おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

一月ぶりに・・・・ 2017-2-12

2017年02月13日 | 里山散歩・山登り
1月10日に、山チャリで尻餅ついて、お尻を強打して以来、約1カ月(予想以上に長引いた)ようやく、山へリハビリお散歩してきた。

1カ月も体を動かさなかったら、体力、筋力共にあっという間に衰えてしまう年齢なんで、リハビリ山歩きは、もちろん勝手知ったる箕面です。当初、谷山尾根から南山、そして、谷山谷から戻って来るユルユルコースを考えていたのですが、新御堂から箕面の山並みを眺めていたら、いつの間にか、表ドライブウェイを走っていた(^_^)


政の茶屋Pから4号へ入ります。

所々に残雪

カエル池も氷が張っています。

どなたかが、割った跡が幾何学模様になっています。

4号分岐

4号を離れ、まっすぐ勝尾寺方面へ向かいます。ここを通るのは久しぶりです。

ゆったりと高度を上げて行きます。

残雪も少しずつ増えて、周りがだんだんと白っぽくなって行きます。

東海自然歩道への分岐点

まっすぐ行くとかつては、勝尾寺へ入れたのですが、今は、どうも入れなくなっているようです。
ここから少し進み、踏み跡を下ると、荒れてはいますが、大きな暮石群があり、ドライブウェイまで下れるルートもあります。
勝尾寺は、前にレッドブルを見ようと、表からお金払って入った時、このルートへ繋がるお堂に行けなかったような記憶があります。実際は、行ってないのでわかりません。

10mほど登れば、東海自然歩道に合流します。

ジジイは、◯◯◯が近いので、マーキング休憩です。(^_^)
ここからは、自然歩道を辿ります。

しばらく展望のない(昔は展望があったらしい)尾根を登ると、最勝ヶ峰です。(三角点はありません。)

この奥か、宮内庁管轄です。


北斜面を迂回して、開成皇子のお墓の正面


尾根を少し下ったところの見晴らし岩から

箕面の山へ入りだした頃はもっと眺望が良かったのですが、ジジイが、どんどん老化して衰えて行くのとは反対に、木々はどんどん成長し眺望が遮られていきます。



勝尾寺園地からの8号分岐を過ぎ、清水谷への8号分岐から北斜面に降りて行きます。

ホントは、もう少し登って、いつもの霊園横の見晴らしのいいところまで行きたかったのですが、リハビリ山歩き1回目なので、大人なジジイは、自重しました。(^_^)

・・・・・


北斜面にあるこの谷は、いつものことですが、なかなか雪が消えません。上部は階段が多いので、滑って尻餅をつかないよう慎重に下ります。(^_^)


道がダブルトラックに変わると、歩きやすい癒しのトレイルとなります。

お腹も減ってきたので、清水谷園地の東屋でランチにしようと思っていたのですが、あいにく先客ありで・・・・・・




道路を渡って、ダム湖の周りの遊歩道をマッタリと進みます。ちょっと、疲れてます。(^_^)


ダム湖



ダムから下って、政の茶屋に戻って、ランチにします。


今日は、嫁ハンが職場から持ち帰った賞味期限切れ(2016/9月)の保存食のドライカレーとカップのコーンスープです。


何気に、山にぴったりと思ったのですが、よく見ると、熱湯入れて15分・・・(泣)
写真では、スープ飲んでしまってます。

まだ10分以上あります。(^_^)


ようやく・・・・・・・・


ドライカレーですわ。

味はそれなり旨いです。
(何食っても旨いと感じる鈍感ジジイですが・・・・)


・・・・・・・・・

というわけで、久々の山歩きが無事?終了です。

最後に

駐車場にて


久々の山歩き、尻もちついて以来距離を歩くと、臀部が痛くなり、なかなか歩けてなかったのですが、ここんところ、万博でのチャリや、昨日のお散歩でも、少し違和感はあるものの痛みが出ずという状態だったので、少しですが、箕面のゆったり歩けるところを選んで、リハビリハイキングしてみました。
結果、今の所、軽〜く違和感は残るものの痛みはありません。
まぁ、ジジイなんで、油断と無理は禁物。
少しづつ、焦らずです。

ほな!