goo blog サービス終了のお知らせ
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
8月30日(後編) 猛暑の夜のバーベキュー
8/30 (前編)車検の見積もり
カブトムシが去っていく季節
9月にかけての予定
暑すぎて祭にもいけず、家で畑整備
ワイン検定4級を受ける
横須賀海軍カレー
今年最初で最後のメロンの収穫
世界遺産検定2・3級合格と、1級へ挑戦
ウリハムシが大発生!
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1566)
健康・病気
(121)
登山・ハイキング
(42)
海外旅行
(6)
小旅行
(32)
国内旅行
(203)
つくば講座
(12)
旅行記(父母ver)
(12)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(22)
子育て・子供
(192)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
ピアノ関連
(29)
ブルーべリー
(14)
畑・ガーデニング
(308)
太陽光
(37)
車(ビアンテ)
(21)
バーベキュー
(26)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(98)
TNR
(40)
資格試験
(225)
プライベート
(186)
紅葉
(3)
花火
(24)
花見
(28)
プライベート@実家
(163)
ふるさと納税
(22)
書籍
(14)
映画・DVD
(16)
出張
(29)
会社
(69)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
中小企業診断士
(6)
つくばマラソン
(11)
学校・・・研究室
(67)
学校・・・授業+行事
(36)
就職活動
(56)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
金
社会情勢
/
2006-02-23 01:02:27
金メダルおめでと~う
!いやぁ、こないだ日本はメダルがとれないと書き込んだら速攻で取ってくれましたね!ナイス荒川選手。しかもこの人スポーツ選手で恋人にしたいランキングでも上位でしたよね?(あいまい)これじゃしばらくはモテモテじゃんか~、変なスキャンダルを起こさないように次のオリンピックも頑張って欲しいですね
最近大学説明会でアンケートにアドレスと電話番号を書いた企業さんからの電話にちょっと悩まされてます。といっても2週間に1回程度なんだけど、「
次のセミナーは○日だから予約いれておこうか
」とか電話がかかってきます。うーん、正直そこの企業はあまり興味がないんだけど、あまりに押しが強いのと熱心な態度についつい「はい、考えておきます」と答えてしまう自分
以前の説明会でずっと話し込んでいた人からかかってくるので、なんか断りにくいんですよね。説明会とか選考も重なってきたから、もうあまり寄り道してる余裕もないんだけど、やっぱりなあなあにして濁してたんじゃお互い
時間を浪費
するだけですからね。どっかで断らないと…なんか気が引けるんだけどしょうがないです
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
オリンピック
社会情勢
/
2006-02-21 00:11:03
今日は書くこともないし、夜中TVをつけるとやってる
オリンピック
について。っていってもあんまり見てないし詳細はわからないんですが、どうやら結果は今のところあまり思わしくないようですね~。念願のメダルも取れていないみたいですしね。選手はこのオリンピックのために4年間頑張ってきたのに、失格になったり、全然力を発揮できなかったりと嘆いているとか…
そんなことないよ。その舞台に立ててるだけでお前ら輝いてるぜ
んなこといって、自分はウィンタースポーツはほとんど経験ないので、あんまり冬のオリンピックは興味がないんですが、スキーのジャンプとかよくできるな~って失敗しないだけでも感心します^^;あれってどうやって練習していくんですかねぇ?はじめからあんなジャンプできるわけないし…。自分だったらあのスピードで滑って100メートル以上飛ぶなんて
失神します
。間違いない
もうオリンピックも終盤だし、最後まで選手には頑張って欲しいです。さっきネットで見てトリノがイタリアだってことをはじめて知りました。時事問題ドンとこいやぁ!!(喝)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
受験生はこれから!
社会情勢
/
2006-01-22 23:41:34
世間ではホリエモンの証券取引法違反疑惑で持ちきりなんで、ヒューザーの小嶋さんのバッシングがあまりメディアで目立たなくなってきましたね。Yahooニュースを見るたびにライブドアの情報が更新されてるし、経済状況にこれほどまでの影響を与えたことを考えると、今まさに
未来の歴史の教科書の1ページ
が誕生しようとしている瞬間なのかもしれませんね。この現状、しっかり目に焼き付けておきたいもんです
で、そんな中で懐かしいニュース。
センター試験
が!もう5年前ですね。あの時も激しい雪が降ってて会場に着くのが大変だったから、なんか今回のとオーバーラップして、昔のことを考えてました。英語に
リスニングが今年から導入
されたようですが、かなりいい考えだと思います。でも故障したとかいろいろ不都合もあったみたいですね^^;この試験で多くの人の社会に出るための第一の分岐点がきまってしまうんですね。今自分は社会にでるための最終分岐点にいるわけですし、今までの大学受験や、大学院まできた努力を無駄にしないためにも頑張らなきゃ!って少し
初心に返った
のでした…
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
不祥事
社会情勢
/
2006-01-16 19:56:13
ライブドア、ついにやっちゃいましたね~。
ホリえもんもついに
CDデビュー
するということでしかもその
ユニット名が「ソテーガイ」
だとか…。「想定外」をもじったものみたいですが、この事件はホリえもんにとってまさに想定外であったのではないかと思います。なんせ年末番組でホリエモンを占った
細木大先生でさえ想定外
だったんですから(番組裏ではこっそり言ってるのかな?)。
堀江社長は失敗もするけど積極的だし、挑戦する意欲や向上心にはやはり目を見張るものがあります。メディアにもたくさんでて知名度がかなり上がったところで、この不祥事は少し打撃が大きいかもしれませんね。アンチも結構いるし、ところどころでたたかれてるとこ見ると少しかわいそうかも。この事件で、側近が自殺したり新たな不祥事が出てきたりとこれからかなり大変になることと思います。そんな中で堀江社長がどう対処していくのかという動向には自分はすごく興味があります。ヒューザーと違って、もともと知名度が高い人ですから対応もかなり慎重にしないと余計問題が大きくなっていってしまうでしょう。ライブドアには就職希望はありませんが、堀江社長には
てほしいです!
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ええ話や
社会情勢
/
2005-12-05 00:54:24
火災から住人救った犬、焼死
ええ話や。この記事を読んでの率直な感想です。犬は死んでしまったけど
犬の行動に共感
できるのです。忠犬ハチ公みたいに銅像つくってやればいいのにな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
殺人事件について
社会情勢
/
2005-12-02 19:13:48
栃木小1女児殺害事件
広島で起こった小学1年生殺害からまだ間もないのに、さらなる悲劇が起きてしまったようですね…しかも栃木県!僕の故郷ではないですか↓死因は刺殺のようですね…わずか小学1年生で心臓を一突きされる痛みを味わう…まさに残酷、常識が通用しない世界。本人も何がなんだかわからないうちに死んでしまったのではないかと思います。
こういうのをみると将来自分に子供ができたとき外であそばせたりすることができないですよね?日本全国でこんな無差別殺人が起こっているようでは、外歩くのも命がけといえると思います。この栃木の親子も広島の事件を知ったときは、気をつけなきゃと考えていたかもしれない…しかしそれはあくまで人ごとだから、まさか自分の娘に限ってと思って特別に車で送り迎えするようなことは考えない。まあ誰だってそうでしょう。しかし、蓋を開けてみれば2週間後我が娘が殺されたわけです。もしかしてると、こうしてる今も、犯罪者が子供を狙っているかもしれないわけです。
子供に限らず、僕みたいな成人でもいつ通り魔に刺されて逝くかわかりません。明日このブログが書けないかもしれません。しかし、それは注意しても防ぎきれるものではなく運命に左右されるとしかいえないのです。なんて人間は儚い生き物なのでしょうね
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
韓国産キムチ
社会情勢
/
2005-11-13 12:13:28
韓国産キムチについて
結構よく食べてる自分としてはちょっとショックですね~。付いてるのは
寄生虫の卵
ですか…そもそも寄生虫の卵なんて、キムチの中で生きてけるもなんでしょうかね~?あれだけ濃い味で漬けられてよく成長できるもんですね。
キムチとか納豆とかは朝忙しいときに簡単に食べられるので、寒くて料理したくない冬には重宝します!まあ日本産でも別にかまわないんですけど、韓国産も頑張ってください
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
“いちごミルク味”の魚肉ソーセージ発売
社会情勢
/
2005-08-03 11:53:20
-------以下yahooニュースより抜粋-------
日本水産は2日、“いちごミルク味”の魚肉ソーセージを9月1日から発売すると発表した。ソーセージの売り上げは伸び悩んでおり、ソーセージを食べない子供も増えてきたため、子供の好きな果物を使った異色の組み合わせで人気回復を目指す。(毎日新聞)
なんか根本的に間違っていると思う。
だいたひかるとか長井秀和にネタにされそう( ´,_ゝ`)プッ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
七色亜茶
社会情勢
/
2005-07-21 12:11:16
最近は英会話に行きまくってます。7,8月は週5で通う予定です。俺頑張ってるもんなぁ。
これで英語が上達しないなら安心して英語の道をあきらめられます(爆)
ところで
最近4様が宣伝してる七色亜茶で魔邪ってみる
…
温度によって変わる味と香り??ハァ??
お前、色の変化と香りの変化がこの茶の商品価値なんだよなぁ!?普通にペットボトルにカバー付いてて色の変化が見えない時点で意味ねーんだよ。そもそものど乾いて必死で飲んでるときに7つの香りの変化とかそんな微妙な違いわかるわけねんだよ、コノヤロ~!!
(マイクを投げつける)
まあ僕の率直な感想です。7つの香りを区別するって犬かよってねw
ところで今日涼しいですよね?7月末に
最高気温25℃とか結構稀だと思うんですが
。。。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
水問題
社会情勢
/
2005-06-27 11:36:08
なんかいよいよやばいらしいですね。梅雨の時期なのに、確かに最近は降ってないですからね。今週末は結構天気も崩れるみたいですが、圧倒的に
降水量が足りない
と今朝のニュースでやってました。やっぱり原因は環境破壊とかで、自然のリズムが崩れているからなんでしょうかね。だったら人間の自業自得ってことになりますけどね。まあ降るのを待ちましょう。
さすがに今のご時勢に雨よ降れみたいに、神にお願いするっていう慣習はどこにもないでしょうからね(笑)
さて実は30日から、東京で
研究室の研究発表会
があるといいましたが、その発表会は2泊3日なので、それまでに冷蔵庫の中の食物を食べつくさなければならないです。どういうことかって言うと、
土曜に親が来て、冷蔵庫の中を満タンにしてくれたので、早く食べないと腐ってしまうんですよ
。冷蔵庫に入れても野菜なんてたいして持ちませんしね。ってことでまた今日から自炊生活に入ります。暑いのにめんどくさ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中