雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

記録媒体の変遷と息子の成長

2024年01月31日 09時00分00秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

 息子が小学校に入学する少し前から3年生くらいまでピアノを習っていまして、その発表会には当時の最新の8ミリビデオでその雄姿を撮影していました。もう、20年近く前ですから、今やそのビデオカメラも行方知れずとなり、8ミリビデオを再生できるデッキもありませんが、息子がその8ミリビデオの映像をMP4にしてUSBに保存し、USBを送ってくれたので自分のPCでその映像を見ることができるようになりました。久しぶりに小学校の低学年の頃の息子の姿を見たわけですが、立派にピアノを弾いているのを見て当時の事を思い出しました。 これを言うと親バカそのものですが、ピアノが結構上手で先生からも特別なレッスンを勧められましたが、お断りしてピアノもやめさせました。ヘタならいくら続けても良いのですが、なまじ上手であっては危険なのです。母親は、「何故、子供の才能を伸ばしてしてやらないのか?」と怒り、夫婦仲が険悪になりました。

 当時、接待で毎週のように使用していたお店は、バニーガールのお姉さんとピアノの生演奏がありました。しかし誰もピアノなど聴いていません。会話に邪魔な騒音くらいにしか思っていませんでしたが、その演奏する方も、昨日、今日、ピアノを習い始めたのではなく、恐らく子供の頃からピアノが上手で、「xxちゃんピアノ上手だね」などとおだてられて音楽の道に進んだのかもしれません。が、今や、夜の酒場でのピアノ生演奏は、店の格と価格を上げるだけの道具であり芸術点はゼロなのです。世界的なピアニストには誰でもなれるものではないし、ピアノで生活するというのは大変な事なのです。当時、知り合いであった某音楽大学のピアノ科の先生からも、音楽界で生きていく大変さを聞かされていたので、我が息子も、ピアノが上手であると錯覚し、得意になって音楽の道になど進まないように子供の将来を思って止めさせたのです。 この思いは母親には通じなかったようです。

 この息子、機械ものの組立が得意で、私の海外出張の度に、日本では販売していない可動部分が多い、かなり複雑なレゴをお土産に持ち帰りました。これも自在に操り、小学生の頃から大人用のRCカーを自分で組み立てていました。その才能は伸ばしてやろうと思い応援してきました。機械ものの組立は得意で、現在は、車メーカーで、車両の設計をして楽しそうに暮らしています。ピアノだけでなく、ギターも含めて音楽は趣味として楽しんでいるようです。 子供時代のピアノを弾いている姿を見て、やはり、音楽の世界に進まなくて良かった。 との思いが残りました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算と自民党の裏金

2024年01月29日 09時00分00秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

 弊社は、昨年末で第14期が終わり決算の時期となりました。この決算ですが、全ての収支をキチンと報告しなければなら無いのですが、カードによる支払の請求書には12月15日までの分しかないので、12月末までの請求をを含む1月15日までの請求書がくるまで、昨年1年間の支払が確定せず、12月16日から12月31日までのカード利用額などそれほど大きくはありませんが、その請求書待ちになっています。それくらいの小額は、どうでも良いのではと思いながらも、民間企業では、ここまでキッチリと収支決算をしているのです。

 しかしながら、今回の自民党の騒動では、何が悪いのかという根源を忘れ、「派閥解消」という関係の無い事に収束していく気配です。マスコミは面白おかしく、「キックバック」を問題にしますが、営業目標を持って営業活動をすれば、目標を超えた売上対して、それなりの「報奨」を与えるのは広く世間では行われている事です。問題は、それを収支報告書に記載しなかった事で、検察はその額が4千万円に満たなければ告訴しないとのことですが、もう一つの「脱税」という面で、税務署は何もしないのでしょうか? どこの企業にも使途を明確にしたくない(できない)出資はあるものです。しかし、それは道義的にはどうであっても「使途不明金」として扱い税金は納めているのです。国会議員が4千万円以下で起訴されず、脱税も同様に起訴されないというのであれば、民間企業ばかりがキッチリと決算書をまとめ、納税しているのがバカバカしくなります。政治活動を支えるお金は、歳費(毎月の給料)の他に月100万円もの交通費(調査研究滞在費)も非課税で領収書不要。その他、政党から議員個人に渡される「制作活動費」など非公開で、非課税、当然、領収書も不要。 そして次に、キックバックも収支報告しないという裏金ですが、このキックバックについては明らかに臨時収入で、それを明確にしなければ脱税なのですから、キチンと税金を取り立てるべきではないでしょうか?。今回、検察ばかりが大騒ぎをして、結局、起訴されない「五人衆」もそのまま無罪放免になるのでしょう。

 まあ、政治家が何をしようと、私のようなアホな国民は、ただ、ボヤくだけで何かの行動を起すこともありませんし、多くの方は、何か特別な義理が無くても地元の世襲の議員を安直に選びますから、特権階級としての上級国民である国会議員は職業としては、非常に恵まれた職業に見えます。まあ、温度は高い温度から低い温度には変化しますが、その逆は起こらないのと同じことで、世の中は悪くなることはあっても、良くはならないのですから、誰が政治をしようと同じようなものであると達観し、怒るだけ無駄なのですが。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他山の石

2024年01月18日 16時54分08秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

 営業の電話を良く受けますが、相手がどのように攻めてくるかは非常に参考になります。本日は、SEO対策にどれだけ費用をかけるか?と言う質問で始まりましたので、サービスの内容や質が分からないまま、費用の事を話ししても意味がないとこたえると素直に謝ってきましたので、休憩がてら少し、相手をしてこの若い営業を少し鍛えて差し上げました。費用の対価として何をしていただけるのか、そのサービスの内容でお客の関心を引かなくては、例えば10万円なのか30万円なのか、金額のことよりは、いかにユーザーにとって価値のあるサービスを提供してくれるのか、そこで、ユーザーの関心を捕まえなければ話しは前に進みません。

 営業というと、カタログを持って見込み客を探し回るという強引な方法が方法が行われている場合が多いのですが、顧客の見つけ方、話の内容、話し方など営業としての基本を習う以前に現場に出されて、営業の仕方は自分で習得しろというのが古いやり方で、私の身の回りにも総務部からいきなり営業部に配属が代わり、名刺が用意されているので明日から営業に回れとメチャクチャな人事異動を体験した方がいました。日用雑貨の販売でしたらそれでも通用するかもしれませんが、技術的な製品では無理なはなしで、そういうムチャナな人事異動をすること自体、会社が己の製品についてよく理解していないという事で、そのような会社が成長するはずはありません。

 会社というと個人よりは大きな存在の様に見えますが、所詮、個人の集りであり、個人の力がモノを言います。 組織という集団にいながら、個人経営者のつもりで常に自分をアップデートしていく、そういう覚悟の社員が多くなければ組織は衰退していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇の発動機「誉」  前門孝則  草思社文庫

2024年01月15日 09時00分00秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

 ゼロ戦は、デビュー当時には善戦していたが、後半になるとエンジン出力でゼロ戦の「栄型」(1000馬力級)を凌駕する2000馬力級のエンジンを備えた米軍戦闘機に不利な状況になったそうですが、その「栄」エンジンの後継機として開発された「誉」ですが、その開発の過程を米国、英国と比較しながらモノ作りの文化の違いで、負けるべくして負け、敵ながらアッパレのモノ作りの思想の違いを解説しています。 そのいくつかを紹介しますと、ここで比較されているのは

日本:中島飛行機(現スバル)の栄、誉。ゼロ戦の機体は三菱製ですが、エンジンは中島飛行機の「栄」がメインでした。

英国:ロールスロイスのマーリン。 英国のピットファイアー戦闘機から、米国のP51マスタングにまで搭載された水冷エンジンの傑作

米国:ライト兄弟のライトが始めたエンジン・メーカとライト社から独立したエンジニアが作ったP&W社。 終戦時までにレシプロエンジンで3000馬力級まで開発を完了していました。しかし、その後、時代はジェットエンジンに移りました。

この中で現在は、ジェット・エンジンのメーカとして残っているのは、ロールスロイスとP&W。 新興のメーカとしてGEの3社が民間機用のジェットエンジンを独占しています。

1.日本は最初から、限界の性能に挑戦し、そのエンジンが設計のため機体に装着され、実用化されると、性能の改善が必ず要求される。 英米のメーカーでは、余裕をもって設計されているので、少しの改良で大幅な出力増強が可能で、馬力の増強が計られたが、日本では、最初から限度がギリギリな設計のため、新たなエンジンを最初から開発せねばならなかった。英国では、機種を絞って大量生産し。終戦までのマリーエンジンの生産数は15万台を超えたが、日本では「栄」と「誉」を合わせても約3万台と機種の数ばかりが多く、大量生産の効果が出なかった

2.生産技術、量産技術、品質管理でも大量生産に歴史と実績のある英国では、ロールアスロイスの場合、全従業員の10%の5000人が品質検査に携わり、各工程ごとの品質をキッチリ管理していた。

3.日本では試作品の出力を如何に向上させるかに心血を注いだが、米国の様に、エンジンを大量生産する時に熟練工ばかりではない未熟な労働者が組立に自動機を使って均一な作業を可能にするような考えは全くなかった。 一方、日本では、熟練工の腕に頼っていたが、その熟練工まで徴兵され現場の力は低下する一方であった。試作機は素晴らしい性能を出しても、量産機になるとトラブルが続発したそうです。

4.海軍用、陸軍用と同じようなエンジンを多数開発し、戦後、米国型の調査団が呆れかえったのは、海軍で53種類の基本形式と112の変種、陸軍は37種類の基本形式と51の変種、合計90種類の基本形式と164もの変種を作っていたそうです。

戦いというのは戦場でのみの事ではなく、そこで用いる兵器の作り方、いかに性能、品質の良いものを時間をかけずに大量に作るか大事で、「モノ作り」の技量が戦場でモノを言うのです。その辺りは、戦後、日本が確実に学んだ点と言えます。墜落した米国の爆撃機 B29のエンジンを回収し、分解/検証すると大きな彼我の差があり、エンジニアとしては、このようなエンジンを作れる相手に勝ってこないとの思いを抱くのはさぞかし無念な事であったでしょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀総裁と言えども将来を見誤る事はある  トヨタ物語  野地つねよし 新潮文庫

2024年01月12日 09時00分00秒 | 雷日記

こんちは。 落雷抑制の松本です。

 トヨタ自動車の創業時代の苦労話なのですが、今でこそ世界一の会社になりましたが、1949年、資金繰りに困った時の事です。 日本銀行名古屋支店の支店長は、もし、トヨタがつぶれると中京地区の部品会社300社が連鎖倒産すると、懸命になって融資団をまとめようとしましたが、時の日銀総裁一万田尚登は、自動車の国際分業論を唱え、乗用車など米国に任せればよいとのことで、トヨタの危機など全く関心がなく、日銀名古屋支店長の努力で日銀自体が介入することもなく、融資団を形成し、ナントか危機を乗り越えたそうです。一万田総裁というのは日銀の総裁の中でも、名を残した方だそうですが、国際分業などと言う一見正しそうな自分の主張で経済危機に対処しなかったというのは、所詮、文系の経済専門家に技術開発に立ち向かう理系の心情など分からない事でしょう。その危機を乗り越えて、着実に会社を大きくし、今や世界一となった現状をもし、あの世から見ることができれば、一万田さん、どの様にお感じになられることでしょう。国際分業も結構ですが、分業で身を引くというより、競争相手を排除するという強気が大事なのです。 負け犬根性を国際分業という名目で隠そうとしても敗北主義いつかボロが出ます。

 私は、経済学などインチキ学問と思っていまして、経済学者と言われる方と競馬場でレースの予想をしているの方との大きな違いは、学歴という隠れ蓑をまとっているために偉そうに見えるだけで、仕事の内容は同じようなものだと思います。例えば、大型旅客機の操縦席にはたくさんの計器やスィッチがありますが、どれを操作するとどうな、という関数への入力と出力の関係はキチンと定義されたものしかありません。それに比べると、人間の経済活動の結果など、どこをいじればどうなる、という関係式など後から解説するものばかりです。これを偉そうに解説している方を見ると、ペテン師としか見えません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の変動はどこまで宇宙で解明できるか 宮原ひろ子  DOJIN文庫

2024年01月10日 09時00分00秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

 225ページの文庫本ですが、地球46億年の歴史の中で太陽や宇宙との関連で地球の気候など簡単に変化してしまう雄大な話は、人間界の裏金問題であるとか小さな問題を吹き飛ばしてしまうほど実にスケールの大きな話です。宇宙モノについては、初めて読んだ訳ではありませんが、初めて天体望遠鏡で夜空を見た時のような印象です。こういう自然の事実に時たま触れることで、小さく凝り固まった日常の殻を破り、身の回りの束縛が如何に小さなことかを思い知ると、心は自由となり、物事の優先順位を考え直す良い機会になります。自然というと山や川の身の回りに見える自然界を想像しますが、そんなのはまだまだ小さなことで、宇宙規模で地球を見ると、その地球の表面で微生物の様にはびこる自分の周囲のことなど実に小さく思えます。自然環境を大事にしようなどと言っても、所詮、地球だけの事で宇宙全体から見れば、小さな小さなことです。

 私は自分で解決できない事を悩むのは無駄な事と考え、悩むことなどしませんので、心は比較的いつも軽いのですが、それでも、宇宙の中の地球の話は、より一層、心を軽くしてくれます。 人間世界の精密な物差しなど放り投げ、地球や宇宙レベルの物差しを持つと、身の回りの小さなトラブルなど皆小さすぎて測定不能となります。それを人からの説得と受けるとウザイのですが、本書は、精神論の話ではなく、宇宙の事実を解説しただけの本ですから、それをどう受け止めるかは、宇宙を心に想像できるか否かによります。私にとっては、宇宙観が整理され、実に爽やかな事実に触れることができて禊をしたような感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ詐欺?  作業服姿での記者会見

2024年01月08日 09時00分00秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

 大きな自然災害があると、総理大臣から内閣官房長官、国土交通大臣、防災担当大臣まで作業服での記者会見になります。葬儀で喪服を着るが如く、「心は現場にある」との思いを表しているのかもしれませんが、「あっ、またポーズだけ」という感じが残ります。以前、原発事故の時に現場に駆けつけて帰って混乱を招いた総理もいましたし、最高責任者にとっては現場に行くことが最重要ではないので、現場に行きもしないのにあの支度は何なのかとは言いませんが、普段から支持を受けていない方がカッコだけ付けていると、またポーズだけという印象が強くなります。

 1月3日の記者会見で、防災担当大臣が準備中との会見をしていましたが、近県の消防などは既に3日には動いていたのに、まだ準備中であるというトップの認識の甘さ。そういう甘さが今後の活動の中に現れなければ良いのですが、1月3日に、全国レベルの支援体制がまだ開始していなくても、馬鹿正直に準備中であるなどと言わず、救援は既に始まっていると被災地を励ますメッセージを発するべきなのです。毎日の生活の中で、防災担当の心掛けができていないようにお見受けしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動栄養学とは何か  佐々木敏  女子栄養大学出版部

2024年01月04日 09時40分35秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

  健康オタクで「健康のためなら死んでも良い」と言いつつ実践を伴わなず無駄な知識を貯め込むだけなの私ですが、何を食べれば良いか、どんなサプリを飲むべきかには非常に興味があり、食べ物と健康の関係をキチンとした統計資料を基に解説する本書は、佐々木先生の分かり易い語り口で「なるほど」と思い知らされることばかりで、単純に「ビタミンCで風邪が防げる」とか「コーヒーは心筋梗塞を防ぐ」だとか、世に言い伝えられている事が、背景や、条件などを切り捨てた一面のみで語られている事の多さに、人間という複雑な存在に対し、何を食すればどうなるといった単純な見方はできないこと、また、その効果は心理的な影響を排除するためのプラシーボを用いてもなかなか明確に分かるものは少ないようです。「朝食を食べる子供は成績が良い」などは「風が吹くと桶屋が儲かる」程度の話なのです。

 「研究結果は、真実にではなく、研究方法の質に依存する」とか「推論を刷り込むと危ない」などの明言は、栄養学の話しではなく、広く科学に対峙する姿勢として大事です。一流の研究者のお言葉は、専門領域を超えています。 本書は、単に食べ物の効果についてでなく、毎日の生活の中での情報の整理についても大事な教えを含んでいて、その一つを紹介しますと、

「知識は、「ほぼ永遠に変わらない普遍的な事実」と「それらに基づく推論」の二つに大別されます。前者は頭の中の永久記憶装置に、後者は修正や消去が可能な仮ボックスに格納しましょう」これは、科学者ならずとも誰でも心しなければならない事です。弊社の「落雷を抑制する避雷針」の説明でも同じことが言えます。実証されてもいない事(推論)を、あたかも事実の様に説明する事は避けなけらばなりません。学術界であれば、仮説を戦わせて進歩がありますが、商業広告にまで仮説を用いてはならないのです。 消費側についても、宣伝文句が単なる推論なのか、検証された事実なのかを見極める能力が必要です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2024年01月02日 10時37分59秒 | 雷日記

明けましておめでとうございます。 落雷抑制の松本です。

 地震から始まった2024年。激動の年になりそうです。 横浜は震度3でしたから、揺れは大したことはありませんでしたが、ここ、ランドマークタワーは、共振周波数が合ったのか、揺れ始めてから10分以上も壁が、ミシミシ、ギシギシと鳴りやまず、音を発生するということは、ほとんど体感はありませんでしたが、揺れ動いていました。 揺れ始めると、館内放送でエレベータの安全装置が起動して停止したので、しばらく使えませんとの知らせ。 その後一時間くらいが経過したところで、エレベータ会社の方が到着したので今しばらくお待ちくださいとのこと。結局、いつものエレベータが使えますとの知らせは20時。地震発生から4時間後です。一番最後になったのは、21時過ぎだそうです。 この近所には、いわゆるタワマンも多数ありますが、タワマンでもエレベータが動かなくなる事態は発生するのですね。

 このビルのビル管理会社は、concierge(コンシェルジェ)と呼ぶ、情報配信システムを使っています。お知らせがあるというメールで、URLが送信されてきます。そのURLをクリックし、IDとパスワードを入力するとお知らせの内容が読めるのですが、これはアホナ仕組みです。 URLを送ってくるなら、伝えたいメッセージをダイレクトにメールしてくれば良いものをワザワザ、URLを送ってきて利用者に自分でプルさせるのです。偉そうに! 御触書を更新したから、者ども、URLにアクセスしてよく読め!という態度です。ですから、私は、このURLがメールで送られてきてもほとんど直消去。読みません。 それが災いして、定期保守のために停電になっていることを知らずに日曜日に出社してしまったこともあります。

 昨日はレストランなどは休みでしたので人手も少なく、静かでしたが、今日はもう朝から多くの人手賑わているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする