円安が進んだことで、我が家にも多少恩恵が生まれています。
10年くらい前に作ったドル預金、その後の長期ドル安で、円ベースでの減価が進み塩漬けとなっておりました。
当時は結婚前でまだ経済的にも余裕があったので結構多額(ン十万円)替えちゃったんですよね。
いざという時のための余裕資金として位置付けていたのでまあいいのですが、それにしても円ベースで3分の2くらいまで減価しちゃっていたのは哀しいものがありました。
ドルの金利が高かった頃はそれでもまだドルベースでは増えていってたのでよかったんですけどね、リーマンショック後は金利もつかなくなっちゃったし。
なんたって円/ドルが120円くらいだった頃にドルに替えたので、現時点の90円台でも全然戻せてはないんですけど、でもバランスシートが改善すると何となく安心感が生まれる。
先日も親戚が結婚するのでご祝儀を捻出したんですけど、心の余裕になるんですよね。
ちょっと気が大きくなるというか。
こんなのを資産効果とは言わないのでしょうが、円安による心理面での効果って間違いなくあるんだろうな。
さて、ここまで順調すぎるほどのアベノミクスですが、「口先だけで実際にはまだ何もやってないのにね」と揶揄する声も聞こえてきます。
でもね、「何もやっていない」ことに価値があるんですよね。
というか、「何もやっていない」からこそうまくいっているのでは。
このままずっと何もしないでくれればいいのに。
そのうちいろいろとやりたくなっちゃうんだろうなあ。
10年くらい前に作ったドル預金、その後の長期ドル安で、円ベースでの減価が進み塩漬けとなっておりました。
当時は結婚前でまだ経済的にも余裕があったので結構多額(ン十万円)替えちゃったんですよね。
いざという時のための余裕資金として位置付けていたのでまあいいのですが、それにしても円ベースで3分の2くらいまで減価しちゃっていたのは哀しいものがありました。
ドルの金利が高かった頃はそれでもまだドルベースでは増えていってたのでよかったんですけどね、リーマンショック後は金利もつかなくなっちゃったし。
なんたって円/ドルが120円くらいだった頃にドルに替えたので、現時点の90円台でも全然戻せてはないんですけど、でもバランスシートが改善すると何となく安心感が生まれる。
先日も親戚が結婚するのでご祝儀を捻出したんですけど、心の余裕になるんですよね。
ちょっと気が大きくなるというか。
こんなのを資産効果とは言わないのでしょうが、円安による心理面での効果って間違いなくあるんだろうな。
さて、ここまで順調すぎるほどのアベノミクスですが、「口先だけで実際にはまだ何もやってないのにね」と揶揄する声も聞こえてきます。
でもね、「何もやっていない」ことに価値があるんですよね。
というか、「何もやっていない」からこそうまくいっているのでは。
このままずっと何もしないでくれればいいのに。
そのうちいろいろとやりたくなっちゃうんだろうなあ。