雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

会計の神さまが教えてくれたお金のルール  天野敦之  日本実業出版社

2020年10月30日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 最近では、フィン・テックなる分野で理系の方が数学モデルで金儲けの手法を研究しているようですが、私はお金の世界には強い興味のないまま過ごしてきましたが、それでも会社を経営するとなると細かなところは税理士さんにお願いしていますが、会計の基礎知識が無くてはいけません。決算期を迎えるころになると本屋さんの店頭にも決算書関連の書籍が平積みされます。 まあ、タイトルは色々ですが、「決算書の基礎」のような本がどうして、毎年、発行されるのか不思議です。昨年も、今年も、来年も、決算書の基本など変わるはずもなく、毎年、ほぼ同じ内容であっても、表紙を変えて来年用は2021年版とすれば、毎年、売れるというのはいい商売です。

 本屋さんでは、カレンダー、手帳などと共に季節商品の一つであるようです。 私がその典型なのですが、自社の決算時期には決算書の事を勉強しても、直ぐに忘れてしまう、というか、キチンと理解しないまま次の決算期を迎える方が多いのでしょう。  弊社も12月に今期が終りますが、今期の反省、来期の予定などをな税理士さんと話をする場合、簿記の事だけでなく、経営分析の用語位は分かっていないと税理士さんとの対話も進みません。 という訳で、この時期になると、季節性の中毒とでも言いますか、決算関連の本を読む傾向があります。

 今回見つけた面白いのが、この本でして、近代簿記を発明したのは、イタリアの修道僧であり、数学者であったルカ・パチョーリと言う方だそうで、この方が出版した簿記の表紙は、一緒に幾何学の共同研究もしていたお友達のレオナルドダヴィンチであったという頃の方ですが、このパチョーリさんが、「会計学のリテラシー」がないと会社で言われている主人公の前に表れ、会計の考え方について指南してくれるストーリーが展開する読みやすいお話しです。 

 私が以前、聞きかじった話では、複式簿記が発達したのは、大航海時代、大航海に出かけて一旗上げようとするベンチャーに対し、これに資金援助するベンチャー・キャピタリストの間で、資金の管理をするために発達したとの事と理解していました。 大航海時代の主役は、スペインとポルトガルですが、地中海でイスラム諸国との交易をして羽振りの良かったのは、イタリアで「ベニスの商人」で有名なベネチアですから、更に調べてみると、ヨーロッパでは、もう少し前から複式簿記は利用されていて、大航海時代には一般的になったようです。 また、産業革命で、工場設備に機械設備が据えられると、設備の「減価償却」なる概念も持ち込まれたそうで、これは英国からです。 現在、当然の事となっている事実にも深い歴史があるというのは面白い事です。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然治癒力が上がる食事  小峰一雄 ユサブル

2020年10月29日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 小峰先生は歯科医でして、40年に渡る診療歴の中で全身の健康と歯の深い関係に気づき、単に歯の話でなく、健康について、食事についてまで話を広げ、非常に参考になる話であふれています。 その中で恐ろしい部分で言えば、

「薬は4剤までは世界の常識」
薬が他の病気の原因になることもあり、服用するのは4剤まで。 60歳以上では2剤までが世界の常識とのこと。 私、先日、膝の痛みで整形外科に行きましたら、薬が5種類も処方されました。そのうちの一つは鎮痛剤のロキソニンで、これを3週間も飲み続けたら、体に良い訳が無いと処方されましたが、自主判断で服用しませんでした。 患者も医師の言いなりになっていては危険な時代です。

「虫歯は削らなくても治せる手段がある」
「ドックベストセメント」と言うのが米国にあり、これは虫歯になっても削らずに治療ができるとのことですが、そんなにうまい話があるのか? と思って調べてみると、多くの歯科医が「ドックスベストセメント」を売りにして広告を出していますが、中には、これが効かないという例もあるようで、虫歯治療の奥の深さがあるようです。

「歯と全身はつながっている」
これは、東洋医学で言う「経絡」でさえ、全身の臓器とつながっているというのですから、どの歯がどの臓器と関係が深いというのもうなずけます。 例えば、前歯の1番2番は、副腎・膀胱、奥歯の8番は心臓・小腸と言う具合です。また、リューマチと言う病気も歯と深い関係がありそうで、歯の治療でリューマチも治った例が多いそうです。

内容が豊富なので、ブログだけでは紹介しきれるものではありません。 もう、今となっては遅すぎたと思う事も多いのですが、参考になる例はドンドン実践しようと思います。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器禁止条約

2020年10月28日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 まるで中学生のような純粋さですが、どうにもならない事に無駄な時間を費やし、それを偉そうにしているのは呆れます。 核兵器は一瞬にして数十万の命を奪うトンデモ兵器なのですが、恐ろしいのは、兵器の種類ではなく、「人間の心」なのです。 東京大空襲では、広島と長崎とほぼ同じ程度の人間が焼き殺されました。 原爆では一瞬のことですが、東京大空襲では一晩時間をかけてジンワリと焼き殺されたのです。時間の長短の差こそあれ、核兵器であろうと、通常兵器であろうと兵器の種類には関係のない事で、それが戦争というものなのです。 私の母は東京大空襲で焼け出されましたが、衣類が濡れて雨かと思ったら、臭いのする油であったとの事でした。 人を焼き殺すために上空から焼夷弾だけではなく、安上がりな油まで散布することと原爆を落とすことの残酷さに優劣などつきません。 核兵器を禁止するという事は、通常兵器であれば大いに結構、ということであり、核兵器だけを禁止しても平和になる訳ではありません。 民生品を兵器に転用する「デュアル・ユース」が増えていますが、燃料と言う身の回りの日常品でさえ残虐行為の材料になるのです。 核兵器だけを目の敵にしても仕方ありません。

 戦争は勝たねばなりませんから、自国の被害を最小にしつつ相手の損害を最大にする努力は当然のことで、戦いは人類が発生した時から今も行われ、将来も無くならない人間の基本的な性質の一つです。 核兵器を用いた全面戦争を防ぐ手段としては、敵対する双方が核兵器を保有しながら、相互に壊滅的な被害を避けるために緊張しつつも使用できない状態で拮抗するしかありません。 まあ、この運動をされている方は、善良な市民で、その方の周囲にも善良な方が多く、戦いなど別世界の出来事と感じておられるのでしょう。 

 ところが、一般の市民レベルでさえ、身の回りには陰湿なイジメがはびこり、立ち向かわなければイジメられるだけであることを何故、理解しないのでしょう? イジメに対抗するにはイジメる側に自ら対抗するしかありません。 世の中には、一定割合の悪者が常に存在するのです。 それは国レベルでも同じことで、そういう影の部分を見ようとしないで、明るい光の部分だけで、良い子ぶりっ子のお花畑のような平和論を目指しているのにすぎません。

 世の中には悪い人はいない事を信じ、家中のカギを取り払い、外種の時も夜間もカギはかけず、何を持って行かれても抵抗しません。。。 というような生活スタイルをされている方が人を信じ、外国を信じ、戦争も戦わなければ発生しないという信念をもって戦争廃絶、核兵器禁止を唱えるのであれば立派な事と思いますが、有限な資源の中で無限の欲望を抱ける心を持つ人間界で争いが無くなることはあり得ない事なのです。 それでも「夢」を正義と信じている行為に騙される人が多いのは仕方のない事でしょう。 宗教界の集まりであれば当然の事かもしれませんが、国連と言う現実世界の政治の場でも白昼夢が大手を振って歩く、国連と言うのも非現実的な世界のようです。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPIセミナー

2020年10月27日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 本日、参加したセミナーは、東芝エネルギー様の「燃料電池の船舶適用に向けた技術開発状況、課題と世界の動向について」と言うテーマでした。海の上でも排気ガスに対する規制は厳しくなり、今までの様に重油を燃料とする船舶は許されなくなりつつあります。 そこの切り札とされているのが水素なのですが、水素をどのように作り、それをどのように利用するか大きなチャレンジが始まっています。 水素をそのまま内燃機関の燃料として燃焼させると、温度が高く空気中の窒素がNOx になってしまいますので、燃料電池で電気に変換してから使うそうで、船舶の動力源としてだけでなく、地上に設置して風力や太陽光発電をサポートする事にも有用です。

 太陽光や風力などの自然エネルギーは、変動が大きく、例えば夜間の太陽光発電、無風の時の風力発電の様に機能しない場合もあり、発電する電気の変動幅が広いと安定電源にはならないのです。 ですから、事故の直後、原発を廃止してこれからは自然回生エネルギーだ!!!などと電力源の変更を騒いだ当時の首相はアホの極みで、自然エネルギーに頼るなら、その変動を吸収し、バックアップする火力発電所も必要になり、100%自然ネルギーに依存する事はできないのです。 その不安定な自然エネルギーを平準化するために一度、水素を作り、水素を燃料とする安定電源にしようというアイデアです。

 硫黄分の多い重油を使うと、大気中に硫黄酸化物を排出するというので、多くの船でそれを船上で回収する装置を付け始めましたが、回収した強酸性の液体を港で受け取るには、危険で、受取ったところで、その後始末も金がかかるだけで、廃棄物には利用価値もない。それなら一層、海に捨ててしまえということで、大気中に放出する代わりに海に捨てるという環境の面からは良いのか悪いのか分からない事が平気で行われるのが環境問題の複雑なところです。 これを防ぐには、燃料電池は優れものですが、10万トンもある大型船舶が燃料電池で稼働するようになるには、何年かかることでしょう。

 今回の参加で、私のセミナー受講回数は100回目との事でした。 エネルギー関連、建築/土木、海運、交通などのテーマには必ず出席するようにしています。 各社様から最新の動向を聞けて非常に参考になります。 その総数が100回ともなると、結構、雑学の範囲が広がり、これがビジネスにつながる事もあります。 参加費用は、1回当たり3万円強ですから、100回で3百万円、理系の大学の授業料2年分くらいですが、講師の方は、各社のトップランナーですから、話の内容の濃さから言えば、十分に満足できる内容です。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Die with Zero ゼロで死ね。  ビル・パーキンス  ダイアモンド社

2020年10月23日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 人生で一番大切なものは? と問われれば、個人の価値観の違いで色々な意見が出る事でしょうが、本書の著者は、「思い出」をつくることとし、そう言い切れるのもある程度の基盤を作り上げたあとの話ですからホドホドにで良いのですが、多くの貴重なご意見を含んでいるのは、他人様の経験を学べるほんの醍醐味の一つです。 私も、歳を重ねて同じように思う事は多々あります。著者のビルさん、「アリとキリギリス」の話を知ったうえで、あえて言うのは、「若いうちにちまちま節約なんてするな。お金は今しかできない事に費やせ」とのことで、若いうちにしておくべきことは「貯金」ではなく「経験を積む事」。お金はそのために使えというのは、今から自分が成長するための再生産の資金として使うべきで、それをためこむなというのは、会社でも、新規事業への投資を渋り、内部留保の資金ばかり増えたものの低迷する業界の中で漂流している会社を見れば、如何に自己投資が大切かが分かります。

 本潮の中で、印象的な部分をいくつか書きだしますと、
1.節約ばかりしていると、その時にしかできない経験をするチャンスを失う。その結果、世界が必要以上に小さくなってしまう。 経験の価値を信じ、今しかできない事に、惜しみなく金を使え
2.老後のための貯蓄など、ほとんど使わないまま終わる。 死んでから与えるのでは遅すぎる。 死んでからもらうのでは、嬉しさ半滅、価値は激滅
3.人生最後の日を意識し、「富の最大化」から「人生の最大か」へ
4.子供にとって、親と過ごす時間の大切さ。 幼少期に親から十分な愛情を注がれた人は、成人後も他人との良い関係を築く傾向にあり、「金を稼ぐ事」と「大切な人と共に過ごす経験」のトレードオフを考える。

私、どちらかと言えば、仕事優先の働き中毒で家族との時間については優先度が低めでしたので、本書を読み進めると耳の痛い事ばかりで、強い反発を覚えることもありませんでした。「なるほど」「ごもっとも」の連続で、私の反省点は、自分の人生についてほぼ考えることなく、猪突猛進で仕事ばかりにまい進してきたことでした。 先日もブログに「ワークライフバランスなどクソ喰らえ」などと書きましたが、本書を読んで、少し反省しています。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物はなぜ毒があるのか  田中修/丹治邦和  幻冬舎新書

2020年10月22日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 身近にある植物に、こんなに毒物があるとは驚きです。 ジャガイモの芽には、毒があるのは知っていましたが、緑色の皮や成長できていない小粒のものにまで毒があるのは知りませんでした。このジャガイモによる食中毒は毎年学校で発生しているというのも驚きです。 学校菜園で生徒が自分達で作ったものをの、調理の実習で使用して食しますが、この時、学校菜園で作った中には未熟な小さいものまで、「もったいない」と言う事で使用してしまうと問題だそうで、身近にある隠れた危険です。スイセンもニラと似ているために食べてしまうと毒物で、その他、アジサイの歯、スズラン、ビワの種、キョウチクト、など身近なものに色々とあります。

 毒ではありませんが、薬の薬効を無効にしてしまう食材との組合せもあり、グレープフルーツ、納豆、キャベツも服用する薬との相性に注意が必要だそうです。 そこまでは植物の持つ、怖い一面ですが、もちろん、人間に役立つ面もあり、ガンや認知症に効果があると求められているのは、大豆、ニンニク、オリーブ、ウコンなどがあり、私もニンニクは大好物です。

 ニンニクですが、私は、自分で黒ニンニクを作っていまして、電気釜のような密閉して加熱する機器があり、80℃近辺の温度で約100時間加熱すると、外側が少し焦げた黒ニンニクが出来上がります。 毎週、10個ほど作り、冷蔵庫で2週間ほど熟成させて自分だけでは食べきれないので、知人に配っています。 これは、割と評判が良く、私の知人は皆様、高齢の域に達していますから、認知症の発生を予防する成分は大事です。

 毒にもなるし、薬にもなる、そんな植物の話、雑学のネタには最適です。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会が病気を作ってる?

2020年10月16日 09時01分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 吉野敏明さんと言うお医者さんが他の2人と書かれている「本当に正しいい医療が終活をかえる」という中にペナン共和国の紹介がありました。 アフリカのペナン共和国で、ビートたけしさんが井戸や小学校を作って貢献している国ですが、この国の病院には、産科、外科、小児科しかないそうです。 日本の病院で一番大きな診療科は内科で、ほとんどの病気は内科の担当になりますが、ナント、糖尿病、高血圧、高脂血症、ガン、アレルギー、脳梗塞など日本の病人を代表する病気はペナンにはなく、それらの専門のお医者さんがいないそうです。  多くの成人病は、食べすぎによる太り過ぎに由来しますが、どうにか餓死しない程度の食生活ですと、それらの病気にはならず、社会的なストレスも少ないのか、うつ病などの精神疾患も当然なく、精神科などもないそうですし、自殺者も一人もいないそうです。

 この先生のクリニックには、世界各国のお医者さんが見学に来るそうで、ロシアから8名の臨床医が見学に来た時に次のような会話となったそうです.Rはロシア人、Jは日本人です。
R:「日本の平均寿命が長いそうですね?」  
J:「男性78歳、女性は83歳くらいです」
R:「え~~~~! そんなに長生きしてどうするの?」
J:「いえ、長生きしたくて長生きしているのではなく、そういう医療制度と福祉制度なんです」(私の意見:無理やり生かされ、それが経済に組み込まれているのです。)
R:「ロシアの平均寿命は男性で65才程度。みんな、ウォッカの飲み過ぎで肝硬変になって死んでしまうけど、みんな幸せだよ。 苦しまないで、介護なんかしないし、認知症にもならないで死んでいるよ」
J:「日本は、健康寿命と平均寿命が10歳くらい離れているので、最後は家族がたいへんなのです」
R:「なんて不幸な国だ」

 私の両親も10年前に亡くなりましたが、最後は生かされての晩年でした。 日本の医療は、「死なせてはならない」と言う大前提があります。 もちろん、事故などで救急搬送された場合に、「死なせてはならない」と言う熱意の下に懸命に処置をしてくださることはありがたいことですが、老人病院では、意識が無いままパイプで栄養を補給されて生きているだけなのですが、まだ生きているので「死体」ではなく「生体」ですから「死体安置所」ではなく「生体安置所」という方がピッタリの光景を多々見てきました。 生きている活動が無くても、それでも平均寿命を長くする事には貢献しているのです。 本人は、生前、それを望んではいませんでしたが、延命処置をするか否かの判断を迫られると、気の弱いバカ息子は、親の死に対峙するのを恐れ、もしかしたら、未だ回復するのではないかと現実から逃避し、起こりそうもない奇跡にたよって、母の希望を叶えるような決断ができずに無理やり生かすことで、母には辛い晩年にしてしまいました。そのことは、今でも毎朝、毎晩、仏壇で母に謝っています。

 病気や死は、国籍や人種に関わらず、人間と言う生き物には誰にでも普遍的に発生するものであると思っていましたが、実は人間の病気や死亡に影響するのは、その国の文化、社会そのもののようです。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 閲覧総数 150万回

2020年10月15日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 昨日、総閲覧回数が150万に達しました。 ジジイが勝手にほざいているだけのブログですが、回数を重ねると閲覧回数もこんなに大きくなるのには驚きです。 閲覧回数を増やすために何かしている訳でもなく、ただただ、単純な積み重ねの結果です。 150万に達したからと言って、紅白饅頭が配られる訳でもなく、ただ、区切りの良さで150万をお祝いとしたいと思いますが、これが200万に達するまでは頑張ろうと思います。

 このブログ、ほぼ自分のためで、毎日、感じた事、気が付いた事、考えた事などを文字にして残す、言葉の練習なのです。 私、仕事の件での連絡以外に人様と話をしたり、意見を交換する場も無く、音声を発するのは電話がかかってきた時だけですが、メールによる連絡も多く、時には一日中声を出さない日もあります。 それでせめてキーボドからという事で、ブログを書いています。 

 辛口の方は、こんなブログに時間を費やすより仕事に励めば売り上げはとっくに10億円になっていたのでは? との声もありますが、弊社の目標に売上高げなどありません。 会社が継続できればそれで良いのです。売り上げに目がくらんで失敗する会社は多々あります。 流行作家でしたら、本の売れ行きが気になるでしょうが、このブログは読者の数の増加など目指していません。 ビジネスもブログも自然体で、成り行きに任せているだけですが、それでも増えるものは増えるものです。 それがジジイの余裕というものです。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学的な適職  鈴木 祐   クロスメディ・パブリッシング

2020年10月14日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 もう来年は卒業なのに、新型コロナで採用の数が減っているという緊迫した状況にある時、あるいは、仕事が減って来月で仕事場を去らねばならない時など、「適職」などと考える余裕はなく、自分の適職が何であるのか悩める人は幸せな部類なのでしょう。 仕事の選択権が自分にある訳ではなく、限られたポジションに大勢の求職者が押し掛けるのですから、自分の適職などについて良く知ることも、考える余裕もなく、また、相手の会社の社風など良く知りもしないのに、どこの会社にも「御社の社風が気に入った」とエントリー・シートに書き込む人も少なくないことでしょう。 自分の適職など、実社会で働いてみないと良く分からないのが実情です。 職場と言うのは複雑怪奇。自分と仕事と言う2つの要素だけでなく、上司、先輩、同僚などが、多彩な色が交じり合い、人も(人柄+思惑+個人の事情)で色々に変化しますから、人間関係を学ぶには最高の場であり、そこで仕事を適職と感じるか、そうでないかは本人だけの適正ではありません。

 私も自分に取っての「適職」とは何であったのであろうと考える余裕ができたのは、リーマン生活も終わりに近づいた最近のことで、それまでは向いていようがいまいが、ガムシャラにやってきただけでした。現在は自分で起業した会社ですが、これまでに4社を経験しました。 全て情報通信系で仕事の流れとしては、時代時代の流行を追いかけてきたのは、自分の意志よりは業界の技術の流れであって、業界の流行も常に動いていましたから、その時々はその分野の先頭を切って走っていたつもりですが、結局、深いエキスパートにはなれず、何でも屋で終わりそうですが、その色々な経験が現在を支えています。

 適職と言うのは、現在の自分の取っての適職なあのでしょうが、人間、経験を積むごとにその特性も変化します。 学生の就活時代に適職と思えたことも、仕事を重ねるうちに幅が広がり、どのように自分を変化させていくかは、「自分丸」の船長たる「自分」の責任であり、穏やかな快晴の中を順調に進んでいるより、荒海の中で操船している方が腕は上がります。自分の船の性能を知ることは大事ですが、それ自体も環境で変化するのです。

「キャリア選択」と言う正解のない悩み鬼答えを出すとのことで、好きを仕事にする/給料の多さで選ぶ/業界や職種で選ぶ/仕事の楽しさで選ぶ/性格テストで選ぶ/直感で選ぶ/適性に合った仕事を求める,の7つは全て間違いとしています。 このほかにも、働くことを色々な切り口で解説していますが、正解などないのです。 物理の世界でも測定しようとすると測定すること自体が真の値に影響して正しく測れないようなものですが、答えのない事でもキチンとまとめられていることは大したものです。 著者の探求心、分析力、文章力には敬意を表したいと思いますが、私は、自分の適職などと悩む前に、今、目の前の仕事に没頭することが「適職」につながるのでは? という、本書のタイトル「科学的」とはかけ離れていますが、ツベコベ言う前に全力でやって見ろという精神論に強く傾きます。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話のサービス向上と民営化

2020年10月13日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 先日、携帯で番号案内を利用しましたら、番号を教えてくれるのではなく、そのまま相手に繋いでくれました。そして、その番号は後からショート・メッセージで連絡されました。日本の携帯のサービス、ヤットここまで進んだかと思いました。 このサービス、10年以上も前ですが、当時スイスに仕事で良く行きましたが、スイス・テレコムではとっくに行っていたサービスでした。日本では携帯電話の会社と固定電話の会社が別々だから、このようなサービスができないのか? と諦めていました。 問合せをした番号をイチイチ記録してから携帯でかけ直すことは運転中はできませんし、とても羨ましいサービスでした。 日本は、分割すべきでないNTTを分割してと、私は、当時から分割には反対でした。

 何故、NTT分割に反対であったかと言いますと、日本のような小さな国の中で通信網を分割しても意味が無いのです。 当時、情報通信業界の規格化団体に参加していて米国と欧州の会社には仕事上でのコネがありましたので、業界団体の視察旅行の世話役をしたことがありまして、米国への視察旅行でニュージャージにあったAT&Tの長距離オペレーションセンタを訪れました。 ここで、ビックリしたのは、流石に米国の国土の広さを利用した長距離電話の回線活用法でした。 例えば、月曜の朝、東海岸でニューヨークとワシントンDC間の回線がビジーになると、何とその時間は西海岸ではまだ寝ていて電話設備はほとんど使用されていないので、ニューヨークから西海岸のロスアンジェルス経由で東海岸のワシントンDCまで戻すというのです。 光回線ですから、遅延なく迂回可能で、この東海岸でのトラッフィクが収まるお昼前後になると、今度は西海岸のロスアンジェルスとサンスランシスコ間の回線が忙しくなります。 すると、今度は東海岸経由で西海岸の2都市をつなぐというのです。 米国の東海岸と西海岸では4時間の時差がありますので、この時差を利用している。。。これぞ長距離通信であると感嘆しました。 今や回線交換の時代ではないので、これも無くなったことでしょうが。。

 かたや、日本では時差などなく、同じ時間帯で日本中が活動しているのです。 東京と大阪の間など長距離ではないのです。 ところが、日本人背の精神構造は、未だ「東海道53次」のままで、東京と大阪が長距離であるという古い考えに支配され、NTT東日本、NTT西日本、そしてJR東日本だ、JR西日本だと細かく縄張り争いをしているのです。 民営化は結構ですが、過密と過疎が混在する日本では、地域で縄張りを分割すれば不公平が生じます。 

 例えば、JR北海道ですが、営業キロ数ばかり長くてお客の数は少ない。 そうなれば、保線もままならなくなり、安全運航ができなくなり、廃止路線が増えて益々、過疎化が進むのです。 本来は、東海道新幹線の儲けで、日本中の鉄道を維持すれば良いのに、分割された条件の良い会社だけが良い思いをするのは日本を分断させる愚行なのです。 新千歳空港から札幌までの電車で窓が汚れているのにビックリしました。 首都圏でこんなに汚れた電車など走っていませんが、お気の毒にJR北海道はそこまで、手が回らないようです。 人口の多い首都圏での儲けを全国で分配し地方をサポートしなければ、東京への一極集中と地方の過疎化を止めることはできません。 日本をダメにしているのは、地元の利益だけを考えればよい選挙の小選挙区制です。選挙区と一緒に人間も小ぶりになりました。 日本全体の事よりも自分の小さな選挙区優先ですから仕方ありませんが、日本を悪くしているのは日本人自身なのです。 ジジイ世代が行った負の遺産を引き継ぐ若い世代が気の毒ですが、若い世代の皆様は、日本の悪い所をドンドン、改革していただきたいものです。 この国には、改良すべき点、別の言葉で言えば「伸びしろ」は沢山あります。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本学術会議  学者と言えどもアホもいる

2020年10月12日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本

 今回の騒ぎを見てどのようにお感じでしょうか? 学者様ですから知能の点ではアホではないのでしょうが、社会的にはアホの類の方もおられるようです。 政府に拒否されたことに対する反論には違和感を感じます。

「学問の自由を侵す」
所属する大学をクビになる訳ではなく、お好きな学問を継続するのに反対している訳ではないのです。 これが何故、学問の自由を侵すのでしょう? 学者先生に限らず、税金で活動している行動は全て「国」と言うお釈迦様の手の中での活動なのです。その枠を超えての自由などあり得ません。 公務員扱いになり手当までいただける地位に国の人事権が及ばなかったとしたら、その方がよほど問題です。 納税者として言えば、我々の税金を一部の特定団体が国からのコントロールもできない状態で勝手にされている状態こそがおかしいのです。 そういう団体は、学術会議だけでなく多々あるようですが、この際、全てを洗い出していただきたいものです。私的な団体で、自分たちの会費で運営しているならともかく、国からの税金で運営しているなら「金だけ出して口は出すな」と言うのは無理筋です。 学者様だけは特権階級、上級国民とでもいうのでしょうか?

「前例がない」
大学の先生の抗議にしては幼稚すぎます。 世の決めごとなど、人類が生まれた時から全て揃っている訳ではなく、前例など全くない所から色々と決めごとを作ってきたのです。 前例がないから動けないというのなら、何処にも行けないのです。 前例に頼るばかりの権威主義が透けて見えます。

「政府を批判したから外された」
批判した相手からまだ金をもらいたいのか? 会議のメンバーであろうとなかろうと自分は自分。自分に自信のないものほど肩書を欲しがるのです。まあ、これは肩書のない一庶民であるから言えることで、肩書にこだわるのはさすが、一流大学の先生です。 ついでに自分のプライドにもこだわって、自分自身を必要としないと言っている国など相手にする必要はないのです。 恋愛で自分を振った相手にその理由をネチネチ問いただすのはミットモナイことです。 自分を拒否する国など、自分の方から願い下げ。 という態度が取れないのは哀れなものです。 学者仲間の第三者が文句を言うならともかく、当事者本人がしゃしゃり出て文句を言うのは見苦しいことです。所詮、この程度の人物であれば、選ばれなかったのも当然とまで感じてしまいます。 専門のお勉強だけしてきてそういう潔さは、学んでこなかったのでしょうか?。

それにもまして、ミットモナイのが野党とマスコミです。 ここぞとばかりに「モリ・カケ問題よりも重大だ」などと騒ぎ立てるのは、国の税金の使い道とその監督について何と心得ているのでしょう? 国が口を出して当然のことを今までしてこなかった方が異常なのです。 このような当然のことで上げ足を取ろうとする野党は、自ら無能を表明しているようなものです。 文句ばかりたれていないで、ご自分たちの時間給を常に意識して建設的な事を進めていただきたいものです。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二酸化炭素は悪者なのか?

2020年10月09日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。落雷抑制の松本です。

 あることが正しいのか誤っているのかの判断に、私は両極端の場合を当てはめて考える事にしています。 数学的には、n=0の場合と n= ∞ の場合で成り立つのであれば正しいとしてほぼ間違いはありません。 大気が全て二酸化炭素になったら、呼吸ができませんから、これはダメです。 しかし、二酸化炭素がゼロになったら植物の光合成ができなくなると、地球上に植物が生育できなくなるのでこれも不可なのです。 適当量の二酸化炭素は必要なのです。 ところが、世の中の動きは、一面的な見方で目の前から排出される二酸化炭素を悪者にし、自動車はEV(電気)がにせよとか言い始めます。 温室栽培で温室内部の二酸化炭素濃度を高め、植物の生育に寄与している例もあるくらいなので、悪者として見るのではなく、資源として見るべきなのです。

 温室効果としては、二酸化炭素の罪は軽い方で、温室効果のもっと高いものは多々あります。 では、植物を育てる善人である二酸化炭素が何故、悪者に仕立てられてしまうのか? これもビジネスなのです。 二酸化炭素を吸収する森林を整備し、年間に何万トンの二酸化炭素を吸収するという証明書があります。二酸化炭素を排出している事業者は、排出する二酸化炭素を帳消しにしてもらうためにその証明書が高値で売買されているのです。 そのようなルールを作り出すのは欧州が上手なのです。スウェーデンのグレタと言う少女、上手く使われているだけのことです。 森林の多い場所と言えば、開発途上国ですから、そこを支援するという立派な理由もありますが、賃金の安い開発途上国で森林整備をする費用など大したことは無く、それをビジネスとしている人たちの財源になっているのです。 世界的な「仕組みビジネス」で、仕組みを作り上げてしまえば、寝ている間にも収入が入る一番楽な商売です。 こういう世界的なルールを作り上げて儲けるというのは日本人が最も不得手な世界で、専ら搾り取られる側にいます。 真面目にモノづくりに励むのも大事なのですが、世界には、仕組みを作って儲ける人たちもいるのです。  

 世界的なルールと言うのは重要でして、三菱がジェット旅客機の開発に苦労していますが、あれも「規格」と言うルールで新規参入に壁を建てられているからで、ルールは作る側にいるのが重要で、従う側に立たされるのは不利ばかりです。真面目な「モノづくり」は重要ですが、生真面目過ぎるのです。 少しズルクならないと世界に搾り取られるだけです。 私の周囲の方々も、皆、誠実で真面目な方が多いのですが、世界から見れば「カモ」の様に見えるのが日本人であることを少しは意識するようにすべきではないでしょうか? しかし、モノを真面目に作るという事と詐欺師まがいのルールを作って儲けるという両極端の事は両立できないでしょうね。。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークライフバランス クソ喰らえ!

2020年10月08日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 仕事と自分の生活のバランスが大事である。 一見、ごもっともに聞こえますが、それは仕事を「マイナス」、自分の生活を「プラス」と見た場合のバランスなのでしょうが、この「バランス」という言葉、いかにも中道で公平。右にも左にも傾かない事は「善」であるという意味を暗に含んだ「正義の味方」「優等生」の様に聞こえますが、そもそも働くことを「悪」とする前提があるようで、本来はおかしな言葉ですが、もっともらしく聞こえる造語としては大したものです。 

 「ワーク」、働くことの何が悪いのでしょうか? 労働自体は悪ではなく、労働に割り当てた時間の一部を神への奉仕に使いなさいという事で外国宗教が決めた「安息日」は、仕事をせずに昼間から酒を飲んでグータラをせよという事ではなく、仕事は休んで教会の修理でもせよ、あるいは人に奉仕せよという事なのです。 それが短絡的に「働いてはイケナイ」という理解が多くなってしまったようです。

 社内規則での副業禁止が緩和され、会社が休みの日には副業する人も増えていますが、副業の選択は本人の意志/希望が強く表れての選択ですから、イヤイヤする労働ではなく、楽しいお仕事のハズです。 本人が楽しんでしていれば趣味の延長のようなもので、「ワーク」ではなく「ライフ」を充実させるものです。「ワーク」と「ライフ」を対立させ、このバランスをなどと言う考えがおかしいのです。まあ、世の中、本人の意志とは異なる条件下で働かざるを得ない場合もありますから難しい所ですが、「我慢」しながらの仕事から「楽しんで」できる仕事へと、仕事の意義を考えながらシフトしていく傾向にあります。 しかし、社会を成り立たせるためには、キツイ、キタナイ、キケンな3K仕事を誰かがしなければなりません。 欧州の先進国は、その3K仕事を移民に押し付け、そういう場面は見ない事にして「ワークライフバランス」と唱えていますが、世の中、ある程度は割り切って考えるしかありません。 

「ワークライフバランス」もその程度のもので、個人の時間の使い方まで指南されるとは、働き方改革など余計なお世話ではないでしょうか? 

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を思いやる  セルフ・コンパッション

2020年10月07日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 「自分へのやさしさ、思いやり」などと聞くと、高血圧体質の私としては、「何を甘い事を!」と思ってしまいます。 私のような古い世代では、常に目標を掲げ、それに邁進するスタイルでした。 自己犠牲に苦痛を感じたとしても、それは己の未熟さの故であると自分を責める。 真面目、勤勉、我慢が美徳の世界でした。 問題が発生しても、その原因を自分の内に求める内省型が多く、原因を他人に求め自己批判の少ないアメリカ人の対極にあるのが日本社会の特長でした。 しかし、時代は変わり、私が中学生の頃までは取っ組み合いの喧嘩をしても学校では問題にならない時代でした。 今の時代は、表面的には争わない陰で陰湿なイジメに形を変えたようですが、人が集団を形成する限り、争いなど無くならず、表面は平和/協調に見えても底流での争いがあれば、そこで傷ついた自分に易しく、思いやるという流れになるのかもしれません。

 本来であれば、自分を思いやると共に他人を思いやるという事ができれば完璧なのですが、競争社会の中では仏門に入り世俗の利益とは縁を切らない限り無理でしょうし、仏門とて、本来は自己の修練であっても複数で修業すれば、相互に他との競争も芽生える事でしょう。 これは、個人だけの問題ではなく、文化の問題なのです。

 この自分を思いやる気持ちの程度を、アメリカ、タイ、台湾で調査すると、仏教国タイが最も高く、自己批判はしないアメリカが2番目、儒教文化の残る台湾が3番目であったそうです。 タイでは、仏教の「四無量心」と呼ばれる「慈」「悲」「喜」「捨」を実践することは、自分と共に他人の幸せを願い、苦しみを理解し、一緒に喜び、ありのままにと言う教えだそうです。 2番目のアメリカは自己中ですから当然で、最下位の台湾では儒教の影響が強く残り、これは儀礼を重んじ「仁・儀・礼・智・信」の五条を大切にせよという教えで、これを守らなければ恥であり、社会的に排除される。そうした社会では、規律や目標を守れなかった自分への反省が強まり「自分へのやさしさ」どころではなくなると言うのです。

自分の恩人や親しい人を思い浮かべそ人の「安全・幸せ・健康・やすらかな暮らし」を願い、自分の「安全・幸せ・健康・安らかな暮らし」を願う、というのはそれほど大きなことを貪欲に願う訳でもなく、人そしての必須レベルの幸せを願うだけですから、そういう人が世の中に増えてくれば、生き易い社会になることでしょう。 しかし、世界の潮流として、今後の生存競争は厳しさを増すばかりですから、「優しさ」で内に籠っているよりはよりは、外に出ての「したたかさ」を身に着けるべきでしょう。 書いているうちにタイトルとは、別の結論になってしまいました。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生からのレポート

2020年10月06日 09時00分01秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 以前、埼玉県の中学生から職業(仕事)についてのアンケートの話を書きましたが、今度は、そのレポートを頂きました。 アンケートの結果を1ページにシッカリまとめています。 その一部をご紹介します。 アンケートの問い、私の回答、中学生の感想の3つから構成されます。

Q:進路について
A::この仕事を始めたのは10年前で、その前はIT関連の仕事をしていました。
感想:第二の人生を楽しんでいるように思えます。

Q:仕事の魅力
A:落雷事故が無くなり、感謝されると嬉しい
感想:その嬉しさを体験してみたい。

Q::仕事のやりがい
A:お客様が満足した時
感想:やりがいがあるから続けることができるのだと思う

Q:勤務時間
A:朝7時から夕方7時まで。 会社を始めてから10年間、一度も休んだことはありません。
感想:一度も休まずににいる事は、本当に仕事が楽しいからこそできる事だと思います。

Q:仕事が大変だと思う事
A:大変であると思ったことは一度もありません。
感想:僕も楽しい仕事につきたいです。

Q:中学生へのメッセージ
A:「働く」と言う事は「ハタ」を「ラク」にすることです。 そして、働くことは自分の生活のためだけではなく、社会のためであることを忘れないでください。 エンジニアと言う一つの職種でも様々な種類があります。しかし、「社会課題を解決する」と言う事は変りません。 大事なのは、「社会のために働く」ということです。
感想:今回、落雷対策の社長松本様から「社会のために働く」と言うのを学びました。会社のために働けば利益優先になってしまいます。そして仕事は「ハタ」を「ラク」にするということを忘れてはいけません。 この2つはどんな職種にも言えるとだと思います。 将来、どのような仕事を選択してもこの2つは絶対に忘れずに生きていきたいと思います。

中学生に自分で会社を選ばせて、自分でアンケートを作り、電話でアンケートの許諾を取り、アンケートを送り、それをまとめる。学校の中で先生と生徒との二者だけでなく、外部の第三者の声を聴くというのは良い体験であったことと思います。 30年後、私はほぼ存在していませんが、中学生は30年後には社会を担う存在になっています。 この中学生が30年前のアンケートを覚えていてくれれば、嬉しいですね。 この機会を頂けたのは高齢者としても貴重な体験でした。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする