雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

私の誇り  お客様

2015年12月25日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

PDCEの納入台数が700台を超え、来年は1000台を超えるのが確実になりました。 これらを設置してくださったお客様は私の誇りです。 私は、重要施設の保護に「落雷させてその雷電流をバイパスすることで保護する」という順番に違和感を感じます。 まずは「落とさないようにする」。それでも落ちてしまった場合には、今までのようにその雷電流をバイパスする。。。というのが物事の順序というものです。 

そのようなオイルランプ時代を継承する方法でなく、世の中に広く認められるようになっていなくても、どうあるべきかでPDCEを選択していただきました。

その中でも電鉄会社様は特に大きな誇りです。 毎日、当たり前のように通勤/通学に利用している電車ですが、朝夕のラッシュ時に電車を数分間隔で運転するのは組織として非常にレベルの高いことです。電車、線路、信号、通信設備、電力供給の保守、駅の運用、このチームワークにより、首都圏では、毎日、各電鉄会社で百万人単位の乗客が安全に移動しているのですから、人類の作り上げた社会システムの中でもこの鉄道システムは高く評価されるべきものです。 弊社も、この重要な仕事のほんの一部にですがその一端に加えていただけたことは大変、名誉なことです。

今年のブログは、これで終わりとします。 ジジイの戯言にお付き合い頂きありがとうございました。 来年も続けますのでよろしくお願いいたします。  それでは、良いお年をお迎えください!!

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝り続ける愚

2015年12月24日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

戦争の後始末は講和条約の締結で済ませると言うのは長い間戦争を繰り返してきた人類の知恵です。 日本は、中華民国の時代には「日華平和条約」、相手が中華人民共和国に代わってからは「日中平和友好条約」によって最終決着を付けています。韓国とは戦争ではありませんが「日韓条約」で決着しています。 お互いに恨みをいつまでも引きずらないように、賠償を含めて講和条約で終わらせているのです。 これこそ、対立を終わらせるために歴史から生まれた人類の知恵なのです。

決着がついた事を蒸し返し、「1000年経っても忘れない」などと感情をむき出しにし、国民を感情の世界に誘い込み、感情を絶対化しようとするのは極めて低次元な考えです。 講和条約で決着しても個人の恨みは別だと言い出したらきりがありません。 ましてや、個人的な感情を国家レベルの問題と紛れ込ませては講和条約を結ぶ意味や精神が台無しになってしまいます。 感情の世界から脱しようとしない相手に同調し、いつまでも誤り続けるのは良心的どころか、人類の知恵を無視して前近代に逆行する考え方です。 感情から離れた所で処理するのが大人の態度なのです。 教育というのはそのための練習なのです。

世界で活躍する、中国や韓国のビジネスマンであれば、他社と契約した内容を反故にするような行為が世界では認められない事を十分に承知しているハズです。 にも関わらず、政府レベルでしてくるこのような「蒸し返し論」に謝ってはいけません。 これは一種の戦争、「歴史戦争」なのです。 国民の一人一人が、過去をキチンと理解し、どの様な言いがかりを付けられようともキチンと反論する。 これが大事です。

「史実を世界に発信する会」 茂木弘道さんの「戦争を仕掛けた中国になぜ誤りつづけなければならないのだ!」 自由社ブックレット  は、90ページの薄い本ですが、中身の濃い内容です。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が代を歌う羽生選手の立派な姿

2015年12月22日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

世界最高得点を記録した羽生選手、表彰される際の国旗掲揚でキチンと「君が代」を歌っていると知人が感心していました。 フィギュアの技術だけでなく、日本人として基本が分かっている立派な行いです。 外国生まれが多い日本のラグビー・チーム、外国生まれであれば国旗や国歌の意味も素直に理解し、日本代表チームの一員になれば、キチンと君が代を歌っているそうです。 これはアホな日本の選手よりも立派です。 日本では国歌や国旗におかしな偏見がリンクしている場合もあり、教育機関の公式行事にさえ国歌・国旗に反抗するアホがいるのは嘆かわしい事ですが、羽生さんは、技術のみならず日本人としての立ち振る舞い、全てが立派です。

今まで見た中で残念なのがサッカーの日本代表チームでした。 これはその時々で選手が変わりますが、大きな口を開けて歌っている選手はほとんどいませんでした。 一度、それを見てからサッカーはほとんど応援しなくなりました。 君が代を歌わない輩は私は日本人とは認めませんので、日本チームと言えども日本を代表しているとは思いませんので、応援しません。 全員で大きな声で国歌を歌うチームを相手にウジウジと国歌も歌えないでいるチーム、試合の前から勝負がついているようなものです。 サッカーが上手なだけ、ボクシングが強いだけではダメなんです。 君が代を歌うべき場で堂々と歌えなければダメなんです。

この知人、欧州で10年以上生活し、偏見や差別の中で自然と日本人としての自覚が芽生え、育ったとの事です。 世界中の往来がどんなに進んでも、グローバル社会等という掛け声がどんなに強くなっても、個人がどこかの国に属すると言う事は変わらず、帰属する集団同士の偏見や対立などは無くなることはありません。 自分の属する国家のアイデンテティの一つである国歌を堂々と大きな声で歌えることこそ国際社会の中で活躍する条件の一つです。 グローバル化とは国籍を忘れることではなく、国籍をシッカリと自覚して外国と関わる事です。

以前、技能五輪の国際大会に関わりましたが、日本代表の「日の丸」を付けた作業着、眩しい位でした。 作業着でも「日の丸」を付ければ重みが全然違うんです。 スポーツでも技能競技でも日の丸を背負っての重圧に挑戦する選手、堂々と国歌を大きな声で歌って欲しいものです。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちきゅう」が出港しました

2015年12月21日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

8月31日に横浜へ戻ってから、約4ケ月、「ちきゅう」が真っ白に綺麗になって出港しました。 東京湾を南下する船体は、西に傾きかけた午後の光の中で、ピカピカに輝いていました。

次は何処にむかうのやら、もうお正月ですから、もう少し日本にユックリしてからと思いますが、あれだけの大型船ですから、港に泊めておくだけで大変な経費でしょう。 LCCの価格が安いのも、地上に停めている時間を短縮して稼働率を向上させているからこそで、「ちきゅう」の活躍は日本の活躍ですから、動き回ってもらわねばなりません。 Bon Bourige!!




〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦同姓では不便であるとの主張って本当?

2015年12月18日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

若い世代では夫婦別姓を支持する人が多く、私のようなジジイ世代では同姓を支持する方が多いようですが、婚姻後の姓名の変更がを女性の社会進出を阻むものであるとの主張は本当でしょうか? 私は姓名を変えた体験がないままの意見ですから実態は想像するだけですが、元々の姓名の方が仕事上の都合がよいのであれば、新しい戸籍上の名前でなく、仕事上は旧姓を使い続ければ良いだけの話しではないのでしょうか?

例えば、芸能人のほとんどは芸名で仕事をしていますが、収入など金銭に関わる部分は本名での手続でしょうし、仕事上は芸名と完璧に使い分けています。 この方たちから芸名と本名の二つでは不便だなどとの声はあるのでしょうか? 

仕事で付き合いのあったあるレンタル会社様では、仕事の上での名前は本名ではなく、仕事の上のヒーローになりきった源氏名を使用しています。 例えば、私でしたら「落雷太郎」のような仕事に関連したユーモラスな名前で名刺を作り、社内だけでなく社外の仕事の上でもその源氏名を使っています。 愉快な会社があるものです。 給与関連、健康保険関連ではもちろん、戸籍上の本名でしょう。 一つの実体に複数の名称がつくことなど珍しくもなく、それを不便であると出張するのはいささか狭量に過ぎるのではないでしょうか?

ラジオでのコメンテータさんは、日本のやり方はが国際的な流れから言えば、遅れていると主張していましたが、この方たち、日本が遅れているとケチをつけることで自分の先進性を訴えたいのかもしれませんが、日本の文化を他国と比較して、遅れているなどと卑下する必要は全くありません。 知合いのインド出身の米国人ですが、留学で米国に行きまして、入国審査で文句を言われたのは、このインドの方の出身地方では姓名はなく、自分の氏名だけでパスポートにも名前は一つだけ。 すると「姓名」「氏名」の最低2つが無いとダメと言われ、とっさに自分の父の名前と組み合わせ、それ以来(父の名前、自分の名前)をあたかも、(姓名+氏名)のように使用し、その後取得した米国のパスートにもその名前を使用しているとの事でした。 

姓名、氏名の二つの名前が無ければダメと言った入国審査は、如何にも米国らしい他国の文化を認めない態度。ナント、横暴なのでしょう。 しかし、その場で名前を作り上げれば通してくれる米国のユルサ、鷹揚な態度は流石に米国です。 このような横暴がまかり通る国際社会が進んでいて、夫婦同姓でなければならない日本が後進的だなどと言えるのでしょうか? 「世界は正しく、日本が間違っている」という呪縛から解放されるべきです。 これは、単なる文化の「違い」であって、どちらが「正しい」「間違っている」という尺度の問題ではないのです。 旧姓か新しい姓名か? どちらか一つでなく、[「仕事で通用している名前」と「戸籍上の名前」の両方を使い続ければ良いだけの話しではないのでしょうか? どちらか一つに拘るのは日本人らしい生真面目さのせいでしょう。  まあ、そこに一番こだわっているのは、民法そのものではありますが。。。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は年に一度の販売店会議を開催します

2015年12月17日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

昨年と同じ12月17日、年末も押し迫って忙しい時に申し訳ないのですが、全国の販売店様にお集まりいただき、販売店会議を開催します。 販売成績が優秀であった販売店様の表彰、今年のハイライト、来年度の制度変更、来年のチャレンジなどについて話をし、その後は懇親会です。 このランドマークタワーの中の会議室、25Fが全て貸し会議室になっているのですが、集まる人数にちょうど良い部屋があいにく空いていなく、30人定員の部屋に40名近くを押し込めて申し訳ないのですが、こういう会議には当日のキャンセルが出るのが普通ですから何とかなるであろうと楽天的な見通しで望みます。

この会議室ではケータリングもお願いできますので、会議終了後は隣の部屋で懇親会を開きます。 この一年、御苦労さまでしたと言う事で、これが終わると今年の終わりを実感します。 しかし、会社はまだまだ終わりではなく、私は31日まで出勤の予定です。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチくさい 「津波避難タワー」

2015年12月16日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

海岸線に近く、近所に高台がない地域では、避難場所として「津波避難タワー」なる盆踊りのヤグラを大型化したようなものが建設されています。 想定する津波の高さが高くなったと言う事で、建て直しもあるようです。 しかし、この津波避難タワー、ケチくさい作りです。 せいぜい、10分程度しか滞在しない展望台であればこれで良いのですが、もし、津波で避難したとすると水が引けて流されてきた物を片づけて、ここから降りられるまでは最低3~4日は必要でしょう。 その間に雨風の日があるかもしれない事を想定していないようです。

津波避難タワーの最上階は、露天の鉄板床なのです。真夏であれば、太陽を遮るものもない鉄板の上に一日居れば脱水症や日射病になるでしょうし、厳冬の頃であれば、雨にぬれて吹きさらしの鉄板の上に一日居れば、肺炎にでもなり津波による水死は逃れても津波タワーの上で生き長らえる事ができるのでしょうか? トイレも屋根もないケチな作りなのです。

どうせ作るなら、壁/屋根のある小屋にして、トイレや横になって休めるための畳、飲料水/食糧まで備蓄しておくべきです。 まるで展望台の様な避難場所としては中途半端なものしか作らないのは何故なのでしょう? それは自分がそこに逃げる真剣さをもって計画していないからです。 とりあえず、津波の水から逃れられれば良いと言うだけで、その後に引き続く事態についての想像力が働かないのでしょう。 見るだけでも腹が立つ、この不完全な避難タワーを競って作るメーカが多数あります。 しかし、これはメーカの責任ではありません。 メーカとしては、屋根/壁は要求されていないから作らないだけで、建設をする地元の自治体の考えが甘いのです。

この津波避難タワーに落雷対策でPDCE避雷針を付けたいとの話もたまに来るのですが、落雷対策よりも屋根/壁を作る方が先決なのです。 その上での落雷対策なのです。 このような中途半端なものを作るのは税金の無駄使いではないでしょうか? 限られた予算の中でできる限り多くの避難タワーを作るためには仕方ないといういい訳は分かり切っていますが。。。。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリしました金沢駅西口

2015年12月15日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

先日、金沢駅の西口に行きました。 今までは小松空港からの高速バスが到着するガランとした空き地であった場所が、新幹線と同時に整備されたのでしょうか立派な駅前に生まれ変わっていました。 ホテルも整備され駐車場も気軽に停めておける十分な広さがあり、新幹線を挟んだ駅の両側のバランスの良さは、わが新横浜とは比べものにならないお見事さでした。 西口へ通じる道路でも外車の販売店の新築が進んでいたり、地元経済は好調と見受けました。 新幹線の波及効果はスゴイものがあります。

ただ、東海道に比べると新幹線自体のいい加減さが気になります。 どこかの駅を通過する時、東海道新幹線では「ただ今、xx駅を通過中」という表示が本当にその駅を通過している時に表示されますが、東北/山形/北陸の新幹線では駅を通過してしまった後に「xx駅 付近を通過」と表示されます。「付近」であることに間違いはないのですが、もっと正確に表示して欲しいものです。 JR東海でしている事を何故、JR東日本ではできないのか? JRの東と西は、JR東海への対抗策として、グリーン車の上のクラスのグランクラスという一等車を付ける事で張り合っていますが、グランクラスの前に普通車やグリーン車でも東海道新幹線並みの事を先に実践していただきたいものです。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校教育の退化なのか? 無償化が進む時代の価値観

2015年12月14日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

横浜市内の高校に写真ニュースを毎月掲示する掲示板を寄贈してくれないかと、ある新聞社から依頼があり近所の高校に寄贈しました。 毎月何枚かの写真ニュースが1年間、掲示されるのですが、年間で約8万円ほどの費用がかかります。 その更新で、来年分の依頼が来ましたが、来年分はお断りしました。

これは写真ニュースを売り込みたい新聞社だけが頑張っているようで、寄贈された高校側は、このようなものが寄贈されてもありがたくもなんともないのでしょう。 寄贈しても、「ありがとう」の一言もないのです。 御礼を言われたくて寄贈した訳ではありませんが、この世の中は何をするにも費用は必要で、その費用は誰かが負担している訳で、自分はタダでも誰かが負担しているのです。 

それについては、一言「ありがとうございました」というのが筋であり、御礼の言葉などいくら発してもタダ、費用はかからないのです。 であれば、世の中の潤滑剤としてお礼の言葉は、ドンドン発せよと生徒を教育し、自らもそれを実践すべきが高校の役割かと思いますが、恐らく、誰も見ないのでしょうね。。この写真ニュース。

スマホが普及し、誰でも写真/映像が簡単に見られる時代になると、月に数度だけ更新される写真ニュースというのは、いくらカメラマンの腕が良くても古いニュースとしか認識されないのでしょう。 それ故、その存在すら興味ない生徒さんも、管理側の先生もおられることでしょう。 世の中スポンサーに支えられた無償のものも多々あり、タダが普通、となるとそのタダを支えていること自体が営利目的であり、ありがたがるほどの事でも無いとの認識も進みます。 

ストレージもWiFi接続も無償が当り前のこととなると、いちいち、感謝などしていられないというのも事実ですし、便利にはなっても、殺伐とした時代になってきます。 学校自体でも教科書の無償化であるとか、そもそも義務教育も無償であり、無償が標準では感謝の念などどこかにぶっ飛んだままです。 それを嘆くこと自体、時代遅れの兆候かもしれません。  しかしです。 世の中にタダのものなど存在しません。 見かけはタダでも、「タダより高いものはない」という事、無償の功罪をキチンと考えるべきです。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は金沢に来ています。

2015年12月11日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

雷関連の事業を始めると言った時に、夏だけの季節商売は難しいと忠告をくれた方がいましたが、この方が雷は夏だけと思っていたのは関東地方で育ち、住み続けたからです。 日本海側には冬にも落雷が多いのです。 秋田音頭の一節に出てくる「ハタハタ」と言う魚、漢字書くと「魚へんに雷」。 冬の魚ですが、ハタハタの時期と雷が重なるのでこのような漢字になったのでしょう。  

年間の雷日数で言うと金沢は日本一だそうです。 今までは羽田から小松空港、そして高速バスで金沢入りしていましたが、今回は新幹線です。  この新幹線、東海道のようには便数が無く、東京駅での待ち時間が長いのは仕方ありませんが、飛行機のように予約してからではないと乗れないよりは気楽です。 計画性が無いと言われればその通りかもしれませんが、ブラリと行って、そのまま乗れるのは魅力です。

今日の金沢はあいにくの雨。 でも、雪よりはいいですね。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が敵で、誰が見方なのか分かり難い世界

2015年12月10日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

オーストラリアの北部に「ダーウィン」と言う町があり、雷の名所で雷観測のチームが多数訪れます。 オーストラリアは、英連邦の一部で英国、米国と軍事同盟を結んでいますが、このダーウィンをナント! 中国に99年の租借契約をしたそうです。 オーストラリアは、人口が少なく、シドニーやメルボルンに人はいても、ダーウィンになどあまり人がいませんから、そこを中国が開発をしてくれれば良いだけなのでしょうが、中国からすれば本土から離れたダーウィンは太平洋への進出の大きな足掛かりになります。 租借したのは民間企業ですが、かの国の事ですから民間企業の皮を被った人民解放軍と言う事もありえます。 オーストラリアは、ナント余計な事をしてくれるのでしょう。

最近、オーストラリアには、欧州と日本から潜水艦の売込みが行われています。 武器輸出には賛成ですが、中国に利する事をするような国には、大事な潜水艦など売ってはなりません。 習近平が訪問した時の英国のバカ騒ぎ。 英国はナント原発まで中国から購入するそうですが、英国も地に落ちたものです。 よりによって、中国の原子炉とはいつか本物の「チャイナ・シンドローム」となるでしょう。 その英国の一部の様なオーストラリアですから、女王陛下からの助言などあったのでしょうか? 中国がいくら暴れても、欧州の英国にまでは噛みつかないであろうということで甘い顔をしていますが、それが大きな誤りです。

中国は、オーストラリアで何をするかが問題なのです。 ここ、ダーウィンは大東亜戦争の時に日本軍が爆撃しました。 中国はオーストラリアでの反日感情を煽るために、このダーウィンに「日本軍爆撃記念施設」を3Dのシアターで作るそうで、自国の中に歴史記念館を作るのは仕方ありませんが、外国にまで進出し、今更、70年以上の前の事をことさら掘り返す中国。  自国の売春婦像を慰安婦像と言って米国に広めている韓国と同じ事をオーストラリアでするのです。 この3Dの映像施設は韓国製だそうで、中韓は日本の評判を何とか悪くしたいということに懸命の様です。 こういう国々は本当に日本と友好関係を築きたいのでしょうか? 陰で悪口を言いふらす中国と韓国。 私は日本がお友達とすべき国とは思いません。 賢明なるアーストラリアの方々が、このような扇動に乗らない事を期待したいのですが、何処が味方で、何処が敵か? だんだんと見分けがつき難い世界になってきました。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間ダイヤモンド  暴れる地球  気候変動の脅威

2015年12月09日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

週刊ダイヤモンドの最新号、タイムリーな企画です。 温暖化の諸問題を議論している「COP21」に合わせて、気候変動で起こり得る諸問題を詳しく解説しています。 




流石、経済誌ですから、ただ「困ったね」ではなくて、産業界への影響、とりわけ「気候変動は金になる」と言う事で、一例として、温暖化により日本が熱帯化すれば、感染症を媒介する蚊を退治するための殺虫剤、虫よけ、熱さに強い植物への品種改良などで薬品メーカから種苗メーカまで、例として会社名まで挙げて解説しています。 何かが変化する時は、儲けのチャンスでもあると言うンビジネスの金言そのままに具体的な会社の具体的なサービス、製品名まで網羅しているのは経済誌の記者さん、感心します。

もう一つ、好感が持てるのは対立するいくつかの意見もキチンと掲載している事です。 二酸化炭素が増えているのは事実であっても、それゆえの温暖化と言う事には反対意見もあるのです。 主として、天文学者、太陽の黒点活動の不活発化から言うと温暖化どころか氷河期になると言う説もある位、科学の世界と言えども、色々な思惑が働き、必ずしも客観的な議論だけが行われているのではなく、要するに本当の真実は分からないのです。 分からないことを分かっていると思いこんで国際会議が動いてしまうのも恐ろしいことです。 

自分の身の回りの現象面から物事を判断しがちですが、大雨が降ると地球の反対側では干ばつになっていたり、先進国の情報は報道されても、後進国の事情は報道されません。 我々が理解している「現実」と言うのは広い現実のごく一部なのです。 殆ど、身のまわり半径10mの範囲です。 ニュースを聞いたら、反対側の事実もあることを常に心にとめることが必要です。 また、身のまわりの半径も1000kmの日本規模か、6370kmの地球規模か、レンジを変えて考えることも大事です。

弊社は、ここに社名こそ出てはいませんが、ここで述べられている問題の一部の解決に役に立てそうなことは武者震いしそうです。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特許ビジネス

2015年12月08日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

弊社、PDCE避雷針の開発/製造/販売で事業を始めましたが、数年前に定款を改訂し、自然エネルギーの活用や防衛機器の開発まで業務を広げました。 実態のないままに広げた訳ではなく、PDCE関連の特許11件に迫る8件の特許をPDCE以外で取得しました。 

このうちの1件が実用化の検討に入りました。 初めての特許実施権の譲渡となりました。 まだ、実用化できるかどうかの調査段階なのですが、実用化できると軽く100億円以上の市場になりますので、この調査が完了する数カ月後が楽しみです。

弊社の特許は、弊社の企業規模ではどうにもならない規模の大きな物ばかりなのですが、その第2発目も近々、某企業様との共同開発になれそうと期待しています。 これは、発電装置に関するものです。 弊社単独ではどうにもならないので、特許でのビジネスになります。

その後の3発目も、日本のエネルギー問題に少しは役に立てるものと思っています。 これも発電関連なのですが、高層ビルの高さを用いて自家発電するもので、ビル内部の電気需要をすべて満たすことは無理ですが、夏場のピークをカットするくらいの発電は可能です。 エネルギーの地産地消を目指したものです。 緊急用の非常発電装置はどこのビルにもありますが、非常発電でなく定常的に発電しようと言うものです。

これらが日常使用されれば、社会のために役立っているという感じは、今にもまして強くなります。 まあ、今でも700ヶ所、来年になると1000ケ所で落雷事故の低減に役立っているのですが。。。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ぬもの潔し  3題

2015年12月07日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

ケース1
お昼に「カキフライ定食」を食べました。タルタル・ソースがたっぷりかかり美味しく食べていたその時、目の前のカウンターにいる調理人、タルタルを作るために業務用の大きな容器のマヨネーズを絞り出し、これがペチャンコになるとナント、口元に容器を近付け、自分の息を吹き込んだのです。 残りのマヨネーズが出やすいように容器を膨らませ、逆さにしました。 目の前でそれを見て、カキフライをのどに詰まらせそうになりました。 この程度の衛生観念で昼食を提供しているのです。 客の前でこのような事をするという事は、客に見えないところでは何をしているのか? もう、この店にはもう行きません。

ケース2
店員を信用していないのか防犯上の理由か、カウンターのレジには1万円札を置かず一万円での支払いが入ると奥の店長が両替する丼屋さんで、店員さんに両替した千円札を渡す時に、手元が狂って大きな鍋に千円札が落ちました。 店長、動ずることもなく平然と別の千円札で両替をし、その後、千円札を拾い上げ、同じお玉で丼に盛り続けました。 その動じない様子からすると、日常的に鍋にお札を落とし慣れているのでは? という疑惑が生じました。 丼に「お札の味」はしませんでしたが。。。。

ケース3
夏場のビアガーデンでバイトした友人、大ジョッキの3杯目、4杯目となると飲み残す客も多く、その場合はジョッキの中に、たばこの吸い殻、割りばし、枝豆の殻などない事を確認してタンクに戻すように指導されたそうです。 昔は今に比べれば物が豊かではなかった時代であったからでしょうか? それとも季節商売で短期間で利益を上げる為でしょうか? これは、昔話で今はそのようなことはしないことを願うばかりです。

食べ物屋さんでは、床に食材を落としても3秒ルールとかで、3秒以内に拾い上げればそのまま使用するとか、食材の容器にゴキブリが入っていても、そのまま使うとか、その手の話はいくらでもあります。 疑いだしたら何も食べられなくなり、手弁当しかなくなります。営業で出歩くことも多く、「孤独のグルメ」としてはお店に頼るしかありません。 しかし、日本にもかの大国を笑えない現実があります。 見ない、知らない、これであれば全て清潔の世界なのですが。。


〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1票の格差などあって当然

2015年12月04日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

最高裁で1票の格差が問題であるとの判決がおりましたが、全くのナンセンスです。 最高裁は優秀な裁判官を揃えているのでしょうが、この程度の判決しかできないのは残念なことです。

問題は、都会と地方の人口のアンバランスで、これを地方の小さなマスに合わせて都会の議員と選んだら、不必要な議員ばかり増えてしまいます。 反対に都会の大きなマスで計れば地方は消えてしまいます。 これを厳密に同じレベルにすることなど不可能です。 ただ、政策で格差を付けたのではなく、無策のままにこうなってしまった。。。というのは問題かもしれません。 地方振興の政策の一環でとして堂々とやってくれればよいのです。

生活に便利な都会に住む人は、自然の厳しい地方に住む方の苦労が分かりません。 これからの季節、毎朝、雪かきで始まる生活で、平らな所さえ歩くのが大変なお年寄りまで屋根の雪かきをせざるを得ないうような環境なのです。 しかし、国土の保全のために、誰かが地方にも住まなければ日本の国土は荒れ放題になってしまいます。

生活の厳しい地方にお住まいの方には、何がしかの特典があっても良いのです。 選挙の票など、1人1票の基本が確保されていれば、後は地方手当として、2票でも3票でも多くあって何が悪いのでしょう? 都会の楽な生活をしながら、1票の格差などと文句があるなら、「地方に住んでみろ!」 と言いたいですね。   私、子供の頃から都会っ子なのですが。。。。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする