雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

マーケット感覚を身につけよう  ちきりん ダイアモンド社

2015年02月27日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

本と言うのは安い価格で色々な事を教えてくれるものです。 本書は、「マーケット感覚」と言う視点で身の回りのできごとを解説していますが、その例が日常的な事なのでとても分かり易いのです。何かを「学ぶ」というより、再確認する意味で、気軽に読み流す種類の本ですが、物事を易しく解説することの大切さを教えてくれています。 同時に身の回りで発生している様々な事象、しかし気付いていない事も多々あり、変化の激しい最近の世の中の見方についてのさりげない解説がとても参考になります。

「これからの社会で求められるは、どんな能力なのか?」についての答が「マーケット感覚」だそうで、職種に関わらず全ての人の働き方や生き方に深くかかわる能力ということで、「市場化する社会」「マーケット感覚で代わる世の中の見え方」、そして「マーケット感覚を鍛えるための5つの方法」と具体的な方法論まで解説されています。

時代は常に変化するもので、変化についていけなければ取り残される。 これは決して最近の話ではなく人類の歴史そのものですが、最近の変化率は特に大きくなってきています。昔ながらの枠組みだけで物事を判断するのではなく、ここで言う「マーケット感覚」で垂直な枠組みを水平にぶった切るような見方で捉える事は確かに重要で、特に若い方にお勧めです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都内でも落雷被害はあるんです

2015年02月26日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

ネットで検索して弊社を見つけ、弊社のHPの「問い合わせ」にメールされるケースは多々あります。 その中で最近、いただいたものを紹介します。都内のマンションで管理組合の役員さんをされている方からです。

お問合せ内容:
昨年8月マンションに雷が落ち、火災報知器、自動ドア、宅配ボックス、インターホン等の基盤が破損し、1千8百万円かかり費用は保険から出たが、修理に4ヶ月かかり不便であった。
よって、落雷防止対策を理事会として検討したいので、落雷防止についての説明をお願いしたい。


病気や事故など、自分自身に発生してみないとその痛みは分かりません。落雷事故もしかりです。 落雷被害は、火災保険で保障されますが、保険で満額が支払われるのは最初の1~2回で、3回目からは抜本的な対策をしないからだということで、支払金額を渋られたと言う話を聞いた事もあります。 3回も落雷するか?  と思われるでしょうが、落ちやすい場所もあり、3年連続で落雷被害に遭ったと言う話を聞いた事もあります。 


宝くじはに当たる事は期待して買い求めますが、落雷被害には合わないと思っておられる方が多いのです。 

(宝くじ当たりの枚数)/(宝くじの売りだし枚数) と(落雷被害の発生数)/(都内全域での落雷数)を比べれば、落雷被害の確率の方が高いかと思います。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安全な学校」の運営に脅威となる2つの事実

2015年02月25日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

来月、学校関連の新聞に掲載する広告です。 

最初の事実としては、温暖化の進行による落雷の増加です。 火災保険会社が火災保険の支払い1万円に占める落雷由来の保険金支払い金額の割合でランキングを作っていますが、1位の栃木県では火災保険1万円の支払いに占める落雷事故の補償金額はおよそ1/4くらいあります。 ところが、近年、落雷が多いのは栃木県だけではなく、全国に満遍なく分布するようになりました。大きな落雷、長時間継続する雷雨は、全国的に広がりを見せています。今までの経験で落雷が少なかったと言うのは幸福な過去の事実となり、今後は全国どこでも激しい雷雨に見舞われる可能性はあるのです。

2番目の事実としては、施設管理責任者の役割の重要性です。例え天変地異であっても「想定外」と言う言葉で許される範囲が小さくなりつつあると言う事です。自然災害がある事を前提とした施設運営が求められる時代になり、不可抗力と言う言葉で許される範囲は小さくなってきているのです。 万全に万全を重ねた準備が必要になります。自分が管理側にいるとすれば、仕方ないという言葉で片付けそうな事でも、被害者の家族からは異なった見方が出てきます。今まで元気に育った我が子が落雷に当たれば、死亡事故、あるいは死亡に至らずとも重篤な後遺症が残ります。 そんな時によほど寛容な保護者でない限りその事故の責任追及が発生する事でしょう。

これは関係各位全てに不幸な事です。 被害者となられた方だけでなく、その家族の方、施設管理の責任者から管理している団体に至るまで、関係者全員が不幸な目に遭います。 この2つの事実を学校関係者の方に広く御理解を得たいと思っての広告です。

今回は学校関係の新聞なので「安全な学校」の運営としましたが、実はこれは学校だけでなく、人の集まるすべての場所に言えることなのです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3KMプログラム

2015年02月24日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

本棚を整理していましたら11年前に一時使用していた「3KM手帳」がでてきました。「個人」「家庭」「会社」の3つの「K」と「目標(Mark)」「管理(Manage)」「意欲(Motivation)」の3つの「M」にちなんで「3KM]と名付けたそうで、「土屋ホーム」の創業者である土屋公三さんが開発したプログラムです。 大脳生理学/行動科学の面からは、個人の潜在目標はそれをハッキリと言葉に書いてこそ効果があり、色々な「成功のためのガイドブック」の様な手帳や書籍は多多ありますが、どれも目標を言葉に出して自分で書き込むと言うのは共通しています。

何故、10年以上も前から知っていながら長続きしなかったのか? これは覚えています。 目標を書き出す事に照れと言うか多少の恥じらいがあり、欲しいものをハッキリと欲しいと言えない性格の弱さもありました。目標など明言して達成できなかった時の不安もありました。それと若いうちなら、遠い将来まで何年先には自分が何歳で家族が何歳と言う将来年表を書くにも夢がありますが、私の10年前では人生もほぼ後半で、今更、将来の年表などと言う気持ちあり、真剣には書き込みができませんでした。

もしこの10年間、このプログラムを毎年キチンと実行していたら、ズボラで過ごしたこの10年と何か差が出たのでしょうか? それが不明なのが人生と言うものです。ただはっきり言えるのは、成功/不成功と言う尺度ではなく、幸/不幸と言う点で言えば、私はいつでも幸福でしたから【より正確には、幸福と思いこむようにしていましたので】後悔は残りません。これは世間による判断ではなく、自分自身の尺度ですから実現は簡単なことです。

しかし、この手帳、自分の人生に真剣に向き合うべき多くの教えで溢れています。 中味は同じであろうと思いながらも2015年版も購入して見ましたら,ほぼ同じ内容ではありました。10年前よりも更に「手遅れ状況」ではありますが、今回はもう少し真剣に向き合って見たいと思っています。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の「国防動員法」

2015年02月23日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

かの大国が、トンデモナク物騒な法律を制定しているのを知っておかねばなりません。 男性は18歳から60歳。女性は18歳から55歳までの中国人は、世界中どこにいても当局からの命令で国益のために、他国に於いてもあらゆる破壊・妨害・犯罪活動をしなければならないと言う法律があるのです。 旧正月に大勢の中国人が日本に押し寄せ、「爆買い」をして日本が潤うので大歓迎と言うのは良いのですが、同時に「国防動員法」がある事も忘れてはなりません。 

兵隊でも無い一般市民など何の影響いも無いと思ったら大間違い。人数が多ければ世間をパニックに陥れることなど簡単にできるのです。例えば、日本国内で在日登録している中国人は約70万人。1年間の旅行者は130万人。この人数で携帯から警察/消防などへの「ワン切り」をすれば、110番/119番は即死状態。 駅の非常停止ボタン、踏切の非常停止ボタンを押しまくれば電車は運行不能。 高速道路や一般道路には意図的に車を乗り捨てるなどすれば道路も即死状態。過密都市の機能を停止させることなど、暴力的な手段に訴えなくても簡単にできる事なのです。

世界では、非常時には民間人も軍隊の予備兵として組み込まれ、輸送/医療/後方支援の義務を課している国が殆どなのです。しかし、我が能天気「日本」にはその様な世界標準さえ取り入れようとすれば、売国的反対派により潰されてしまうことでしょう。非常時には公務員に強い権限を与えるような仕組みが必要なのです。混乱の中では強い統制が必要で、それを任せることのできる警察だけでは足りず、全ての公務員には自衛隊での訓練と一時的な権限を与える仕組みが必要です。憲法の改正と共にそこまでの準備をしていただきたいものです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読む年表 日本の歴史  渡部昇一  WAC

2015年02月20日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

古代から戦後は2011年の東日本大震災まで主な出来事を年代順に数ページで解説しています。今更、日本史の試験を受ける訳ではありませんから、記憶しなければならないという強迫観念もなく、何十年も前に習った日本史をもう一度、おさらいするのには絶好の読み物です。

このような年代別の区切りが良いので、過去のどこまで遡ってから現代に戻るかは自由です。日本史だからと言って、古代から現代まで全てを読まなくても、興味のあるところだけでも良いのです。

現代から明治まで。これは必修編。この時代をよく理解しないと外国人との論争に言い負かされてしまいます。この時代は日本史だけでなく、世界の動きも重要です。世界史の中で言えば、この時代の日本の動きはは世界に謝ることなど何もないのです。
明治時代から鎌倉時代まで。 これは時代劇をよりよく理解する趣味編。
古代 これは教養編です。

未だ、全編を読み終わっていませんが、実に知らなかった事ばかりで面白いんです。歴史的な事実は事実でしょうが、これは渡部昇一さんの解釈による歴史ですから、同じ歴史的事実に別の解釈をする見方もあるかもしれません。特に明治以降の外国との関係による歴史的事実の解釈には異論をはさむ方もおられることでしょう。多少、過激な発言はありますが、これは料理の中の香辛料の様なものです。私には渡部さんの解釈、まったく抵抗はありません。 日本人としての筋の通ったものと思います。

戦後70年。戦後と言えるのはこの間に何の戦争も無かったからですが、世界中は争いが絶えません。日本に於いても国内の争いも明治の初期まで続き、その後は対外国での争いとなり、歴史から見れば人間の本性は「争い」であり、日本での戦後70年と言うのは奇跡的とも呼べる「争いの空白期間」なのです。何事にも「光と影」、功罪の両方があります。70年間の平和はまさに「光」ありがたいことではありましたが、これを当たり前の事と思い込んでしまっているいわゆる「平和ボケ」という「陰」も伴います。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄使いで宇宙開発を遅らせたスペースシャトル

2015年02月19日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

火星に移住する計画の中に日本人女性が選ばれたそうですが、あと10年で火星に移住とは大それた計画ですが、楽しみです。 火星に行くのになぜ、こんなに時間がかかってしまったのか?  米国はスペースシャトルで無駄使いしてしまい体力がなくなってしまったからではないでしょうか? スペースシャトル。往路はロケット。地球に帰還する復路はいわば大型グライダーでしたが、結局、トンデモナイ失敗作であったようです。

一度に運搬できる貨物は20トン。 その打上費用は日本円で1000億円以上。 同じ20トンを日本の「HIIA型ロケット」で宇宙に運ぶと約80億円。世界の相場は1回で50億円。安いロシアの「プロトン」であれば約20億円だそうです。何故、こんなにスペースシャトルが高価といえば、その機体の全重量は100トン。これで宇宙に運ぶ荷物は20トン。即ち、80トンは地球と宇宙を往復するだけですから、無駄なのです。かたや、通常の使い捨てロケットであれば直接、20トンの荷物を持って行くだけです。宇宙飛行士だけなら別便で宇宙に行けば人を運ぶだけのビークルであればもっと小型で廉価に作れたハズなのです。

一回きりの使い切りでは一見もったいないように見えますが、宇宙から帰還した機体の修復には新品と同じ位の2000億円もかかったとの事です。修理するより新しいものに買い換えた方が安くつく。。というのは家電製品ではよくありますが、スペースシャトルについてもそうであったようです。結局135回の打ち上げで要した費用は2090億ドル。一回当たりは約16億ドル、日本の「HIIA型ロケット」の20倍もの費用をかけていたのです。米国の財布の巨大さに驚きますが、これだけの費用を使い切りロケットで安く宇宙に行っていれば、とっくに月面居住など実現し、火星にまでだって人類は到達出来ていたかもしれません。

結果論ですが、終わってみるとトンデモない代物であったと言うのはたまにありますね。 まあ、その陰で開発された技術は沢山ある事でしょうが。。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスは30秒で話せ!  すばる舎

2015年02月18日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

自分で言うのもナンですが、私、割とサービス精神に富みせっかくのプレゼンなのだからできるだけ多くの事を。。。と思ってプレゼンの内容が重くなる上に話がクドイということもあり、90分の休み無しに話しまくるプレゼンをしてしまう事もあるのですが、聞かされる方の立場にもなって最近は、自制するというか話を短くする事の重要性に目覚めています。 

そのキッカケは先日の「モーニングピッチ」でした。 たった4分の説明しかできない事に16分の質疑応答があり、4分で説明することの練習を重ねて見ると、これはプレゼン資料を短く切って切って切りまくりスライド1枚30秒、4分の枠内では8枚程度に納めねばなりません。 その練習をしていると、何が重要で有るか、優先度を考えるようになります。以前は、タダ、サービス精神でスライドの数を増やしていましたが、時間が限られると重要性についてより意識が高くなり、時間が短いからと言って、早口で乗り越えようと思うのもダメなのです。

そんな矢先に見つけたのが本書で、短く魅力的に伝えるプレゼン技術「ビジネスは30秒で話せ!」でした。「自分が言いたい事」より「相手が何を知りたいのか」を優先する。などなど当り前の事ばかりなのですが、忘れがちな事をです。

最後にアリストテレスの3要素まで加えてありました。 人を説得するのに必要な3要素です。

エトス 道徳的な人格  要するに信用できない人が何を言ってもダメということでしょうか。
パトス 自分の主張に確信を持ち、情熱を持って話をする
ロゴス 相手が納得する論理。 理にかなっていなければ受け入れられない

昔、国際間の通信手段としてTELEX(テレックス)しか無かった時代は、「電文の長さ=コスト」でしたから通信文を短くするのに略号を用いたりして工夫しました。それが国際通信の通信容量の増大と共に忘れ去られ、いつしか饒舌なメールが行きかうようになりました。国内でも電報時代には短な表現に工夫しました。 通信の発達により気が付くと、時代は饒舌時代になっていました。 一番饒舌なのはお前のブログだと言われると確かにその通りです。

自己流のおかしな形にはまっていないか? 身近な表現で核心を突く。 日頃の饒舌を反省するには絶好のよみものでした。 まあ、読んでも治らないのがツライところですが。。。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の温暖化と言う緩慢な自殺行為

2015年02月17日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

地球温暖化ガスの規制に米国と中国は積極的ではありません。経済優先で余計なことに関わりたくないということなのですが、その結果、今世紀末までには平均気温が4度も上昇すると予想されています。平均気温1度の上昇で落雷数は12%増加すると予測されていますので、今世紀末までに落雷は現在の50%も増加するのです。 まあ、今世紀末までは、私も、このブログを読んでおられる方も、誰も生きてはいませんからどうでも良い、と言ってしまってはならないのです。

上昇してしまった気温を下げることはできず、地球環境は一変してしまいます。それが分かっていながらご先祖様たちは何故、何も手を打たなかったのかと我々の子孫は馬鹿な先祖を恨むことになります。我々の子孫にそんな贈り物をしても良いのでしょうか?

マスコミの取り上げ方も十分でないのは、絶対値が小さい「4」と言う数値のせいでしょうか? 厳しい見方では、平均気温の上昇が2度を超えたら、地球の運命はとんでもないことになるという研究結果もあるのです。地球温暖化では、我々は「茹でカエル」現象にはまっています。カエルは水温がユックリと上がるとその変化に気づかず、だんだんと高い水温にもに慣れ、遂には茹であがってしまうと言うものです。

地球の温暖化について関心を持ちましょう。 小さなことに見えますが、これは大変なことなのです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い世代の将来と産業構造の変化

2015年02月16日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

先日、参加しました「モーニングピッチ」での発表にスマホを使った素晴らしい製品のプレゼンがありましたが、これを実現したのは、その会社の「天才的プログラマ」とのことでした。生活を便利にし、多くの人に使用され、大きな売り上げをあげたとしても、開発はごく少数の「天才」に近いプログラマだけで済み、生産もサーバー上に置いておくだけで利用者が勝手にダウンロードするだけですから、アプリの製造には人手がかからず、作る側には大きな利益をもたらしても、労働力市場の拡大には全く寄与しません。

昔のように生産に必要な労働力を人が提供した時代は、経済規模の大きな商品の製造には多くの生産人口を必要としましたが、製品の売り上げ規模と生産人口は関係の無い時代になってしまいました。単純な労働はロボットに置き換えられ、第二次産業の労働力はだんだんと減少します。これは特殊な例ですが、携帯の画期的なアプリの開発など100人の凡人が束になっても一人の天才にかないません。

経済の規模と人口は関係のない時代に突入しているのです。これからの若い人達を必要とする労働市場は大きく変わります。フツーの人では、消費者側にいるだけで生産側にはなれなくなる大変な時代なのです。電車の中でスマホに夢中になっている多くの若い人を見かけますが、若い世代がすべきは縮小する労働市場を生き残る戦略を考えねばならないのです。近未来に待ち受けている大変な時代を前に呑気にゲームなどに無駄な時間を費やしている余裕はないのです。

逆に言えば、少子化で人口が減っても、少人数の人口でも大きな産業を支えることができます。ノルウェーやスイスなどがその例です。1千万に満たない人口でありながら、一人当たりのGDPでは日本を軽く2~3倍も抜いています。そういう産業構造にどのように転換するかが少子化のカギでしょう。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の産経新聞【首都圏版】に弊社の紹介記事が掲載されました

2015年02月13日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

先日、産経新聞さんの取材を受け、その内容は「サンケイ・ビズ」でネットに掲載されましたが、今度は産経新聞にも掲載されました。内容は同じ記事を新聞では縮めていて写真も2枚だけですが、新聞と言う印刷物はネットよりは重みを感じます。この取材に訪れた若い記者さん、大型カメラやその他取材道具の入った大きなカバンを担いで、女性の活躍する職場が増えていることを実感しました。インタビューも彼女の父よりも年上であると言う私に臆することなく、ズバズバと切り込む質問をしながらも実に清々しい印象でした。それに気を許して、少々余計な事までも喋り過ぎました。男社会であろう新聞記者の世界でも、女性ならではの見方、切り口もあるでしょうし、取材の際の好感度を武器に、この記者さん経験を積んでいかれる事でしょう。 

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検定ブーム

2015年02月12日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

業務遂行に必要な知識を検定すると言うなら分かりますが、最近は趣味の世界にまで知識レベルを競う「検定」が流行っています。 当地、横浜においても横浜の歴史、地理、その他雑学を認定してもらう「横浜検定」なるものがありますが、とうとう、軍事知識検定が始まります。 陸・海・空のそれぞれに次の9つのステージがあるそうです。

1.下士官学校修了試験
2.士官候補生資格試験
3.初級術科学校修了試験
4.尉官昇任試験
5.上級術科学校修了試験
6.佐官昇任試験
7.国防大学修了試験
8.将官昇任試験
9.軍司令官選考試験

正しい軍事知識を付けて目指すは軍司令官! と広告にあります。

これをかの大国は、「日本の右傾化」と呼ぶかもしれませんが、これは単なる軍事知識についての趣味のレベルの検定です。検定を受けて合格したからと言って何かの役職に付ける訳ではありません。 申し込み開始は2月下旬、試験は4月だそうです。 面白そうな内容なので、私も受験してみようと思いますが、いきなり「軍司令官」は恐らく無しで、下士官からコツコツと登って行くのでしょう。ビジネスとして考えると、かなり良い商売かもしれません。受験料はステージ毎に2千円から1万円だそうです。 詳しくは「防衛基盤整備協会」のHPへ。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングピッチ

2015年02月10日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

書き溜めて、日時を指定して掲載していますが、昨日、手違いで出てしまいました。 昨日読まれた方には申訳ありませんが、本日の分です。

トーマツベンチャーサポートさんと野村証券さんが幹事になり、ベンチャー企業と大企業の間を取り持つためのモーニングピッチに招待を受けまして、今週木曜日に参加する予定です。 毎週木曜日の朝9時から行われ、1社当たりのプレゼンは4分でその後、16分の質疑応答があるそうです。4分で弊社の事業の価値について皆様のご理解を得ると言うのは難しいことですが、この機会を与えていただきとても嬉しく思っています。 まあ、大企業との提携と言うのはベンチャーにとっては両刃の剣とでもいうか、良い面と悪い面の両方がありますが、大勢の方に話を聞いていただけるだけでもありがたい話です。

以前、弊社においでになられた某大企業様、弊社に目を付けるとは流石にお目が高いのですが、事業全体を譲渡し、私はサポート役として後ろで控える提案を頂き、お断りしました。苦しい時代を乗り越えてヤット面白い時代がやって来た時に全てを渡すなど、いくら金銭を積まれてもお断りです。この事業、夢を実現させる大きな目的のために行っている事で、金銭を目当てにだけしている訳ではありませんからお金で形を付けようとする相手とは最初からウマが合いません。

このモーニングピッチでどの様な出会いがあるか、とても楽しみですが、たとえ出会いが成立しなくても、弊社の様な新しい試みが動いている事を大勢の方に知って頂けるだけでも意味があります。 いつものプレゼン資料とは全く異なり、PDCE避雷針の説明ではなく、弊社の事業を説明するのですから、営業的プレゼンでなく経営的プレゼンが求められます。 弊社の程度の規模では、経営も営業も兼ねて行っていますが、その辺りの切り替えと言うのも実は重要なんです。


〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

什(じゅう)の掟 とマクドナルド/歩行者天国

2015年02月09日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

会津の「什の掟」は有名ですが、会津では語り継がれても全国区で言えばこの精神はすっかり忘れられています。

一、年長者の言ふことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三、虚言を言ふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ

 ならぬことはならぬものです

この中で、「戸外で物を食べてはなりませぬ。」と言うのは、私は会津育ちではありませんが、子供の頃は私も言われたことで、其の他、

立ったまま食べてはいけない。 歩きながら食べてはいけない。  

これらは昔の日本では全国区に近いマナーであったことと思います。

これが見事に忘れ去られたのは、マクドナルドが日本に進出し、銀座で歩行者天国が始まった時でした。その当時は、マクドナルドで買ったハンバーガーやシェークを片手に歩行者天国を歩くのが最先端だったのです。

マクドナルドは、食文化でハンバーガーを日本に普及させただけでなく、日本の躾も完全に破壊しました。

そのマクドナルドの商売が下降線ということです。マクドナルドの光と影を思い出しました。先日、マクドナルドの女性社長の会見のニュースを聞きましたが、まるで英会話の教材のような綺麗な発音で、構文も素直でストレート、分かりやすくまるで日本語の会見を聞いているようでした。しかし、どこまで回復できるかは難しいでしょうね。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は展示会「震災対策技術展」の最終日です。  パシフィコ横浜

2015年02月06日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

本日は「震災対策技術展」最終日です。「震災対策」ですから、メインは地震ですが、広く自然災害と言う事で勝手に視点を広げ落雷対策ではありますが、参加させていただいています。 

昨日は、セミナーで45分、話をさせていただきました。会場で立ち見までして下さった多くの方、ありがとうございました。 私がお伝えしたかった事は次の2つです。

1)温暖化が進み、今後は落雷は増える一方である事

2)落雷 ⇒ 自然災害 ⇒ 不可抗力 ではなく、落雷事故にも責任が求められる事。 100%完璧では無くても落雷は抑制可能で、既にそれを企業責任として実施する会社が増えている事

このような背景の中で、今までは義務的に設置していた避雷設備を積極的に展開する事で新たなビジネスチャンスが生まれ、単にビジネスとしての話だけでなく、世のため、人のためになる事なので今後も推し進めて行きたい。。。。。との内容でのセミナーでした。 セミナーでのテキストは、HPの「資料集」に掲載してありますので、ご興味のある方はご覧ください。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション 605
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする