goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日は「いやぁ、自分って環境破壊してるなぁ」って思う瞬間について書きましょうかね。実は明日授業でプレゼン(パワポを使った発表)があるんですよ。それで、その配布資料を印刷してるんですけど、その数100枚!(これでも両面印刷で節約してるんです)しかも自分は印刷してから、画像が粗いっていう理由で、新しく印刷しなおして、さらに配布資料の中に間違いを見つけてしまい合計3度刷りなおしました。結果使った紙は300枚以上。この瞬間こそが自分が紙を無駄使いしてるなって思う瞬間ですね。自分は裏紙として、結構使ってますが、それでもあり余ってます。大学で使ってるのは再生紙だかなんだか知らないですが、どっちにしろ使いすぎでしょ~って感じです。まさにわれら森林伐採推進隊ですね

なんかへこむなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




そういえば、セミナー発表終わったんですが、書くのすっかり忘れてました。いや、緊張したけど書くような面白いことはまったくありませんでしたよ。質問の時間はずっとびびりっぱなしでしたけど…
これで10月は3分の2は終わったようなものです。あとは今週のTOEICと授業のプレゼン発表ですし、まあTOEICも英検で力尽きたので、今回は軽く調整して流す程度でいいかなって思ってます。そうそう英検。正確に採点したら、英作のパート除いて54/85。普段の合格点が66,67くらいなので、英作(14点)が満点近ければ受かるわけです。まあ満点なんてなかなか取れないし、今回は致命的であることには変わりありませんね^^;せめてあと4点取れてれば面白かったのになぁ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ついに始まっちゃいました!2学期です季節は秋だけどまだまだ暑い。去年まではこの時期はまだ夏休みだったんでちょっと変な気分です
今日は1限から授業に出てきました。その名も人間機械協調システム!なんか聞いただけで楽しそうじゃないですか?大学時代は情報工学専攻の僕も、こっちにきてロボット制御論とかレーザー工学とか受講してすっかり情報関係のことは忘れてしまいましたね(汗)最近は大学の卒論でなにを研究したかも忘れてしまいつつある自分…いろんなことが変わったよなぁ。住む環境、周りの人間の影響、自分の心境の変化すべてが関わってまた新しい自己というものが形成されていくのですね。2学期もいろいろなことが待っているのでしょうが、すべての事象を堪能して、さらなる自分を目指していけたらすばらしいですね

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




昨日は課題が溜まっているのに、羽を伸ばしてしまったので若干筋肉痛ですが今日は勉強の日で(´・ω・`)
今の敵はレーザー光学ロボット制御論という授業のレポートですね。いずれも千葉の頃と勉強内容が全く違うんで最初はとまどいましたが、内容は面白いんですよ!ってことで、23時に学校に来てオールです!最近は研究室に夜中来る癖が付いてきました。木曜も研究室に泊まりだったし・・・。最近はクーラーがないと生活できなくて、研究室はクーラーも付いてるんでちょうど勉強にはもってこいなんですよね!
千葉の頃は図書館を使っていたんですが、こっちの大学は7月にならないと図書館にクーラーが付かないとのこと(゜Д゜)ハァ??
まあ研究室マンセー(´∀`)ってことで夏休みもしばらくお世話になりまする


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




大学はそろそろ試験の時期です。大学院は試験はあまり行わず、レポート課題が出されることが多く、今のところもう3つも溜まってしまってます。しかも30日から東京でみらい市という、研究発表会みたいなのがあって、時間が結構限られてきてるんですね今週は忙しくなりそうです。なんだかんだで研究もまだやってません。このままで大丈夫だろうか・・・

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




大学はホント広すぎます。
今日は授業で体育があったんですが、
集合場所がわからず15分遅刻しました
構内はコンビにもあるし、広い道路も通ってるし
住宅街もあります。
だんだん慣れてきたとは思ってたけど、
まだまだつくばには驚かされてます

最近は暖かかったり寒かったりするので
体調が崩れやすいですね、風邪をひかないように
注意しましょう

コメント ( 3 ) | Trackback (  )


   次ページ »