雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

地球深部探査船「ちきゅう」  Bon Voyage!

2011年02月28日 08時37分22秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

今日は久々の雨ですが、この雨の中これから清水港に行ってきます。地球深部探査船「ちきゅう」への納入です。今回は、支持管、取付金具、PDCE本体と納入が4点もあるので、赤帽さんをチャータしてまとめて納品します。

「ちきゅう」は、間もなく調査のために清水を出港します。航海の間にクルーの方々が取付を行いますので、「ちきゅう」に合わせた取る付けマニュアルも作成しました。およそ6万トンの船とは言え、多少のローリングはあるでしょうから、海面から120mも上では、角度がΘのローリングで、左右に120*tanΘ だけの振れがあるのですから作業は大変なことか思います。

次回、「ちきゅう」が帰って来る時には出迎えに行こうと思っています。 PDCEを付けて帰港してくれることを期待しています。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛久大仏様の露天商さんはレベルが高いんです!

2011年02月26日 18時05分23秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

今日は牛久大仏様に行ってきました。 大仏様は、PDCEの一号機をであると共に我家の仏壇にある阿弥陀如来様なのです。牛久のミヤゲモノ屋さんで購入したのですが、会社の机の上にも阿弥陀如来様の小さな像があります。今日は、牛久大仏様の入場口の広場に色々な露店が出ていました。その露店でアクセサリを売っていたオヤジさんと話をしましたら、ナント!大仏様についているPDCEをご存知で、「あれは普通の避雷針と違って、落雷を防ぐ避雷針なんだよ」と講釈していただき感激でした! さすが、牛久の露天商さんはレベルが高い!

常磐道で見かけたプリウスです。プリウスに乗っている人は、概ねエコ派かと思いますが、数がこれだけ増えるとプリウスでも飛ばし屋がいるんですね。プリウスの低速からの加速は素晴らしいですね。 私の車は、レガシィで3000ccありますが、低速から120Km位までの加速は負けますね。。。

車の中での音楽は、マーチです。単純な性格のせいかマーチを聞いていると元気になります。先日、自衛隊の音楽祭に行きましたが、最近は元気の良いマーチをあまりやらないんです。ドレミの歌など演奏されてガックときました。これは、日本だけでは無くて世界的な傾向かもしれません。英国のバッキンガム宮殿で衛兵交代の時も、衛兵がビートルズの曲で出てきてがっかりしたことがあります。 日本の行進曲、「君が代行進曲」「敷島艦行進曲」「軍艦行進曲」、この3曲をメドレーで聞くのが一番効きます。なんて言いますと、トンデモナイ軍国オヤジのように聞こえるかもしれませんが、何でも第二次大戦の負の遺産のようにとらえる方が偏向していると思います。これらは日本の誇るべき芸術的な音楽だと思っています。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のために営業しているのか?

2011年02月24日 19時48分24秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

何のために営業しているか? 私の目的は単純です。「落雷に困っている人を助ける」。目下は、それだけに限定しています。特に困っていないなら、それはラッキーなことであり、そこで営業に時間を費やしても仕方ありません。ところががクセモノなのは、特に困ってはいないけれど色々と資料を要求されることがあります。私は、そのような場合には、営業を打ち切ります。他所の誰が購入したかなどを気にされる方は、落雷には困っていない場合がほとんどです。困っていれば、人のことなどかまっていられません。そういう差し迫った状況にないケースで費やす時間など私にはありません。

営業する方も、「なぜ売れないか?」の答えを用意しながら営業する人もいます。「資料がない」「実績が少ない」、売れない理由を数え上げたらきりがありません。世の中に初めて出る全く新しいものに実績などありません。実績が無ければ売れないなら、世の中に新しいものなど出るチャンスは全くないことになります。幸い、弊社のPDCEには、先達のおかげで100台弱の実績があります。 これだけあれば十分です。

最近は歳のせいか、嫌われることが恐くなくなりました。それでこのような偏屈なことを言うのかもしれませんが、新しい製品を世に広める突破口を開いていくには多少の思い込みも必要で、製品のライフサイクルにより、売り込みの方法も異なります。資料を完璧に用意してお客様を説得する。。そのような営業スタイルは成熟期に入った製品の売り方であり、困っていないお客様を説得しようとするのは時間の無駄です。今は、ただ、落雷に困っている方を探す。 これだけです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具は行動をかえるか?

2011年02月23日 14時56分56秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨日、原会計事務所の皆様がご覧になったということで、閲覧数が257、訪問者が118 にも増加しました。瞬間最大風速の様なものでしょうが、そんなに多かった後で次にブログを書くのは気が重いです。ホームランを打った次の打席もキットこのような感じなのでしょうね?

最近、手帳用のボールペンを変えました。スイス製のカランダッシュからPILOT の Coleto という色を選択して組み立てられる2色ものへの変更です。カランダッシュも好きでしたが、線が太く、手帳で用いると細かなことが書けずに極めて大雑把なメモになっていました。 それを細いボールペンに変えると、小さな文字で詳しく書けて、大雑把な性格がもっと緻密な性格に変わったかのような錯覚さえ覚えます。 道具の影響って大きいですね。

カランダッシュを使っていたのは、スイスの会社に勤めていた影響ですが、スイス人はノートを取るのが上手です。子供の時から学校でノートの取り方自体を学ぶようです。スイスには20回以上行きましたが、スゴイ国なんです。人口たったの7百万人で世界に大きなプレゼンスを残しています。 日本の人口は、少子化に向かっても、未だ、127百万います。日本の人口が7百万人になった時に今のスイスと同じ位のプレゼンスを誇れると思いますか? それを思うと、彼らの偉大さが分かります。

中国にGDPが抜かれても、一人当たりでは未だ中国の先を行っています。ところが、スイスなど欧州のほとんどの国は、その日本の先を行っています。日本の最近の停滞原因の一つは、全体の成績で安心しきってしまったこともあるのでは? 一人あたりの比較では、まだまだ坂の上に雲が見えているはずです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、雷の多い冬でした

2011年02月22日 08時05分11秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨日、ブログの閲覧数が171、訪問者が92もありました。このようにマイナーなブログをそんなに多くの方が読んでくれるとなると毎日書かねばならなうような強迫感さえ感じます。

この冬、北陸の冬季雷の落雷数は、昨年11月から今年1月までの3か月で、小松空港周囲50Km範囲内で2000発を越えました。 これは、昨年の4倍近い数です。夏季雷の多いのは赤道近辺ですが、それでもここまでは多くありません。ここまで多ければ民家が何軒か落雷で火災になった話もなるほどと思います。

多かったのは、北陸だけではなさそうで、灯台や警察無線、携帯電話基地局など、全国からお問合せをいただいていますが、落雷の数は、毎年、かなりバラツキがあります。今年、こんなに多ければ来年は少ないかもしれません。被害に会われた皆さんが、その怖さを忘れないうちに弊社のPDCE避雷針をご注文くださればばいいのですが。。。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計事務所での応対

2011年02月21日 08時30分01秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

決算の打合せで会計・税理をしていただいている、原会計事務所さんをお訪ねしました。 こちらは、女性ばかりの事務所で、打合せが終わって帰る時にスタッフ全員が席を立ちあがって見送りしてくれます。

弊社も、そして避雷針の取付工事をする方も、私の普段の身の回りにはオッサンだけしかいませんから、若い女性が20名弱、その視線が一度に注がれると何かドギマギとして、来るのが恥ずかしいような、もう一度来たいような、複雑な印象です。

このような躾の行きとどいた会社は、珍しい部類です。私も色々な会社を訪問させていただきますが、飯田橋にある通信系のK社も素晴らしいです。何人もいる受付嬢が全員起立して迎えてくれます。その後、全員では無くて応対する一人になったようですが、それでも受付の方が複数いても、どこに行こうか迷うことがありませんから、これは良い対応です。

一々、起立する方は大変ですが、こういう小さな習慣がキチンとできているのは組織としてもキチンとしている安心感があります。会社への安心感、信頼感をあたえる。。そういう意味ではこれは小さなことではないかもしれません。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットワーク工事機材展 青山テピア

2011年02月19日 07時32分36秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

リックテレコムさんが来社して今年の「ネットワーク工事機材展」の打合せをしました。この展示会には、初回からもう15回、連続で出展しています。一回目は日本IBM, それ以後はR&M,そして前回からは「落雷抑制システムズ」としての出展です。会場は、青山テピアで始まり、池袋に移り、次回から青山テピアに戻るそうです。会場でのブースの位置も仮に決めました。半年先の9月2日開催予定です。

その後、「工業通信」の井上社長がお見えになりましたが、井上さんも「ネットワーク工事機材展」を陰で支えている人の一人でエントランスを飾り立てるプランについて話をうかがいました。これを応援する方も旧知の方です。

ネットワークのユーザは、情報アウトレットしか目にしませんが、レイヤー1は、ネットワークを支える地味な裏方です。ネットワーク工事機材展は、ネットワークの根幹を支える部分の展示会です。時代の流れで、カバーする製品の種類もレイヤー1だけではなくなりましたが、日本のネットワークの変遷と共に歩んできました。

弊社のPDCE避雷針は、直接、ネットワークと係わりがありませんが、ネットワークの安定稼働を支える製品として出展します。扱う製品は違っても、業界で15年以上もお付き合いさせていただいているのは幸せです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本史・世界史

2011年02月17日 07時52分09秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

「日本史・世界史 並列年表」という本を通勤途上で眺めています。以前から、日本史と世界史は、別々にでなく世界で何が同時に進行していたのか一緒に理解すべきだと思っていました。それが、分かりやすく編集されています。

避雷針が発明されたのは、1752年。日本では田沼意次が9代将軍家重の側用人になったのが1767年。そんな時代だったんですね。この後、天明の大飢饉が1782年に起こります。アメリカでは、13植民地ができて、この1776年に「独立宣言」です。独立戦争となって「独立宣言」が認められたのは7年後の1783年だそうです。

避雷針を発明したベンジャミン・フランクリンは1706年生まれで、アメリカで最初の図書館を作り、ペンシルバニア大学の前身を作り、独立宣言の起草委員の一人であり、政治、外交、物理、気象までこなしたスーパースターでした。こういう方が、現代の世相、技術を知ったら何と思うでしょうね? ベンジャミンフランクリンに限らず、昔の天才に現代文明というツールを与えたら、とんでもない仕事をするかもしれませんね。。。 などと半分居眠りの様な、朝から白昼夢の様な今朝の通勤でした。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張続きの1週間でした

2011年02月15日 20時26分17秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

日曜日に大阪へ向かい、福井を経て、今しがた帰宅しました。福井は、寒いかと思いきや町の中はきれいに除雪されて道路に雪は無く、ニュースで東京、横浜が雪で歩くのが大変と聞いて、「ラッキー!」という感じでした。

出張の楽しみは、乗り慣れた新幹線の中では読書、初めての区間「大阪⇒福井」では、車窓の景色です。大阪から福井に向かう琵琶湖の西側は、長岡京であるとか、比叡山であるとか歴史的には古くからの場所を通りますが、車窓から見える棚田の石垣もどれくらい古いものだろうと思いながら、アット言う間の2時間でした。

福井県も雷の多い県であるのは、沿線の化学工場の反応塔の上にも足場を組んで避雷針を立てていることからも分かります。福井でお訪ねした会社は、以前、東京本社をお訪ねしましたが、落雷対策は万全を期しているので問題は無いとの事でした。今回は、福井支社からの問い合わせでお訪ねしましたが、雷の無い東京本社と実際に落雷被害を受けている福井支社とでは温度差がありますね。。湾岸署の青島刑事でしたら「落雷は現場で起きているんだ!」と言うでしょうね。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.j

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディション二次審査不合格

2011年02月13日 08時55分04秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

例のビジネスオーディションですが、2次審査では不合格の通知をいただきました。いくつかのコメントをいただきましたが、その中での一番のコメントは、自分の所に落雷させなければ他所に落雷するであろうということでした。

これについては、先日のNHKのワンダーワンダーでの雷雲からの先行放電の映像が如実に示していました。落雷は一発ずつ順に落ちてくるのであれば、PDCEで避けたものが次には他に落雷する。。ということになるかもしれません。

ところが、先行放電は同時多発で雷雲の複数の箇所から次々に発生し、それらが枝分かれしながら地面に接近してきます。接近してきながら殆んどは地面に届く前に消えてしまいます。運良く(?)、地面付近まで到達し、地面からのお迎え放電を受けたものが落雷となります。

PDCEは、地面付近まで届く先行放電のうち、自分の頭上に来るものを拒否しているだけで、その時点では既に離れた所でいくつもの落雷が成立しているかもしれませんが、それはPDCEの頭上で先行放電が消えたことと関係ないことです。 

もう少しマクロ的に、PDCEで落雷させなければ雷雲全体の電荷量が温存されるので他に落雷する可能性があると言うことであれば、雷雲全体の電荷量は雲間放電、雲中放電、空中放電、落雷などで常に変化し続けています。

こういう議論を含め、20分の間の質疑応答でキチンと説明しきれませんでした。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad

2011年02月12日 08時57分09秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

先日の展示会以来、iPad をプレゼン用に使用しています。各種資料を iPad に入れておけば持ち運びもできるし、それにオッサンでさえこの新しい道具を使い来ないしている(?)のはカッコイイのでは?という勝手な思いもありますが、何より便利なのは、小さな写真でさえ画面でビューンと伸ばしてみれば、解像度は下がりますが確かにここにPDCEが使用されているというのが確実に分かります。

iPad にパワポのプレゼンを入れたら形が崩れたり、表示できないファイルタイプがあったりしましたが、PDF であれば全く問題なく快適です。アニュメーションで凝ったパワポも PDF にしてしまうと最後の完成形しか見えませんので、これからは、iPad 使用を前提にしてアニュメで凝ることは止めにします。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷様の不意打ち

2011年02月11日 12時16分07秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

気温20度の沖縄から雪の降る横浜にただ今戻ってきました。これくらいの雪であれば、来週の福井に比べれば何でもない雪かもしれません。でも、寒いです!!

沖縄は、某中学校の落雷対策の相談に行きましたが、落雷の恐ろしさを再認識しました。 そこの中学校は、見晴らしの良い高台にありまして、離れた場所で落雷が起きているのを見て、こちらにも来るかな? と思った矢先に校舎の両側に合計5か所も同時に落雷したそうで、幸いに先生、生徒が負傷こそしませんでしたが、別々の場所でそれぞれ落雷を感じたそうです。学校に引き込まれる電話線のクロジャー(注)も破裂し、応急処置のビニールテープが巻かれていました。

雷雨の中であれば落雷に注意しますが、未だ、雨も降っていない晴れた空からの落雷です。これでは対処することもできないまま被雷してしまう可能性が十分ありえます。そのような不意打ちは、「雷様、ズルイよ!」 と言いたくなりますが、誰も負傷しなかったのはラッキーでした。

注:クロジャー
多対の電話線の中から特定の数本を分岐するために用いる分岐箱。電柱の近所で、電話線に被さったような黒いケース。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス・オーデション 2次審査

2011年02月08日 11時23分27秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

今朝は、川崎市産業振興財団のビジネス・オーディション2次審査に行ってきました。ビジネスの基本ですから当然なのですが、質問はもっぱら技術論で「ビジネス・オーディション」といよりは「テクニカル・オーディション」の枠を出られませんでした。プレゼン時間が10分と短かったため、印象を強くしようと少しキツメな説明をしたのが多少の誤解を招いたようです。

審査員の先生方は、落雷被害に会ったことのない方の一般的な反応でした。落雷で困っていない方との議論や従来の避雷針で十分だというご意見は、落雷被害で困っている方の現実から大きく遊離しています。では、どうやって落雷被害を少なく出来るのか?従来の避雷針ではどうにもならないので、困っているわけなのですが、東京湾岸では落雷が少ないですから落雷に困っている人は少なく、現実的な話に進みません。

落雷に困っている方との話の方は現実的です。その現実的な話で、今夜は沖縄に向かい、来週は、大阪、福井に行ってきます。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画編集ソフト/合成開口レーダ

2011年02月07日 07時47分14秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨日は、動画編集のセミナーを受講してきました。このブログもホームページへのアクセスを増加させるために始めたのですが、そこに近々、動画を加えたいと思っていまして動画編集を習いに行きました。一昔前でしたら専用機が必要であったようなことがノートパソコン1台でできてしまうのですから驚きです。

先週の「事業計画書の書き方」セミナーでは、若い方が多かったのですが、今回の動画編集は私よりも先輩の方が多くおられました。お孫さんのビデオでも編修されるのかな? などと勝手に想像しましたが、いくつになっても新しいものに挑戦するのは立派なことです。

ノートパソコン1台でと言えば、先日の展示会でお目にかかったアルウェットテクノロジーさんもビックリの展示でした。ノートパソコン1台で携帯型の合成開口レーダを展示していました。ここでおめにかかりました社長の能美さんと、スパコンの昔話などしましたが、能美さんの合成開口レーダとその画像処理は、昔のスパコン以上の能力を持つに至ったパソコン1台でここまでできるというお手本のようなものです。

私、ミリタリー・オタクなもので、合成開口レーダについては以前から興味がありましたが、その実物がこんなに簡単に使えることを知ってビックリでした。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「ワンダー・ワンダー」 見ました。

2011年02月06日 06時16分56秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨夜のNHKの「ワンダー・ワンダー」、先行放電の映像を見ることができたのは素晴らしかったです。でも、車への放電実験で車が落雷に安全であるとの実験は「異議あり!」です。

「安全のために、電流を実際の落雷の1/10から1/100にして実験しました」のようなテロップがでましたが、物理量を1/100にした実験では現実を反映できません。あれでは、「乾電池の両極を2本の指でつまんでも何とも感じませんから、電気は安全です。爪を伸ばして2本の指の爪をコンセントに突っ込んでも安心です」と言っているのと同じことです。

「ファラデー・ケージ」という理論がそもそも大雑把にしか伝わっていないのではないのでしょうか? 空気の絶縁破壊が発生しない程度に密である籠の中なら安全ということであって印加する電圧、籠を構成する金属線の密度に依存するのでは?  最近の車はフロントガラスの面積が大きく、金属籠としては非常に疎な構造です。金沢工業大学の饗庭先生は、フロントガラスを雷撃が通過する実験をしています。実際、雷撃は垂直にしか来ないのではなくて、水平成分が多いとフロントガラスを突き破り、車の中に入ってきた事故も発生しています。

実際、今年も北陸では落雷でトラックが炎上していますし、トラックの場合には荷台に引火物の乗せている場合もあります。車の中であれば100%安全のような印象を植え付けるのは如何なものでしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする