雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

経験の深い職人さんはスゴイ!

2011年01月31日 21時04分45秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

清水港で「ちきゅう」に乗船しPDCEの取付を検証してきました。使用条件だけで設計した支持管が取付可能かの検証です。「さすが!」と思ったのは弊社の職人さんです。私は、(体脂肪率27%のメタボ+膝痛+10年遅れの50肩)の三重苦ですから、100mもの高さを垂直ハシゴで登るなど事故になりかねません。残念ながら、タワーの下で待っていました。当たり前のことですが、部材の搬入、取付場所の作業場所など実際の場所で検証しなければ、使用条件だけの設計だけでは上手くできません。

「取付は難しいかな?」との雰囲気の中で具体的な解決法を見出したのは職人さんの長年の経験でした。取付ができなければ販売もできません。取り付けてナンボの世界なのですが、毎日、販売することだけに熱心な方々と接していますと、取付の重要性が置いてきぼりになってしまいます。

清水からの帰りにもう一か所の取付予定地の下見をしました。20mのタワーの上に取り付けてある避雷針を下から見て「あれは、xx社製のxx型避雷針だから、上に昇らなくてもPDCEを取付ける支持管の設計も見積もりも直ぐできるよ」とのこと。「ちきゅう」のこと、このタワーのこと、経験豊かな職人さんのパワーはスゴイ!

PDCEの販売だけでなく、取付の面でもこういう方たちに支えられています。この職人さんのパワーに力ずけられた一日でした。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業計画書セミナー by 原会計事務所

2011年01月30日 20時50分52秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

今日は、経理を見ていただいている原会計事務所の原先生の「事業計画書の書き方」セミナーに参加してきました。もちろん、私も事業計画書を作成してからこの事業を始めましたが、我流のものであったので税理士先生の指導する事業計画書とはどのようなものかを勉強しに参加しました。

「なるほど」「いかにも!」と思える箇所が随所にあり非常に参考になりました。私は、参加者の中では高齢の部類で、事業を始めようと準備している若い方、既に始めている方など前向きな人たちの中で朝10時から夕方6時までビッシリと、そしてグループ毎の発表では、色々な方のとても参考になる話しが多く、久しぶりに実りあるセミナーに参加させていただきました。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災対策技術展/自然災害対策技術展  パシフィコ横浜

2011年01月26日 08時11分57秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

震災対策技術展/自然災害対策技術展まで一週間になりました。 弊社のブースは、E417 で日立プラントシステムズさんと向い合せです。 

日立さんは、落雷防止では大先輩で既に日本国内でも200基もの落雷防止装置を販売しています。公共の輸送機関であるとか、ポンプで有名な日立さんですから、ポンプを使う浄水場などのお客様が多いそうです。弊社のPDCEとの違いが面白いのは、あちらは米国製,こちらは欧州製です。米国人と欧州人と自然との向き合い方の違いが製品に反映されているようにも見えます。米国人は勇ましく自然に立ち向かい、欧州ではつつましく立ち向かう事です。

日立さんの製品とは、価格帯も大きく異なるため、競合ではなく協調して落雷被害の低減に向けて進みたいと思っています。

来週の木曜日(3日)と金曜日(4日)は、パシフィコ横浜の展示会へお越しください。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK ワンダー・ワンダー 予告編 巨大積乱雲 ヘクター

2011年01月23日 09時51分48秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨夜、NHKのワンダー・ワンダーという番組を見ました。 その予告編が面白かったので紹介します。2月5日の放送予定は、雷についてです。世界で最も落雷が活発なオーストラリアのダーウィンで、大阪大学と共同で取材したという番組です。

オーストラリア北部のダーウィン、メルビル島での観測の苦労話は、大阪大学の河崎先生の「雷に魅せられて」で読みました。以来、「ヘクター」と呼ばれる巨大積乱雲が引き起こす世界最大の落雷ショーを一度は見てみたいものだと思っていましたが、これがTVで見られるとは必見です。ホテルどころか空港も無いような島での観測はヤワな私には到底できません。

河崎先生の説明では、ヘクターは、1秒間に1回以上ピカッと光りこの凄さはいくら口で説明しても分からないとのことで、これがTVで見られるとはNHKさんに感謝します。予告編によると、この雷は「大自然のエレクトリカル・パレード」とのこと。2万分の1秒で撮影できるカメラで肉眼では見えないものまで撮影したそうです。 2月5日【土曜日】午後8時 が楽しみです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPへのアクセス数

2011年01月22日 10時00分43秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

HPのログを確認する作業が毎朝の楽しみになりました。昨年3月から立ち上げたHPですが、新規訪問者もリピータも確実に右肩上がりで増加し続け、今月は新規で800、リピータで1200くらいには到達しそうです。私が寝ている間にも興味のある方が自分で見てくださるのですから、便利なものです。毎月、800名の新規の人に会う事など到底できませんから。 今後は、これにプレゼンの動画を加えたいと思っています。

このブログを読んで下さる方は、更新すると80ー90、しないとその半分という数字で固定化してきました。それにしても、最近のサラリーマンは、WP、エクセル、パワーポイント、メールなどは必須のスキルで、それに加えてHPのアクセスを増やすなどと言えば、SEOまで。。。誰も学校でも習っていないものを使いこなすものですね。。

一番最後ですが、来期の躍進のために増資することにしました。また、増資に参加したという方も増えてきまして、これまた難しい問題です。サラリーマン人生の最後のステージは、上司の意見に左右されたくない思いで独立したわけですが、今度は株主の意見に左右されてしまうのでは何のための独立であったのか???

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売体制 プラス 施工体制

2011年01月19日 22時12分17秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

PDCEを機能させるには正しい施工が必要です。そのためには、販売体制を整えるのと同時に施工についてもうまく行えるような体制作りが必要です。仮称ですが、「PDCEインストレーション・クラブ」のような組織を作り、このメンバーのサポートをすべく体制作りを始めました。施工業者様のスキル・レベルに応じた学習内容を設定し、正しい施工に責任を持てるような体制づくりです。

何もない所に仕組みを作っていくのは楽しいのですが、現場の仕組みを知らずに作っては機能しません。今日は、現場で活躍されている方からお話をうかがいました。現場の状況は、国によって異なりますから日本に合った形にすることが必要です。

PDCEの販売体制に加わる方の背景、事情、思いも異なる中で、新しい製品を売り出すには、販売体制だけでなく、施工から、トレーニングまで、色々ありますね。。。マア、性格上、毎日同じことをキチンとするより、毎日、色々あるところが楽しいです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球深部探査船「ちきゅう」

2011年01月18日 07時36分49秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨年末にお話ししました、Big Project の第一弾目です。

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の地球深部探査船「ちきゅう」をご存知ですか? 57,000トンの船に海面からの高さ120mのタワーを備え、2,500mの海底を更に10Kmもボーリングできる日本が世界に誇る探査船です。海底をボーリングしてマントルなどを調査します。この船は、現在、静岡県の清水港の埠頭に停泊しています。

海面からの高さ120mにそびえるタワーの先端に弊社のPDCEを取り付け、世界中の海で活躍する「ちきゅう」を落雷から守る大役をいただきました。海面から120mの高さは壮観です。このような大プロジェクトに加えていただけたことは、弊社にとりまして非常に名誉なことです。

もう一つのPDCEの大役が、牛久大仏様でこちらも120mの高さです。偶然にも、陸の上と海の上とで同じ120mの高さです。今年のキーワードは、「陸と海での120」、ラッキーナンバーも120としたくなります。120m以上に舞い上がってしまいそうな心を抑えて更に次のプロジェクトです!

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員・課長・部長・取締役

2011年01月17日 13時30分11秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

15年前に、外国会社の日本駐在事務所を設立するのためにある大企業を辞める時に、大先輩から言われたことです。

注文をもらえそうで喜ぶのは、新入社員。
注文をもらえてから喜ぶのは、課長。
支払の完了を確認して喜ぶのが部長。
決算を最後に見てから喜ぶのが取締役。

明日から、取締役だから、最後に笑えるようにガンバレとの励ましでした。未だ、この教えを覚えております。

弊社も、一期目が終わりましたが、一期目は大喜びできません。しかし、これは計画通りの結果です。来期も計画通りになりますように!

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早川先生、ありがとうございました

2011年01月15日 00時47分39秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

忙しい一日でした。越谷のカラオケでに2次会を終えて今しがた(24:30)、帰宅しました。午前中は調布の電気通信大学に早川先生をお訪ねしました。電通大は母校でして、30年ぶりですが、昔は校舎と校舎の間に木立がありましたが、現在は高いビルが立ち並び浦島太郎の気分でした。早川先生はカバーされている分野の広さと論文の多さでは抜きんでたお方でそのバイタリティにはビックリします。母校という気楽さで早川先生をお訪ねし、非常に良いお話を伺えました。

その後、都内で2社に立ち寄り親睦会を経て帰宅しましたが、2社目に立ち寄りました某建設会社様では、大企業の中での仕事の進め方の絶妙なグループ・ダイナミックスに感心し、親睦会、そして2次会での酔ったふりをしながら本音を伝える非常に高等なコミュニケーション術を学んできました。K様、ありがとうございました。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢に行ってきました

2011年01月14日 06時12分36秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨日は、日帰りで金沢へ行ってきました。小松でタクシーの運転手さんから、この冬に小松市内でも落雷により2件の住宅火災が発生しているとのことでした。トラックも一台燃えているとのことです。お訪ねした金沢のお客さまも落雷でお困りでした。

首都圏では、冬場にこのような落雷の恐怖にさらされることはありません。見るだけでしたら雪景色は綺麗なのですが、実生活の中では、雪は厄介です。その上、雷まであるのでは冬はツライですね。

雪が降っていなければ雷が無いかと言えば、「晴天の霹靂(へきれき)」という言葉があるように、晴天の中で突然の雷鳴が響き渡ることもあります。このような多雷地域で地元の方から落雷への恐怖についてお話をうかがうと落雷を抑制することの意義を再認識しファイトがわきます。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスオーディションと横浜ベイスターズ

2011年01月12日 11時22分19秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

前回、紹介いたしました、コンサルタントの竹内幸次さんさんから勧められ、川崎市のビジネスオーディションに参加しました。 ビジネスのアイデアについて審査を受け、融資、投資、ビジネス・パートナーの紹介、広告効果、産学連携などのチャンスがあるとのことです。

結果はどうなるか分かりませんが、審査員は11名ほどのようで、11部のコピーの提出が必要です。これだけの方に、弊社の事を知っていただけるだけで参加の価値があるというものです。

昨日、オフィス・ビルの中での新年会があり、横浜ベイスターズの元2塁手北川さんが参加されました。
横浜ベイスターズの営業職につかれて、まだ3日目の顔見せでした。参加者の中には「横浜ベイスターズの営業なんて楽な営業だな」との声もありました。なぜなら、横浜ベイスターズを知らない人はほとんどいないからです(少なくとも横浜では)。横浜スタジアムの年間シートが必要な方は是非、北川選手へご連絡ください。

SOHOオフィスの住人は、新しく始めた会社が多く、まず、知名度を上げるのが第一です。その辺りの苦労をしているSOHOオフィスの住人としては、横浜ベイスターズというBig Name は羨ましいかぎりです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい事への挑戦

2011年01月11日 11時50分15秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

先日の防衛大学校での日本大気電気学会の発表会には出席できませんでしたが、出席された方から面白い話をうかがいました。 ある大学の先生なのですが「科学技術の発展のためには、少しくらいいかがわしいと思うような事も果敢に取り組むべきである」との発言があったとのことです。

これには全く同感です。科学が進んでも、我々が分かっていると思っていること以上に分かっていない事は多々あります。分かっていないことに挑戦するのに何に遠慮することがあるでしょう。業界の枠組みであるとか、既得権益であるとか、法律・規制とか、まるで中世の教会のような勢力があったとしても、幸いなことに、現代では宗教裁判にかけられることはありません。

早速、この先生にアポをとりましてお会いしてきます。 何か元気の素をいただければいいなと思っています。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一流企業の営業

2011年01月10日 07時16分11秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

本日は連休の最終日ですので、また、雷を脱線して、先日の体験をお話しします。 

日本でも超有名な会社の営業さんとご一緒しました。しかし、この会社、避雷設備とは全く関係ない業種なのです。何故?と思いましたら、要するにお客様に必要なものであれば全てワンストップで揃えると言うサービス精神が根底でした。

お客様を中心に水平的な展開を広げるところは日本の企業らしいところです。以前、勤務していたスイスの会社ではこうはいきません。スイスの会社は、専門性という穴を立てに掘りますが、横には全く掘りませんでした。経営資源とは自社の技術だけという考えでした。

お客様という経営資源を最大限に活用し、かつ、お客様にも必要であろう新しいものを紹介することは、お客様を中心にした考えです。それに反して、自分の専門以外のことは全く手を出さないと言うのは、いうなれば自分中心です。 どちらが良いか悪いかというものではありませんが、日本でも超一流のこの企業は、ここまで営業しているのかという点で大いに勉強になりました。超一流の企業のお客様も超一流で、自分だけでは到底到達できない方々にまでリンクを広げてくださるご協力に感謝、感謝です。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工業規格 その3

2011年01月09日 07時47分59秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

前回、電気の配線器具の安全認証規格の遅れの事をお話しましたが、本題の落雷関係に戻りますと、日本の雷保護関連の規格も世界からは遅れています。「新JIS」と呼ばれているJIS A4201規格も2003年に制定されて既に8年目になりますが、この規格の源流であるIEC61024 も1990年のものです。このIEC 61024も2006年にはIEC62305 に生まれ変わっています。「新JIS」と呼んでいても、既に少しも新しくないのが新JISです。

外から見ていて、遅れだけを指摘するのは、いささか無責任な点もありますのでこれ以上、述べません。これは、単に避雷針だけの話ではなく、雷保護には必ず接地をともないますが、電力の配電方式が日本と欧米では異なるため外国で決めたことをそのまま日本に適用すると危険な面も現れ、非常に難しい作業なのです。関係されている方の苦労は大変なものと推察します。

昔、電気関連は通産省、電話関連は郵政省、建物自体は建設省とそれぞれがバラバラに独立した接地系を省令で決めていました。世界では、それらの接地を統合接地ということで、まとめる方向に動いていまして、日本でも同じことが求められていますが。しかし情報系は高速化(10Gbps)で多値コーディングが進み、自然雑音にも敏感なほどの微細な電圧で機能していますし、あまりに物理量の大きさが異なる落雷から情報系まで同じ接地系で扱うことは個人的には関わりたくない仕事です。 それも落雷することを前提とするから複雑になってしまう話です。

弊社のPDCE避雷針ですが、当然、世界で最新のIEC 62305規格に基づいています。雷保護関連のJIS規格も、いずれ A4201 からIEC 62305 版に更新されます。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工業規格 その2

2011年01月08日 08時17分24秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

私は、落雷抑制システムズを始める以前に、スイスの配線部材を扱う会社の日本支社にいました。この時の経験をお伝えします。

スイスで開発した電気配線の部材を日本で販売するには、日本でPSE認定を取得しなければなりません。これは、電気の安全性を確保するために必要な安全認証でして、IEC規格に基づいて行われています。スイスの会社も世界各地で販売していますので当然IEC認証を取得しています。

そのIEC認証と試験結果と携えて、日本の安全認証機関を訪ねました。係の方は、「IECの2003年規格での試験結果ですね? 日本では、IECの2000年版で試験していますから、これはダメですね」とのことで、私は、その方の頭にチョンマゲが乗っているかと思いました。世界のほとんどの国で使用している試験基準でなく、ひと昔古い版に固守して、外国から来る新しいものを拒否しているのです。

日本の電気は、世界から見れば貧素な2線式の100Vで、それ故に外国と同じ基準でできない問題もあります。試験機関も、試験装置が無い、人手がかかる、予算もないなど古い基準に拘る十分な理由があるかもしれません。日本は、ハイテクの国だと得意になっている人もいますが、社会インフラについては実は非常に貧しいままの面があります。

世界と同じIEC規格ですと開国しているフリをしながら、古いバージョンを使って新しいものの参入を拒否し、新しいアイデアは、スンナリと受け入れない「ハイテク」の国です。【2005年当時の話で、現在の状況については不明です】

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする