雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

トリウム熔融塩炉

2011年07月29日 09時21分24秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

何回か紹介しています、「トリウム熔融塩炉」が何故、優れていて、そして何故普及しなかったのか? 世界で初めての原子炉は、長崎原爆の材料「プルトニウム」を作るためのものでした。そして原潜の動力源が主たる目的でした。原子炉は、元々は発電用に作られたものではありません。それを純粋にエネルギー源として考え直し、平和利用のためだけに考案されたのがこのトリウム熔融塩炉です。既に1960年代に4年間、無事故運転された実績もありながら、このプロジェクトは消されてしまいました。

何故か? 原爆の材料を作れないこの原子炉は軍事的に価値がない。。。それで推進されてきませんでした。プルトニウムのみならず、生成される放射性廃棄物がほとんど無い。液体燃料なので暴走・メルトダウンの危険はない。使用済み燃料の再処理も容易。小型のものも作れる。 などなど、良いとこづくめなのです。

日本全体が原発アレルギーになって「脱原発」とのムードに流されているうちに、中国では既に「トリウム熔融塩炉」の実用化への動きが発表されています。原子炉は皆同じではありません。「脱 軽水炉原発」でしたら賛成ですが、単純な「脱原発」ということで、この「トリウム熔融塩炉」まで巻き添えにしてはなりません。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリウムテックソリューション

2011年07月28日 14時03分59秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

「原発安全革命」の古川先生が社長をされている(株)トリウムテックソリューション(TTS)の講演を聞いてきました。講演は、古川先生の弟さんの古川雅章さんでしたが、神奈川県の「次世代を担うベンチャー」の紹介セミナーで1社当たりの時間が15分と、これではトリウム溶融塩炉のさわりを話すだけでも時間足らずのイベントで、神奈川県の主催の事業化支援事業とのことですが、いかにもお役所の企画する形だけのセミナーという印象でした。

今回参加されていたのは、トリウムテックさんのみならず中味の濃い発表が沢山あるだけに1社15分でなく、最低30分、あるいは1時間ほど時間をかけてジックリと聞かせていただきたい内容が揃っていました。

皆、始まったばかりの小さなベンチャーですが、新技術で打って出る勇気に力づけられます。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の高速道事故 その2

2011年07月26日 12時15分56秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

落雷で停止している列車への追突ということで、PDCEを付けていれば事故は発生しなかったのか? という問合せがいくつかありましたので説明させていただきます。

PDCE避雷針を付けていれば事故が起きなかったかどうかは分かりません。落雷は防げても、列車の追突事故は防げないかと思います。

列車は「閉塞区間」という概念でコントロールされていて、一つの閉塞区間に入れる列車は一つだけです。原因が落雷であれ何であれ、停止している列車のいる閉塞区間に後続列車が入って来ることが問題なのであって、落雷で停止したことが問題なのではありません。落雷を防いで列車が止まりさえしなければ。。。と考えるのは根本が間違いではないでしょうか? それで運良く、落雷がなくてその時は追突事故を起こさなくても、閉塞区間の制御ができていなければ、そのうちいつかまた大事故を引き起こします。

追突した後続列車が、落雷のために閉塞区間に入ってしまった。。。ということもあり得ない話です。閉塞区間の始まりを示す地上子が、もし、落雷で壊れた場合、ある周期で閉塞区間の開始を検出できなければ即停止するようになっている筈です。

という事で、落雷自体が本当の原因なのかどうなのか分かりません。 列車を埋めてしまって原因調査できたのでしょうか? 原因はそういう体質にあると考えた方が宜しいのでは?

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の高速鉄道

2011年07月26日 06時48分04秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

中国の知り合いから早速、鉄道の線路にPDCEを取り付ければ今回のような事故が防げるかとの問い合わせがありました。事故はお気の毒ですが、事故防止はハードウェアだけの話しではなく、事故防止への考え方、文化が大事で、車両のような形あるものは物まねできても運行管理のような目に見えないものの大切さを理解し、徹底することは簡単ではないです(マア、原発事故の後ですから、大きなこと言えませんけど)。

新幹線は、日本の誇りですね。JRの皆様、電車関連産業の皆様、ありがとうございます。日本の他の産業も新幹線を見習わなければなりませんね。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川吹奏楽コンクール/ FNの高校物理 

2011年07月25日 08時25分40秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

お向かいの神奈川県民ホールでは、早朝から高校生が詰めかけ、楽器の搬入が忙しそうです。神奈川県吹奏楽コンクールです。アマチュアですから当日券も1000円。 会社を抜け出して聞きに行きたいのですが、今日はこれから大坂に出張です。

素晴らしい、HPを見つけましたのでお知らせします。元高校の物理の先生が物理の幅広い分野を解説されています。これは、本にして出版しないともったいない内容のものです。ネットは、このような内容が無料で手に入ってしまうのですからありがたいと思います。授業の補講用に作られていたそうですが、この先生に教えていただいた高校生は幸せですね。「FNの高校物理」で検索してみてください。高校生向けに書かれたようですが、普通の大人にも感動の内容です。今日は、大坂への新幹線が楽しみです。2時間、では読み切れないリッチな内容でいっぱいです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中谷宇吉郎博士

2011年07月22日 08時31分03秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

1928年にイギリス王立学術協会の大会に出席した雪の研究で有名な故中谷宇吉郎博士の感想です。雷についての講演会だったそうです。

「私は、当時のイギリスの学会の風潮に感心したのである。Simpson は気象台長という高い地位にあり、気象学の分野では権勢並びない人であった。しかしここではそのようなことは問題ではなく、ただ雷という自然現象に対して、本当のことを知ろうと言うまじりけのない心持だけが、すべての講演者の間に燃えていたのである。高い地位にある Simpson に向かっても、若い人たちは、少しも卑屈な遠慮などせず、ハッキリ自分の意見を述べていた。 もちろん Simpson も同じ心持をもった本当の学者であったから、自分の説に反対の意見に対しても、たいへん真面目に熱心に耳を傾けていた」

最近は、始めから人の意見など聞く気持ちの微塵もない議論、権力だけを背景にした一方的な主張、聞く方も話し手の社会的地位や知名度だけで発言を鵜呑みにする。。。そういうものが目に余りますのです、この中谷博士の感想には清々しさを感じます。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発からの北東の風

2011年07月21日 12時26分22秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

今日は涼しくなりましたが、関東地方全域では福島原発を風上とする北東の風ですね。放射性物質、流れて来なければいいですね。屋外に置いてあった藁が100kmも離れた所でセシウム汚染すると言う事は、その地域で露地栽培した野菜も既に食べてしまっていますがセシウム付いていたのでしょうね。。。

中国、韓国が日本からの輸入食品についてウルサク言っていましたが、その時には「日本中で汚染されている訳ではないのにイヤガラセか?」と思っていましたが、中国/韓国の政府の方が日本政府よりもマトモだったんですね。。。農林水産大臣がTVのインタビューに「藁がそのように使われているとは知らなかった」との話をしていましたが、農家の仕事【農家・畜産の仕組みに】について知らなかったということで、大臣になっても所管する仕事の全容を理解していないのですね。

まあ、社長だからと言って、会社の全容を理解しているかと言われれば、全ては知らない人も多い事でしょうが、牛の餌であればそれほどマイナーな話ではないのでは?? しかし、お米はスゴイですね。。。人間に実を提供し、藁は牛の餌になる。。コメ作りを大事にしなかったら和牛のエサも無くなると言う事なんですね。。改めて日本でのコメ作りの大切さを認識しました。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類は友を呼ぶ

2011年07月21日 08時46分24秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

弊社の場所は、神奈川県民ホールのすぐ裏手にあります。ここでイベントがあると夜の部の始まりと退社時間が重なります。昨日は、倖田來未さんのコンサートに向かう大勢のギャルとすれ違いましたが、やはりファンは、アイドルと同じようなメークや服装をしたいのでしょうね。すれ違う10代後半から20歳代前半分と思しきファンは、皆同じような恰好、化粧は濃いめで、オヤジとしては個体判別ができない、まるで陸上自衛隊の行進を見ているようでした。

個性的であることを狙い、サンプルがバラツイテいる中では事実、個性的であっても、同じ思いの人だけ集まると当然、同じ個性になってしまいます。それで、オヤジの感想としては、どうして皆同じような女の子ばかりなのだろう? ということになってしまいます。個性的であるって言う事は難しい事のようです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発は福島の古いものだけではありません

2011年07月20日 09時50分35秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

今まで、トリウム溶融塩炉の名前は何回かご紹介させていただきましたが、残念ながら国内でこれを作るメーカは未だありません。しかし、次世代原子炉はこれだけではありません。

4Sと呼ばれる小型原子炉があります。この4Sとは、 Supper-Safe, Simple, Smallの略で、(超安全、簡素、小型)を特長とする出力も日本の標準的な原子炉(100万kW)の1/10程度の出力ですが、水素の製造もできるので化石燃料に頼らない車対策(水素燃料電池の車)にもピッタリ。東芝の製品です。

日立も福島での事故を踏まえた改良型をリトアニアでの原発建設プロジェクトの優先交渉権を得て進めています。

その他にも東工大のCANDLE炉、ビルゲーツのテラパワー社によるTWR炉など、安全性だけでなく、核廃棄物の処理、核兵器への転用、燃料の有効利用など、現在の古い原子炉の抱える問題を解決することも狙った新しい原子炉が色々あります。

福島での事故現場や牛肉のセシウム汚染などを背景に今時、原発推進などと言ったら石が飛んできそうですが、一番現実的なのは、古い原子炉から新しい安全なものに変えてゆくことです。原子炉での事故からの汚名挽回は、スゴスゴと撤退することではなく、より安全なものへの改良ではないでしょうか? 日本が手を引いても、世界はエネルギーを必要としています。地理的条件や気象条件に関わらず安定的なエネルギー供給が可能な手段の選択に原発は外せません。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海海戦は情報ネットワークの勝利であった

2011年07月19日 10時20分15秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

日本海海戦が、実は情報ネットワークの勝利であったという非常に参考になる本があります。「まさにNCWであった日本海海戦」伊藤和雄 光人社です。あの時代の情報ネットワークって何でしょう? 【NCW: Network Centric War】

ペリーが1853年に黒船で日本に来た時に将軍家に電信機を献上したそうで、最初は「バテレンの妖術」と驚いた日本人もこれを研究して数年後には自前で作りだし、さらに、明治の中頃には海底ケーブル(軍用水底線)を対馬、壱岐の周辺から、奄美大島、沖縄、石垣島,西表島を経て台湾、旅順、青島、上海と張りめぐらしたそうです。

これと並行して、マルコーニが1894年に発明した無線電信も、1897年(明治30年)にはその情報が日本にもたらされると研究が始まり、4年後の明治34年には34式無線電信機、36年には36式無線電信機へと改良され、電文、暗号、気象観測などの運用面での制度も定まり、明治38年までには、日本海軍の有線・無線の情報ネットワークが台湾から北の海域に用意されていたとのことです。

バルチック艦隊は、日本が無線と水底線の通信網を完備し、自分たちの動きをそこまで把握しているとは知らないでやって来たのです。戦国時代のローカルな戦いにおいても「情報」の大切さを知っていた日本人が、今度はオール・ジャパンとして、対外国との戦いにおいても情報の重要性は良く理解していたわけです。文明開化、明治維新、あの頃の我々のご先祖の為した業績はスゴイものがあります。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸軍分列行進曲

2011年07月16日 17時42分18秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

横浜⇔蒲郡 往復560Kmをドライブしてきました。往路、富士を越えてから西に向かう自衛隊車両の列がありました。陸上自衛隊に感謝と応援の意味を込めて、「陸軍分列行進曲」を窓を開けてボリュームいっぱいにガンガンとかけて並走しました。夜中まで演習していたのかトラックの荷台で眠り込む若い隊員さんには届きませんでしたが、運転している方は、怪訝な顔でこちらを見たり、ニコッツとしてくれたり、今日はヘンナ、オヤジを見たと思っていることでしょう。外宣車でもなければこんな行進曲を大音響でかける人はいませんからね。。。

この曲は、悲壮な感じがします。神宮外苑で学徒動員に招集された大学生が雨の中で行進した時の曲で、それを見て悲壮感がすり込まれたのかもしれません。陸自には定番の行進曲で、観閲式ではこの曲と共に部隊紹介をするハイテンションの声が耳に残っています。


〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の毎日新聞に広告が掲載されます

2011年07月15日 17時07分43秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

一昨日(13日)に掲載されたばかりですが、また、明日の毎日新聞に広告が掲載される予定です。 新聞広告を扱っている会社からは「何故、毎日新聞?」と色々聞かれますが、ただ毎日新聞が好きなだけと答えています。好きな評論家「三宅久幸」さんが毎日新聞のご出身であったのは単なる偶然でしょうか。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤラセ Eメール

2011年07月15日 07時10分14秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

マア、感心したことでないのは事実ですが、同じようなことは身の回りにいくらでもあります。国政選挙でさえ、自分の所属する団体の推す候補に投票することは普通ですし、これをヤラセと呼べば民主党が政権政党になったのだってヤラセ選挙の結果と言えます。自分の所属する団体のために何かをするのは普通の範囲では?

一番悪いのは、匿名のメールなど受け付けることです。実名、所属を隠したメールを受け付けて、賛成が何通、反対が何通などと数えること自体がヤラセ・メールを推奨しているようなものです。

意見があれば正々堂々、実名で発表すべきで、匿名のメールなど、そのままゴミ箱行きにすればよいのです。ブログというのはフェアな仕組みで、反論があればコメントできるようになっています。しかしながら、私のこのブログにさえ陰で文句を言う方はいるのですが、正々堂々と実名を明かしてブログのコメントへ反論してはきません。九州電力とその関係者だけでなく、我々一人一人がこのようなコソコソした動きを止めるべきです。

その点、FaceBookは、実名でしかも自分の写真まで出しています。このようなシステムで一人ひとりが自分の発言に責任を持って実名で発言するような社会になればいいですね。少なくとも、自由闊達に意見を述べる事が出来ないような会社でなければ、原発の管理で何を隠しているか分からないと言う不安感が募ります。九州男児に「卑怯」という言葉を思いだしてもらいたいです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競合相手は異分野からやって来る

2011年07月14日 10時46分23秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

以前、通信部材のメーカにいました。業界で競合するのは同業のコネクタを作っているメーカ、ケーブル・メーカかと思っていると、時代の流れで突然、異業種からの参入が影響し始めるのです。

例えば、LAN配線です。無線LANの高速化やオフィスで固定の机を割当てずに毎日の座る場所を流動的に決めるフリー・アドレスもあり無線LANの利用が増えました。電話配線も携帯電話をオフィスの中では電話代がかからずに内線電話として使用し、外に出ても内線電話を受けることができるようになるとオフィス内の固定電話の出番もなくなります。LANも電話も、オフィスの中に配線などしていないというオフィスも増えました。昨日まで競合と思っていた同業者共々、無線LANと携帯電話に弾き跳ばされます。

その場で現像できるインスタント写真、デジカメであれば、撮ったそばから確認できたり、携帯用のプリンタまでできると出番は少なくなっていることでしょうね。現像処理の分野でいくら頑張っていても電子的な方法で弾き跳ばされます。

いくら、自分属する分野で頑張ってみても、競合者はよその分野から突然やって来る。。専門性を磨いていても、異業種が突然同じ土俵で活躍を始める。。。磨いた専門性に安住していられない恐い世の中になりました。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞広告は死なず!

2011年07月14日 08時52分25秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨日の新聞広告のおかげで、電話が殺到したのとホームページへのアクセスが大きく伸びました。ツイッターとかフェースブックとか新しいメディアが出てくる中で印刷媒体は時代遅れになりつつあるような雰囲気もありますが、数百万部が一度に発行される新聞の威力はまだまだスゴイものがあります。

今年の落雷の実数については、要求のあった場所の半径5kmの局所的ものしか把握していませんが、電話してきた方との話しでは落雷に困っている人の数は増加しているとの印象を受けます。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする