おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

行者山から縦走路経由、樫ヶ峰(馬の背)周回 2018-11-1

2018年11月02日 | 里山散歩・山登り

天気予報は晴れ
いつものように、計画性皆無のジジイ
久しぶりに行者山でも行くか!
っと・・・・

ユズリハ緑地の駐車スペースについたのは、10時30過ぎ、トイレで用を済ませ、ベンチで靴紐を締め直した瞬間・・・

プチっという音と共に、靴紐が・・・・
幸い、完全に切れたわけではなく、芯の黒い紐は残ってたので、取り敢えず、問題無いのですが・・・・
モ●べ△さん、こんなに簡単に切れちゃうもんなの

宝塚西校横のデカいマンションを端っこまで下り、ハイキングコースに入ります。


まずは、行者山東観峰を目指します。



東観峰手前の、見晴らしテラスから

手前左が、樫ヶ峰、その奥が観音峰?
手前右が、小笠峰、その奥のアンテナのところが大平山です。


東観峰到着

アップが醜い


宝塚方面


大阪方面、もちろんハルカスも見えてます。

水分補給の後、行者山へ
そういえば、前回来た時は、ペットボトルを車に置き忘れて、ノンアル1本で、過ごしたなぁ〜

一旦、急な下りを降りて、登り返しです。

山頂手前の、見晴らしスペースから

甲山の向こうに広がる大阪湾
天気は思ったほどではなく、雲が、所々を覆っています。

程なく行者山山頂です。

またしても自撮り。

展望の無い山頂、自撮りの後、直ぐに出発します。
またまた、一旦下ります。

ユズリハからのルートに一旦合流の後、岩倉山への直登ルートに入ります。

以前は、近道と書いてあるだけやったと思いますが、「慈癒の径」だそうです。

グイグイと登れば、岩倉山手前の反射板です。


いつものように、反射板前で、ランチタイム

残りご飯と自家製梅干しのおにぎりとカップ麺
今日は、ノンアルは、ありません

下界の展望を楽しみながら、大休憩の後、久々に岩倉山の山頂へ寄ってみることにした。

岩倉山山頂

縦走路に出て、大谷乗越へ向かいます。

ゆったりした水平道をのんびり歩きます。

岩原山分岐(宝塚市最高峰)

パスします。



大谷乗越


さて、舗装路を下りますが、焼石ヶ原に降りるか、小笠峰へ登り返し、樫ヶ峰を経てユズリハ緑地の登山口へ降りるか、どちらにするかを決めかねています。
とことん優柔不断です。


なんとなく、いつもと雰囲気が違います。
車も通らないし・・・・
アスファルトの路面も、落ち葉などが、堆積してて、車が通ってる感じがありません。

焼石ヶ原入口、通過します。
小笠峰へ向かいます。

・・・・・・

小笠峰、登り口

通行止でした。
未だに、台風の影響が治癒できないのでしょうか・・・・


急登を行くジジイ。

小笠峰

またまた、ジジイ登場。
今日は、露出度超高めって⁉️


幾つもの分岐や枝道を分けて、展望ルートをのんびり歩きます。


程なく、馬の背岩到着です。

もう、ええって?

ちょっと、出すぎやね

大平山のアンテナが見えます。


大阪湾

小休止の後、樫ヶ峰からユズリハ緑地へ降りるつもりだったのですが、悪い癖が出ます。

馬の背から少し行ったところで、逆瀬川源流域へ降りるルートがあるやないですか。
今日は、大人しくメインルートを下るつもりだったのですが、脚が勝手に・・・・


隣(正面)に、何度か使ったことのある裏キレットが見えます。
そうです、このルート、一度トライせなあかんと思ってたルートです。


裏キレットと同じような感じの尾根歩きがあり、注意しながら下ります。

ここもええ感じです。
”第2裏キレット”と勝手に名付けます。


燦然と輝く「エデンの園」

滑りやすい急坂を下りていくと、思った通り、裏キレットの登り口付近に合流します。


見覚えのあるところを通過し、逆瀬川を渡ります。

水は相変わらずきれいです。

この後、何度もここは通ってるはずなのですが、河原を行くルートを見失います。
間違いに気付いていたのですが、戻るのも面倒やし、直ぐ先に焼石ヶ原からのルートがあるのがわかっていたので、無理矢理強行突破

半ズボンでも無いのに、脚キズだらけです。


メインルート復帰して、エデンの園横を通り、“流星号”の待つ🅿️地点にもどります。




帰りに、エキスポシティーのモ●べ△によって、靴ひも調達、全く同じ物って無いんやね

今日も楽しかった



ヤマレコ