から揚げが好きだ。

映画とサウナ。

第94回アカデミー賞を振り返った件。

2022-03-29 21:29:25 | 映画


第94回のアカデミー賞から一夜が明けた。

今回は、個人的に思い入れの強い作品や俳優も少なかったため、いつもよりもテンション低めに授賞式の様子を見ていた。あと、会社の振休をとっていたのだけど、今の会社には「(誰かに)引き継ぐ」という文化がないため、休みとわかっていても用件があればバンバン、チャットやメールが飛んでくる。。。。なので、集中して見られなかったという状況でもあった。

受賞結果は、下馬評通り、あるいは予想通りだった。これほどサプライズのない結果も近年珍しいと思う。

大きく総括すると「コーダ」の躍進と、「デューン」の技術部門の総ナメだろうか。「コーダ」の作品賞に異論はないけれど、選考方法が変わって以来、「嫌われない」映画が選ばれやすい傾向を再認識。「コーダ」も配信系映画のため、何度も頑張っていたネトフリを差し置いてアップルがさくっと作品賞を取ってしまった。

国際映画賞を受賞した濱口監督、いつも淡々としている印象だが、授賞スピーチで明らかにいつもよりもテンションが高くて、見ているこっちも嬉しかった。1部門しか獲れなかったというのは予想通りだったけど、国際映画賞の受賞よりも、やはり作品賞と監督賞の候補入りのほうが快挙と思えた。

受賞結果はそんな感じだが、それ以上に印象に残ったのは「ウィル・スミス、ビンタ事件」である。

ちょうど授賞式の中盤だ。長編ドキュメンタリー部門の紹介で登壇したクリス・ロックが、ウィル・スミスの奥さんの髪型をイジったジョークをかまし、激怒したウィル・スミスが壇上に上がり、クリス・ロックにビンタを食らわしたというシーンだ。

あれから、このシーンが頭から離れず、いろいろ考えたのだが、一周まわって、結論、

手を上げたウィル・スミスが100%悪い。あの暴力に正当性はない。
逆にクリス・ロックに感服する。

あのシーンをリアルタイムで見ていて、最初、演出だと思っていた。理由は3つ、ビンタの音が「パチッ」ではなく「ボコッ」という音だった、平手を喰らった直後もクリス・ロックが動揺も見せずに同じテンションで話を続けた、そんなことが起こるワケないという先入観。しかし、席に戻ったウィル・スミスが「ファ〇キン」と放送禁止用語を発したことで「マジだ」と気づいた。

その直後のWOWOWのスタジオ解説で「(ワケがあった)奥さんを侮辱したのが悪い」という話に「なるほど、家族を守ったんだな、さすがウィル・スミス!」とシンプルにカッコいいと思えた。しかし、放送後、クリス・ロック側を考えたら「ウィル・スミスの暴力を容認しちゃダメだ」と普通に思うようになった。

「あれは言葉の暴力」という意見が日本では大勢のようだが、では、言葉の暴力に対して、実際の暴力で応酬するのはありのか、というシンプルな話。あれは防御のための暴力ではなく、ウィル・スミスの一方的な暴力であり、理由の如何に関わらず、あの行為をした時点でウィル・スミスはアウトだ。逆にあれが許されるのであれば、世界はおかしなことになる。

そもそも外見をイジって笑いをとるのはアメリカでは普通の文化と思える。映画のなかでも障がい者をイジって笑いにするシーンはよく見ている。それは無神経ということではなく、障がい者もフェアな存在として扱っている感覚が透けるのだ。問題は本人が傷つくかどうかという点だろうか。果たしてクリス・ロックが奥さんの状況をどこまで知っていたのだろう。苦しんでいる人へ言葉の暴力を浴びせること、言葉を商売にしてきたクリス・ロックがそこまで想像力がないとは思えないのだ。

100歩譲って、クリス・ロックが奥さんの状況を知っていたとしても、暴力を振るってしまった時点でウィル・スミスに正義はない。

その後の主演男優賞のスピーチ、クリス・ロックに対する謝罪は全くなかった。あの時点で、自身の行動は悪いとは思っていない。改めて、涙ながらに「愛」についてスピーチする様子を見ていて、「さっき暴力を振るったのに『愛』について語るんだな」と、感動のシーンが質の悪いコメディに映った。

逆に、クリス・ロックにタフさに感心した。自身を傷つけるようなハプニングがありながらも、取り乱すことなく「ウィル・スミスのパンチを喰らったぜ」「これはテレビ史に残るよ」と普通に笑いに転化して、会場を深刻なムードにしなかった。これがプロのコメディアンなのか、と感動すら覚える。また、暴力を振るわれたのに訴えることもしないという。カッコいい男はウィル・スミスではなく、クリス・ロックじゃなかろうか。。。

理由はどうあれ、壇上で暴力を振るったという前代未聞の出来事は、アカデミー賞に泥を塗ったことは間違いなし。このエピソードだけ、目立ってしまい、他の受賞作の注目を曇らせたということも良くないことと思う。

授賞式後、ウィル・スミスは会見に現れなかった。毎年、通例となっている演技部門の4人が揃って写真撮影するシーンも今回、彼の欠席により、なくなった。アカデミーファンにとってみれば普通に残念なこと。

日本とは反対に、アメリカ本国の反応はウィル・スミスに否定的だ。その世論を受けてスルーしたかった、アカデミーも”調査”に乗り出すということ。いったい、どういう結末になるのだろう。


【追伸】
ウィル・スミス、がっつり、インスタでクリスへの謝罪文を載せている。内容は全てが正しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第94回アカデミー賞 直前予想

2022-03-28 07:15:51 | 映画
第94回アカデミー賞の開催まで、あと数時間を切った。
興奮してあまり寝付けず、目が覚めてしまった。

直前で受賞予想をしてみる。
SAG以降、ウクライナでの戦争状況下などを踏まえ当初予想から大きく変えた。。。

【作品賞(予想)】コーダ あいのうた
【監督賞(予想)】ジェーン・カンピオン(パワー・オブ・ザ・ドッグ)
【主演男優賞(予想)】ウィル・スミス(ドリームプラン)
【主演女優賞(予想)】ジェシカ・チャステイン(タミー・フェイの瞳)
【助演男優賞(予想)】トロイ・コッツァー(コーダ あいのうた)
【助演女優賞(予想)】アリアナ・デボーズ(ウエスト・サイド・ストーリー)

大きくは「パワー・オブ・ザ・ドッグ」の圧勝とみていた予想を下げた。「パワー・オブ・ザ・ドッグ」よりも受賞させることに意味がありそうな「コーダ あいのうた」に軍配が上がると予想。こうなると、ネトフリ映画がまた作品賞受賞を逃すことになる。。。。また、それに付随して、ベネディクト・カンバーバッチの予想も下げ、ウィル・スミスと予想(個人的にはカンバーバッチ推しだが)。また、「タミー・フェイの瞳」を見て、ジェシカ・チャステインがSAGのまま主演女優を勝ち取ると予想。

他賞の予想もしてみる。

【脚本賞(予想)】ベルファスト
【脚色賞(予想)】コーダ あいのうた
【撮影賞(予想)】ウエスト・サイド・ストーリー(個人的な推し)
【編集賞(予想)】パワー・オブ・ザ・ドッグ
【美術賞(予想)】ナイトメア・アリー(個人的な推し)
【衣装デザイン賞(予想)】クルエラ
【メイキャップ&ヘアスタイリング賞(予想)】タミー・フェイの瞳
【視覚効果賞(予想)】DUNE/デューン 砂の惑星
【録音賞(予想)】ウエスト・サイド・ストーリー
【作曲賞(予想)】パワー・オブ・ザ・ドッグ
【主題歌賞(予想)】「No Time to Die」(007/ノー・タイム・トゥ・ダイ)
【アニメーション映画賞(予想)】ミラベルと魔法だらけの家
【国際長編映画賞(予想)】ドライブ・マイ・カー
【ドキュメンタリー映画賞(長編)(予想)】FLEE フリー

下馬評では、技術賞は「DUNE/デューン 砂の惑星」の総取りという見方が大勢だろうが、「それでよいのか」という個人的な想いもあり。。。「ウエスト・サイド・ストーリー」、『今更感』『時代錯誤感』の強い映画だったけど、映画術を堪能する作品としてはめちゃくちゃ秀逸だった。撮影賞はとってほしい。また、昨日見たばかりの「ナイトメア・アリー」、かなり好き。美術賞はどうにか受賞してほしいな。

さあ、受賞の行方はいかに。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第94回アカデミー賞を占う件

2022-03-05 09:23:42 | 映画
嵐の繁忙期(仕事)が過ぎた。
鬼の19連勤が終了し、久々の2連休を迎えている。
ブログの更新も1カ月以上ぶりとなる。

もう20年近くのルーティンとなる、アカデミー賞ウォッチだが、昨年に続き今年も仕事に追われてノミネートの発表を完全に失念。。。Twitterで知るという状況だった。もはや古すぎる話題だが、主要ノミネートの顔ぶれを振り返り、受賞予想をしてみる。
【◎が予想/☆が受賞してほしい願望】

【作品賞候補】
ベルファスト
コーダ あいのうた
ドント・ルック・アップ
ドライブ・マイ・カー
DUNE/デューン 砂の惑星
ドリームプラン
リコリス・ピザ
ナイトメア・アリー
パワー・オブ・ザ・ドッグ(◎)
ウエスト・サイド・ストーリー

「ドライブ・マイ・カー」の候補入りは下馬評通りだったけど、それでも改めて凄い快挙だ。近年続く「多様性」を歓迎するムードが後追ししていることは間違いないのだが、外国語映画であること、作品自体が「多様性」を描いているということ(監督の狙いではないが)も大きいと思った。あくまで大前提は作品の力なのだけど。一方で、受賞予想は「パワー・オブ・ザ・ドッグ」の一択。実はここも注目すべき点であり、いよいよネトフリ映画が、作品賞を受賞する瞬間が到来する。ここ1カ月で「ドリームプラン」と「ウエスト・サイド・ストーリー」は鑑賞済みだが、どちらも良かった。

【監督賞候補】
ケネス・ブラナー(ベルファスト)
濱口竜介(ドライブ・マイ・カー)
ポール・トーマス・アンダーソン(リコリス・ピザ)
ジェーン・カンピオン(パワー・オブ・ザ・ドッグ)(◎)
スティーヴン・スピルバーグ(ウエスト・サイド・ストーリー)

今回の最大のサプライズは濱口監督が個人賞でもノミネートされたこと。他の4人の顔ぶれがあまりにも豪華で、そのなかに濱口監督が横並びにいることが誇らしい。もうこの時点で受賞に等しい快挙といってよいだろう。ほかに注目するところでいえば、PTAとスピルバーグの候補入り。それ自体は驚くことではないのだけれど、作品のジャンルやイメージを変えても鈍らない手腕はガチ一流の映像作家の証だろう。「ウエスト・サイド・ストーリー」を見て「スピルバーグ、やっぱスゲー」と何度も思ったもん。「リコリス・ピザ」も楽しみだ。受賞予想はここもジェーン・カンピオンの一択。

【主演男優賞候補】
ハビエル・バルデム(愛すべき夫妻の秘密)
ベネディクト・カンバーバッチ(パワー・オブ・ザ・ドッグ)(◎)
アンドリュー・ガーフィールド(tick, tick...BOOM!)(☆)
ウィル・スミス(ドリームプラン)
デンゼル・ワシントン(マクベス)

アカデミー賞らしい選出になった印象。前哨戦から当確であったカンバーバッチ、ウィル・スミス、ガーフィールドの3者に加え、過去に受賞歴がありアカデミーに愛される傾向が強くなるベテラン枠として、ハビエル・バルデムとデンゼル・ワシントンが入る(どちらの候補入りも文句なし)。ここの受賞予想は難しい。。。カンバーバッチの圧勝と思っていたけど、最重要のSAGはウィル・スミスに軍配。但し、ここ最近、SAGの結果とオスカーの結果って一致しなくなってきている。「ドリームプラン」でウィル・スミスに泣かされたけど、オスカーに相応しいのはカンバーバッチかな。。。カンバーバッチとウィル・スミスの一騎打ちの構図は間違いないが、個人的に応援するのはアンドリュー・ガーフィールド。「tick, tick...BOOM!」の彼の輝きに魅了された。

【主演女優賞候補】
ジェシカ・チャステイン(タミー・フェイの瞳)
オリヴィア・コールマン(ロスト・ドーター)
ペネロペ・クルス(Parallel Mothers)
ニコール・キッドマン(愛すべき夫妻の秘密)
クリステン・スチュワート(スペンサー ダイアナの決意)(◎)

ここもアカデミー賞らしい選出になった印象。過去の候補者がズラリ。クリステン・スチュワートはSAGでまさかの候補漏れになったけど、本戦のオスカーでしっかり入ってくれて嬉しい。受賞もそのまま行くと予想。「Parallel Mothers」と「スペンサー ダイアナの決意」以外は鑑賞済み。個人的に圧巻だったのは「ロスト・ドーター」のオリヴィア・コールマン。「静」のなかで「動」を表現してしまう演技。名優とはこの人のような役者を指すのだろう。

【助演男優賞候補】
シアラン・ハインズ(ベルファスト)
トロイ・コッツァー(コーダ あいのうた)(◎)
ジェシー・プレモンス(パワー・オブ・ザ・ドッグ)
J・K・シモンズ(愛すべき夫妻の秘密)
コディ・スミット=マクフィー(パワー・オブ・ザ・ドッグ)(☆)

相応しいかは別として(他の人でも良かった?)、ジェシー・プレモンスの候補入りは嬉しい。ブレイキング・バッドの「トッド」がついにここまで来たかという感じ。受賞の行方はトロイ・コッツァーとコディ・スミット=マクフィーの一騎打ち。願望としても受賞すべき俳優としてもコディ・スミット=マクフィー推し。でも、SAGをはじめ後半戦で巻き上げたトロイ・コッツァーが受賞かな。

【助演女優賞候補】
ジェシー・バックリー(ロスト・ドーター)(☆)
アリアナ・デボーズ(ウエスト・サイド・ストーリー)(◎)
ジュディ・デンチ(ベルファスト)
キルスティン・ダンスト(パワー・オブ・ザ・ドッグ)
アーンジャニュー・エリス(ドリームプラン)

今回の演技部門で唯一固いのはこの部門。アリアナ・デボーズの一択。圧勝といってよいだろう。個人的に候補入りが嬉しかったのは「ロスト・ドーター」でのジェシー・バックリーの候補入り。今のキャラを演じたオリヴィア・コールマンと、過去を演じたジェシー・バックリー、ビジュアルは全く違うのだけど、完全に地続きで繋がっていた。候補入りならなかったけど、2人を演出したマギー・ギレンホールが監督賞に候補入りしても何らおかしくなかった。

今年のアカデミー賞は、いつものドルビーシアターに戻るとのこと。昨年はコロナによる縮小で残念だったので今年は楽しみである。難しいと思うが、濱口監督には現地に赴き、レッドカーペットを歩いてほしい。そして国際長編映画賞での受賞スピーチを大舞台で披露してほしい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする