そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

「老人と海」 アーネスト・ヘミングウェイ

2008-06-22 23:20:01 | Books
老人と海 (新潮文庫)
福田 恒存,ヘミングウェイ
新潮社

このアイテムの詳細を見る


ここのところノンフィクションばかりで全く小説を読んでなかったので久方ぶりに。
単なる思いつきですが、これまでほとんど読んだことのない外国文学のスタンダードものをまとめて読んでみようかと。
まず手に取ったのがヘミングウェイの「老人と海」。

読んでいて、とにかく「息苦しさ」を感じる小説でした。
その息苦しさとは、主人公の老人が置かれている境遇や状況から来るものでももちろんあるんだけれど、それよりもむしろこの小説の「特異な構成」によりもたらされたものであるように思えました。

「特異な構成」とは、この小説が全編1シーンノーカット、映画で云えば「切り返し無し」で構成されている、ということを言っています。
厳密にいえば、文庫本150頁のうち、最初の30頁および最後の10頁(港町での場面)には場面展開が存在します。
が、中間の100頁以上は船の上での老人のモノローグのみ、完全に”1シーンノーカット”になっています。
なので、読む手を休めるのが非常に難しい。
要は、”切れ目”がないのです。
だから読んでいて息苦しい。
読んでるだけでこうなのだから、この小説を生み出したヘミングウェイが、これを書くためにどれだけの精力をつぎ込んだのか、想像を絶するものがあったのだろうなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルシャビンの衝撃

2008-06-22 23:02:03 | Sports
ロシアが4強、延長でオランダを破る…サッカー欧州選手権(読売新聞) - goo ニュース

ゼニト・サンクトペテルブルクが今年のUEFAカップを制したとのニュースで、その名は聞いたような気はするんですが、今日はアンドレイ・アルシャビンという選手の名前が、世界中の多くのサッカーファンの記憶に刻まれた記念すべき日になることでしょう。
とにかく衝撃的でした。
例によって、ビッグクラブからのオファーが殺到するのは間違いない…と姦しくなってきましたが、幼さの残る容貌に反して1981年生まれの27歳なんですね、彼。
けっして若くはない。
遅咲きのスター、というか、単にロシアサッカー界がこれまで西欧のビッグクラブの眼中に入ってなかった、ということか。
アルシャビンと2トップを組んで、しなやかなプレーを見せていたセンターフォワードのパブリチェンコも同じ1981年生まれだそうで。
90年代にマンチェスター・ユナイテッドで活躍したカンチェルスキスというロシア人選手がいましたが、それ以来の世界的ビッグネームになるかもしれませんね。

今回のユーロは殆ど試合を観ておらず、グループリーグのオランダ-フランス戦以来の観戦2試合目。
オランダは何だか別のチームになってしまったかの如く精彩がなく、切り札ロッベンを使わず終いで敗退というのもどうにも残念でした。

それにしてもヒディンクはやっぱり凄いね。
必ず結果を残してる。
日本協会も、この際過去の因縁など忘れて、代表監督として迎えることを真剣にプランニングしてみてはどうでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化対策原理主義

2008-06-22 00:04:14 | Society
深夜営業自粛に反論 コンビニ業界「CO2減少ない」(朝日新聞) - goo ニュース

突如として環境対策名目でのコンビニの深夜営業規制が話題に上がっています。
個人的に深夜営業が無くなったとしても別に困るわけではないけど、レジ袋削減と同様、これも分かりやすく叩きやすいところから叩いているという印象を受ける。
ここでも「温暖化対策原理主義」が働いているように感じられます。

この燃料価格高騰の折、仮に深夜営業を行なうより止めたほうがコスト的に有利になり経済合理性があるのだとしたら、別に規制などしなくてもコンビニ業界のほうからすすんで止めるはず。
何らかの理由で経済合理性が働かない事情があるというのなら、こんな業界狙いうちの規制ではなく、公平に環境税などをかけて市場メカニズムで解決できる状況生み出す方向を目指すべきではないか。
何でもかんでも規制で解決しようとするのはいい加減やめたらどうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする