雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

EV が現実的でないことについて

2021年11月16日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 昨日、EVなど失敗すればよいとの極論に異論をいただきました。 電気モータは、動力源としては低速からの高トルクや静かさなど、内燃機関よりも優れているのですが、これを作る側と使う側にとってインフラが整備されていなければならないのです。 EVで用いられる電池の容量は普通の家庭の1週間分程度の容量です。 現在、日本で登録されている乗用車の台数は約6200万台 このうち、控えめに見て3割(約2000万台)がEVになっただけで一般家庭40万世帯の一年分の電気が必要なのです。 二酸化炭素を排出しない原子力と自然エネルギーの全電力での割合は2割以下ですから、EVが増えれば化石燃料での発電も増加します。 それでなくても真夏の冷房に使う電力は総発電量の90%以上に達し、今年の冬でさえ電力会社の余力はギリギリというなかで、EVに使う電気の余裕などありません。 携帯電話の充電と訳が違うのです。 EVを作る側も出荷前試験として一度充電しそれを放電する試験も行うでしょうから、トンデモナイ量の電気が無駄に使用されることになります。

 携帯の充電器であれば100円ショップでも販売していますが、家庭用の急速充電器などそれだけで車1台分のコストがかかりますし、集合住宅や屋外の電気のない駐車場も多々あります。 そこにまで充電設備を備えるのは無駄なことですし、冬場、積雪により道路が通行が止まってしまった場合、ガソリン車であれば、雪に閉じ込められても燃料を配給できますが、EVに電気を供給するには電源車が1台1台に充電せねばならず、非現実的で積雪地帯でのEV車は危険ですらあります。 ノルウェーのような寒冷地でも使用している例はありますが、ノルウェーは寒冷ですが積雪は少ないのです。 欧州は高い山こそ積雪がありますが、平野部ではそれほどではありません。日本海という巨大な水蒸気源のある日本海側は世界でも珍しい豪雪地帯なのです。

 EVが本当に環境の為だけというなら、水素を使う燃料電池、水素のそのまま燃料にする水素エンジン、またはそれまでのつなぎとしてハイブリッドであっても十分に環境にやさしいいにも関わらず、電池によるEVしか認めないというのは、これが環境問題ではなく、産業政策としての政治問題なのです。 昨日書きました国営放送局による番組では、日本がガラパゴス化するとのことでしたが、とんでもないのは、EVだけでなく、ハイブリッドから水素燃料電池、水素エンジンまで幅広く提供しているのは日本の自動車産業だけで、決してガラパゴスなどではないのですが、どの種類の動力が実用になるかは。社会のインフラ整備が大きく影響し自動車産業だけの問題ではなく、国としてのエネルギー政策と産業政策が底辺にあっての事なのです。 そういうものが欠けたまま、EVと騒ぐのは無責任なマスコミだけで十分です。 EVや水素燃料にするために東京都としてどれだけのインフラ整備をするのかが無いまま、すべて民間任せ、それでいて偉そうにでガソリン車禁止などという重大なことを軽々に言うのは都知事としてはいかがなものでしょう?

 今さらですが、原点に戻り、二酸化炭素悪者論が間違いであることを世界中に発信し、国民も良く理解してこの動きに警戒感を持たねばなりません。

〒220-8144  
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャル EVシフトの衝撃  世界で加速するEVシフト 日本メーカーの課題とは

2021年11月15日 09時00分00秒 | 雷日記
今日は。落雷抑制の松本です。

 昨夜のNHKスペシャルでEVを取り上げていましたが、極めて表層的な話だけで期待ハズレでした。 フランスが国策としてEVへの転換を進める背景は、自動車産業の構造をヒックリ返して、フランスが世界をリードしたいからであるのですが、それを可能にしているのは原子力発電による電気なのです。 原発の夜間の余剰電力でEVを充電すれば発電と消費のバランスがうまく取れます。 日本でEVを好む環境派の方々は、原発反対の立場でしょうが、排気ガスは嫌だ、原発も嫌だ、というのは成り立たないのです。 全てがEVにシフトしたと仮定したら、何が起こるでしょうか? ガソリンを使用しなければ、化学工業の材料となるナフサや暖房用の灯油もなくなり、道路を舗装するアスファルトもなくなり、すべての機械で使用する潤滑油、金属加工で禁足を削る際に使用する油など、我々の日常生活がどれだけ原油のお世話になっていいるかも同時に取り上げるべきです。

 また、EVのために高性能な電池の開発が進められていますが、物には寿命がありますから、その高性能電池が廃棄物となった時に無害に処理できるのか? 廃棄された電池があちこちに捨てられそれが新たな公害のタネにならないのか? そこまで考える前に突っ走ってしまうのが資本主義の欠点で、自然エネルギーが一番であるとして、大量に中国から輸入された太陽光パネル、あれも重金属を含んだガラスのようなもので再処理の方法論は確立されていないのです。 それが日本中で大量に使用され、電気を発電している間は良いのですが、いずれ廃棄する時がきます。 太陽光パネル、EVの電池、寿命の尽きた時の処理方法まで考えずに大量生産されてしまうのです。 EVで目の前から排気ガスが無くなれば良いというものではないのです。 世の中に、100点満点の回答などありません。 あちらがよけれがこちらが悪く、そのバランスをどのように取るかだけの事です。

 EVは、環境問題ではなく、自動車産業の優劣をかけた経済戦争なのです。 環境派の方々は環境問題ととらえて、EVに加担するでしょうが、その前に一国のエネルギー問題、産業構造を抱えた経済問題なのです。 そこのところを考えずに2030年からガソリン車の販売禁止などと軽々に決めるべきものではないのです。 地球の46億年の歴史のなかでは、気温はゆらぎがあり、寒冷化も温暖化もあり、それは太陽からの影響による水蒸気の方がはるかに大きな影響を及ぼしていて、二酸化炭素を悪者に仕立てているストリーはEVに進むための言い訳なのです。 このEV化への目論見が失敗することを願っています。

〒220-8144  
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光岡自動車のタクシー

2021年11月12日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 先日、羽田空港から自宅まで乗せていただいたタクシーが光岡自動車の車の個人タクシーでした。 車好きの方ならご存じでしょうが、富山県にある光岡自動車、既製品の車のボディだけを変更して特長のある車を作っているユニークな自動車会社です。古いロールスロイスのようなボディですが、基はカローラで、納車まで1年を待ってこの車にしたのは、以前使用していた「クラウン・コンフォート」(タクシー仕様のクラウン)に60万キロ乗ったそうですが、これは名車で60万キロ、部品を交換が必要な故障は無しであったそうですが、タクシー専用車両はJAPN TAXI に切り替わってしまいました。 赤帽の軽トラックですが、これもスバルの軽トラは50万キロ走ってもノントラであるとか、赤帽さんの間ではスバルが絶対的な神話的存在で、スバルがこの車の供給を停止したのを機会に赤坊を辞める方もいたとか、それぞれの業界には業界の名車があるものです。 この運転手さん、年配の方でしたから個人タクシーを続ける最後のステージと決め、ガソリン・エンジン車の中で最後にどれに乗ろうかを慎重に検討し、ロンドン・タクシーも候補の一つとして検討したのですが、ロンドン・タクシーは製造が英国の外に出てから、品質が変わり、とても営業車にはできないとのロンドンのタクシー運転手さんからの情報まで集めてトヨタの車体に光岡のボディに決めたそうで、流石、毎日車に乗りつけている車好きですから、道中車の話で盛り上がりました。

 最近は、ロンドン・タクシーを一回り小さくしたようなスタイルの JAPAN TAXI が増えましたが、運転する側からはイマイチだそうです。 交通量の少ない路上でタクシーが並んで休憩しているところがありますが、あれは仕事をサボッテいるのではなく、長時間労働の中で認められた休憩時間なのですが、その時に運転席のリクライニングの角度が浅く、とてもひと眠りはできないため、後部座席で横になる方が多いそうです。 トヨタさんの設計者の方々、タクシーを設計するなら自分でタクシー業務に2~3カ月携わり、何が必要なのかを身をもって体験学習すべきなのに、そういうことをしないのですね。 自分の知らない業務のための車を設計する、タクシーを甘く見ているようです。 お客様の仕事を理解するというのは、営業の第一歩なのですが、車の設計をされる方は、営業でなく技術屋なのでしょうね。。

 クラウン・コンフォートで良かったのは大型のフェンダー・ミラーが付いていたことで、最近の車はドア・ミラーになってしまい、側面の視界が十分ではないため、これもネットで探したという少し高角の補助ミラーをサイド・ミラーの上に付けていました。 パトカーのサイド・ミラーは助手席の警察官も後方を見ることができるように、2段になっているような付け方でした。 これも機能よりもスタイル重視のドア・ミラー、機能よりもスタイル重視の改悪です。 個人タクシーに乗るといつも思うのは、個人タクシーの方は車好きで、自分の好きな車で仕事をしているので幸せそうな方が多いのです。 毎日、楽しく仕事をするというのは重要なことです。 レーシング・ドライバーでもないのにFFよりはFR が好きであるとか、車の話で盛り上がり、とても楽しい時間でした。

〒220-8144  
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄ビッグボス

2021年11月10日 09時00分59秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 新庄ビッグボス、いいですね。 持ち前の明るさで嫌みが無く、日本のマネジメントの在り方に新風を吹き込むかもしれません。 従来、組織の上に立つ者としては、その地位/権力を背景にいわば「北風」を下に吹いて部下を従わせててきました.。 例えば、今年の売り上げノルマを設定したり、達成目標を与えたり、上司が定める目標に向かって目標を達成すべく努力する。 「北風」圧力は、上から下に加わるものでした。

 新庄BB(ビッグボス)の発言を全て分析している訳でないので、私の勝手な期待も入り込んでいるでしょうが、新庄BBは「南風」で部下を奮い立たせようとしているように見えます。 試合で個人の力が見えてしまう職場ですし、選手としての体力も限りあるので、普通のサラリーマンよりは厳しい環境ですが、個々の選手のやる気を奮い立たせ、チームの雰囲気が良くなって、もし、来年度に優勝でもしたら、日本のマネジメントの在り方に大きな影響を与えることでしょう。

 新庄BBは、型破りなことをしても持ち前の明るさで何でも明るい笑いに変換してしまう才能をお持ちです。 選手としての経歴もソコソコ残し、その後、消えていたもののトライアウトに出場し、野球への情熱も失せてはいないのですから。選手権監督で契約したという冗談も面白かったですし、とにかく変わった方が、世の中をかき混ぜるのは良いことです。 従来のやり方を変えれば、必ず文句を言う人も出てきます。 色々な反発も受けることでしょうが、その明るさで跳ね返し、がんばっていただきたいものです。 新庄BBに期待します。

〒220-8144  
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIRE

2021年11月09日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 最近の流行り言葉に「FIRE」というのがあるそうです。 Financial Independence Retirement Early  (経済的な自立と早期の引退)、つまり早いとこ、がっぽり儲けて早くに引退、といういかにも米国の金融界での発想です。 経済的な自立の重要性は理解しますが、勤労を忌避し、早い時期に仕事を辞めたいというのは、仕事の相性という点でいくらお金が稼げても幸せな状態に無いようで、そのような発想が出てくること自体お気の毒です。 仕事というのは収入よりは、自分を高め、かつ、楽しめることが大事で、すべての人がそのような環境にない事は理解していますが、よく「自分探し」などと言いますが、あれは自分を探すより、自分が意義を見いだせる仕事を探すということなのでしょうが、仕事の中に意義を見出すこと、これは傍から見た仕事の重要性などではなく、純粋に個人的な事なことであり、定年がドンドン先延ばしになり、普通のサラリーマンであれば仕事を継続する時期が先延ばしのなる中、大事なのは個人の満足感です。 ストレスなく仕事を続けられるというのは一番の幸せです。

 私の知人の中には、経済的には十分すぎるほどの財産を蓄え、何の仕事をする必要もないのですが、何もしないで時間を持て余すのでは人生の時間の無駄使いということで、お金とは離れて趣味に没頭している方が多いのですが、一方、趣味ではなくて私より先輩でいながら現役で仕事を続けている方も多くおられます。 どちらがいいか悪いかではなく、人生の目標に挑戦するという姿勢を貫くという点で、若いうちからFIREなどを目標にしていたら到達できない境地のように思えます。 人生の成功/失敗を金銭的な尺度で見る、他人の目を気にしすぎる、まずはその辺りの縛りから逃れることが大事です。 私も仕事をいつまで続けるのかという質問を受けることも多くなってきましたが、当然のことながら死ぬまで続けます。 但し、老害とならないかぎりですが。。。

〒220-8144  
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[世論」の逆がおおむね正しい  脱炭素狂騒曲を聴いて

2021年11月05日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 「世論の逆がおおむね正しい」とは、尊敬する故西邊邁先生の著書のタイトルでもありますが、この言葉が好きな理由は、「おおむね正しい」という控えめな表現です、 自分が正しいと思えば、それを声高に主張し、時に熱狂して自己陶酔する場面も見受けますが、そこには客観性のカケラもなく、排他的、独善の極致で、選挙の応援演説などその類が多いのですが、昨今のカーボン・ニュートラル、二酸化炭素を出すなという動きにも同じような胡散臭さを感じませんか? 世論というのは、マスコミが正義を振りかざして作り上げることが多いのですが、それに深い理解をしないまま踊らされているのが「世論」であるので、その世論に踊らされないで、逆の方向の方が「おおむね」正しいい場合が多いのです。

 先日、農業関係に詳しい方との話の中で、温室栽培にはワザワザ、二酸化炭素を購入して温室内部の二酸化炭素濃度を2000ppm くらいに濃厚な状態にして光合成を促進させ、作物の生育を助けることをしているそうです。 ちなみに、これは通常のオフィスでの約5倍の二酸化炭素です。 植物の生育に必要なものを悪者に仕立てるのは、それで金儲けを企む一派の宣伝作戦なのです。 広大な森林を整備し、そこで吸収する二酸化炭素が何万トンあるから、その一部を証書として販売し、二酸化炭素を排出している企業にその証書を買わせて二酸化炭素の排出をゼロ扱いにするという、地球的な環境商売のお話なのです。 このビジネスのためには、二酸化炭素を悪者に仕立てねばなりません。 一人を殺せば殺人罪であるが、戦争という舞台で万単位の相手を殺せば英雄になるというのと同じで、小さな騙しの行為は詐欺になりますが、地球規模で行うと詐欺には見えない。。。というからくりです。

 地球温暖化の原因は二酸化炭素だけではなく、それよりは水蒸気の方が大きな影響を及ぼすというのは多くの気象学者が認めているのですが、真面目な学者の方々よりは、商売人の方が世にアピールする方法が上手ですから、スウェーデンの少女を地球を救う「ジャンヌダルク」のように仕立て上げ、日本の石炭火力発電所輸出を妨害するべく「化石燃料大賞」などというフザケタ賞を日本に与えたそうですが、日本の火力発電の技術水準を理解しない愚挙なのです。 日本の最新の石炭発電では、熱効率も高く、二酸化炭素の吸収までするような発展途上国が廉価に電力を利用できる世界に貢献できる技術なのですが、このあたりの訴え方が日本は下手なのです。

 脱炭素など稼ぎ頭になり得る自社技術があれば、そこを狙うのは構いませんが、ワザワザ、先頭を切って100億ドルも日本が提供するなど、人の税金だと思って大盤振る舞いを約束しました。日本政府も世界からたかられているのに、何をお人好しなことをしているのでしょう。 脱炭素、EV,このような動きに軽挙妄動は慎むべきです。 ガソリンを世界中で使用しなくなれば、トンデモナイ状況に陥ります。 暖房用の灯油も使えなくなり、道路を舗装するアスファルトもなく無り、機械類をサポートしている潤滑油さえ不足します。 ということで、私は「絶対」にEVなどには乗りません。 環境に良いなどという言葉を部分的に解釈してはいけないのです。 欧州でEVの充電ステーションでは、化石燃料で発電してEVを充電するのが増えているそうで、目の前の車から排気ガスが出なければ良いというのは余りに短絡的なのです。

〒220-8144  
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする