の際の乗客役になる人達は、今までに脱出の訓練などした事の無い一般の人達でなく、試験の目的を理解した社員さん達で行っていると言う話を聞いた事があります。 それであれば整然と時間内に避難できるのは当然なのです。

LCCが運航コストを抑えるためには、地上にいる時間を短縮し、飛行機をコキ使って収入を増やすことです。 整備にかかる手間と運航スケジュールを天秤にかければ、多少の問題よりも運航スケジュールが重視されることもあるでしょう。もちろん会社としては、安全第一を掲げてはいますが、それは表向きの話であり、現場には運航スケジュール最優先の圧力がかかっても、それは極めて現実的な話です。

と言う事で、私は利用しませんが、これしか便が無いとか、乗らざるを得ない場合もある事でしょう。 仕方なく乗られる方にはお気の毒な事です。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子キーの危うさ

2015年03月30日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

最近は、電子キーと呼ばれるカードやテン・キーから入力する暗証番号など機械式の鍵から電子式の鍵への移行が進んでいます。 通常の状況で言えば、これらはとても便利な機能で金属製の鍵をジャラジャラと幾つも持ち歩かないで済みますし、駅のコインロッカーまでも鍵としての情報は交通系のカードに書き込まれ、料金の精算まで一緒にできるのですから便利な事この上ありません。 

しかしです。。。便利な事にはそれだけの代償も伴います。非常時の事です。 電気が供給されている通常時であれば良いのですが、例えば長時間の停電など電力インフラのトラブルがあった場合のバックアップが何処まで考慮されているのかです。

副操縦士にロックされ、機長が入れなくなってしまった操縦席。何とも漫画の様な光景です。機長権限でロックを解除できる最優先暗証番号やその電気回路を破壊された時のために機械式の鍵などで、最終のバックアップとしては機械式に勝る鍵はありません。

電車の踏切は、故障する時には踏切を遮断して機能不全になるようになっています。 地震などで電源を喪失した時に、部屋の鍵については、ロックしたままで機能しなくするのか、ロックを解放した状態で機能不全にするのか? 中にいる人の避難を考慮すれば、内側からは開放できるが、外からは開けられないようにするのか? この辺りのポリシーも部屋の中に何があるかで異なります。 機能不全に陥る時に想定したように動くのかまで検証するのは大変な事です。 

現在のセキュリティ・システムの多くは、身内は悪いことはせず、外部からの脅威に対する対策を主としていますが、本当の「敵」は身内の中に潜んでいる。 しかし、身内にまでセキュリティを拡大するのは、同じ組織の中で何処からを外様扱いにするか、難しいですね。。

最終的には電気があっても無くても、電気の力を借りずに鍵の所有者が鍵の権利を行使できる機械式の鍵を最終のツールとして残しておく事は必要ではないでしょうか?

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ地方選挙です

2015年03月27日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

駅前に「本人です」のノボリをはためかせ、「本人です」のタスキをかけた若い方が通勤客に頭を下げていました。「本人です」と言いながら、どこに所属する誰だかの表示は無く、ただ「本人です」だけなのです。オセッカイジジイとしては、この若者に「あなたはいったい誰なの?」と尋ねてみました。 すると公職選挙法で告示前の名前の公表は認められていないとの答えが返ってきました。 

なるほど、選挙を前にして居ても立ってもいられない心情は察しますが、いくら頭を下げても名前を知ってもらえなければあまり意味はありません。 若い割には不合理な行動をするものだと思いましたが、今回の地方選挙の良い傾向としては、若い世代が出馬してくるようです。 今までは、町の名士のような方が、市会議員、県会議員、国会議員と駒を進めるような形が多かった中で、その様な序列を超えて若い方が、いきなりの県会議員、行きなりの国会議員に挑戦するというのは、固定化しかけた序列を崩す良い事です。

若い方が第一線で活躍しなければいけないのです。若い方には古い因習に囚われず、形にはまらず活躍して欲しいものです。もちろん、私のようなジジイも若い方に負けないように頑張りますが。。。。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木への落雷対策

2015年03月26日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

日本には天然記念物や重要文化財に指定された大木があります。 そういう大木には避雷針が付けられているものがあります。また、文化財ではなく、材木用のものであっても落雷しまうと価格が安くなってしまうとのことで、避雷針を付けているものもあります。 

しかしです、避雷針、雷を避ける針、と言うのは勝手な期待が込められた日本だけの言葉でして、英語ではただの「Lightning Rod」(雷用の棒)と言うだけで、「避ける」と言う意味が込められているのは日本語だけに固有のことです。避雷針は雷を避けるのではなく、そこに雷を誘導しているのですから、ヒライシンとは被雷針、雷を被る針、と言うのが実態を表した言葉です。

樹木そのものに落雷するよりは、避雷針に落雷させようと言うことなのですが、雷様は気まぐれで必ずしも避雷針に落雷しないのです。 また、落雷したとしても、絶縁せずにそのまま樹木に固定されているのですから、樹木に良い訳はありません。裸線を人体にくくりつけている様なもので、これでは樹木に気の毒です。樹木の先端は根元からだんだんと細くなっていますから、どんな大木でも先の方は細くなっていて余り重量の大きなものは取付できません。

そこで、PDCEに一番小さな Baby を作りました。 これを長めのパイプの先に取り付け、樹木の上部に抱かせるのです。最悪、ここに落雷が発生してしまった場合でも、通常の避雷針と同じことですし、かなり高い確率でこの樹木には落雷が発生することなく、樹木を守ることを目指しました。 

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教科書には載っていない 戦前の日本 武田 知弘  彩図社

2015年03月25日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

両親が元気であった頃には、親が子供の頃(昭和の初期)がどのような社会であったの話を聞くのが楽しみでした。両親が他界し、それが不可能になった今、昔の写真集や当時の事を紹介する本のみが昔を知るソースとなりました。

本書、「そういえばそんなこと聞いた事ががある」という明治から昭和の初期の生活の様子を解説したものです。沢山の面白い話題が紹介されていますが、その中で一つだけを紹介します。

現在は、取締りの対象である覚醒剤、昭和の初期には普通の薬局で覚せい剤「ヒロポン」として普通に販売されていたそうです。これは、疲労もポンと感じ無くなると言う、まるでオヤジ・ギャグのような名前です。一応、薬局には印鑑を持って買いに行ったそうです。これは恐怖心をも取り除くとのことで、軍隊でも配給されていたそうですが、覚せい剤の成分の一つであるメタンフェタミンという成文は日本の科学者が合成方法を編み出したそうです。 これは当時の広告まで掲載されていて、「除倦覚醒剤」という名称であったようです。

取締りがきつくなったのは、1951年になってからで、それまでは覚醒剤のみならず、もっと危険な薬物まで販売されていたそうです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浸水警備」だけでなく「落雷警備」や「雷警備」も

2015年03月24日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨日は、警備会社さんの新規ビジネスとして、「浸水警備」なる新しいサービスについて書きましたが、同じように「雷警備」や「落雷警備」という新しいサービスは如何なものでしょう? 床上浸水にでもなれば、家財や家屋の修繕に費用を要するので、これは一種の「財産ドロボー」であると言いましたが、落雷も家屋に火災を発生しかねない「財産ドロボー」です。 

先日、相談を受けたあるマンションでは、落雷事故の損害で1800万円も要したそうですが、損害は火災保険でカバーできたとの事です。このマンションでは落雷被害の発生は今回が初めてではなく、過去にも数回の支払いを受けた事があるそうです。しかし、火災保険は、同じ事故が何回も続けば支払いを渋ると言う事を聞いた事があり、それをお伝えすると、このマンションの管理をされている方は、保険会社に今後も支払いは継続する事を確認されたそうです。 支払いは継続しても、保険料はキット高い事でしょうね。 雷の落ちやすい場所はあり、同じ場所ばかり被害に合う話しもよく聞きます。

そこで役に立つと思われるのが、「雷警備」や「落雷警備」です。 この事業をする会社が、PDCE避雷針を貸し出して、そのサービスを「雷警備」や「落雷警備」と呼ぶのです。 住宅用の小型とは言え、購入費用と取付費用の合計は100万円位にはなりますから、一般の住宅で一時金で購入するのは大変かもしれません。そこで、これを毎月2万円程度で5年間、貸し出するサービスを行えば、落雷を恐れる方には受けるのではないでしょうか?

最近のスマートハウスでは、太陽光パネルやそのコントローラ、夜間のための大容量電池や電気自動車(EV)の車載バッテリーまであてにしたり、EVの充電中かもしれませんし、地中熱を利用したり、エコキュートを使用したり、昔ながらの家庭よりも電力インフラが進歩した「スマートハウス」も増えてきますから、このような新サービス「雷警備」「落雷警備」を安全/安心のために利用できれば利用したいと言うお客様は必ずいらっしゃいます。 私のこういうアイデア、世の中より少し先に進み過ぎているようで、今のところ残念ながら賛同は得られていません。

「雷警備」「落雷警備」、両方とも弊社の登録商標です。「浸水警備」については、弊社の事業にはなり得ませんので弊社では登録していません。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
つけておけ
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水は空気より軽い?  と警備会社のビジネス・ポテンシャル

2015年03月23日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

「ジットリと湿った空気」と言う表現を聞くと、湿った重い空気が床の上に溜まったようなイメージをいだきますが、空気は酸素【分子量32】が25%で窒素【分子量28】が75%の混合気体ですから、平均分子量は、1キロモル当たり29グラム。ところが、水は酸素と水素から構成されるので平均分子量は1キロモル当たり18グラム。ということは両方が気体の状態で比べれば、気体の水、即ち水蒸気は空気より軽いんです。 ですから、海水から蒸発した水蒸気はドンドンと上空に上がっていき海面上に漂っている訳ではないのです。

では、海水が留めなく蒸発してしまはないのか? と言えば、空気中に溶け込むことのできる水蒸気量は温度依存で、ある温度での飽和水蒸気量を超えて空気中に溶け込むことはできないと自然のルールはうまくできているものです。ところが、最近は平均気温が上昇し、これにより空気中の飽和水蒸気量も大きくなり、大気中に溶け込むことのできる水蒸気が増えます。大気中に蒸発した水蒸気は、空気のより軽いのでドンドンと上昇します。

大気の中には、中国からのPM2.5 があってもなくても、エアロゾルと呼ばれる微小物質があります。このエアロゾルを核にして水蒸気は水滴となり雲となります。

平均気温が上昇すると飽和水蒸気量が多くなり、雲がふえる。 空気中の水蒸気は大きなエネルギーをもち、それらが天候の異変の源になります。平均気温が1度上昇すると、雷の発生が12%増えると言う研究結果がありますし、平均気温の上昇もストップできない状態です。 温暖化ガスの排出よりも経済を優先させ、中国と米国は温暖化ガス排出規制をする気がありませんし、ロシアなどは温暖化により、ツンドラ【凍土】が融ければそこで石油が取れないか? あるいは北極海の氷が薄くなれば商船を通せると温暖化した方がビジネス上有利になる事を期待しているのです。温暖化で海面が上昇し、住む場所が無くなる事を心配する南の島もありますが、逆に温暖化による異変を期待している北方の方もいる訳で、人間は勝手なものです。「経済」と言うのは麻薬の様なもののようです。一度、拡大の味をしめると自分の体(地球)を蝕んででも、その拡大に走り、強欲に自制が効かなくなります。これだけ見ても、人間の文明には限りがあるように思えます。

今後は落雷対策のみならず気象の異変に備える事は重要な事になります。 困ったことではありますが、それもビジネスになります。例えば、床上浸水になりそうな地域では、予め家の周囲に止水板を支える柱を作っておき、大雨が降り始めたら契約した警備会社が止水板を持ってきて、支持柱に取付、家への浸水を防止するような「浸水警備」を機動力がある警備会社が行うのです。 床上浸水は経済的にも大きな負担となります。この床上浸水と言う「財産ドロボー」を防ぐのも警備会社の仕事としては、安全/安心な暮らしを護るという犯罪警備と同じベクトルの上ですから、人為的な犯罪だけでなく、天候不安により脅威が増大する中で警備会社さんのビジネス・ポテンシャルは相当に高いものがあります。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物個人タクシー 川口さんの車に乗りました。

2015年03月20日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

先日、乗り合わせた個人タクシー、82歳になる川口さんと言う方の車で、個人タクシーとしてはかなりの有名人の様です。私に歳を尋ね、その年代の人なら「コニー・フランシス」、「ニール・セダカ」、「シルビー・バルタン」だねと言いながら、最近は見かけないカセットでその曲をかけてくれました。年台毎の編集、音楽のジャンル毎の編集もご自分で手掛けたという自慢のカセットを助手席にズラリと並べ、更にファイルを見せてくれました。

そのクリアー・ホルダーには,世界70カ国語での挨拶、歴代天皇、総理大臣、米国大統領のリスト、今まで取材された新聞や雑誌の記事、このタクシーで川口さんに出会ったことへの感謝の手紙などで、分厚くなっていました。タクシーの運転をしながら、人と会い、その乗客を楽しませる事をとても楽しんでおられる様子で、現役は70歳までと思いこんでいた自分に「喝!」を入れられたような気がしました。

先日、運転免許を更新した際、高齢運転者は免許を返納するようにとの勧めを見て、後、何回、免許の更新ができるかと思いましたが、川口さん、何と82歳で乗客を乗せて営業しているのですから大したものです。 元気だから続けていられるのか、続けているから元気なのか? タクシーの中の時間が単に移動するための時間ではなく、自分の82歳での目標となるような方にお会いでき、このままもっと遠くまでこのタクシーに乗っていたいと思いました。 川口さん、楽しい話で移動手段以上のものを乗客に与えておられ、車を降りた私に手を振って去って行きました。 私もタクシーに向かってバイバイしたのは初めてですが、お元気に安全運転を続けて欲しいと願いました。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレームワーク図鑑  永田豊志監修 KADOKAWA

2015年03月19日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

車での移動中に「ラジオ人生相談」なるニッポン放送の番組を聴く事があります。相談する方に共通するのは、身の回りの事象についての説明はするのですが、それで一体何を相談したいのか? 問題点は何なのか? と言う整理の付かないまま悩み苦しんでいる方が多いようです。 多分、問題点が何かということに到達していればこの悩みは半分以上は解けている状態とも言えるでしょう。相談を円滑に進めるために「相談のための相談」というような準備段階を加えると終わってしまいそうな相談もあります。

義務教育の中では色々な事を暗記したり、ルールについて勉強する事はあっても、物事、問題をどのように捉え、それをどのように理解すべきと言うような練習は含まれないので、人生でのトラブルを抱えてどのように対処すべきか分からないで悩む方が多いのです。ビジネスに於いては、各社の実際の出来事を題材に「ケース・スタディ」と言う事で、何故、その様な判断に至ったか研究する機会はありますが、義務教育の中でも人生で降りかかる幾つものトラブルにどの様に考えれば良いかを訓練する必要があるような気がします。もちろん、世の中で起きる事は幅が広いですから、当然、個々への対応の仕方など教えようもありませんが、物事を客観的に分析するという練習をしたことがないまま、気持ちだけに振り回されていることが多いようなので、問題解決に当たっての考え方、方法論についての知識は「迷える子羊」には必要な事かと思います。

問題点を整理するための方法、考える方法、考える手順などについては、汎用的な方法があるのです。 それらは万能ではなく、ある局面でのみ有効という方法ですから、色々な事象に対応するためには、どの様な方法が良いか対応する側のレパートリーも多くなければなりません。その方法論を創作する側は御大層な名称を付けていますが、それを「思考ツール」として紹介しています。 まあ、こういう方法論は優等生すぎる面があり、これらを用いて「論理的」に考え、「創造力」や「知的生産性」を高めると言うのを聞くと偏屈オヤジとしては、「うまい話」には乗らない主義なので色眼鏡で見てしまいます。 ツールというのは、使いこなせば便利ではあるが、ツールで全てが解決できると言う事はあり得ません。しかし、ツールがあると言う事、どの様にとらえれば良いかと言うサンプルは役に立ちます。

本書は、手帳サイズの見開き2ページに簡潔にまとまられた方法論の紹介は、当然すぎるものもありますが、今まで用いたことの無い切り口も沢山あり、「どの様な観点」で物事を観るか。。。の観方を意識すると言う点では大変、参考になります。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン

2015年03月18日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昔は「ラジコン飛行機」と呼ばれ、全くホビーの世界であったものが最近は実用目的で使用され、名前も「ドローン」と変えています。私、ラジコン飛行機は真空管の送信機でシングルチャネルの時代(約50年前)からやっていましたので、技術の進化はつぶさに見てきまして、最近の進歩には驚きます。

以前は、電気式の中にも機械式の要素があり、例えば「バリコン」、バリアブル・コンデンサー、は機械的に金属の重なりの面積を変化させてキャパシタの容量を変化させていましたし、ラジコンがマルチ・チャネル化し、ラダー【方向舵】、エルロン【補助翼】、エレベータ【昇降舵】が独立して機能するようにするにも搬送波は1種類で、そこに数種類の信号を乗せるために「リード・セレクタ」なるものを使用していました。「リード」とは幅数ミリ、長さが数cmの金属片で長さが異なるため、それぞれの振動する周波数が異なり、変調した周波数を受信側で選別するのに用いました。これが、電磁石にリードが付いていますからズッシリとしていて、それぞれの舵を送信側で操作すると、対応するリードが共振するようにネジを調整するのです。 電子の中にも機械が入って機能していた時代でした。

それがいつしか、「フィルター」と呼ばれる電子部品でに置き換わり、今では電子回路の中から機械的な部分は少なくなってしまいました。電子機器のトラブルで一番多かったのもこの機械式部品でしたから、それが無くなると信頼性も大きく向上しました。しかし、機械式と言うのは目で見て分かる、何となく人間的な部品で好きでした。

自分の楽しんできたホビーの世界のものを、実用の世界の人達に使われているものを見るのは、ホビーの世界を侵犯されたような釈然としないものがあります。 しかし、同時にホビーの世界にドップリと浸かり、実用への応用に熱心では無かったことの反省は大です。 自分の持ち物の使い方を他人から教えてもらったようで、悔しさが残ります。。。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました

2015年03月17日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)にPDCEが登録されました。 国土交通省の仕事は、現場での建築や土木に関するものが多く、そこで使用する新技術/新工法/新製品などの情報を提供するためのものです。

NETISでのPDCEを見る

内閣府の防災推進協議会に属する防災安全協議会による推奨に続き、国土交通省の「NETIS」に登録され, 納入数も600に迫ります。 この種の製品は、放電試験設備などではその機能を証明することは困難で、実際にお使いいただき、設置数を増やしたうえでの統計的な検証が必要になりますので、そこに着々と近づきつつあります。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住んでみたヨーロッパ  9勝1敗でに日本の勝ち  川口マーン恵美 講談社α新書

2015年03月16日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

「ドイツとの8勝2敗」から対象をドイツだけでなく欧州全域に広げた比較は、旅行者としての短期の経験だけでは分からない深く広い体験と日本人としてのシッカリした軸足をキープした解説で、面白いだけでなくとても参考になります。本書には面白い話しが沢山詰まっていますが、その中から2つほど営業妨害にならない程度に紹介します。

1)ドイツ語で「歴史」も「物語」つまり「作り話」も同じ Geschichte と言う言葉であり、ドイツ人は歴史とは作り話であると認識されているとの事で、歴史は支配者の数だけあり、支配者が変わる毎に自分に都合の良い、自分を正当化する歴史に書き換えられてきた中で、遠い過去の事は検証もできない。 近代史だけは一応の記録は残っているものの同じ出来事が見る立場で異なり、それぞれの場所での史実となっているが、一つの歴史を巡る歴史が一つではありません。

どこぞの国の大統領のように自分の理解のみが唯一正しいという立場で、歴史認識と言う事を振りかざすのは歴史と言うものへの理解の浅さ、もっと端的に言えば、自分の理解、能力の低さをさらけ出しているだけの事なのです。あのような雑音に耳を貸す事はありません。

2)「日本はドイツを見習え」の誤り
ドイツのホロコーストについては、証拠が揃い、証人も写真もシッカリ残った中でドイツが認めている事であるが、南京大虐殺や慰安婦については、大新聞社がそのインチキ記事を謝罪したように反日日本人が捏造した事によって、かの国々が話を膨らまし続けている事であり、まともな証拠など無いのです。 そのドイツと日本を比べて、ドイツは罪を求めシッカリとした謝罪をしているのに日本はしていないというのは、間違いで戦争自体への謝罪をし、償いのお金も十分に支払って来ているのに、更に要求を重ねているのは街のゴロツキモ同じなのですから、これも安倍さんが国家主席と会談ができていなくても、少しも慌てることはないのです。

新たに何かを知るというよりは、自分の理解を確認し、川口さんを同士とも呼べるような発言に安心するだけですが、外国での生活体験を伝えていただけるのは、それができない人間にとってはとても参考になります。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「元総理」の資格はく奪

2015年03月13日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

あの現実離れした元装総理大臣がまたまた問題を起こしたようです。全く反省のない方です。一般人と違って「元日本国総理」という肩書が伴う事の責任感を全く理解していないのであれば、その名称を返納していただきたいところですがが、これは「資格」ではなく過去の「事実」を表したものですから、どうにもなりません。

言論の自由が憲法で保証されている以上、発言を抑えることはできませんから、宇宙人的な発想で何を発言されようと構いませんが、その発言元の肩書については、「元総理大臣」ではなく、「総理大臣資格不適合者」と言う位の称号を付与していただきたいものです。

外国を勝手に訪れないように旅券を返納いただきたいところですが、まあ、現実的には、日本国は、色々な事を言う人も許す懐の深さを示すしかないでしょうね。 どこぞの国のように政府の方針に反する意見の人であっても路上で射殺されることは日本ではあり得ませんから、この日本と言う自由な社会の中で増殖するオカシナ人種は総理大臣にまで及んでいるということでしょう。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おもてなし」か警備か?

2015年03月12日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨日、成田空港に外国からのお客様を出迎えに行きました。飛行機が到着し、「降機中」の表示で「おっ、降り始めたな」と思ったのが16時30分。それから、まだか、まだかと思いつつ、1時間。 ヒョットして何かの事情で乗れなかったのではないかと言う心配もし始めタたのは、ソロソロ18時。あと30分待って来なかったら帰ろうかと思い始めた1時間30分後にようやく出てきました。

自分が成田に帰る時、日本人用の入国審査は場所も広く審査に時間もかかりませんが、外国人の入国審査には長蛇の列をよく目にし、その度に母国に返ってきたと実感しました。荷物の受け取りや税関検査でも時間のかかったことは無く、飛行機を降りてから5分か長くとも10分程度で外に出るのが普通でしたから、この1時間以上の待ち状態にはイラつきました。自分が外国人として入国審査を受ける場合でも、1時間以上もかかった例はありませんでした。 日本の入国管理の検査は厳しいのか、設備が貧弱なのか? これは「外国人」として日本に入国することを経験しない日本人には分かりません。

日本もテロの標的と公言する団体もあるのですから、入国の水際で阻止するのは大事なことですから少々の不便は受け入れざるを得ません。しかし、これがオリンピックを迎え、外国からの大勢のお客様を迎えるのですから、何とかせねばならないことの一つでしょう。

日本の最初の印象ですから、快適に入獄していただきたいものですが、税関職員の増員であるとか、ターミナルビルの増築であるとか、お金はかかりますね。。。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクノロジーが雇用の75%を奪う  マーティン・フォード  朝日新聞出版

2015年03月11日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

私が高校生の頃、電子計算機がブームとなり、教育TVでの「FORTRAN講座」なる番組が大ヒットし、それを見て造船エンジニアの志望をコンピュータに変え、その翌年から国立の5大学に電子計算機、情報学科が初めて開設され、私もその一期生になりました。今では死語となった「電子計算機」にはバラ色の将来が約束され、大型化、高速化の競争で面白い時代でした。何事も黎明期に関われると言う事は幸せな事です。当時もこのまま電子計算機が発達し、人工知能が将来、人間にとって代わることも語られていましたが、当時の技術では現実的な話ではありませんでした。 しかし、それから40年が経過し、最近はそれがかなり現実味を帯びてきました。

ロボットによる生産設備の自動化で、ロボットがロボットを製造している工場もあり、第二次産業の現場における人間の重要性はかなり低下しています。私が、電子計算機学科を卒業するころは、卒業生一人に対し10社以上からの求人があり、学生が就職先を選り取り見取りで選べた幸せな時代でした。最近の学生さんが3年生の頃は就職活動をしているのとは雲泥の差でした。これは労働市場の変化によるもので、経済規模が大きくなりながら、そこで必要な労働力は経済規模に比例して大きくはなっていないのでしょう。人間による労働集約的な仕事は機械に奪われ、それが今後は、弁護士、会計士、中間管理職、事務職員におよび、ホワイトカラーの職場も縮小するというのです。

高い学歴や、高いスキルも人生の成功を約束するものではなくなり、安泰なのは機械にとって代われない種類の仕事だけなのです。これからは、職業の選択に於いて機械にできる仕事か否かを見極める必要があります。例えば、米国での弁護士さんは過去の判例を調べる作業が大部分であるとなると、膨大な判例から望むものを見つけ出す作業など、弁護士先生が検索するよりも何万倍も速く行える人工知能により、弁護士の仕事さえ多くは失業するとの厳しい見方をしています。理論だけの経済学が実データを盛り込んだ計量経済学にに変化するように、法学の世界でも裁判を「計量化」し、人工知能により客観的に行う「計量法学」も40年前から言われていましたが、実力が伴わなかったコンピュータには当時は過剰な期待でありましたが、現在は技術的には可能な事になりました。

このように人を必要としない時代は、便利なようですが、就職できない人口を増やすだけで結局は経済に悪影響を与えるという、何のための技術であったのか本末転倒な事が実際には起こりうるのです。機械を駆使して儲ける側は儲けを伸ばし、その一方で、機械に職を奪われ、経済的に困窮する層が増える。 機械の発達により、人類は恐ろしい方向に向かっているようです。これからの時代を生きる若者には、能天気にゲームをしていることのリスクに気がついて欲しいものです。ゲームなんぞに浪費する時間は無いのです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする