この社宅はほんと最初は何もない!網戸もないし、換気扇もない。給湯器もなければクーラーも、電気もついてませんでした。これらは大体は引っ越しした11、12日で取り付けたのですが、網戸がまだ取りつけてなかったので、今日は網戸を取り付けることに。
といっても網戸は買うと結構値段かかる上に、うちの社宅はちょっと窓の寸法が変わってるので、まずは網戸の余りはないですかと社宅の管理者に要求!すると、枠は余ってるからあげるけど、網は自分で貼ってくれとのことで枠をゲットしました 実際これだけでもかなりのお金と手間が省けました!なんでも聞いてみるもんですね。
そして近くのホームセンターに行き、網と網を止めるためのゴムや器具を購入。全部で1000円くらいでそろえられました。自分は網戸ってもっと作るの難しいものかと思ってたんですが、意外とシンプル。網戸の枠に網をかぶせて、淵の部分にゴムをはめ込んで固定していくだけです!わずか30分くらいで作ることができました。
ただ、鉄性の網戸の場合は注意が必要ですね。自分は知らぬ間に出血してましたから^^;手を切らないように気をつけましょうw何はともあれ、これで安心して窓を開けて換気ができます。何しろうちは1階なので網戸なかったら虫が大量に入ってくるので…
この時期は湿度も気温も高いため、室内のカビ対策に換気と除湿は必須です、快適な生活のためにもどんどん改善していこうと思います!
| Trackback ( )
|
|