喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



還暦旅行も折り返し地点を通過しました。今日の予報は曇りのち晴れ。島根・鳥取・広島の3県にまたがり、これまでの家族旅行の中で最も多くの県を観光します。内容はまず玉造温泉のパワースポット玉作湯神社にお参りして、水木しげるロードへ。昼には松江市内に戻ってきて宍道湖周辺を観光したのちに、広島へ移動。定番の原爆ドームを見て、夜には宮島のクルージングで厳島神社の大鳥居をくぐるという人気スポットづくしで盛りだくさんの一日です。



この日は6:00に起床して玉作湯神社へ。玉造温泉に泊まったら是非訪れたいパワースポットで、参拝するのに行列ができるみたいです。行列に並ぶくらいなら温泉に入りたい!ということで、行列ができない早朝に行くことに。保性館から歩いてわずか5分くらいです。



⑮玉作湯神社(6:40-7:10)


ここは勾玉の神を奉る神社ですが、一番の目玉は願い石・叶い石。叶い石を買って、神社の奥にある願い石という神石にくっつけて願いをお祈りすると叶うと言われています。階段を上る前の左手にさっそく叶い石が売っていました。売っていましたといってもこれだけ早朝だと営業していないので、お金を入れて勝手に持っていってくださいという感じです。1個600円なので、自分と母で合計2個購入。



神社自体はかなり古いもので狛犬の頭には苔がびっしり!階段を上ると親子狛犬もいました。これは珍しい。その奥に境内が!まずは右手の手洗い場でお清めをするのが手順のようです。



境内で叶い石のセットには、紙が2枚入っていました。一枚目に願い事を書くと、複写される仕様になっていて、1枚は境内に納め、もう一枚は叶い石とともにお守り袋に入れ持ち歩けるようになっています。自分は「また、家族で旅行に来られますように」と書いてきました。ちょっと叶い易すぎかな?母は弟の仕事関係のことを書いていたみたいです。昨日の出雲大社といいそんなに弟が心配なのか!?



そして出ました!願い石です。この時間でも2組並んでいました。この石、近くで見ると本当にまんまるですね。お参りの仕方は叶い石を包んでいた紙に書かれていますが結構複雑でした。叶い石を願い石にあてて十分パワーをもらったらおしまい。なんか自分でお守りを作っている感じがして面白かったです。ちなみに願い石の隣にあった石は撫でられすぎたのか、石とは思えないツヤでした。ご利益ありそうだから触っておこう。。



玉造温泉の源泉をペットボトルなどに入れて持ち帰る人が多いそうです。母が100円ショップで霧吹きを買っておいたので温泉を詰めてきました。美肌の湯として有名なだけあって、顔に温泉を吹きかけるだけでも効果があるそうです。この地域の人たちは宍道湖のしじみを食べて、美肌の湯に入って、どれだけ健康なんだろう!?

部屋に戻って温泉へ。玉造温泉では最低3回は温泉に入ろうと決めてましたからねw今日は温泉が昨日より熱く、のんびりと入るにはちょっと難しい温度でした。とりあえずこれで3回入ったので目標達成です!



朝食は昨日に続きバイキングでした。でも昨日に比べてだいぶ品数も少ない…サラダなんて4種類しかないし。食事会場に来るのが遅かったのかもしれませんが、今日のバイキングはいまいちだったな。でもご当地のしじみの味噌汁はおいしかった!しじみは普段食べないんだけど、ここでは3杯もおかわりしてしまった!ちょっと塩分摂りすぎか^^;



ゆっくりチェックアウトする予定でしたが、神社に参拝して温泉に入っていると意外と時間が足りないな。部屋に帰ると弟はベランダでパズドラをやり始めた…お前いったい何しに来たんだよ?^^;ん、ベランダに出て気がついたがいつの間にか天気やばくなってない??

そして9:40チェックアウト!ここで何と大雨が降ってきたorzいきなり本降りなのでびっくりしましたが、たぶん一時的な雨だな。なんだか不安定な天気です。この先の観光地が不安だ…。まずは松江市内を抜けて鳥取県の人気スポット水木しげるロードへ!



⑯水木しげるロード(10:20-12:35)


水木しげるロードはJR境港駅の前から始まるので駅近くの駐車場に駐車。すご、電車にねずみ男が描かれてる。ここは水木しげるの代表作である「ゲゲゲの鬼太郎」を中心とした水木しげるの作品のキャラクターが至るところに銅像になっていたり着ぐるみが歩いていたりします。ゲゲゲの鬼太郎は自分が小さいころはテレビでもやってたんだよなぁ。最近はめっきり見ないけど、オープニングの唄くらいは歌えますよw



雨が降ったり止んだりでなんとも安定しない天気です。灰色の空をバックにした目玉のオヤジの形をした街灯がなんとも…。昼間は人でにぎわっているけど夜になったら、これ明かりが点くんだよなぁ。かわいいのか不気味なんだかわからん^^;



あ、砂かけババア発見!還暦を迎えたうちのオババとの2ショット!ねずみ男はさすがに人気があって列ができてました。中の人もこれだけ並ばれると大変そうだ^^;



やがてアーケードへ。妖怪饅頭が売っていたので店に入ってみました。なんと入っただけで無料で饅頭1個サービスです。これはうれしい!もみじまんじゅうと似てるけど、こっちの方がレア感があるので数箱買っていきました。そして目的の水木しげる記念館へ!記念館前では主役の鬼太郎が握手会をやってましたw



記念館では水木しげるの作品が一部展示されていたり、私生活の様子や年表が展示されていました。90歳を過ぎてなおご健在の様子。2011年や2012年に水木しげるが自身の記念館を訪れた時に書いた鬼太郎やねずみ男の絵もあり、ご自身もこの記念館を大事にしているのでしょう。奥に行くと撮影禁止エリアになってしまいますが、インパクトがあったのが、漫画の中に出て来る格言!喧嘩している男性2人に対してねずみ男が「ケンカはやめろ!」と注意した後に、「腹が減るぞ。」と。これには笑いました。他にも面白い名言が語録として残されていて印象に残りました!ゲゲゲの鬼太郎もテレビでしか見たことないけど、本で読んでみると結構新しい発見があるのかも。



記念館を出ると、なんと晴れてました。しかし、時間が経つとまた雨に^^;晴れ、曇り、雨が同時に来るとは…妖怪の仕業かねぇw



帰り際に妖怪神社に立ち寄ってみました。今朝も玉作湯神社で丸い石を拝んできましたが、ここにも丸い石が!…よく見たら目玉のオヤジの目玉でした。妖怪神社の名に反してユーモアがあるな、ここw



ここから再び島根県の松江方面へ。相変わらず天気が安定しません。これから観光する宍道湖はやはり晴れた青空の下で見学したいですが・・・。



しかし期待を裏切るように、松江市内はとんでもない雨でした。雨というよりは嵐!風もすごいし雷もなっている、これは夕立が来てるのか?雨が吹き付けてきたと思えば、いきなり太陽が出始めたり、全くおかしな天気です。知らない土地でこんな嵐がきたらさすがに運転も不安になるぞ!?嵐が早く過ぎることを祈りつつ、宍道湖しじみ館へ。



⑰宍道湖しじみ館(13:20-13:35)


しじみ館に着くころには雨はだいぶ弱まっていました。ここへは宍道湖名物しじみバーガーを食べるのとお土産を買おうと思っていたのですが、なんとしじみバーガーは売り切れ!ハンバーガーのパテの部分がしじみだなんてどんな代物だと楽しみにしてただけにこれは残念だった!仕方ないのでしじみの佃煮を買っていきました。

いやぁ結局お昼が食べられなかったな。でもバイキングでたくさん食べたためかあまり食欲がないのも事実。今日泊まる旅館は夕食の量が多いってクチコミでも多く書かれてたし、そちらに期待して敢えて食べなくてもいいかな。しじみ館を出る頃には天気もだいぶ回復していました。宍道湖の湖畔も歩きたかったので、白潟公園に車を停めてちょっと散策してみることに。



⑱白潟公園(13:40-14:35)


この公園からの景色ももちろんよいですが、宍道湖には夕日スポットや、島根県立美術館のオブジェが見れる場所もあるとのことだったので散歩がてら見てくることに。



左が松江市街側、右が島根県立美術館側です。空が晴れてきていい感じです。このまま美術館方面へ歩いていきます。



これが有名な12体のうさぎ像か!このうさぎ像には噂があって、湖から近い2番目のうさぎに触ってお祈りすると願いが叶うと言われています。さらにしじみをお供えするとよいということから、確かに2番目のうさぎにだけやたらしじみが盛られていました。やはりこの噂はみんな知ってるようで、2番目のうさぎだけ超人気!他のうさぎもかわいがってあげなよwちなみに誰も写りこまないで写真撮れたのは結構奇跡的!w



美術館だけあって、他のオブジェも多いです。でも何を主張したいのかは不明^^;



これが夕日スポットかな?お地蔵さんと島の間から見える夕日がとても風情があっていいそうですよ。自分はホント夕日には縁がないというか、おとといの萩で菊が浜の夕日が見れなかったことと、昨日も雨で夕日が見れなかったですからね。今日はこれから晴れるんだろうけど、夕方には島根にいないしどうしてこうもタイミングが悪いのか^^;



こちらの浜にはしじみの貝殻が大量に打ち上げられていました!やっぱりしじみがたくさんいるんだなと思わされます。あれ、遠くの空がまだ夕暮れでないのになんか赤くなってる…。夕日を見たいと思う自分の思いが似たような風景を作ってくれたのか…?ここで駐車場に引き返しますがさすがにここまで来ると結構遠いな^^;これで島根の観光もおしまい。島根県は初めて来ましたが石見銀山、出雲大社をはじめ多くの観光地を巡りました、中々来れない所だけど、いつかまた夕日を見に訪れたいですね。



そして一行はいよいよ還暦旅行クライマックスの地、広島へ向かいます。これまでの雲はどこに行ってしまったの?というくらい快晴です。運転する側からするとまぶしすぎて危険なくらいです^^;高速に乗っている途中、標高が結構高いところまで来たせいか紅葉がきれいでした。やっぱり青空に紅葉!この組み合わせが一番だね。三次までは一車線だったけど無料区間なのがうれしい!



いよいよ広島市街です。実は旅行前から心配なことがありました。それは路面電車の存在。自分は広島には出張で何回か来たこともありますが、正直この街だけは運転したくなかった。だって青信号でも路面電車いきなり出てくるし^^;実際に今回の旅行で広島を運転してみて、青信号で右折しようとしたときに、いきなり後ろから電車来たケースがあり、怖いなと思いました。これ慣れてない人大丈夫なのかな!?そしていよいよ世界遺産に認定されている原爆ドームです。



⑲原爆ドーム(16:55着)


自分自身は来るのは3回目。一度目は高校の修学旅行で来てるはず(既に記憶がないが)、2回目は出張の時、そして今回。自分で運転してくるのはもちろん初です。平和記念公園は旅行を重ねるに連れ、こんなもの寂しい観光地はないなと思えてくる場所です。近くの立体駐車場に駐車し、公園内へ。夕暮れの空が一層もの寂しさを引き立てます。ワイワイ盛り上がっていた還暦旅行も、ここだけは静かに回ります。



紅葉と原爆ドーム。時は経ち、ほぼ爆心地直下のこの場所にもこんなに大きな木が生えるようになったんですね。戦争が終わりもうすぐ70年。遠い昔のことになりつつありますが、今もなお当時の原爆で苦しんでいる人もいるんですよね。。戦争の記憶とともに一生を過ごさなくてはいけない人が今もいることは忘れてはいけないと思います。



爆心地直下にはお地蔵様が建てられていました。これは知らなかったな。焼けた瓦が展示されています。普通のオフィスビル街にあるのでちょっとわかりにくいかも。ここも平和公園敷地内にすればいいのに。



あ~、懐かしいな。これを見るのは13年ぶりなわけだけど、なんとなく記憶にある。石のアーチからは聖火と原爆ドームが見えるようになってるんですよね。夕暮れ時も手伝ってかもの寂しさで溢れています。辺りは暗くなりかけてきました。余裕があるかと思っていた今日のスケジュールも何気に厳しくなってきました。広島平和記念資料館は駆け足で見ることに。



⑳広島平和記念資料館(17:20-17:45)


駆け足で見るつもりでしたが、やはりここは入ると見入ってしまいますね…というか駆け足で観光するには申し訳ない場所かもしれません。昔見たときよりだいぶグレードアップしてる?自分が行ったのは13年前なので、そのころから比べるとだいぶ原爆の研究も進み、遺留品なども提供されてきたのかもしれません。



1945年8月6日午前8:15に投爆されたんだ。日は覚えていても時刻までは忘れてしまうものですね。広島の人は忘れることはないんでしょうけど。原爆1つで3km先の集落までが焼け野原になってしまうのだから恐ろしいものです。模型を見ると山の陰になっているところはかろうじて残っている感じ…当時をリアルに再現しているので、見る人は心にくると思います。



別館から本館に移動。うーん、意外と見るとこ多いな(時間がないから焦ってる^^;)。本館では主に遺留品や原爆の影響を受けた瓦とか、個人個人の体験談などが展示されていました。当時は夏だし医療も発達段階だったから、致命的な怪我なんかすると傷も治らず本当辛かっただろうな。不自由ない今の生活のありがたみを思い知らされます。ここは人がたくさんいるのに何とも重い不思議な空気でした。普段は修学旅行生とかでもっと混んでいるんだろうな。幸い18:00近かったので修学旅行生はいなく渋滞はありませんでした。



外に出るともう真っ暗。平和記念公園で暗くなったらどうしても見たかったことが!それは原爆ドームのライトアップです^^時間もないので家族には先に駐車場に向かってもらって、自分だけ走って原爆ドームの元へwライトアップといっても派手なものではなく、厳粛な様子というか静かなライトアップという印象でした。まるで犠牲者の無念を慰めるかのようなやさしいライトアップだっとと思います。


平和公園を出て18:00。タイムスケジューリングはしっかりしてるつもりですが、さすがにちょっとまずいか?これから宮島行って、旅館で食事して、クルージングです。宮島へはフェリーを使っていくけれど、そこの時間感覚が今いちわからない…また、旅館で夕食をとってからクルージングに行きますが、実はこの旅館では還暦プランというので申し込んでいて、父母向けに還暦のちゃんちゃんこを着てもらうというイベントをサプライズで用意していたんです。なのでそれを含めると食事の時間が1時間は欲しい。
逆算すると…

================================================================
20:35からクルージングなので、15分前には移動したい。
20:10くらいまでに食事を終えたいので19:10には開始したい。19:00には旅館に着きたい。
宮島へはフェリーで10分。フェリーの間隔は15分刻み。フェリー乗り場までの時間を考慮すると、18:30、遅くとも18:45にはフェリーに乗りたい。
18:30のフェリーに乗ると仮定すると、18:20にはフェリーの駐車場に着きたい。
================================================================



てことは…平和記念公園から宮島フェリーの駐車場まで20分でいける??!ということでフェリー会社に電話して「一本遅い21:15からの便に変更できませんか?」と聞いたところ予約いっぱいとのこと。やべぇ、このままじゃご飯の時間がなくなってしまう…追い討ちをかけるようにガソリンがEに近づいてきた。でもここは時間優先でしょう。




宮島フェリー駐車場着(18:29)


母の還暦旅行3日目に起こった「高速渋滞にはまって帰りの航空便に間に合わない」ばりの緊張感がありましたが、想像以上に広島市街から宮島までの国道9号は流れがよく、18:30に駐車場着!前回に続き、俺いい仕事したわ~!さぁ、フェリー乗り場に急げ!



自分の中で最終ラインに置いていた18:45の便になんとか間に合いそうだ!無事フェリーにイン。なんか人が少なくてちょっと不安になるも、遠くに厳島神社の大鳥居を確認しようやく安堵。夜の宮島ってきれいだなぁ。宮島桟橋に着くと、旅館の方が車で迎えに来てくれました。助かります!



㉑宮島ホテルまこと(19:00着)


旅館に着いたらさっそく食事です^^;旅館にも電話して事前に伝えておきました。食事は別室の個室で「寿」の箱とともに用意されていていました。なるほどこの箱に還暦グッズが入っているんだな。



そしていよいよサプライズの公開!母の還暦旅行ではこういった企画を用意していなかったので、ここでは母の還暦も祝おうということで2人分のちゃんちゃんこと帽子、座布団を用意しました。これには母も驚き喜んでいました。最初ちゃんちゃんこを表裏逆に着るなど、ご老人らしいボケも披露してくれましたが何はともあれ今後も長生きして欲しいですね。そして還暦夫婦の2ショット!(トップ写真)そうそう、こんな感じの写真が撮るのが、個人的にはこの旅行の目的の一つでもあったんだよ^^自分としても満足です。



食事も豪華で、宮島名物の焼きカキ、穴子飯をはじめ、鮮魚の刺身や広島牛、ふぐ刺しやあわびなど還暦の会席にふさわしい品を揃えていただき満足です。うちの家族、食べるの早いから時間も余裕だな。

そしてナイトクルージングの時間に。旅館の人が車で送ってもらい余裕をもって到着できました。遅れてたタイムスケジュールを何とか間に合わせることができてよかった~=3




㉒宮島ナイトクルージング(20:35-21:00)


今回乗る船は御笠丸ということで、遊覧船というより屋形船に近い感じでした。このクルージングでは宮島の海が満潮の時は厳島神社の大鳥居をくぐれるというサービスが付いています。もちろんこの満潮の時間を狙って予約も取りましたw鳥居をくぐったことはなかったのでとても楽しみです。



そして着席。結構最初の方に入れたけど、どの席を取ったらいいんだろう?とりあえず一番奥の席に。実は後から気が付きましたが席の場所は意外と重要で、自分らが座った一番奥には天窓がありませんでした。鳥居をくぐる時に下からみたい人はこの天窓のある席を取った方がいいでしょう。一方で一番奥の席にもメリットがあります。これは船から外に出る扉に一番近いということです。鳥居を下から見るのでなく外で見たいという人は、真っ先に外に出られる一番奥の席がお勧めです。結果的に自分としては外で見たかったので、一番奥の席についたのは正解でした^^



そして出発!明日は平日なのでこの時間のクルージングに乗ってる人は明日はお休みな訳ですが、乗ってる人はご老人ばかり!なるほどね、定年退職した方がこれだけ来てるんだから満席なわけだ。出発後は船内の明かりは消灯して、夜景を楽しみながら進んでいきます。船頭も絶え間なく解説してくれるからそちらを聞いてもよし、夜景をひたすら楽しむのもよしでしょう!

いよいよ鳥居へ!さっそくくぐりましたが…船内からはよく見えないですね^^;窓もなんか汚れていて曇っている感じがするからいまいちだし、天窓から見る鳥居も一瞬なのでここはちょっと期待外れでした^^;でもこの後船内から出て自由に鳥居を見れる時間があったのでそこで写真とかは存分に取れます!



写真頑張って撮ったけれど、やはり船が揺れているので夜景モードでとるのは至難の業です^^;フラッシュをたいても雰囲気でないし、これは困ったorzやはりこれは肉眼で感じるのが一番ですかね!

ちなみに帰りは扉開きっぱなしで、船内も暖房が一切付いていなかったようなので結構寒いです。ご老人は不満の声をあげてました^^;一番奥の席を取ると、寒い風が入ってくるので寒いのが苦手な人は奥の方じゃないほうがいいかも!?



夜の宮島散策(21:00-23:00)


船を下りて21:00。だいたい25分くらいのクルージングでした!ここからは夜の宮島散策です^^夜の宮島って宮島に泊まらないとなかなか見れないので、一日の時間を目一杯使って観光していきますw歩き始めるとさすが宮島、至るところで鹿を見ることができます。商店街はまだ開いている店もあり、提灯の灯りがとてもきれいです。鹿も普通に道を横断してますが、酔っぱらいに絡まれるなよ!



大しゃもじ発見!夜もちゃんと見れるようになっています。昼の混雑の中で見る風景もいいけれど人が少ない中でのんびり歩きながら見るしゃもじも夜の観光の特典ですね。



やがて厳島神社へ。おっ、さっき乗ってたクルージングの船がいる。これが最終便ですね。船に乗りながらくぐる鳥居もよかったけれど、鳥居をくぐっている船を少し遠くから見るのもすごく綺麗だ。どちらも一見の価値ありです(ちなみに写真を撮るなら陸からが断然綺麗に撮れます^^;)。



五重塔と夜の厳島神社。明日、中に入る予定!



この時点で22:00を回っていましたが、弟がたまには家族で酒が飲みたいというので先ほどの商店街に戻って一杯飲むことにしました。ほとんどの店はもうしまっていましたが、まめたぬきという居酒屋が空いていたのでイン。



正直夕食でお腹いっぱいで食欲はなかったですが、せっかくなのでカキなどをつまんでおきました。弟は仕事で少し悩みを抱えているようで、そんな話題が中心で久しぶりの家族飲みは進んでいきました。営業が23:00までということで1時間くらいで退店。

旅館に着いたのは23:00を過ぎました。今日もいろいろあったなぁ~。観光地のレベルも高かったし、総合で行けば、3日目が一番楽しめたかも。宮島に行く時の時間に追われたハラハラ感もあったな。今日の時点で家族の誰もがこれまでの家族旅行を超えたと思ってるはずです。まさに集大成にふさわしい3日間になったと思います。この旅行もいよいよ終わりに近づいてきたわけだけど、強行スケジュールの中ここまで無事にこれてよかった。最後までたくさん思い出が作れるよう、しっかりコーディネートしていきたいと思います!


2日目へ
4日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする